登山ちゃんねる

登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト

     2chまとめのまとめ | まとめサイト速報+ | News人 | ショボンあんてな(´・ω・`) | ワロタあんてな(・∀・) | しぃアンテナ(*゚ー゚) | だめぽ
    スポンサーリンク

    2019年03月

    【悲報】SUV、さっそく飽きられる 2019年03月31日 23:00
    夜行バスって絶対寝れないよな? 2019年03月31日 19:00
    ソロキャンプにきたのさ 2019年03月31日 16:00

    【悲報】SUV、さっそく飽きられる

    1: 名無しさん 2019/03/31(日) 18:00:04.67 ID:U+ZoLjBI0 BE:232392284-PLT(12000)
    c-hr

    SUVが飽きられ始めた理由

     クルマには軽自動車やセダンなど、さまざまなカテゴリーがある。今やクルマは日常的なツールとなり、
    軽自動車や5ナンバーサイズのコンパクトカー、多人数が乗車可能なミニバンが売れ筋となっている。

     実用的なクルマが好調に売れる一方で、唯一例外的に注目されるのが大人気のSUVになる。
    2017年(暦年)における小型/普通車の登録台数ランキングを振り返ると、4位にSUVのトヨタC-HRが入った。
    さらに15位にもホンダヴェゼル、16位にトヨタハリアー、19位に日産エクストレイルなどのSUVがランクインされている。
    SUVが堅調に売れるのは、実用性とカッコよさを両立させたからだ。

     ところが最近は、好調に売れてきたSUVの登録台数が下がり始めた。
    2019年1月と2月の小型/普通車登録台数ランキングを見ると、C-HRが依然としてSUVのトップだが、登録台数は昨年に比べて20%以上も減った。
    ハリアーの登録台数も昨年に比べて約15%減り、日産エクストレイルは30%(2019年1月)、スズキクロスビーは13~20%、それぞれ減少した。

    大きく影響したのは、SUVというカテゴリーの人気が落ち着いたことだ。
    2つ目の理由は、SUVの販売動向がもともと「熱しやすく冷めやすい」ことだ。


    先に述べたように商品特徴としてカッコよさがあるため、クルマ好きの購入比率が高い。
    そうなると新型車が発売されたときに、「欲しいからスグに契約!」と話が進む。
    売れ行きは一気に伸びるが、下降に転じるのも早い。昔はスポーツカーなどがこの売れ方だったが、今は新車がほとんど発売されず、
    SUVが「熱しやすく冷めやすい」カテゴリーになった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190331-00273462-toyo-bus_all&p=1

    スポンサーリンク
    (この記事の続きを読む)
    スポンサーリンク

    林の中から聞こえるガランガラン、ガラガラ…という金属音【山にまつわる怖い・不思議な話】

    樹林帯

    147: 名無しさん 2012/04/12(木) 01:58:44.21 ID:6sMAkVdDO
    実家が林業なもんで、セコの話なんてのは色々よく聞いたな

    うちの親父が山の中を歩いていると、ガシャンガシャンとかガランガランという金属を叩く音が聞こえてきたそうな
    音のする方に歩いて行っても距離は縮まらず、ある程度歩いたところでピタッと音が止み「ああ、これはセコだな」と気付いて踵を返した

    とかね
    実家がセコのルートに建っているから色々あったり、爺さんの親戚が無茶やって祟られたり、知人が怪我を負わされた、みたいな話なんかもある

    150: 名無しさん 2012/04/12(木) 07:17:35.72 ID:LcGo6WJb0
    >>147
    「セコ」って勢子の妖怪なのかな?

    【勢子】《「せご」とも》
    狩猟の場で、鳥獣を追い出したり、他へ逃げるのを防いだりする役目の人。狩子(かりこ)。

    [ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]


    (この記事の続きを読む)

    デジカメ買いたいんやけどおすすめ教えて

    夕暮れ時

    1: 名無しさん 2019/03/12(火)22:52:38 ID:R4X
    予算は8万円

    5: 名無しさん 2019/03/12(火)22:54:07 ID:yKr
    COOLPIX B500
    出典:ニコン

    ワイが最近買ったやつや 

    6: 名無しさん 2019/03/12(火)22:54:48 ID:R4X
    >>5
    もう少し小さいやつがいい

    11: 名無しさん 2019/03/12(火)22:55:59 ID:5VH
    >>6
    小さくて八万って、ミラーレスとかでええんやないか?
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    夜行バスって絶対寝れないよな?

    夜の高速道路

    1: 名無しさん 2019/03/29(金) 07:53:05.68 ID:bmXiZG7I0
    宿代が浮くとかいう奴がいるけど俺は絶対寝れないから無理

    2: 名無しさん 2019/03/29(金) 07:54:56.66 ID:xH6WXyJI0
    3列シートならそこそこ寝れる。仕切りカーテンがあるとなお良し
    4列は無理

    5: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:20:42.14 ID:OYhVVdc1a
    寝れるよ
    15分おきに目がさめるけど

    6: 名無しさん 2019/03/29(金) 08:25:52.85
    酔って爆睡しようと思ってワンカップ大関2個飲んで寝たら
    2時間後に目が覚め、逆に目が冴えた
    と思ったら
    吐き気がしてトイレへw
    5回ぐらい吐いて疲労困ぱいになった
    酒で酔った上に、車内の景色が変わらぬまま車が動いているから車の揺れにもフワフワ酔い
    最悪の状態になった

    もう2度と酒呑んで乗らない、と誓った
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    登山やってる人って上から目線でマウント取りたがる人多いよね

    山頂で休憩

    1: 名無しさん 2018/11/11(日) 21:34:47.47 ID:qkX9cNen
    なんなの?

    4: 名無しさん 2018/11/11(日) 23:07:11.01 ID:M4LhpgoK
    どんな趣味でもみんなそうだよ
    自意識が肥大したアホは醜い

    8: 名無しさん 2018/11/12(月) 12:04:11.24 ID:nrTqEGHY
    どこの世界にもいるだろ、教えたがりのくそ野郎
    会話もいつの間にか自分自慢になってる
    そんなのにも気づかない位自意識が膨らんじゃってる
    この板にも佃煮にするくらい沢山いるよ。
    絶対治らないから近づかないのが一番

    9: 名無しさん 2018/11/12(月) 12:08:55.27 ID:5NP/p0az
    初心者同士でもアドバイスや上に立とうと口出す奴
    酷いのはツアーでいらんアドバイスしてガイドに怒られるてる奴もいるし
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    ソロキャンプにきたのさ

    焚き火

    1: 名無しさん 平成31年 03/30(土)14:43:00 ID:Wn4
    でも画像アップロードがめちゃくちゃ遅くて画像あげられねぇ・・・

    2: 名無しさん 平成31年 03/30(土)14:52:12 ID:Wn4
    キャンプ場のテント


    3: 名無しさん 平成31年 03/30(土)14:52:32 ID:Wn4
    ようやくあげられたよ!!
    なんでこんな遅いんや・・・

    4: 名無しさん 平成31年 03/30(土)14:52:46 ID:oKF
    圏外すれすれなんでしょ
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    低山ハイキングでも下から上までばっちり決めることは大切

    ハイカー達

    618: 名無しさん 2018/05/25(金) 11:32:58.36 ID:G3WQ77/K
    いや、低山ハイキングでも下から上までばっちり決めることは大切
    パンツ一丁で低山ハイキングされたらいろんな意味で危険すぎる

    623: 名無しさん 2018/07/06(金) 00:24:20.25 ID:675YS7ed
    低山どころかコンビニ行くのもそれなりの登山着だわ楽だし
    さすがにアイゼンピッケルアイゼンバラクラバは装着しないが

    634: 名無しさん 2018/07/27(金) 14:44:32.66 ID:bzJRUbUe
    低山に1回いくと北アファッションでは無理だと理解する
    靴はどろんこになるし虫だらけでタイツの露出すら無理

    658: 名無しさん 2018/10/10(水) 19:59:09.09 ID:P9qaOAhk
    つーか生地も仕立ても良いウェア持ってるのにわざわざ着心地が悪い安物を着る理由ってなんだ?
    中国みたいにあいつ良い服着てるから脱税してるに違いないとか共産党に密告されるのか?
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    スポーツ漫画「米だ!米を食うんだ。米を食って体力を作ろう!」

    定食

    5: 名無しさん 2019/03/27(水)20:48:07 ID:nz6
    これって昔の考え方じゃないの?

    6: 名無しさん 2019/03/27(水)20:53:48 ID:nz6
    昔はよく食わされたって言ってたな
    まずは身体作りが大事だって

    7: 名無しさん 2019/03/27(水)20:56:35 ID:1P9
    太り過ぎは良くないけど高校生程度の体格なら体重がある方が有利に働くこと多いからな

    世の中がすべからく物理法則に支配されてて野球という競技がボールをより遠くに飛ばすなり投げるなりが求められる以上は

    13: 名無しさん 2019/03/27(水)21:03:51 ID:nz6
    でも大谷も高校時代一番キツかったのは食事だって言ってたからそんな昔の話でもないんだよな
    死ぬほど米食わされたって言ってた
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    【悲報】木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々

    1: 名無しさん 2019/03/29(金) 10:17:56.71 ID:CAP_USER
    地球

    ■みずからメタンを生成、「森林保護をやめるべきではない」が

     1907年、米カンザス大学の化学教授フランシス・W・ブション氏は、天然ガスの主要成分であるメタンが樹木の中に含まれていることを発見し、化学の専門誌「Chemical and Physical Papers」に発表した。

     ある日、ハコヤナギの木を切っていたブション氏は、切り口から出る樹液が泡立っているのに気づいた。そこでマッチを擦って近づけてみると、ガスは青い炎を出して燃焼したという。

     この発見は、当時はそれほど話題にされず、いつの間にか忘れ去られていった。

     メタンは、二酸化炭素の次に地球温暖化への影響が大きな温室効果ガスである。天然ガスとしては比較的クリーンな化石燃料だが、大気に蓄積すると、熱をとらえて温暖化を促進させる。

     森林の土や空気中の自然な化学反応によって分解されるが、排出量が増えすぎて分解する速度が追い付かなくなると、大気中に蓄積する(分解されるまでの年数は約十年。一方、二酸化炭素は数百年)。1750年以来、大気中のメタン濃度は700ppbから1800ppb へと250%以上上昇した。増加の原因となっている人間の活動は、主に家畜や水田などの農業、ごみの埋め立て、石油・ガス事業、石炭の採掘などだ。

     メタンは自然現象としても大量に発生している。主な自然発生源は、水分を多く含んだ土壌や湿地帯など、酸素の少ない環境に生息する微生物の活動だ(人間の活動による温暖化で特に高緯度で湿地帯が拡大しており、これがさらにメタン発生量を増加させている)。ちなみに、農業活動による排出量もそれとほぼ同じだ。

     樹木から放出されるメタンが温暖化に与える影響は、工場の煙突や自動車の排ガスから出る何百億トンもの二酸化炭素や、家畜やガス田から出るメタンとは比較にならない。だが不確定要因も多く、グローバル・カーボン・プロジェクトがまとめた「全球メタン収支」は、主な発生源のひとつに樹木を含めている。

    ■1本分の量はわずかでも…

     米スキッドモア大学の科学者で、化学と森林生態学が専門のクリストファー・コービー氏は、樹木からのメタン発生に関する研究は、まだ新しい分野だと語る。

    「一本一本の木が出す量はわずかですが、世界的に見れば数兆本ですから、相当な量になります」。コービー氏は2018年春に、研究の優先順位を定める国際的なワークショップを開催し、様々な分野へ協力を呼びかける論文を学術誌「New Phytologist」に発表した。米メリーランド州にあるスミソニアン環境研究センターの樹木研究者J・パトリック・メゴニガル氏が、論文の共著者になっている。

     新しい論文が毎月のように発表されている。フィールドでメタンの量を測定するたびに、論文が書けるほどの発見があるためだ。

    「まだ、情報を収集している段階です」と、コービー氏は言う。

     こうした発見は既に、従来の常識を覆そうとしている。これまで乾燥した高地の森林は、メタンを消費する土壌細菌の活動によって、大気からメタンを吸収していると考えられてきた。ところがメゴニガル氏や他の研究者による研究では、木から放出されるメタンの量が、吸収される量と同等かそれを上回っている可能性があるとされている。

    続きはソースで

    ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032800190/

    (この記事の続きを読む)

    【和歌山】ヤツガシラ飛来! 田辺の民家

    1: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:32:13.84 ID:Megu0tV39
    ヤツガシラ

    旅する珍鳥ヤツガシラ(ヤツガシラ科)1羽が、和歌山県田辺市神子浜2丁目、会社員、松平将和さん(48)方の庭に飛来、長女の桜花さん(13)が動画で撮影した。日本野鳥の会県支部会員は「県内には毎年飛来していると思われるが、数が少なく目撃するのはまれ」と話している。

     21日昼ごろ、桜花さんが、頭に冠がある見慣れない鳥が庭にいるのに気付き将和さんに伝えた。

     22日早朝、将和さんが庭を見ていると、桜花さんが目撃したと思われる鳥がいたため、桜花さんを起こしてスマートフォンで撮影した。

     ヤツガシラは全長26センチほど。頭に冠羽があり、上半身は黄褐色で、翼や尾などは白と黒のしま模様。ユーラシア大陸とアフリカの熱帯から温帯に広く分布する。日本には春や秋に飛来する。数分で飛び去ることもあれば、数日滞在する場合もある。

    2019年3月30日
    http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=368182

    (この記事の続きを読む)
      スポンサーリンク
      ■ About
      twitter
      このエントリーをはてなブックマークに追加 fb
      rss
      follow us in feedly
      2

      いらっしゃいませ。(´・ω・`)
      初めての方はこちらをご覧ください。
      →このブログについて。
      →全記事一覧

      調べたい質問やキーワードがあれば、こちらの"ブログ内記事検索"をご利用ください。


      ■ カテゴリー
      ■ 月別アーカイブ
      ■ おすすめ
      ■ スポンサーリンク

      Back to Top