1: coffeemilk ★@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 13:52:15.47 ID:???0.net12月25日 13時05分
北アルプスで本格的な冬山シーズンが始まり、富山県上市町にある剱岳の登山口では、この冬初めての登山者となる大学の山岳部の部員8人が入山しました。
富山県は、12月から翌年の5月までの間、北アルプスの剱岳やその周辺に入山する登山者に対し、入山の20日前までに登山届を提出するよう条例で義務づけています。
25日は、この条例に基づいて、この冬初めて剱岳に登る日本大学山岳部の部員8人が上市町にある登山口、馬場島から入山しました。
富山県警の山岳警備隊によりますと、馬場島は例年より多いおよそ1メートル80センチの積雪となっていて、登山口の6キロ手前から車両の通行が規制されているため、
部員たちは、途中で車を降りたあと、重さ30キロほどあるリュックサックを背負って出発しました。
部員たちは、今月29日に下山する予定で山浦祥吾主将は「雪崩に気をつけて登りたいと思います。剱岳は特別な山なので緊張していますが、頑張ります」と話していました。
富山県自然保護課によりますと、24日までに26グループの合わせて120人余りが、今月と来月、剱岳やその周辺に入山する登山届を提出しているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141225/k10014269391000.html
関連記事
【富山】 富山県警ヘリ「つるぎ」の3代目デビュー 山岳遭難などでの迅速救助に期待 [北日本新聞]
スポンサーリンク