1


81: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 10:54:47.66 ID:gZbGUwYI
知り合いに誘われて、8月に木曽駒ヶ岳へ行くことになりました。
そこで色々準備をしているのですが、着て行く服で皆さんの見解をお伺いします。
ネットで調べると服は100%化学繊維でないとダメと言うのがほとんどで、
綿混は絶対認められない的な内容ばかりが出て来ます。
でも、実際に売られているトレッキングシャツを調べてみると、綿混もボチボチ見つかるのです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/himaraya/0000000499052.html
http://item.rakuten.co.jp/alpen/9276820023/
http://item.rakuten.co.jp/alpen/9251100124/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sportsauthority/s36540425.html

綿50%と言う物もあるようなのですが、実際のところこう言う物でも問題ないのでしょうか?

83: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 11:20:03.09 ID:B9h32jR3
>>81
おまいさんの汗かき度合によるけど

夏山で、しかも木曽駒なら乾燥しなくても命に係るようなことにはならんので
綿混シャツでも構わん
まぁ、乾かなくて気持ち悪いだけだ

スポンサーリンク
84: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 11:33:42.81 ID:xYr68OVX
>>81
木曽側からでも伊那側からでもロープウェイを使わないで登るならそれなりの登山装備を整えた方がいいけど
ロープウェイ使いならカッパと薄手のフリースかウィンドブレーカーを持って行けば普段着で登れるよ
私は高校の夏休みに友人とスニーカーと普通の旅行服で登りました
お天気良ければ旅行気分で問題なし、お天気が崩れそうな時は山慣れてない人は登らない方がいいね

82: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 11:19:32.28 ID:gsZiUzY5
着替えを持って行けばいいんじゃないかな

85: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 11:59:01.55 ID:mWJH7xaE
ウォーキングブラ(そもそもコンセプトが違う)を着けて行ったら 
汗をぐっしょり吸って、帰りの車内でクーラーに冷やされ 
濡れタオル巻き付けてる不快感に・・・
着替え面倒なものにだけ神経使えばハッピーかと

86: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 12:10:53.36 ID:L4poYMqT
その手のボタンついてる前開きシャツの使い途がわからない。
山でもカジュアルな格好したい人向け?
ボタンなしの頭から着るスポーティなシャツなら化繊100%でもっとヤスイ

87: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 12:14:30.57 ID:L4poYMqT
まあ木曽駒など天気のいい日にロープウェイ使えばスカート姿の小学生でも登ってくる山だからな。
さすがにおぱんちゅ見えないようにスパッツくらいは履いてるが。

88: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 12:35:16.93 ID:gZbGUwYI
81です。
少ない時間にもかかわらず多くの回答を頂きありがとうございます。
ただ……質問した趣旨をご理解頂けてないようなので追加します。

ご回答にもあったように、綿混は乾きが悪いと言われています。
しかし、上に挙げた有名メーカーや量販メーカーの物でもトレッキング用として作られていて速乾を謳っています。
そう言った物が数多く売られているのに、ネットではほぼこの様な綿混商品を全否定する意見ばかりが目立ちます。
これまでに頂いた回答も、乾かないから着替えを持っていきなさいとかですよね。
その点がとても不思議で質問しました。
登山用に売られている物でも、綿混だとダメなのでしょうか?

91: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 13:13:52.47 ID:xYr68OVX
>>88
夏山でも稜線などで長時間風雨に晒されると低体温症で死亡することがあります
それを避けるためには体表面にデッドエアースペースを作って体から気化熱が奪われない様にすることが重要です

重要なのは肌着とレインウェア、登山用速乾肌着ででもググってみて
夏山ではシャツなどの中間着は好きなものを着てればいいんじゃない

123: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/07(月) 07:22:18.23 ID:6RdtNc7+
>>88
ヘリーハンセンの綿50%の奴持ってるが、綿0%より遥かに良い
個人的には、綿はある程度入っていたほうが快適。(最大50%まで)
綿100%はもちろんアウト

124: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/07(月) 07:42:31.09 ID:P5astCAY
>>88
綿が入っている方が肌触りがいいからね。
ちょっとぐらい汗をかく程度だったらべつに問題はない
でも、雨に降られたり、汗をぐっしょりかくような場合は、
やっぱり綿は入っていないほうがよい

だから、トレッキング用とは書いてるけれど登山用とは書いてないだろ
速乾と書いてあるのは混紡になってるから、
そりゃ綿100%に比べれば遙かに早く乾く

92: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 13:17:43.35 ID:L4poYMqT
アウトドアメーカーが出してるからっていったってすべてがものが山向けで作らてているわけじゃない。
メーカーだって街でもアウトドアメーカーが着たい人がいれば街着も売る。
ノースだって綿100%のTシャツをそこそこの値をつけて売っている。
綿というのは人類が木綿を栽培始めてから7000年以上も着続けてきただけあって着心地の点でこれに並ぶ化学繊維はない。
化繊にちょっと綿をいれるだけで着心地はぐっと上がる。
アウトドアといっても別に山を登るだけではないのでハイキングだったり食事をしたりする人向けにこの手服もある。

97: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 15:14:10.31 ID:gt94UJtI
まぁ真夏の木曽駒なら例え全裸で登っても別に死にはせんだろ

景観も含めて、初めての人連れてくには良いところだと思う

100: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 15:46:48.09 ID:BrR/mAFk
あまり神経質なやつは山には行くな

107: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/06(日) 19:32:43.81 ID:EcLezeLz
ロープウェイなんでしょ。普段着でいいと思うけど。

139: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/07(月) 17:29:01.39 ID:9Qq5SN+W
81です。
たくさんの、様々な回答を頂きありがとうございました。
化繊100%を推される方は、どうやら低体温症による死亡を危惧なさっている様ですね。
山の事故、低体温症で検索したところトムラウシ山遭難事故調査報告書と言うのを見付けて読みました。

結果、即乾素材の衣類を着ていても乾かない程濡れた状態の場合、助かったのはアウターの下にダウンやフリース、エマージェンシーシートを身に着けていた人達だったと言う事。
私も夏とは言え、リュックの中にフリースを入れて行こうと思いました。

他に素材を比べているサイトを見付けましたが、化繊100%と綿100%では乾くのに大きな差が出ますが、綿混との差は10~20分程度の違いな物が多い様でした。
これだけを見ると、素人には多くの山男さんがただ盲目的に化繊100%を信仰しているだけに見えてしまいます。

私は単純に、綿混も売られているのに何故?と疑問に思って質問しただけなのですけど、
回答を読むと126さんの様に捉えてしまわれている方が多いのでしょうね。
化繊100%を推される方達から私的には、ここがこんなに違うみたいな事が知りたかったのですけど。

同じ即乾素材にただダメ、乾きが悪いからダメと言われても綿混だと死んでしまう程違うのか説明が無いと分かりません。
トムラウシ山の読んで保温の重要性は分かりましたが、化繊100%が生死の分岐点には見えませんでしたし。

当然アウトドアブランドでも、アウトドアでは使えない街着専門品もある事は承知の上です。
トレッキング用と登山用は違うと言うご意見がありましたが、調べても山シャツ=トレッキングシャツくらいで、色々なメーカーの物を見ましたけど登山用シャツと言うのは見つかりませんよ?

登山用アンダーと言う物は多数出て来ましたが……。
85さんの実例を参考にさせて頂き、アンダーウエアは速乾に優れた化繊物を身に着けて行きたいと思います。

長文でスレを汚し、失礼しました。

140: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/07(月) 18:14:01.23 ID:2yO+8u54
>>139
頭でっかちだね君
登山向いてないね

144: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/07(月) 18:27:15.44 ID:lYjEA9v6
8月に木曽駒ヶ岳へ行くのに綿混で問題ないか?
って事ならロープウェイで上がってロープウェイで降りるなら問題ない
化繊100が普通に買えるのにわざわざ綿混を選ぶ理由もないけどね

146: 底名無し沼さん 投稿日:2014/07/07(月) 18:42:19.28 ID:P5astCAY
>>144
人それぞれ、いいじゃん。
引用元:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1404048112/

スポンサーリンク