1: 名無しさん 2023/09/18(月) 10:46:51.82 ID:J/9Dicmy0● BE:837857943-PLT(17930)
厳しい夏の暑さが過ぎ、来たる行楽の秋を温泉旅行で楽しもうと考えている人も多いのではないでしょうか。
All About ニュース編集部は8月17日~8月31日の期間、全国の10~70代の男女322人を対象に「秋の旅行×都道府県」に関するアンケート調査を実施。今回はその中から、「温泉と言えばここと思う都道府県」ランキングの結果を紹介します。
1位:大分県
1位は「大分県」でした。
大分県は、「別府温泉」や「湯布院温泉」などが有名です。観光シーズンには大分県民だけでなく日本全国、海外から人々が訪れます。
アンケートの自由回答では、「別府、湯布院など有名だからです」(大阪府/30代男性)、「別府や湯布院など温泉街が多いから」(千葉県/30代女性)、「大分県=温泉県だと思うくらいイメージが強い」(静岡県/40代男性)、「大分県は温泉県と言われるほど豊富な湯量で、どこに行っても間違いない」(愛知県/40代女性)などの声が寄せられました。「温泉県」が人々に浸透しているようです。
2位:群馬県
2位は「群馬県」でした。
群馬県には「草津温泉」をはじめ、「四万温泉」「水上温泉」「伊香保温泉」の著名な四大温泉があります。宿泊だけでなく、日帰り入浴できる施設も多いため、首都圏から温泉目当てで群馬県に日帰り旅行に出かけるケースも多いようです。
アンケートの自由回答では、「群馬県の草津温泉は凄く効いているような感じがします 湯畑を散歩しながら食べるお饅頭も格別です」(埼玉県/30代女性)、「草津温泉に行ったことがあるが街並みや温泉の質がすごく良かった」(愛知県/30代女性)、「草津、伊香保、水上、四万、名湯が近場にいっぱいです」(神奈川県/50代女性)
TOP12
https://news.allabout.co.jp/articles/o/67104/
スポンサーリンク
▽おすすめ
9: 名無しさん 2023/09/18(月) 10:56:22.89 ID:oSFqsk9X0
別府や湯布院は、温泉としては良いけども
遠いわりに観光地としては特に見るところないよな
九州や西日本に住んでる人は良いけども、東日本に住んでる人にはキツイ
遠いわりに観光地としては特に見るところないよな
九州や西日本に住んでる人は良いけども、東日本に住んでる人にはキツイ
27: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:15:14.59 ID:XtZ79+570
>>9
東日本は東日本で温泉街あるしね、結局家から1~2時間の温泉行くのが一番よ
東日本は東日本で温泉街あるしね、結局家から1~2時間の温泉行くのが一番よ
99: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:47:53.32 ID:5eD+IprQ0
>>9
阿蘇山とかセットで回るのがメインだよね
阿蘇山とかセットで回るのがメインだよね
110: 名無しさん 2023/09/18(月) 20:32:52.89 ID:qCMX/CJ20
>>99
大分から阿蘇は全然近くないけど。
大分から阿蘇は全然近くないけど。
118: 名無しさん 2023/09/18(月) 22:29:48.47 ID:P0ErZJaE0
>>110
九州横断特急で3時間弱
単線ディーゼルとはいえ時間的には羽田から熊本空港経由で行くのと変わらんよな
実家が別府で今度阿蘇出張に行くから調べたんだけどなw
九州横断特急で3時間弱
単線ディーゼルとはいえ時間的には羽田から熊本空港経由で行くのと変わらんよな
実家が別府で今度阿蘇出張に行くから調べたんだけどなw
20: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:09:18.81 ID:VWWcVQIZ0
あんま違和感ないけども神戸が随分上だなって感じ
関西人にかなり人気なんかな
関西人にかなり人気なんかな
34: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:26:01.94 ID:s0I0oOBY0
>>20
有馬温泉、城崎温泉
有馬温泉、城崎温泉
29: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:17:46.17 ID:MyNDOD2j0
神奈川の温泉ってなに?って思ったら
箱根とか熱海とかか
静岡として認識してるわ
箱根とか熱海とかか
静岡として認識してるわ
36: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:26:44.48 ID:s0I0oOBY0
>>29
箱根は神奈川、熱海は静岡
箱根は神奈川、熱海は静岡
30: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:20:38.35 ID:oSFqsk9X0
箱根と伊豆は温泉地として、どっちが上なのかいつも悩むな
45: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:55:44.40 ID:X5Lm1dI50
秋田県が思ったより低いのが残念
玉川温泉行った事あるけど全てにおいて衝撃的だったので俺の中でダントツの1位なんだけどなあ
玉川温泉行った事あるけど全てにおいて衝撃的だったので俺の中でダントツの1位なんだけどなあ
63: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:46:00.58 ID:j7S0ru7k0
温泉は東北か九州ってイメージだがなあ
64: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:51:22.77 ID:h1YgIljI0
ぶっちゃけ地元の温泉で十分だろ
杖立わいた黒川平山辺りなら片道1時間半もあれば行ける
“わざわざ”他県に行くからホスピタリティとか気にせなならん
杖立わいた黒川平山辺りなら片道1時間半もあれば行ける
“わざわざ”他県に行くからホスピタリティとか気にせなならん
77: 名無しさん 2023/09/18(月) 14:04:44.44 ID:7Zzlwc9t0
栃木の川治湯元が好きだな
辺鄙な場所だからジジババしか居ないけど
辺鄙な場所だからジジババしか居ないけど
82: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:01:25.50 ID:K8uHWoEa0
青森秋田岩手とか、東北の温泉良いよ
あと泉質だけなら長野山梨にも良いところがある
鹿児島はそのへんの健康ランド入ってもわるくなかったな
あと泉質だけなら長野山梨にも良いところがある
鹿児島はそのへんの健康ランド入ってもわるくなかったな
85: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:46:31.66 ID:D6xyccak0
完全にイメージで投票したような結果だな
別府 鳴子 これが温泉の巨頭
つまり大分と宮城
泉質の豊かさで言うとグンマーあたりは格下
別府 鳴子 これが温泉の巨頭
つまり大分と宮城
泉質の豊かさで言うとグンマーあたりは格下
88: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:52:19.58 ID:WK93EGZl0
人吉に住んでるときは歩いて1分の所に百円の温泉があったから家の風呂は一度も使わなかったな
92: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:38:00.67 ID:bmcl8bcW0
>>88
二度ほど訪ねたが、駅近くやら大きな病院そばやら百円無人温泉銭湯がちょこちょこあって興味深かった
二度ほど訪ねたが、駅近くやら大きな病院そばやら百円無人温泉銭湯がちょこちょこあって興味深かった
90: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:30:10.02 ID:omKBfWRa0
個人的には杖立温泉が凄く好き
草津はいい湯だけど温泉まんじゅう押し売りのババア達のせいでまた行きたいと思わなくなった
草津はいい湯だけど温泉まんじゅう押し売りのババア達のせいでまた行きたいと思わなくなった
91: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:34:52.30 ID:KkJIXYkf0
湯布院か城崎温泉
101: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:51:16.52 ID:A5yO8zen0
だいたいの都道府県にあるよな
思いつかないのは大阪とか沖縄、四国の愛媛以外とか
思いつかないのは大阪とか沖縄、四国の愛媛以外とか
153: 名無しさん 2023/09/19(火) 16:44:43.90 ID:SzFiBXt00
>>101
大阪にも一応天然温泉はあって少しは有名なのは箕面あたり?
不思議なことに点在する温泉の泉質がバラバラでラジウム泉まであったりする
大阪にも一応天然温泉はあって少しは有名なのは箕面あたり?
不思議なことに点在する温泉の泉質がバラバラでラジウム泉まであったりする
113: 名無しさん 2023/09/18(月) 22:00:14.48 ID:Zfn9s4JO0
長野に5年赴任したときに週末に県内の温泉行きまくったな
ヌルヌル系の昼神温泉、室賀温泉が良かった
ヌルヌル系の昼神温泉、室賀温泉が良かった
117: 名無しさん 2023/09/18(月) 22:29:40.05 ID:W8Li1HRs0
登別一択
マジでアトピー治る
マジでアトピー治る
120: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:33:17.00 ID:vHAFInB/0
アトピーなら塚原温泉で直した人よく聞く
ph1.4の強酸性が肌に効くぞ
ph1.4の強酸性が肌に効くぞ
121: 名無しさん 2023/09/19(火) 03:09:43.73 ID:NENZuPSC0
栃木だと那須、塩原、鬼怒川け?
134: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:07:54.66 ID:1/1bLffz0
>>121
喜連川温泉お勧め
田んぼと畑しかない平野に油臭くてしょっぱい温泉湧き出すの地球の神秘だわ
喜連川温泉お勧め
田んぼと畑しかない平野に油臭くてしょっぱい温泉湧き出すの地球の神秘だわ
122: 名無しさん 2023/09/19(火) 03:37:01.91 ID:jLers5B00
別府だめなのか?街全体が温泉地って感じで別格の印象なのだが
草津は人多いけどスケールがちっさい
草津は人多いけどスケールがちっさい
142: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:26:32.99 ID:uA/+Xc9W0
栃木の奥日光湯元温泉
しかし湯はいいけど修学旅行に特化しすぎて泊まりにくいのが欠点
しかし湯はいいけど修学旅行に特化しすぎて泊まりにくいのが欠点
148: 名無しさん 2023/09/19(火) 13:53:03.99 ID:HPzJjAEp0
指宿と霧島
150: 名無しさん 2023/09/19(火) 14:27:26.87 ID:fJDj1h8Z0
▽注目記事
スポンサーリンク