皆さん日帰り低山の時のザックの重さってどれ位?
自分の場合ザック込みで6~7kg位ですが、周りからは重い、持ち過ぎって言われます。
中身は、カッパ上下、ファーストエイドキット、1人用ツエルト、飲み水500ml
食事用/傷用水500ml、1人用クッカー&ストーブ、おにぎりなど、行動食少し、ヘッデン、地図コンパスです。
自分の場合ザック込みで6~7kg位ですが、周りからは重い、持ち過ぎって言われます。
中身は、カッパ上下、ファーストエイドキット、1人用ツエルト、飲み水500ml
食事用/傷用水500ml、1人用クッカー&ストーブ、おにぎりなど、行動食少し、ヘッデン、地図コンパスです。
31: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 14:14:21.47 ID:ELpAZ43C
>>29
飲み水少なくない?
自分は日帰りでも最低2リットルは持ってくよ!
重さは10kg近いかなー ザックだけで2.5kgあるし
でも持ってかなすぎるより、持ってきすぎのが安心だよね
重いのはトレーニングにもなるし
水だっていらなきゃ途中で捨てればいいしね
飲み水少なくない?
自分は日帰りでも最低2リットルは持ってくよ!
重さは10kg近いかなー ザックだけで2.5kgあるし
でも持ってかなすぎるより、持ってきすぎのが安心だよね
重いのはトレーニングにもなるし
水だっていらなきゃ途中で捨てればいいしね
関連記事
70Lのザックに15kgくらい入れて低山歩いて、他の登山客にこんな低い山でなーにやってんだあいつはとか思われたりしないでしょうか?
スポンサーリンク
35: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 14:35:15.12 ID:fbAcdaTt
>>31
ザックだけで2.5kgって何L?
ザックだけで2.5kgって何L?
32: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 14:19:53.78 ID:udnZfiXU
>>29
日帰り装備で6~7kgは重すぎ
一泊でもそれぐらいには減らせるが
5kg前後までなら安全・快適性を損なわずに減らせるはず
俺も行程が短くて重量に余裕が有るときはiPad持って行ったりするから
無理して削る必要はないけど、軽いほうが歩くのが楽しいのは間違いない
日帰り装備で6~7kgは重すぎ
一泊でもそれぐらいには減らせるが
5kg前後までなら安全・快適性を損なわずに減らせるはず
俺も行程が短くて重量に余裕が有るときはiPad持って行ったりするから
無理して削る必要はないけど、軽いほうが歩くのが楽しいのは間違いない
34: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 14:27:34.81 ID:9OuY03XE
>>29
軽いとは言わないけど、軽量化意識してなきゃ、そんなもんじゃない?
自分だと飲み水500mlじゃ足りなくて、2L持ってくからもうちょっと重い
>>32
装備からして結構軽量化重視の装備やん
ここで質問する人の装備と比べて、重すぎ、ってちょっと酷な気が
軽いとは言わないけど、軽量化意識してなきゃ、そんなもんじゃない?
自分だと飲み水500mlじゃ足りなくて、2L持ってくからもうちょっと重い
>>32
装備からして結構軽量化重視の装備やん
ここで質問する人の装備と比べて、重すぎ、ってちょっと酷な気が
37: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 16:03:38.34 ID:FKZkTzKO
初心者っぽい装備を並べて計算してみたけど
【ザック】
ノースフェイス テルス32 1,605g
【カッパ上下】
オンヨネ メンズアドバンスストレッチジャケット395g、メンズアドバンスストレッチパンツ285g
【ツエルト】
アライテント スーパーライト・ツェルト1 280g
【ファーストエイドキット】
ドイター ファーストエイドキットドライM 95 g ・ミドリ安全 救急戦隊傷セット 390g
【クッカー】
エバニュー チロルコッヘル深型S 315g
【ストーブ】
イワタニプリムス P-153ウルトラバーナー116g、IP-250Tハイパワーガス(小)225g
【ボトル】
ナルゲン 広口0.5L TRITAN 90g×2ケ
【水】
水道局 水道水 1,000g
【ヘッドライト】
ジェントス GTR-951H 89g
【コンパス】
シルバ レンジャー 32g
【地図】
モンベル ロールアップ マップケースM 16g・国土地理院 1/25000 1g
【食料】
サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかり 200g・ハウス食品 ククレカレー 200g
【行動食】
・スニッカーズ ファンサイズ 240g
合計5,664g
>>29
のザック込みで6~7kg位は、食料ちょっと多めに持ってるのかしらん?
【ザック】
ノースフェイス テルス32 1,605g
【カッパ上下】
オンヨネ メンズアドバンスストレッチジャケット395g、メンズアドバンスストレッチパンツ285g
【ツエルト】
アライテント スーパーライト・ツェルト1 280g
【ファーストエイドキット】
ドイター ファーストエイドキットドライM 95 g ・ミドリ安全 救急戦隊傷セット 390g
【クッカー】
エバニュー チロルコッヘル深型S 315g
【ストーブ】
イワタニプリムス P-153ウルトラバーナー116g、IP-250Tハイパワーガス(小)225g
【ボトル】
ナルゲン 広口0.5L TRITAN 90g×2ケ
【水】
水道局 水道水 1,000g
【ヘッドライト】
ジェントス GTR-951H 89g
【コンパス】
シルバ レンジャー 32g
【地図】
モンベル ロールアップ マップケースM 16g・国土地理院 1/25000 1g
【食料】
サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかり 200g・ハウス食品 ククレカレー 200g
【行動食】
・スニッカーズ ファンサイズ 240g
合計5,664g
>>29
のザック込みで6~7kg位は、食料ちょっと多めに持ってるのかしらん?
41: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 16:19:03.36 ID:sHQcci8A
日帰り装備で一番重量食ってるのは水だと思うんだが
>>29は水を500mlしか持たなくても大丈夫って凄い省エネだな
それとも途中でペットボトルを買えるような山行きなんだろうか
俺も上の方の人と同じで2リッターは持つけどな
>>29は水を500mlしか持たなくても大丈夫って凄い省エネだな
それとも途中でペットボトルを買えるような山行きなんだろうか
俺も上の方の人と同じで2リッターは持つけどな
56: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 18:59:25.98 ID:tzPTNXDK
http://cararajp.blog110.fc2.com/blog-entry-82.html
鹿屋体育大学山本正嘉教授の研究によると、
体重60kgの人が5時間行動した場合に最低限必要な水分が300ml。
体重や行動時間や気温によって変わってくるだろうが、
>>29は目くじらを立てるほど少ないわけではない。
鹿屋体育大学山本正嘉教授の研究によると、
体重60kgの人が5時間行動した場合に最低限必要な水分が300ml。
体重や行動時間や気温によって変わってくるだろうが、
>>29は目くじらを立てるほど少ないわけではない。
92: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 02:02:23.63 ID:3EkS8nDw
>>56
小学2年生レベルの計算間違ってるぞ
そのサイトの計算だと
体重60kgの人が5時間行動した場合に最低限必要な水分は
脱水量5ml×体重60kg×6h=1800mlになるんじゃないの?
小学2年生レベルの計算間違ってるぞ
そのサイトの計算だと
体重60kgの人が5時間行動した場合に最低限必要な水分は
脱水量5ml×体重60kg×6h=1800mlになるんじゃないの?
95: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 06:52:30.33 ID:WLZR26cv
>>92
飲水量(g)=5(g)×体重(kg)×行動時間(h)?20×体重(kg)
なので
5×60×5-20×60=1500-1200=300
暑い季節は2Lペットボトルで持ち歩いてるよ。
飲水量(g)=5(g)×体重(kg)×行動時間(h)?20×体重(kg)
なので
5×60×5-20×60=1500-1200=300
暑い季節は2Lペットボトルで持ち歩いてるよ。
59: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 21:09:37.06 ID:uckGdkEu
>>29
重さじゃなくて、ザックが大きすぎんだろw
日帰りで55Lのザックは無いわ
重さじゃなくて、ザックが大きすぎんだろw
日帰りで55Lのザックは無いわ
46: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 16:48:29.11 ID:xwfqnKRn
低山の日帰りハイクでも1日行動するなら500mlは足りない気がする
3-4時間の行程ならどうか知らないけど
3-4時間の行程ならどうか知らないけど
47: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 17:04:05.69 ID:mOC9LnD1
500mlなんてハイク開始前に飲みきっちゃうよ
登山口でおにぎりたべちゃったりww
登山口でおにぎりたべちゃったりww
51: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 18:00:40.38 ID:1S7zjHZx
まじめに説明すると、
人間の尿は平均で1日1.5リットル出る。
その尿は腎臓で作られるんだけど、腎臓は1日に150リットルも原尿を作るんだけど、膀胱に来るまでに再吸収され、最終的には1.5リットルしか尿になれない。
汗で蒸発もするし、口や目からも蒸発から、やはり1日2リットルは必要。
人間の尿は平均で1日1.5リットル出る。
その尿は腎臓で作られるんだけど、腎臓は1日に150リットルも原尿を作るんだけど、膀胱に来るまでに再吸収され、最終的には1.5リットルしか尿になれない。
汗で蒸発もするし、口や目からも蒸発から、やはり1日2リットルは必要。
52: 29 投稿日:2014/05/16(金) 18:01:50.68 ID:V7UXkXKQ
皆さんありがとう。
飲料水が少ない点に争点が行っちゃいました。
よく行くのは鈴鹿とかですが、今だと気温10度位なのであまり飲みません。
冬場は500ccでも余る位。これからは1,000cc位。
食事用/傷用で500cc持ってますが、登頂して余裕があればカップ味噌汁位は作り
残りは飲料水の予備にしてます。
重量は、この二本、ペットボトルじゃなくサーモスなので容器が多少重いですね。
(冷たいのが飲めないので、ぬるめで持っていきます。)
書き忘れがありましたが、携帯、GPS、デジカメも持っていきます。
飲料水が少ない点に争点が行っちゃいました。
よく行くのは鈴鹿とかですが、今だと気温10度位なのであまり飲みません。
冬場は500ccでも余る位。これからは1,000cc位。
食事用/傷用で500cc持ってますが、登頂して余裕があればカップ味噌汁位は作り
残りは飲料水の予備にしてます。
重量は、この二本、ペットボトルじゃなくサーモスなので容器が多少重いですね。
(冷たいのが飲めないので、ぬるめで持っていきます。)
書き忘れがありましたが、携帯、GPS、デジカメも持っていきます。
53: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 18:08:24.45 ID:lSZ2sw5b
塩見岳日帰りピストンしたらプラティパス2リットルが空になって小屋で南アルプス天然水2リットル買うはめになった。
57: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 19:11:16.24 ID:OnRvc2NN
安全マージンをとって装備すればどうしたってそれなりの重量になるでしょ
本来ならそのくらい苦にならない奴しか山に登るべきではないのかもしれんが
若いときは重量なんて気にすんな
本来ならそのくらい苦にならない奴しか山に登るべきではないのかもしれんが
若いときは重量なんて気にすんな
58: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 19:16:50.31 ID:miIBClQg
この前20kgの荷物で12時間の日帰り登山やって
2Lの水、おにぎり4個、行動食を一握り摂取しても
体重が3kg近く落ちてたな
2Lの水、おにぎり4個、行動食を一握り摂取しても
体重が3kg近く落ちてたな
60: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/16(金) 21:19:27.24 ID:VnmhHpVe
大は小を兼ねるって言いますし・・・
93: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 03:31:28.31 ID:EMOMmXlX
飲料水の持ち運びはやはり500mlペットボトルが使い勝手がいいのかな
2Lのボトルは…流石に邪魔?
2Lのボトルは…流石に邪魔?
94: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 03:51:50.94 ID:Be5q2ANU
2Lから500mlに移し替えする時もあるけどめんどくさい
500mlは4本持っていくと邪魔くさい
500mlは4本持っていくと邪魔くさい
96: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 06:53:41.99 ID:WLZR26cv
文字化けした。
飲水量(g)=5(g)×体重(kg)×行動時間(h)-20×体重(kg)
飲水量(g)=5(g)×体重(kg)×行動時間(h)-20×体重(kg)
97: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 07:24:31.07 ID:v9nOKJ+k
>>96
76kgのオレはその計算だと5時間の日帰り山行なら380mlか・・・。
確実に氏ねそうな気がするんだが。
76kgのオレはその計算だと5時間の日帰り山行なら380mlか・・・。
確実に氏ねそうな気がするんだが。
99: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 07:48:59.61 ID:euI7gVLK
行動時間 <4h の場合は?
100: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 10:20:33.27 ID:F6KDq43R
体質で全然違うだろ
オレは3~4時間でも1L近く飲むけど、連れはそれこそ一口二口くらいだよ
ちなみにオレ、60kg
オレは3~4時間でも1L近く飲むけど、連れはそれこそ一口二口くらいだよ
ちなみにオレ、60kg
101: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 10:40:02.27 ID:brkkmH9I
体質じゃなくて慣れだね
102: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 10:54:59.86 ID:B84QgUJx
イヤイヤ、慣れは関係ないでしょ
もう10年以上年に30日は山に入るけど、給水量全然少なくならないし…
もう10年以上年に30日は山に入るけど、給水量全然少なくならないし…
105: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 12:37:30.21 ID:Ox9M7D3K
>>102
どんなに山行を重ねても毎回お腹いっぱい水を飲んでれば慣れると言う事はないでしょうね
登攀時にアクシデントにみまわれたり、あるはずの水場が枯れてたりと水無しの山行を強いられたりしてると
水がなくても苦痛を感じにくい体質になってきますよ、勿論体には悪いけど
どんなに山行を重ねても毎回お腹いっぱい水を飲んでれば慣れると言う事はないでしょうね
登攀時にアクシデントにみまわれたり、あるはずの水場が枯れてたりと水無しの山行を強いられたりしてると
水がなくても苦痛を感じにくい体質になってきますよ、勿論体には悪いけど
103: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 12:16:36.58 ID:4/nsJDX+
たくさん持って行って要らなきゃ途中であげればいいんじゃない?
前に那須で4L持って行って重すぎてクタクタだったから、後ろから来た人に話したら、あんまり水持ってきてないって言ってたから2Lあげたよ。
前に那須で4L持って行って重すぎてクタクタだったから、後ろから来た人に話したら、あんまり水持ってきてないって言ってたから2Lあげたよ。
106: 底名無し沼さん 投稿日:2014/05/18(日) 12:39:58.21 ID:BAhpFdak
水の重量が問題になる
なぜこんな重いものを神は作られたのだ
人への試練か
なぜこんな重いものを神は作られたのだ
人への試練か
スポンサーリンク
日帰り山行の際のザックの重さなんて気にしたことがないけど、どのみち重くても7〜8kg以下に収まるし、軽量化よりもリスクに応じた装備をしっかり持つことを最優先にしたほうがいいと思っているよ。