登山ちゃんねる

登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト

スポンサーリンク

クソまずい即席の味噌ラーメンをうまく食う方法教えてくれ

no title


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 09:23:10.13 ID:fOJbewaO0.net
あと辛ラーメンの安全性について

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 09:24:20.74 ID:4G8NP2/k0.net
味噌がマズイとかあんのか

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 09:27:21.80 ID:cqjvTt7Q0.net
即席は諦めて近くのラーメン屋さんに行く

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 09:28:07.02 ID:s3o3TyQu0.net
バター乗せときゃいいんだよ

スポンサーリンク
(この記事の続きを読む)
スポンサーリンク

義両親がうちの子が小学生になったら、登山連れてくとか言ってたけど、御嶽山の事故見たら、ますます義両親に預けたら怖いと思うようになった。

00


757: 名無しの心子知らず 2014/09/30(火) 07:29:34.78 ID:bQP/faBj.net
ウトメは山登り大好き。
普段は新幹線のきょりにすんでるんだけど、誕生日とか節目節目にやってくるし、
盆暮れにも会ってるし、なんだかんだ年4回くらいは会うハメになってる。
うちの子が小学生になったら、登山連れてくとか言ってたけど、
御嶽山の事故見たら、ますますウトメに預けたら怖いと思うようになった。
元々活発な男児だし、滑落とかも怖かった。
しかもウトメが連れて行くと行った山は国が24時間監視してるリストに入ってる山。
それでも気にしない人達だとは思うが、絶対阻止しなきゃ。

767: 名無しの心子知らず 2014/09/30(火) 09:10:17.22 ID:p4q0RRae.net
絶対阻止しなきゃって考えが毒親臭いわ
子供が小学生なら自己主張もできるし、山登りたいと言ったら>>757が連れて行くのだろうか
親同伴なら良いけど祖父母だけなら心配ならまあ分からなくもないけどぶっちゃけ素人の親より慣れた祖父母の方が最初は頼れるんじゃね

(この記事の続きを読む)

【アイテム】日本野鳥の会の長靴がオシャレで人気…何度入荷してもすぐに売り切れ

じわじわブームに!? 日本野鳥の会の長靴がオシャレで人気
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1414480328468.html

先日、近所のオシャレなショップが、SNSに「日本野鳥の会の長靴、再入荷!」と投稿していた。
どうやら、何度入荷してもすぐに売り切れてしまうほど人気のアイテムらしい。
私自身は日本野鳥の会と聞くと、紅白歌合戦を思い出すくらいで、一般向けのアイテムを販売しているとは全く知らなかった。一体どんなものなのか? 
早速、日本野鳥の会のサイトを調べてみると、すぐに見つかった。その名も「バードウォッチング長靴」。色・柄の異なる全4種を展開している。
 
12

想像以上にオシャレで、かわいい! どれも23~29cm(1cm刻み)とサイズ展開も豊富だ。

日本野鳥の会に話を聞くと、「バードウォッチング長靴」は2004年から発売しているという。
「もともとは日本野鳥の会の会員の方や、バードウォッチングをされる方向けに作ったものです。
会員の方から折り畳める長靴が欲しいという声があり、製作を始めました」(広報担当)
 
13

最大の特徴はコンパクトにまとめられること。野外での持ち運びが便利なように、軽量かつ、コンパクトに折り畳めるように作られている。

発売以降、お客さんの声を聞きながら、少しずつ改良も重ねているそうだ。たとえば、かかと部分に「キック」というでっぱりを付け、それを踏めば簡単に足が抜けるようにし、脱げにくいという不満を解消。また、コードロック(長靴上部のひもを締める玉)は、ガーデニングをする人からの「ひざをつく時に当たって痛い」という声に応え、長靴の正面から側面に移動したそうだ。

会員以外の人から注目を集めだしたのはいつごろから?
「発売から2年くらいたったころ、直営ショップに普段は見かけない若いお客様がいらっしゃるようになりました。
 
14

お話をしたところ、野外フェスに使うとのこと。私たちも、その時になって初めてそういった需要があることを知りました。
ネット上での口コミの影響もあり、今では幅広い世代の方がいろいろなシーンで使ってくれています」(広報担当)

いまでは野外フェスなどでは、周辺の民宿等の下駄箱にたくさんのバードウォッチング長靴が並ぶらしい。
そのため「他人のものと区別したい」と意見も多く、2014年4月からは、以前は黒1色だったコードロックに、カラフルな4色セットを付属するようにしたそうだ。

「たくさんの方にお履きいただいて、うれしく思います。バードウォッチング長靴をきっかけに、
日本野鳥の会の活動にも興味を持っていただければ幸いです。お使いいただいている皆さまの声があって、今のバードウォッチング長靴があります。今後も、より良い商品を作ってまいりますので、ぜひご意見・ご要望などお寄せください」(広報担当)


商品は日本野鳥の会直営のショップや日本野鳥の会通信販売などで販売中。
ちなみに、日本野鳥の会通信販売のTwitterの公式アカウントは「長ぐつくん」(@b_nagagutsu)。バードウォッチング長靴がモチーフのアイコンもかわいい。

フェス好きの間では、すでに絶大な人気を誇るバードウォッチング長靴。
野外フェスのオフシーズンともいえるこれからが、好みのデザインやサイズを入手するチャンスかも?
(古屋江美子)

(この記事の続きを読む)

四時間くらいかけて山に登る→山頂でラーメン2袋、鯖の水煮缶、豚バラ、卵三個をぐちゃぐちゃに茹でる→うめえ

1


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 03:27:51.89 ID:GQJK4dQj0.net
これが最近の休日の昼飯

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 03:28:29.35 ID:9/+flBAq0.net
迷惑にならんの?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 03:29:13.93 ID:GQJK4dQj0.net
>>2

なにが?
飯作るのがってこと?山頂でラーメン茹でてる奴なんていくらでもいるぞ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 03:29:33.07 ID:0+a+WD6f0.net
そんなに食べて山頂で糞したくなったらどうすんの?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 03:30:24.26 ID:GQJK4dQj0.net
>>4
幸いまだ💩したくなったことはないけど
もししたくなったら普通に野糞
嫌だからもちろん登る前に糞はする

(この記事の続きを読む)

【クマー!】過去最悪の人身被害、長野県でツキノワグマ異常出没のなぜ

1: ニライカナイφ ★@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 11:39:12.93 ID:???0.net
1

◆過去最悪の人身被害 長野でツキノワグマ異常出没のなぜ

例年ならこの時期、減少するはずのツキノワグマの出没が相次ぎ、遭遇したクマに襲われる人身被害も過去最悪の件数となった。

餌のドングリなどが不作傾向にあることや、生息環境の変化、狩猟者の減少などさまざまな原因が絡み合っているとみられるが、広域を移動するクマは生息実態が正確に把握できておらず、「なぜ大量出没につながったか、正確な分析は難しい」と県鳥獣対策・ジビエ振興室。県は来年度以降、クマの個体数や生息分布を調査、分析して対策を考える方針だ。

■9月以降大量出没

今年度の9月末現在のクマ出没の目撃情報は1871件。
過去最も多かった平成18年度の4574件の半分以下だが、大きく異なるのは出没の時期。
例年は8月をピークにクマの目撃は減少するが、今年度は8月の457件に対し、9月は769件と大幅に増加した。

捕獲頭数も9月現在で368頭を数え、9月だけで192頭が捕獲された。
特に北アルプス山麓での出没が顕著で、松本、北安曇の両地方事務所管内が全体の4割近くを占める。

長野地方事務所管内も2割を占め、地域的なばらつきがみられる。
大量出没に伴って人身被害も10月23日現在で26件に達し、18年度の18件をすでに大きく上回って過去最悪となった。
内訳は、山菜採りなどで入った林の中が8件なのに対し、集落付近が13件と人家近くでの被害が目立つ。

■ドングリの不作

大量出没の原因として、まず挙げられるのがドングリなど堅果類の結実状況。
県の今年度調査によると、全体的に「不作~並作」との見立てで、地域的に結実のばらつきが大きく、「餌を求めて行動範囲が拡大することが想定される」と同室。

同様に堅果類が不作だった18年度の人身被害は18人、22年度は14人を数え、柿など普段はあまり口にしない餌を求めて集落付近に出てきていると推測される。

ただ、原因は堅果類の不作だけではない。
県環境保全研究所(長野市)の岸元良輔研究員は、里山が荒れてきたことに伴う生息環境の変化を挙げる。

里山で間伐などが行われず森林化することは「人間にとっては荒れている状況だが、クマにとっては住みやすい環境になってきた」と岸元さん。
人間とクマの生活の境界域が接近しつつあることに警鐘を鳴らす。

■複合する出没原因

異常なパターンでの大量出没に、県は10月24日、県林業総合センター(塩尻市)でクマ対策会議を緊急開催。
大学やNPO法人の研究者ら専門家である県委嘱のクマ対策員から大量出没の原因を聞いた。

写真:長野県塩尻市内で撮影されたツキノワグマ。
今年は人身被害が過去最悪に達している。(信州ツキノワグマ研究会の林秀剛さん提供)
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20141101-00000503-san-000-view.jpg

産経新聞 2014年11月1日(土)8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000503-san-soci

>>2以降に続きます。

(この記事の続きを読む)

蓬莱駅から薬師ノ滝、小女郎峠のコースで蓬莱山行って来たぜ 楽しすぎた

424: 底名無し沼さん 2014/10/26(日) 16:43:45.78 ID:jkdDSzXK.net
蓬莱駅から薬師ノ滝、小女郎峠のコースで蓬莱山行って来たぜ
楽しすぎた

めっちゃいいコースじゃん
人気ないのが信じられん
ずっと小川のそばを通るから心地良いし、道もほぼ50メートル感覚で赤テープ貼ってあるから迷う事は皆無
ただ二か所ほど分かりづらい所はあったけど、よく周りを確認すれば無問題

まぁ登山口までの無駄に長い舗装路が鬱陶しいだけだった

1
蓬莱山 (滋賀県) - Wikipedia
蓬莱山(ほうらいさん)は、比良山地中部に属する山である。比良山地の中では武奈ヶ岳に次ぐ高峰であり、日本三百名山の一つに数えられる[1]。

426: 底名無し沼さん 2014/10/26(日) 17:19:59.27 ID:nfRjj4Sk.net
>>424
帰りはどうした?

461: 底名無し沼さん 2014/10/30(木) 15:22:24.68 ID:31pToNiQ.net
>>424がえらく楽勝のレスしてるけど。

463: 底名無し沼さん 2014/10/30(木) 16:54:29.90 ID:u1cl2kPR.net
>>461
だからテープは普通にあるって
ただ川の向こう岸にあったり、上ばかり見ていたら下の方にテープがあってそこも川を渡ってちょっと下らなきゃいけない
その二か所が分かりづらい
まぁ目が悪い老人とかはヤバいかもなw

道も不明確ながらも良く見たら道みたいになってたりする

(この記事の続きを読む)

誰か御嶽山の見える、小秀山か白草山に噴火後登ったやついる?

287: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/18(土) 20:10:54.32 ID:S9Zs/iyJ
誰か御嶽山の見える、小秀山か白草山に噴火後登ったやついる?
よければ感想を語れ。

289: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/18(土) 21:41:57.08 ID:SL7FqCho
>>287
御嶽山スレに書いたけど10/1に小秀山へ王滝側から登った。
 
289

途中、噴石らしきものが沢山散らばっていた。大きい物は3cm大くらい。硬い石に押し付けると脆くボロボロに崩れた。

289-2


(この記事の続きを読む)

下山途中に非常にきつそうに登ってくるおじさんに「もう少しですよ」と声をかけたところ、チィッっと舌打ちをされ、「余計なこと言うな」と怒られました…

no title


430: 底名無し沼さん 2014/10/31(金) 21:46:19.19 ID:ouuEMEzC.net
去年からの初心者です
先週、某山の下山途中に非常にきつそうに登ってくるおじさんに
こんにちわと声をかけたのですが全く反応がなかったため
よっぽどきついのかと思い「もう少しですよ」と声をかけたところ
チィッっと舌打ちをされ、「それも楽しみに登ってるんだから、余計なこと言うな」
と怒られました。すぐに謝ったのですが、悪いことしちゃったなと
下山中胸につっかっかって、下山途中はほとんど記憶にないです
俺はマナー違反しちゃったのかな
余計なことは言わないほうがいいですね

432: 底名無し沼さん 2014/10/31(金) 21:50:41.67 ID:jbUR6kSM.net
>>430
ジジイはさっさと氏ねって言ってやったら良いじゃんw

433: 底名無し沼さん 2014/10/31(金) 21:52:39.08 ID:uVA+Yyxj.net
>>430
反応がおかしかったら狸か狐かと思って
後はスルーするが良いです

中高年には下手に出ておくと間違いが無いかな
上から目線だと思われただけでしょうね
関連記事
【積極的になれ】登山趣味のキモ中年、積極的に登山女に声かけるも「ぎゃっ!」と怖がられ一生DTへ

(この記事の続きを読む)

【米国】クマ2頭が住宅街で殴り合い ニュージャージー州(動画あり)

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 17:42:08.03 ID:???0.net
2

巨大な熊2頭がニュージャージー州の閑静な住宅街で激しく殴り合っている場面が撮影された。
米メディアが29日に伝えた。

映像は先日、動画配信サイトにアップロードされた。
殴り合いをしている2頭の熊が雑草の茂る坂から住宅街の道の上まで転がり落ちてきても、つかみ合いの殴り合いは続き、住宅街は2頭の戦場となった。

6分30秒ほどの映像はここを通りがかった車のドライバーによって撮影された。
彼は車内に隠れて車から降りずに撮影した。
生物学者は「2頭の熊はともにオスで、当時は殴り合っていたか、遊んでいたのかもしれない」としている。

(翻訳 劉英)

http://youtu.be/yBhR5ToR7a8


  2014年10月31日 10時12分 新華ニュース
http://www.xinhuaxia.jp/social/51048

(この記事の続きを読む)

シカの駆除は普通じゃね?と家族に言った結果wwwwwwwwwwww

18


1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)00:18:38 ID:7OpWaMLjk
オヤジ「バカ」
オカン「かわいそう」

あほなん?

2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)00:19:41 ID:Hnb1VhLx5
鹿は害獣だからな

3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)00:19:48 ID:tby66zJRK
猟って意外に大変なんすよ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)00:19:52 ID:iUuCBGNGG
食おうぜ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)00:20:23 ID:kpVPTk7dq
シカたないことではある

12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)00:26:14 ID:kqbyoghhp
>>5

(この記事の続きを読む)
    スポンサーリンク
    ■ About
    twitter
    このエントリーをはてなブックマークに追加 fb
    rss
    follow us in feedly
    2

    いらっしゃいませ。(´・ω・`)
    初めての方はこちらをご覧ください。
    →このブログについて。
    →全記事一覧

    調べたい質問やキーワードがあれば、こちらの"ブログ内記事検索"をご利用ください。


    ■ カテゴリー
    ■ 月別アーカイブ
    ■ おすすめ
    ■ スポンサーリンク

    Back to Top