2


12: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/28(土) 08:18:27.43
ヤマケイ5月号のバックパックフィールドテスト総重量で
30lは7kg
50lは12kg
でテストしてたね

なんかの目安になるかな?

15: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/28(土) 10:49:11.59
昔明石縦走する際に銭湯にわざわざ行って計らせてもらったことがあった。
水なしで34kg。自分はこれが限界だと思った。今は15kgがいいとこだろうな。
軟弱キャンプでの街中縦走の際は手荷物含めて25kgあると思うけど。

>>12
昔から無雪期のそこそこ軽量化を計った単独幕営は10kg前後が目安。
ソース山渓no626 他

17: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/28(土) 11:24:09.07
皆さんが実践している軽量化のポイントというか荷物の取捨選択の仕方を教えて下さい。
自分は食事を極力簡素化してフリーズドライのみにしています。行動食も砂糖がまぶされたピーナッツとチョコバーです。

25: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/29(日) 06:33:23.85
>>17
とりあえず雨具をモンベルのバーサライトにした。
正直、冬山以外ならゴア系のジャケット・パンツの必要性は低いって気付いた。
関連記事
皆さん日帰り低山の時のザックの重さってどれ位?

スポンサーリンク
18: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/28(土) 11:51:53.43
本気の軽量化のときは火器もコッヘルも持っていかないよ
調理した料理なんて贅沢品
そのかわり30kmとか40kmとか歩く
軽量化は単なる手段であって目的はより長距離を歩くことだしね

20: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/28(土) 12:49:18.22
ラゲッジチェッカーにぶら下げて計ってる。
通販なら安いし小さくて邪魔にならないから、結構オススメ。

26: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/29(日) 09:26:49.42
スプーンやフォークや栓抜きの付いたステンレス製十徳ナイフをいつも入れてたけど
スプーンしか使ってないことに気づき、コンビニでもらったプラスプーンに変えた

27: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/29(日) 13:23:40.15
>>26
俺もスプーン、フォークとかいろいろ試したが、最終的に割り箸だけ持って行ってる。使い終わったら折ってコンパクトに出来るし、燃やしてしまうことも出来る

29: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/29(日) 18:42:30.53
コンビニの使い捨てスプーンは突然折れる事があるし、裏側の補強の為のリブに汚れが溜まるんで、百均で買える数本セットのプラスプーンにした

30: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/29(日) 21:16:21.23
ラインナップさえしとけば、おまいらは何でも買っちゃうからな。

37: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/30(月) 23:07:36.90
コンビニスプーンとかもっとも使えない
だったら手で食った方がマシ

それが嫌なら菜箸が耐久性、重量共に最強

38: 底名無し沼さん 投稿日:2013/09/30(月) 23:17:15.05
箸の重さなんて、軽量化にほぼ関係ないだろw

44: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 01:18:54.92
ヴィクトリよりもペンチ付いてるレザーマンの方がいざという時に使えるよね。
軽量化スレ的には無用の長物かもしれんけど。

46: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 01:25:21.61
ビクトリノックスのクラシックかランブラーでじゃうたう

48: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 03:27:13.93
レザーマンなあ…
確かにプライヤにそそられるんだけど、ポケットに入れておきにくいし、
アウトドアでプライヤ使う場面って針金縛るくらいしか想像できないし…、
これがあれば何でも大丈夫っていう最強感は素直に認めるんだけどもw

以前、確か山岳テントスレだったかで見かけた、
ペグハンマーを持って行くという人に近いオーバースペック感というか何というか…w

51: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 13:38:26.47
日帰りで荷物負け重量で苦しんでる人結構いるよな
あんなに詰め込む必要ないのに

53: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 18:42:14.90
食料が重いんだよなぁ。
ふだんから人の倍は食うので、とにかく量が多くなる。

ちなみに180cm、75kgで、痩せてるわけではないが断じてデブではない。

54: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 19:23:58.45
>>53
自分は180cm, 85kgだけど、辛いなあ。
メタボではないと思うけど。

55: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/01(火) 20:18:47.41
デブの軽量化はスレチ

63: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/02(水) 12:36:02.73
どんな体型でもだいたいこなせるだろ
背負えるだけの荷物で山やればいいだけの話
だがデブは論外

101: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/03(木) 15:25:59.67
無駄なものを担ぐ趣味のある人は此処には居ないって前提で
劇的に軽量化出来るのは
テント・シュラフ・マット・水・食料
冬を除くと
食料はフリーズドライとシリアルでストーブ系は持たない
水はルートによって大きく変わるが、浄水器を持って水場を目一杯活用すると軽量化できることが多い
マットはエアーマットor銀マット、半身用

最初に悩むのがテントだな
耐風性能を考えるとツエルトは使用環境が限定されすぎる
ビビィザックは耐風性能は申し分ないが、雨の日は出入りも着替えもできないのでタープとの併用になり、やはり使用環境が限定的
軽量化のために、多少の不便や狭さは受け入れるとしても、限定的な環境下でなければ使えないのであれば山行のチャンスそのものが減ってしまう
俺としては山岳用テントとしての性能を満たしつつ、ストック2本を使用する軽量テントが欲しい
例えば、エスパースのシングルウォールと同じ膜を使いストックシェルターにベンチレーターを追加したようなモデル

102: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/03(木) 15:47:31.44
ストックシェルターの耐風性能は山岳用テントとしての性能を満たしてるん?

103: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/03(木) 15:52:02.82
>>102
満たしてるわけ無いと思うが、それは構造じゃなくて膜の強度の問題だと思う
各辺に補強と中間のペグループぐらいは有ったほうがいいかもだが、その程度の差じゃね?

104: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/03(木) 15:56:51.59
持ってないからよく知らないんだけど、なんとなく構造的に弱いだろうと思ってたわ

105: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/03(木) 16:16:49.93
軽量テントの耐風性の検証報告とかは欲しいですよね。
役に立てるかわかりませんが
穂高でフライクリーク試して報告します。

108: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/03(木) 19:29:54.64
幕は小屋のあるテン場か樹林帯ならツェルトでも大丈夫だよ
小屋のあるテン場なら最悪小屋に逃げ込める
コレはドームテントでも結構やってる人多いしねw
モンベルのULドームがクロスドームで重量の割に強いみたいだけど換気口からの吹き込みで不愉快みたいだね
ストックシェルターの耐風性は高いよ
でも吹き飛ばされないってだけで内部空間は激しく潰れる

121: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/05(土) 06:36:32.17
ツエルトをテント代用にした場合、ガスとかは必要だし、どれくらいのザック重量に押さえれるわけ?

122: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/05(土) 07:21:00.67
>ツエルトをテント代用にした場合、ガスとかは必要だし、
なんで?
俺は無しでやってるけど
夏のアルプスでベースウェイト4-6kgくらい

124: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/05(土) 13:41:51.14
>>121
俺も夏の3000mクラスでソロ二泊くらいならベースウェイト4キロ切るよ。

125: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/05(土) 13:54:03.68
>>124
詳細pls

128: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/05(土) 22:35:21.66
>>125
小屋泊まりソロ二泊

132: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 12:33:59.60

133: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 13:56:16.42
>>132
これって夏のテン泊なのに水1Lしか持っていかないの?

早朝発で2時テン場着として途中に水場がある(水量は不明)としても、俺なら歩き出し2.5Lは持ってくけどな

152: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 19:18:36.48
>>133
装備に・シュラフ イスカ エア280があるから夏のアルプスかそれ相当の気温想定じゃないかな
北アなんかの小屋がアテに出来るコースだと俺は1リットル標準で水場長い区間だけ500cc余分に持つ感じ

134: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 14:11:38.01
歩き出しにどれだけ水を持つかってのはひとによって全然違うしな
歩いたことのあるルートなら途中の水場を使って必要最小限で済ませられるし
初めて歩くルートなら川がある場合やネットで探して水場と明記されてるような場所以外は予定に組むのは難しい
気温によっても、熱中症対策が必要か、汗をかかない程度のペースに抑えるだけで良いかも違ってくるし
35度を超える場合は8時間の行動で最低5リットル必要だと思う

139: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 17:31:26.29
最近は特に工夫しなくても軽いギア選べばベースウェイト4~5kgなるでしょ。冬とかクライミングするならまた別だけどさ。

140: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 17:37:40.92
>>139
冬とかクライミングするなら何キロぐらい?

141: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/06(日) 17:44:13.46
>>140
あまりいいもんじゃないけどVBL方式で寝るなら6~7kgでいけたよ。厳冬季の八ヶ岳で。クライミングはできません。

153: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/07(月) 03:31:15.05
>>141
それってサウナスーツ着るみたいなこと?
汗どばどばかいちゃうんじゃないの?

155: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/07(月) 19:36:53.73
>>153
そうだよ。朝起きるとビビィの中が汗で大変なことになる。

156: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/07(月) 21:43:50.77
VBLとかやらなくても夏プラス2-2.5kgで厳冬期いけるでしょ
ピッケルやアイゼンなんか含めると無理だけどベースウェイトには含まれないんだよね?

157: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/07(月) 21:56:07.11
>>156
そうなのか。それなら全然いけるな!

160: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/09(水) 22:35:56.84
自分自身は軽量化した方がいいのか?
それとも筋肉付けてムキムキの方がいいのか?
それとも遭難しても大丈夫なように脂肪を沢山?

161: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/09(水) 23:42:19.87
体脂肪率は取りあえず10%まで落とせ
あとは行動に差し支えなければムキムキでもガリガリでも好きなように

162: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/10(木) 06:54:44.18
体脂肪率は男性の場合、30歳未満で14~20%、30歳以上で17~23%が適正値
10%まで落とすと、寒さに弱くトレーニング効果の上がりにくい体になってしまう
だがスポーツ選手のような過酷なトレーニングを継続すれば極めて強靭な肉体が手に入る
そこまでやるつもりがない人にはオススメしない

163: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/10(木) 07:17:44.59
>30歳未満で14~20%、30歳以上で17~23%が適正値
これって特に運動もしてない普通の人の場合でしょ
継続的な持久運動やってりゃ5-10%は低くなるよ
ましてやここは重量気にする人のスレなんだし

>10%まで落とすと、寒さに弱くトレーニング効果の上がりにくい体になってしまう
ここ数年10%くらいだけど寒さに弱いって事ないし特に風邪ひきやすくもない
40代後半のおっさんです

>30歳未満で14~20%、30歳以上で17~23%が適正値
これも

164: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/10(木) 08:25:20.60
適正値下回るくらいまで落とした方がいいとおもう
20%とか見た目プチメタボだよ
プチメタボだよ…
チキショー!

165: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/10(木) 13:53:10.12
適正値を下回るあたりから体内でエネルギーを作り出す際に
体脂肪よりも筋肉が優先して分解される傾向が出てきます
だもんで、同じ運動をしても体脂肪率が低すぎると体力増強効果が薄くなるんですな
同じ筋肉量で体脂肪だけが少なければ、軽い分身体能力は当然高いです

176: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/15(火) 20:23:18.18
BURN8.5kgで笠~弓折行ってきました。
本当は槍ヶ岳までの予定だったのですが、天候悪化予報みて双六から引き返しました。

ザック BD Burn
テント フライクリークul1
シュラフ ドイターアストロー2
マット サーマレストネオエアー
防寒着 パタゴニアダウンセーター ナンガダウンパンツ
雨具 モンベル トレントフライヤー イスカ ショートスパッツ
火器 バーゴチタンアルスト 風防 燃料100cc
食糧 アルファ化米3 カレー1 味噌汁1 パン3個
食器 シェラカップ(チタンじゃないやつ)
水筒 プラティパス1L(水予備) キャメルバック500cc(水サイドポケット) ナルゲン500cc(焼酎200cc水割り用)
その他 財布 車のキー 防水マッチ 活動量計 スマホ スマホ予備バッテリー
ミニタオル ティッシュ2 ヘッデン 日焼け止め(小分けして1回分) 熊鈴 サングラス

テントスレに書き込んでからポンチョはあきらめトレントフライヤーを買いました。
笠新道を上がって笠~双六を10時間ほどで歩けたのも軽量化のおかげです。
アルストの使い方、食事の寂しさ等、問題点も見えてきて有意義な山行になりました。

178: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/15(火) 20:35:25.32
>>176
お疲れ!
>本当は槍ヶ岳までの予定だったのですが、天候悪化予報みて双六から引き返しました。
当日の天気がどうだったか知らないけど悪化予報での予定変更は良い姿勢ですね
これからも無理のない山旅を

180: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/15(火) 20:41:27.06
>>178
ありがとうございます。
今朝下山しました。

181: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/21(月) 13:58:50.60
山と道のパッド雑に扱ってたのもあるけど10回くらいでボロボロになったな
でもあの値段と圧倒的な軽さ考えると使い捨てでもいいかなとも思える

182: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/21(月) 19:07:02.05
>>181
すぐボロボロになるよな

200: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/28(月) 21:25:23.35
家を出る前に3食分食べてから行く、これで食料を持つ必要がなくなった

201: 底名無し沼さん 投稿日:2013/10/29(火) 00:15:03.26
>>200
あたまいいわー
ちょっとみんなに教えてくる
注目記事 (*゚∀゚)

【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか

 8000m峰の死亡率wwwwwwwwww

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎる

【本】お勧めの山岳小説

女が登山やってるってどう思われてるの?
引用元:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1380274813/

スポンサーリンク