多分この前登山行った時にリュックについてきたやつ
部屋から出れねぇ
部屋から出れねぇ
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2023/09/23(土) 23:57:37.750 ID:tjtGZxaja
だいたいこの時期は4日で餓死するらしいぞ
4: 名無しさん 2023/09/23(土) 23:58:46.259 ID:fZP0mbqh0
>>2
まじ?でもキッチンとかにいるから食べ物はあると思う
まじ?でもキッチンとかにいるから食べ物はあると思う
8: 名無しさん 2023/09/23(土) 23:59:55.093 ID:6ZoqIZtt0
>>4
スズメバチは固形物食わないぞ
スズメバチは固形物食わないぞ
11: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:00:38.755 ID:iDFg6x6x0
>>8
そうなの?
水とかは水道もあるしそこから摂取できると思う
そうなの?
水とかは水道もあるしそこから摂取できると思う
3: 名無しさん 2023/09/23(土) 23:58:21.502 ID:SGhA6Lx+0
虫倒すスプレーあるだろ
5: 名無しさん 2023/09/23(土) 23:59:17.385 ID:fZP0mbqh0
>>3
虫除けスプレーならあるけどハチ退治のやつはないわ
虫除けスプレーならあるけどハチ退治のやつはないわ
7: 名無しさん 2023/09/23(土) 23:59:46.182 ID:fZP0mbqh0
姿も見えないからどこにいるのかもわからない恐怖
10: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:00:25.283 ID:IwjffWOFa
蚊がいなくなるスプレーとなら効くよ
弱る
弱る
12: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:00:59.908 ID:iDFg6x6x0
>>10
蚊取り線香しかない
蚊取り線香しかない
14: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:02:07.473 ID:IwjffWOFa
>>12
それでもだいぶ弱るよ
それでもだいぶ弱るよ
15: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:03:22.376 ID:iDFg6x6x0
>>14
明日焚いてみるわ
どっか消えちゃった
明日焚いてみるわ
どっか消えちゃった
13: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:01:48.202 ID:iDFg6x6x0
午前中動いてたけど今の時間は何も聞こえない
16: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:03:47.310 ID:4WF3W4AV0
スズメバチの成虫は頭胸腹の接続部が細すぎて固形物を食えない
肉団子を食った幼虫が吐き出すジュースが成虫の主食
肉団子を食った幼虫が吐き出すジュースが成虫の主食
19: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:04:34.463 ID:iDFg6x6x0
>>16
言葉の暴力やめてw
言葉の暴力やめてw
18: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:04:09.653 ID:IwjffWOFa
オオスズメバチは雑食性強い
22: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:05:46.501 ID:iDFg6x6x0
>>18
台所にいるし絶対やばい
台所にいるし絶対やばい
21: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:05:18.727 ID:3QDA6exd0
オオスズメバチって夜は活動休むんだよなたしか
26: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:07:03.036 ID:iDFg6x6x0
>>21
昼ごろにカサカサって聞こえて姿目視したけど、見られてんの気づいたのか今まで息潜めてるわ
昼ごろにカサカサって聞こえて姿目視したけど、見られてんの気づいたのか今まで息潜めてるわ
23: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:06:02.713 ID:4WF3W4AV0
待ち伏せタイプの殺虫剤を蛍光灯などの光源にかけておくと簡単に仕留められる
29: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:08:12.344 ID:iDFg6x6x0
>>23
明日買ってこようかな
なるべく窓開けて逃したいけど、フェロモン出されて仲間来たら嫌だし
明日買ってこようかな
なるべく窓開けて逃したいけど、フェロモン出されて仲間来たら嫌だし
25: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:06:57.757 ID:q537V2M40
刺すんはメスだけなんだろ?確率50%や
31: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:08:53.431 ID:iDFg6x6x0
>>25
見分け方とかないの?
見分け方とかないの?
32: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:08:53.878 ID:dwd1xw4f0
>>25
ヒトと違ってハチはメスばかり
ヒトと違ってハチはメスばかり
39: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:12:21.501 ID:iDFg6x6x0
>>32
マジかよ
オオスズメバチもオスメスで体格差とかあんのか
マジかよ
オオスズメバチもオスメスで体格差とかあんのか
27: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:07:55.155 ID:uOD1OiKt0
仲間を呼び寄せて巣を作ってたりして
35: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:09:54.420 ID:iDFg6x6x0
>>27
それは多分大丈夫
窓のとこでカサカサやってただけだし
それは多分大丈夫
窓のとこでカサカサやってただけだし
28: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:08:05.520 ID:+20IJEyC0
単体だと弱気になって襲ってこなさそう
36: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:10:52.545 ID:iDFg6x6x0
>>28
俺とオオスズメバチ両方とも恐怖体験してるってことか
俺とオオスズメバチ両方とも恐怖体験してるってことか
30: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:08:48.637 ID:3QDA6exd0
食われることよりも刺されてアナフィラキシーになることの方心配したほうがいいよな
線香系なら森林香とかがいいんだろうけどあんまり店頭に売ってないよな
線香系なら森林香とかがいいんだろうけどあんまり店頭に売ってないよな
37: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:11:35.896 ID:iDFg6x6x0
>>30
羽音からして怖い
羽音からして怖い
33: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:08:57.724 ID:BbJXLPANd
ペットボトルにいれよう
42: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:12:56.208 ID:iDFg6x6x0
>>33
ピンセットで掴む人とかいるけどそんな勇気ないっす
ピンセットで掴む人とかいるけどそんな勇気ないっす
34: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:09:42.195 ID:IwjffWOFa
フマキラーのゴキブリワンプッシュプロプラスがあればいそうな付近にプッシュしとけば倒せると思う
あとこれ毎月やっとくと家で一切虫を見なくなる
あとこれ毎月やっとくと家で一切虫を見なくなる
43: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:13:57.839 ID:iDFg6x6x0
>>34
ありがとう、蟻とかにも効くかな?
うちゴキブリとか全く見たことないけど、黒い蟻はちらほら見かけるんだよね
ありがとう、蟻とかにも効くかな?
うちゴキブリとか全く見たことないけど、黒い蟻はちらほら見かけるんだよね
52: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:18:07.184 ID:i7+TEXDFa
>>43
蜂用ではないけどこの成分は蜂用にも使われる成分なので効きはすると思うよ
蜂用ではないけどこの成分は蜂用にも使われる成分なので効きはすると思うよ
56: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:21:22.773 ID:iDFg6x6x0
>>52
そういえば殺虫剤蟻用しかなかったから他の虫のやつも買っとこう
そういえば殺虫剤蟻用しかなかったから他の虫のやつも買っとこう
38: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:12:15.212 ID:YmxjYp6yM
冷凍スプレーお勧め、クリーンで動きが鈍くなる
44: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:14:18.451 ID:iDFg6x6x0
>>38
これならある
襲ってこないかな
これならある
襲ってこないかな
41: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:12:54.982 ID:4WF3W4AV0
49: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:16:16.433 ID:iDFg6x6x0
>>41
わざわざありがとう!
そうだな、ビビりすぎて分からんかったわ
あんなにでかいのにどこに隠れたのか
わざわざありがとう!
そうだな、ビビりすぎて分からんかったわ
あんなにでかいのにどこに隠れたのか
46: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:15:21.122 ID:y3oMwWKk0
女王不在で単独の働き蜂が巣なんか作らんだろ
育てるべき卵も幼虫もないのに
育てるべき卵も幼虫もないのに
51: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:17:24.434 ID:iDFg6x6x0
>>46
もしかしたら女王かも?!
もしかしたら女王かも?!
47: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:15:44.980 ID:3QDA6exd0
蟻はまた別の原因を解消しないといけない気もするけどどうなんだろう
密閉されてない米櫃があるとか小麦粉や砂糖の粉類を何処かに放置してたり開け放してるとか
密閉されてない米櫃があるとか小麦粉や砂糖の粉類を何処かに放置してたり開け放してるとか
53: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:19:17.487 ID:iDFg6x6x0
>>47
なるほど蟻用の殺虫剤まいて1~2ヶ月くらいすると戻ってくるから多分それだな
なるほど蟻用の殺虫剤まいて1~2ヶ月くらいすると戻ってくるから多分それだな
55: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:20:36.621 ID:3QDA6exd0
>>53
黒蟻は確実に何か目当てのものがあって集ってくるやつが多いからそれを解決した方がいい
戻ってくるのも多分理由がある
部屋汚い?
黒蟻は確実に何か目当てのものがあって集ってくるやつが多いからそれを解決した方がいい
戻ってくるのも多分理由がある
部屋汚い?
57: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:22:05.553 ID:iDFg6x6x0
>>55
掃除全然してないわ
掃除全然してないわ
58: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:23:37.890 ID:3QDA6exd0
>>57
掃除するのが先だな
頑張れ
掃除するのが先だな
頑張れ
59: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:25:27.190 ID:iDFg6x6x0
>>58
うい、頑張りまする
うい、頑張りまする
48: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:16:00.221 ID:7JJU5t6w0
バルサン焚こうぜ
50: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:17:06.634 ID:Y9Fxkm+w0
ハチは部屋に入ってきたら全てのカーテンを閉めて一つだけ窓を開ける
すると光の方へ飛んでいくので部屋から出せる
すると光の方へ飛んでいくので部屋から出せる
54: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:20:30.981 ID:iDFg6x6x0
>>50
一応窓一つだけ光がさすようにカーテンは開けたけど、窓自体は外からの虫の侵入防ぐためにまだ開けてない
一応窓一つだけ光がさすようにカーテンは開けたけど、窓自体は外からの虫の侵入防ぐためにまだ開けてない
60: 名無しさん 2023/09/24(日) 00:28:49.951 ID:snHeb1q70
▽注目記事
スポンサーリンク