登山ちゃんねる

登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト

     2chまとめのまとめ | まとめサイト速報+ | News人 | ショボンあんてな(´・ω・`) | ワロタあんてな(・∀・) | しぃアンテナ(*゚ー゚) | だめぽ
    スポンサーリンク

    2019年05月

    岩手山行ってきた! 2019年05月31日 16:00

    【ドローン】従来品の6分の1の衛星通信装置を開発、ドローンへ搭載! 山岳地帯で遭難者を捜す実験に成功

    1: 名無しさん 2019/05/31(金) 20:14:46.18 ID:Rx4W3fpP9
    衛星通信でドローン制御=NEDOなど、山岳遭難救助に活用も

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とスカパーJSATは31日までに、衛星通信装置を積んだドローン(小型無人機)を使い、通信状況の悪い山岳地帯で遭難者を捜す実験に成功したと発表した。

     
     NEDOによると、操縦者から遠い場所を飛ぶドローンの制御やカメラ映像の送受信には、携帯電話の電波を使った通信が必要だが、山岳地帯や大規模災害の被災地などでは難しかった。

     重さが約1.5キロと従来品の6分の1の衛星通信装置を開発したことで、ドローンへの搭載が可能になった。

     5月29~30日に鳥取県・大山で県警などと行った救助訓練では、ドローンが撮影した映像を衛星通信を経由して地上の救助隊に送信し、遭難者役を捜索する実験に成功した。 


    開発した小型の衛星通信装置(写真右)と、装置を搭載したドローン(小型無人機)(新エネルギー・産業技術総合開発機構提供)

    ドローン

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000092-jij-soci
    5/31(金) 14:34配信 時事通信

    スポンサーリンク
    (この記事の続きを読む)
    スポンサーリンク

    初キャンプぼく料理ができない・・・

    焚き火

    1: 名無しさん 2019/05/31(金) 19:16:17.672 ID:68IyqyVhp
    焚き火ってどうやってやるんや・・・
    バーベキュー炭用意したけど余熱みたいなので温めることしかできなくね?
    ボーボー燃えるイメージだったんだが

    3: 名無しさん 2019/05/31(金) 19:16:54.829 ID:41WUeWbXa
    着火剤使えよ

    4: 名無しさん 2019/05/31(金) 19:17:12.933 ID:zI0jd+Lzd
    薪は?

    5: 名無しさん 2019/05/31(金) 19:17:45.201 ID:XbMO+f5pp
    なんで炭で焚き火しようとしてんだよ

    7: 名無しさん 2019/05/31(金) 19:18:31.253 ID:/vtrZ0jT0
    ライターくらいあるんだろ?
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    BBQで肉と野菜以外で持ってくと喜ばれる物ww

    bbq

    1: 名無しさん 2019/05/18(土) 22:23:35.75 ID:24qqZwF90
    なんかあるか?

    2: 名無しさん 2019/05/18(土) 22:23:55.50 ID:24qqZwF90
    食い物な

    4: 名無しさん 2019/05/18(土) 22:24:06.47 ID:GXWAVgT00
    エビとホタテのシーフード

    5: 名無しさん 2019/05/18(土) 22:24:21.94 ID:24qqZwF90
    エビホタテな

    6: 名無しさん 2019/05/18(土) 22:24:25.77 ID:3NL+nO4Sa
    焼きそば
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    【動画】エベレストの渋滞が思ったより酷い・・・

    Mount Everest

    世界最高峰のエベレストで相次ぐ死者。その背景にあるのは、登山者の「渋滞」か。 pic.twitter.com/AZdQec707Q


    (この記事の続きを読む)

    I型とT型を兼ねたmont-bellの2wayグリップこそが究極であり至高だと思うのだが・・・

    山ガール

    291: 名無しさん 2019/03/01(金) 06:25:35.92 ID:bn4Azw0B
    ・上りはI型
    ・下りはT型

    ・・・が最適と判っているのだから、I型とT型を兼ねたmont-bellの2wayグリップこそが究極であり至高だと
    思うのだが、主流派ではないような気がする。
    むしろ徒花的存在のような・・・
    これは何故か?

    モンベルストック
    出典:モンベル

    292: 名無しさん 2019/03/01(金) 08:44:17.60 ID:BKCy4zo+
    >>291
    速度と荷重とバランス保持の依存率の違いかなぁ
    それとT型は老人の杖のイメージが感じられてしまう(自分も握力落ちて体重を掛けるとき来たら使いたくなると思う)
    スキー(アルペン、山スキー)でも使うにはT型は抵抗あるのかもね
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    岩手山行ってきた!

    登山者

    484: 名無しさん 2019/05/19(日) 07:47:27 ID:Nh8wXWvc
    岩手山行ってきた
    田植え間近

    1

    まだ雪が残っている

    2

    西側の縦走路

    3

    展望360度

    4
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    深夜、土合駅ホームの待合室にきた男【山にまつわる怖い話】

    月

    170: 名無しさん 03/01/26 17:17
    1986,7年頃の夏である。

    当時、東京から谷川岳へのアプローチは、上野を23時頃発の越後湯沢行きの普通列車にのって深夜に土合駅に着き、そのまま駅で野宿して翌朝歩き始めるのが一般的であったように思う。

    まだ上越新幹線がメジャーでは無く、ガーラ湯沢駅もなかった。このあたりのリゾート開発が始まる前のことで国鉄ものんびりしていた。

    上野から初乗料金で乗り込んでも、車内改札が土合駅まで来なかったのである。
    土合駅に列車が到着すると、同じような登山者が地上への階段へと急ぐ。

    土合駅は基本的に無人駅だったので出札口には列車到着時だけ駅員が来ると聞いていた。

    我々3人(私と登山仲間HとT)は意識的にもたもたして登山者の列の最後尾を歩き、他の登山者の姿が見えなくなるとホームの中央にとって返した。

     学生の身分であった我々は上野からキセルを敢行するために、思い切って誰もいない下りホーム(土合地下ホーム)で仮眠し、駅員がいなくなる早朝を見計らって出札口を出ようと計画したのであった。

     地下ホームはトンネル内なので薄暗く、ところどころ漏水があって、真夏でもひんやりしていた。

    ホームの中央あたりに小さなプレハブ状の待合室が置かれており、その常夜灯で比較的そこだけぼんやり明るかった様に記憶している。

    下り地下ホーム

    我々は待合室に入り、少し寒かったので万一の予備に持参してきたツェルトにくるまって仮眠をとることにした。夜行発日帰りの計画だったため寝袋は持って来なかったのである。

    待合室は我々の荷物と寝場所で、余りのスペースはさほど広くなかったように思う。

    (この記事の続きを読む)

    【悲報】ぼく心霊スポットや廃墟に5年近く通うも何も起きない

    廃墟

    1: 名無しさん 2019/05/30(木) 08:33:32.314 ID:jv4qNfs+a
    やっぱいないんだね^^;

    65: 名無しさん 2019/05/30(木) 10:53:25.925 ID:ASXZX0FGp
    >>1
    気づいて無さそう

    2: 名無しさん 2019/05/30(木) 08:33:50.049 ID:JI9ileI3M
    成仏してくれ

    10: 名無しさん 2019/05/30(木) 08:37:12.744 ID:jv4qNfs+a
    集団で行った奴らに怪奇現象が起きてんのに単独で行ってる俺に何もないのはおかしいだろカスが

    15: 名無しさん 2019/05/30(木) 08:39:32.137 ID:IVjrrhG+a
    >>10
    イベントトリガーがパーティー人数の可能性
    関連記事

    (この記事の続きを読む)

    【英国】村でタヌキ2匹逃げ出す、警察が警戒呼び掛け

    1: 名無しさん 2019/05/31(金) 04:25:17.47 ID:L71NSToN9
    https://www.cnn.co.jp/fringe/35137756.html

    村でタヌキ2匹逃げ出す、警察が警戒呼び掛け 英イングランド
    2019.05.30 Thu posted at 15:50 JST

    (CNN) 英イングランドのノッティンガムシャーで、タヌキ2匹が檻から抜け出し、行方が分からなくなっている。警察は地元住民に対し、警戒を呼びかけている。

    タヌキが逃げ出したのは28日。警察によれば2匹は飼いならされていないため、近づく人に危害を加える恐れがあるという。

    住民の1人が逃げたうちの1匹を写真に収めた。檻から逃げた後間もなく、近くの農場で撮影したという。
    タヌキは外見が犬によく似ているが、専門家は家での飼育を勧めていない。主な生息地は東アジアと欧州の西部並びに北部となっている。

    体毛にみられる斑点や曲がった爪といったアライグマと共通する特徴も持ち、木に登ることができる。

    体重は約3.6~6キロで、体長は48~66センチほど。カエルやトカゲ、リス、ネズミ、鳥のほか、植物の種や果物などを好んで食べる。

    逃げ出したタヌキ2匹のうちの1匹を住民がカメラに収めた/Nottinghamshire Police

    タヌキ

    (この記事の続きを読む)

    【富士山】頂上にある「久須志神社」の石積み崩落、復旧へ

    神社脇からの眺望

    富士山 登山道の石積み崩落 復旧に向け来月中旬にも現地調査|NHKニュース

    去年、夏山シーズン終了後、富士山の山頂付近の登山道で石積みが崩れたことについて、山梨県などは、ことしの山開き前の来月中旬にも現地調査を行うことを決めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
    富士山 登山道の石積み崩落

    富士山では、去年の夏山シーズン終了後、頂上にある「久須志神社」の前の石積みが、広い範囲にわたって崩れ落ち、一部が登山道を塞いだ状態になっているのを山小屋の関係者などが見つけ、山梨県と静岡県などは対応を協議してきました。

    山頂付近は、これまで雪に覆われ、詳しい状況について調査ができませんでしたが、関係者によりますと、雪どけが進んだことから、山梨県などは崩落の規模などを調査する計画をまとめ、来月中旬にも現地に職員を派遣し、調査を行うことを決めました。

    富士山の山梨県側は例年、7月1日に山開きを行い、多くの登山者が山頂を目指しますが、被害の状況によっては、山頂付近を登山できるかどうか懸念されていて、現地調査で復旧に向けた取り組みが本格化することになります。



    (この記事の続きを読む)
      スポンサーリンク
      ■ About
      twitter
      このエントリーをはてなブックマークに追加 fb
      rss
      follow us in feedly
      2

      いらっしゃいませ。(´・ω・`)
      初めての方はこちらをご覧ください。
      →このブログについて。
      →全記事一覧

      調べたい質問やキーワードがあれば、こちらの"ブログ内記事検索"をご利用ください。


      ■ カテゴリー
      ■ 月別アーカイブ
      ■ おすすめ
      ■ スポンサーリンク

      Back to Top