登山ちゃんねる

登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト

     2chまとめのまとめ | まとめサイト速報+ | News人 | ショボンあんてな(´・ω・`) | ワロタあんてな(・∀・) | しぃアンテナ(*゚ー゚) | だめぽ
    スポンサーリンク

    2017年04月

    アウトドアグッズの裏ワザ 2017年04月30日 09:00

    【悲報】著名登山家(ウーリー・ステック氏)がエベレストで死亡…高所順応中に滑落か…

    1: 名無しさん 2017/04/30(日) 21:17:22.28 ID:CAP_USER9
    everest

    【ニューデリー時事】ネパール登山協会は30日、著名なスイス人登山家ウーリー・ステック氏(40)が世界最高峰エベレスト(8848メートル)で死亡したと明らかにした。
    詳しい状況は不明だが、登山中に滑落したとみられる。

    同協会によれば、ステック氏は高所順応中で、エベレスト南西方面の尾根を登山中だった同氏の遺体はヘリコプターでネパールの首都カトマンズに運ばれた。

    ステック氏は2012年、無酸素でのエベレスト登頂に成功。卓越した登攀(とうはん)技術を駆使し、数々のアルプスの最速登頂記録を達成したことから「スイス・マシン」の異名で知られていた。

    配信 4/30(日) 20:51配信

    時事通信 
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000099-jij-eurp 

    スポンサーリンク
    (この記事の続きを読む)
    スポンサーリンク

    虫の気持ち悪さは異常…あいつら地球外生命体だろ……

    Ladybug


    3: 名無しさん 2017/04/09(日) 16:12:45.65 ID:8nywCR7h0
    地球は昆虫が支配する惑星

    8: 名無しさん 2017/04/09(日) 16:14:28.42 ID:GTKoZcjD0
    特に蜘蛛

    9: 名無しさん 2017/04/09(日) 16:15:57.68 ID:Xjtrj3To0
    ゲジゲジはまだいいけどカマドウマは無理

    419: 名無しさん 2017/04/11(火) 05:35:10.01 ID:JZ4G6+Fi0
    >>9
    完全に逆

    10: 名無しさん 2017/04/09(日) 16:17:01.86 ID:7h3oqF28O
    ナナフシとかエゲツナイぞ
    生で見たら走って逃げるレベル

    12: 名無しさん 2017/04/09(日) 16:18:07.99 ID:N29SM5aZ0
    >>10
    可愛い
    見つけたら手にとって遊ぶ
    関連記事
    おまえらが知ってる昆虫のトリビア

    (この記事の続きを読む)

    山岳遭難の40%が「道迷い」 ルート確認せずに入山する登山者が後を絶たず

    1: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:44:56.06 ID:a+37ASvQ0 BE:695656978-PLT(12000) ポイント特典
    20170430-00000036-mai-000-3-view

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000036-mai-soci
    <山岳遭難>原因は「道迷い」4割超 神奈川県警調査

    神奈川県内の昨年の山岳遭難者137人のうち、40%超の56人が気付かないうちに登山道を外れるなど道に迷ったことが原因で遭難したことが、県警地域部の調べで分かった。他の遭難原因に比べて突出して多く、近年は同様の傾向が続いているという。

    県内の山々は都心からのアクセスが良く気軽な登山スポットとして人気がある半面、ルート確認など十分な事前準備をせずに入山する登山者が増えていることが背景にあるとみられる。【村上尊一】

     同部によると、山岳遭難は増加傾向にあり、昨年初めて100件を超えた。

    例年、5月の大型連休や秋の紅葉シーズンに目立ち、年間約95万人が観光に訪れるとされる大山(伊勢原市・秦野市・厚木市、標高1252メートル)や塔ノ岳(秦野市・清川村・山北町、標高1491メートル)、鍋割山(秦野市・松田町・山北町、標高1273メートル)などで発生が多いという。

     昨年の遭難者137人のうち、14人が死亡、50人が重軽傷を負ったほか、2人が行方不明となっている。原因は「道迷い」が最多で56人に上った。
    5月に大山で1人で登山をしていた20代の女子学生が下山途中、登山道の分岐で方向を間違えて遭難。

    午後3時ごろに入山したため日が暮れた上に、照明器具を持っていなかったことも影響したとみられる。本人が携帯電話で110番し、県警が全地球測位システム(GPS)と通話から遭難場所を特定し、救助した。

    (この記事の続きを読む)

    【高山病】どうしても改善しないときは、山登りをあきらめずにダイアモックスに頼るのがいいと思うよ。

    23


    125: 名無しさん 2012/07/21(土) 10:46:20.11
    先日日帰りで富士山に行ったんだけど、上っている時はなんともなかったのに
    須走口から下山している時に六合目あたりから頭痛と吐き気が出てきたのは高山病だったのでしょうか?

    高山病の発症にはタイムラグがあるってことなんでしょうか?
    それとも砂走りで一気に高度を下げたことが原因だったのでしょうか?

    連れも皆同じ症状が出たんですけど、ググってもイマイチよくわかりませんでしたorz

    126: 名無しさん 2012/07/21(土) 11:54:38.97
    >>125
    通常、高度を下げたら治ると言われるけど、私も初めての高山病は
    乗鞍岳から下って高原まで着いてから出た。
    激しい頭痛+嘔吐で、吐いたら治ったのだけど。

    127: 名無しさん 2012/07/21(土) 18:47:09.88
    >>125
    >高山病の発症にはタイムラグがあるってことなんでしょうか?

    多分高山病。
    日帰りの足の速い人だとタイムラグが出るのは良くあること。

    128: 名無しさん 2012/07/22(日) 12:07:22.41
    125です
    やはり高山病だったのですかね~
    仮に七合目辺りの山小屋で一泊したら高度馴化できたのか、それとも山小屋着後数時間後に高山病が発症していたのか、と考えてしまいます

    ただ富士山は物価が高いwのでいつも日帰りにしてしまって、何が原因なのかまだわからんのですw
    初めての高山病でちょっとビックリしてしまいました

    129: 名無しさん 2012/07/28(土) 22:42:11.13
    食べる酸素ってあれ胡散臭い??
    飲む酸素はどう??
    酸素缶って役にたつ?
    関連記事
    高山病ってのは最低どれくらいの標高差からなるもんなのだろう?

    (この記事の続きを読む)

    夜行バスに置いてかれたったwwwwwwwwwwwwww

    bus


    1: 名無しさん 2017/04/25(火) 03:35:26.77 ID:qcY8Qdp8a
    大阪-東京なのに滋賀でだよ
    一個目のサービスエリアの山奥

    どーすんだこれ……

    5: 名無しさん 2017/04/25(火) 03:37:19.47 ID:ezsF+CuS0
    しが?つちやま!

    5

    13: 名無しさん 2017/04/25(火) 03:39:19.61 ID:qcY8Qdp8a
    >>5
    そこだわ

    7: 名無しさん 2017/04/25(火) 03:37:34.32 ID:qcY8Qdp8a
    電話くるかと思ったらまじで何もなし

    17: 名無しさん 2017/04/25(火) 03:39:57.31 ID:RTIoXBcid
    >>7
    バス運行会社とかにとりあえず今電話入れろ
    繋がるか繋がらないかはどうでもいい
    連絡を取ろうとした事実をまず残し
    営業時間になったら本格的に抗議して交通費ぶんどれ
    関連記事
    完全個室で快適に過ごせる夜行バス誕生! 東京=大阪間で運行 片道2万円

    (この記事の続きを読む)

    バーベキューの時焼肉のたれを自作して持ってくる女wwwwwwwwwwwww

    BBQ


    1: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:57:02.158 ID:0J7ohIKv0NIKU
    マジできつい
    漬物、肉串刺した奴、野菜切った奴辺りを自作してくるのは構わん
    でも焼肉のたれ自作してタッパーにつめて持ってくるのホントやめてくれ

    2: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:57:38.994 ID:j5uanw5p0NIKU
    衛生的に無理っていつも断る
    あとそいつが握ってきたおにぎりも無理

    5: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:58:45.202 ID:yakK0FJ40NIKU
    >>2
    お前そいつに恨みでもあんのかよ

    8: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:59:30.470 ID:0J7ohIKv0NIKU
    >>2
    ラップ握りおにぎりは良いけど素手握りおにぎりは無理

    3: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:57:56.432 ID:XNYXEYQY0NIKU
    いねーだろ

    6: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:58:47.788 ID:0J7ohIKv0NIKU
    >>3
    いるんだよなぁ…
    関連記事
    登山でデザート係に任命されたのだが…

    (この記事の続きを読む)

    【佐賀】生息していないはずのニホンジカを佐賀・伊万里の山林で目撃、県が調査へ…農林業被害を懸念

    1: 名無しさん 2017/04/29(土) 22:56:21.73 ID:CAP_USER9
    deer

    「見かけたら情報提供を」

    佐賀県は28日、伊万里市の山林でニホンジカの目撃情報があったと発表した。県内では野生のニホンジカは生息していないとされるが、写真も撮影されたのを受けて調査に乗り出した。
    行楽シーズンで登山客が増えるのに合わせ、「シカを見かけたら情報提供を」と呼び掛けている。

    農林産物の被害はイノシシより大きく県生産者支援課によると、シカによる農林産物の被害はイノシシより大きく、生息し増加すると農林業に深刻な影響を及ぼす恐れがあるという。

    写真はシカの角の生えたオス2頭とみられ、伊万里市木須町の山あいの採石場で3月中旬に撮影された。
    現場周辺では最近数回目撃があるという。県や伊万里市、佐賀森林管理署で連携して現地調査し、シカの痕跡の可能性があるふんや足跡を確認した。

    今後も監視カメラを20台増設するなどして対策を進める。ニホンジカは佐賀を除く九州各県で生息しているが、佐賀県境に生息域はないという。
    生産者支援課は「どういうルートからか見当が付かないが、まずは生息状況を把握したい」とする。
    情報提供は各農林事務所や生産者支援課へ(電話番号はソース内に記載されています)

    伊万里市木須町の採石場で撮影されたニホンジカ
     
    18

    配信 4/29(土) 19:34配信

    佐賀新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170429-00010004-saga-l41

    (この記事の続きを読む)

    アウトドアグッズの裏ワザ

    1: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:50:09.83 ID:Gyx158Ej0 BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典
    fire

    バーベキューを100%楽しみ切る意外なグッズ&必見裏ワザ

    花見の時期もそろそろ終盤を迎え、次なる楽しみとしてバーベキューの計画を練っている人も多いはず。
    バーベキューを100%楽しみ切るために、ちょっとしたアイデアを頭に入れておこう。

    持っていけば必ず役立つ意外なグッズ!

    野外で食事をする時に気になってしまうのが手や体の汚れ。特に、使い終わった紙皿や肉のパックなどが捨ててあるゴミ袋を触る時は、何だか手がべたべたして嫌な気分になってしまう。

    そこで準備しておきたいのが、「針金ハンガー」。
    輪の形にしてゴミ袋をかけ、引っ掛ける部分をテーブルなどに固定しておけばゴミ袋の口が開いたままキープできる。
    川沿いでのバーベキューでついついはしゃぎ過ぎてしまった時など、びしょ濡れになった服やタオルを干しておくのにも役立つので、何はともあれ持っていくと便利なはず。

    びしょ濡れで困るものといえば、使い終わったお皿や調理器具。
    濡れたままカバンに入れるのも嫌だし、かといって乾かしておく場所もないのがバーベキューの困ったところ。
    これを解消してくれるのが「洗濯ネット」だ。
    取っ手などのどこかに引っ掛けられる部分が付いた洗濯ネットに食器を入れ、その辺に引っ掛けておけば遊んでいるうちに水切りができてしまう。

    面倒な火おこしも一発の裏ワザ
    バーベキューの醍醐味ともいえる火おこしもちょっと面倒。そこで使ってみたいのが「ドライヤー」。
    電気を使うのはズルい気もするが、車などから電源がとれる場所なら一度使ってみる価値はアリ。
    炭に火が付いたらドライヤーで一気に風を送ることで、簡単に火おこしが完了してしまう。

    「ドライヤーを使うなんてもってのほか! 着火剤にすら頼りたくない!」という情熱のある人には、牛乳パックでの着火がおススメ。
    新聞紙などよりもよく燃えるので、種火を育てるのにはもってこいだ。
    他にも、みかんの皮、落花生の殻、松ぼっくりも着火剤として使えるのでおススメ。

    http://www.rurubu.com/news/detail.aspx?ArticleID=11300

    (この記事の続きを読む)

    【那須雪崩事故】2班を引率していた教諭…「嫌な風感じ」訓練中止の判断 直後に雪崩

    1: 名無しさん 2017/04/29(土) 14:27:33.40 ID:CAP_USER9
    9

    栃木県那須町の雪崩事故で、雪をかき分けて進むラッセルの訓練中、県立真岡高校の生徒らの2班の引率教諭が風の異変に気づき、訓練を中止して戻る判断をしたと、県教育委員会に話したことが学校関係者への取材で分かった。

    訓練は県高校体育連盟登山部が主催する「春山安全登山講習会」の一環として、7校の生徒と教諭が5班に分かれて参加していた。各班がどのコースを進むかは、それぞれの引率教諭が決めていた。
    2班は1年生5人、2年生3人、引率教諭1人の計9人。県立大田原高校の1班よりやや北側の斜面で訓練を行っていた。

    複数の関係者によると、2班を引率していた教諭は、県教委の聞き取り調査に対し、「風が嫌な感じになっているから訓練を打ち切り、引き返すことを決めた。戻り始めたとき、雪崩に巻き込まれた」と話したという。
    もっとも、聞き取り調査に対し、「風はそれほど強くなかった」などと話す参加者もいるため、県教委は引き続き、当時の状況把握に努めている。

    配信 2017年04月29日 14時07分

    YOMIURI ONLINE ニュースサイトで読む
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20170428-OYT1T50054.html

    (この記事の続きを読む)

    「埼玉県秩父市」に長らく住んでるんだがここは田舎なのか都会なのか未だにわからないのだが…

    1


    1: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:56:20.816 ID:oQ285+0p0
    埼玉県の県庁所在地といっていいほどでかいし
    有名なお祭りも有名人(泰平や藤原竜也)もおる
    けどゲーセンも映画館もない
    2
    秩父市 - Wikipedia
    秩父市(ちちぶし)は、埼玉県の北西部の秩父地方にある人口約6.4万人の市。面積は約578km²で、埼玉県内では最も広い市町村でもある。


    2: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:57:00.133 ID:SMeHovsrF
    どう考えてもクソ田舎だ…

    3: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:57:41.055 ID:21qEUhWn0
    観光客向けの蕎麦屋が多い時点で田舎

    4: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:57:41.745 ID:15gkRzesp
    完全に埼玉県民の保養地なのだが?

    5: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:57:44.756 ID:QZR5EGBDF
    そもそも土地がでかいと都会っていう判断基準が頭悪すぎだろ

    6: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:58:43.811 ID:Yfujuew/0
    田舎じゃないなら何なのか?

    7: 名無しさん 2017/04/06(木) 19:59:04.121 ID:QZR5EGBDF
    埼玉でも下から数えた方が良いレベルの田舎
    西の秩父
    北の本庄
    東の吉川
    南の飯能
    って感じ
    関連記事
    埼玉県「観光客の99%が日帰りしてしまう…。もっと宿泊者を増やしたい」

    (この記事の続きを読む)
      スポンサーリンク
      ■ About
      twitter
      このエントリーをはてなブックマークに追加 fb
      rss
      follow us in feedly
      2

      いらっしゃいませ。(´・ω・`)
      初めての方はこちらをご覧ください。
      →このブログについて。
      →全記事一覧

      調べたい質問やキーワードがあれば、こちらの"ブログ内記事検索"をご利用ください。


      ■ カテゴリー
      ■ 月別アーカイブ
      ■ おすすめ
      ■ スポンサーリンク

      Back to Top