1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:51:17.64 ID:L1tS+DFL0
1


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:51:44.64 ID:+sO6MW760
きたな

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:51:50.53 ID:0+C9JsJD0
きったな

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:52:06.92 ID:0XMozImB0
全然神秘的じゃない件

スポンサーリンク
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:52:50.58 ID:wn5akIFz0
肥溜め乙

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:52:59.88 ID:L1tS+DFL0
 
12

これはまた別の池

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:53:12.47 ID:XSj/3gVD0
大きい水溜まりってこわい

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:54:11.77 ID:yetz44jo0
なんかいいね

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:54:14.98 ID:YObwSCK70
神秘さが伝わってこない

生で見ればわかるのかもしれないけど

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:54:16.50 ID:0+C9JsJD0
ブラックバス居そう

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:54:40.83 ID:5nmUNKtoO
ライギョおりそうだな( ・ω・)

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:54:45.24 ID:L1tS+DFL0
 
18

山の中にポツンとある池なんだけど
この池の画像右下の草の生えた場所が何かわかる?

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:54:52.29 ID:6kTZV65WO
多田羅沼?

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:55:49.15 ID:L1tS+DFL0
答えはこれ

20


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:57:20.81 ID:0+C9JsJD0
>>20
ヘリ?

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:56:49.28 ID:bZF425vAi
池てるじゃん。

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:56:50.26 ID:go2LRmEc0
なんというか普通

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:56:58.22 ID:L1tS+DFL0
山の上の方に登って行ったら突然こんな池があるんだぜ
スゲー神秘的だろ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:58:43.13 ID:HD/18jNS0
>>23
金色に輝くとか、もっとビジュアル的な面で神秘的じゃないと・・・。

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:57:38.55 ID:4FgdmnAEO
むしろ不安な気持ちになる

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:57:42.17 ID:A4yV7wFI0
神秘的ではない

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:58:18.75 ID:mFJ0UHhK0
そこアカン場所や

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:58:50.78 ID:L1tS+DFL0
ここはビビるぞお前ら
山の中なんだぞ!

33


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:59:42.97 ID:lqJllvbl0
>>33
やっとまともな画像が

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:00:23.32 ID:pJBD1hfQ0
>>33
これはいいじゃない

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:59:38.45 ID:IA67OHvX0
釣りしたくなるな

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 11:59:40.38 ID:0+C9JsJD0
せめて枯れた針葉樹がたった蒼い湖面じゃないと

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:01:51.65 ID:uK8AwTLT0
日本の山ってどうしてこんなにダサイのか
南北アメリカとヨーロッパはあんなに美しい景色ばかりなのに

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:02:24.62 ID:L1tS+DFL0
これも山奥にある池
お前ら一人でこんなところ行けるか?

41


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:04:42.48 ID:0+C9JsJD0
>>41
良い釣り場、フローター出したい

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:12:29.34 ID:HD/18jNS0
>>41
あ゛?
ぼっちなめてんのか?てめぇ!?





フンッ(`・ω・)=3

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:03:11.87 ID:kU9ggEcQ0
たまに何がどうなってこんなとこに池がってのあるよな
まあつまり野池だけど

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:03:25.40 ID:Ybw2EiYL0
ここあれか?クレしんの戦国の実写版のロケ地っぽいが

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:04:23.92 ID:L1tS+DFL0
ちなみにこういう山の中の池は釣りをしても全く釣れない

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:06:22.88 ID:WG3+TNxo0
>>45
そうは言ってもバスを密放流するクズはどこにでもいるから迷惑

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:04:44.86 ID:pJBD1hfQ0
山登りしてて見つけたん?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:06:14.12 ID:L1tS+DFL0
>>47
ていうか、グーグルマップとか見て池っぽいのがあったら
そこに草木をかき分け登って行く探検が好きなの

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:05:34.47 ID:wn5akIFz0
生き物少なそうだな

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:05:40.62 ID:pf5BzAde0
想像してたんと違う

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:07:01.49 ID:T67/m6Hj0
富士五湖につぐ幻の6つ目の湖

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:07:20.51 ID:L1tS+DFL0
お前ら普通過ぎっていうけど
山の中なんだぞ山の中!標高の高い所まで登って行ってポツンと出てくるんだぞ!
神秘的なんてもんじゃないんだぞ!!!

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:07:57.06 ID:0+C9JsJD0
ちょっと温度差あるね、、

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:08:25.67 ID:BU1xZ+He0
別に山の中なら池ぐらいあるだろ……

60: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【1m】 2013/09/10(火) 12:08:55.30 ID:vEzCreGP0
まあでも気持ちは分かるよ

ただ客観的に考えてみろ
おれらは机の前で見せられてるんだぞ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:09:20.28 ID:917FvhT60
よく遭難しないな
俺は普通の登山道をちょっとずれただけで半日遭難したぞ

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:11:01.56 ID:L1tS+DFL0
>>61
今の時代はスマホのGPSがあるから大丈夫

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:09:31.52 ID:L1tS+DFL0
ここも凄いよ

63


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:10:55.19 ID:T67/m6Hj0
神秘の神の子池

65


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:11:57.00 ID:wn5akIFz0
>>65
これはきれいだな

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:12:23.34 ID:go2LRmEc0
>>65
ここは誰が撮っても神秘的

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:11:43.28 ID:Kc71Ypko0
飛び込もうぜ

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:12:04.23 ID:UTytbDK10
全部同じ場所

69

69-2

69-3

69-4

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:14:22.81 ID:L1tS+DFL0
>>69
こんなところ観光地でしょ!!

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:12:25.51 ID:f+E30Reb0
そこで襲われて沈められても誰も気づかなそう

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:14:02.62 ID:xg93BOGMO
昔の人口池だな
普通の田圃や隠棚の農業用水の溜池

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:18:11.79 ID:L1tS+DFL0
>>74
夢のないこと言ってんじゃねーぞ!

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:25:58.62 ID:xg93BOGMO
>>80
俺は田舎育ちだからわかるが、現実だ
昔は年貢で米持ってかれてたから、山間の村には秘密の隠れ棚田が山奥にあったんだよ
戦後迄は普通に使ってたから戦争中も山間部はバレないように意外と食い物あったんだよ

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:14:29.37 ID:m2AFwYTF0
田舎走っていると突然出てくる田んぼ

76


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:18:25.10 ID:dGel0ujL0
こんなとこで釣りしてみたい

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:20:06.47 ID:whjJg/cz0
俺も山奥行ったことあるけど一回クマに遭遇して以来怖くていけなくなった

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:21:37.91 ID:L1tS+DFL0
お前ら夕方になってきて辺りが薄暗くなってきた状態を想像してみろ
山の中なんだから神秘的どころか恐怖が襲ってくるんだぞ
凄いだろ

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:23:36.51 ID:0+C9JsJD0
>>86
うん、知ってる

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:26:19.01 ID:dGel0ujL0
鉈かなにか持ってくの?
それとも整備されてる?

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:27:52.23 ID:L1tS+DFL0
>>90
ナタ持ってくよ
場所によっては地元のジジババが山菜取りとかするような踏み跡があったりするし
明らかなハイキング道みたいなのがある時もある

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:32:58.90 ID:xg93BOGMO
>>91
だって水の管理者今でも代々継いでるから、雨降ったりとか定期的に様子みに行ってるよ

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:30:41.33 ID:+L9q7pui0
神の小池

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:35:29.89 ID:rSpalEVq0
クマ出そう

98: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/10(火) 12:39:56.78 ID:KYJs+3Eh0
ワニとか放流したら楽しそう

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:45:07.53 ID:wkIDBGjQ0
 
99

近所の山にある池

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10(火) 12:32:54.28 ID:sLHcBAOx0
こういうのめっちゃワクワクするわ
引用元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378781477/

スポンサーリンク