1: DQN ★@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:11:12.04 ID:???0.net御嶽山噴火による死者は50名を突破し、1991年に43人が犠牲となった長崎県の雲仙・普賢岳噴火以来の大惨事となってしまった。しかし、日本にはさらに危険な火山がいくつもあるとの指摘もある。しかも、次なる噴火は御嶽山のものより大規模になるというのが、多くの専門家の見立てだ。
次に「火を噴く」のは、果たしてどこの山か? 御嶽山噴火災害後、さまざまなメディアで取り上げられた「次なる噴火予測記事」を独自に分析、いまこの瞬間に爆発してもおかしくない「超危険な火山ワースト3」を分析してみた。
危険度3位 箱根山(神奈川・静岡)
ライバル関係にある夕刊フジ、日刊ゲンダイがともに挙げているのが、観光地としても名高い箱根山だ。2013年5月頃、群発地震が発生。ケーブルカーが止まるほどの揺れも起ったという。さらに大涌谷の近くでは、噴気が増えて林が枯れているスポットがあり、「噴火の兆候だ」と専門家は唱える。
危険度2位 那須岳(福島・栃木)
1963年に噴火した那須岳の危険性をメディアで主張する専門家も多い。この山は御嶽山同様、気象庁が24時間監視している「常時観測火山」のひとつで、前出の夕刊紙2紙のほか、朝日新聞なども危険性に触れている。ここでも最近、群発地震が頻発しているのが根拠になっている。
危険度1位 日光白根山(群馬・栃木)
もっとも危険だと多くのメディアが報じているのが、ここ日光白根山だ。10月7日発売の週刊女性でも、「次は日光白根山か男体山」と表紙に大々的に打ち、「今にも火を噴く状態にある」と警鐘を鳴らす。立命館大学環太平洋文明研究センター・高橋学教授のコメントを抜粋しよう。
「群馬と栃木の県境にある日光白根山では、いまも小さな地震が繰り返されている。震源は動くため、日光白根山か東側にある男体山(栃木県)のどちらかの山で間もなく噴火するのではないかとみてます」
麓に丸沼高原が控える日光白根山は、標高2578メートルの日光火山群の主峰。景観にすぐれ、最近は外国人観光客の数も急増しているという。もし噴火すれば、御嶽山以上の甚大な被害が予想されるが、日本の火山噴火予知体勢には大きな問題があることが、今回の御嶽山噴火で浮かび上がった。それは、「地震と噴火は関係がないという考え方が火山学の主流」であるからだと、週刊女性は主張する。
いずれにしても、首都直下型地震と同様、次なる大噴火はそう遠い未来のことではないようだ。
DMMニュース:http://dmm-news.com/article/892522/
スポンサーリンク
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:12:08.37 ID:dO/W7BOm0.net
ここまで天保山無し…
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:04:49.67 ID:iZkottwd0.net
>>3
すでに日本一低い山から陥落したザコの名前は出さないで
すでに日本一低い山から陥落したザコの名前は出さないで
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:13:02.43 ID:hmQUcpd60.net
霧島
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:13:19.55 ID:BdqcAeD70.net
東京五輪の開催中に富士山がやってくれるはず
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:00:24.68 ID:e/o0tjF90.net
>>6
そんなのなったらスゲー映像が見れそうだな
映画化決定的な
そんなのなったらスゲー映像が見れそうだな
映画化決定的な
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:16:39.53 ID:84JqW3sc0.net
言うのは自由だわな
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:16:59.17 ID:v/q4cW9V0.net
焼岳と蔵王もヤバいと思う。
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:17:58.18 ID:ytF4zKgc0.net
阿蘇山 - Wikipedia
阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山で、広大なカルデラ地形(鍋型)・外輪山を含めた全域を指す。2007年、日本の地質百選に「阿蘇」として選定された。2009年(平成21年)10月には、カルデラ内外の地域が巨大噴火の歴史と生きた火口を体感できる「阿蘇ジオパーク」として日本ジオパークに認定された。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:18:42.96 ID:0tbyRYRe0.net
富士山ボンバーイエー
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:18:49.45 ID:U9Zgqh1X0.net
男体山 - Wikipedia
男体山(なんたいさん)は栃木県日光市にある標高2,486mの火山。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ。日光市街地からいろは坂を登った、中禅寺湖の北岸に位置する。関東地方有数の高山であり、成層火山らしい円錐形の大きな山体は関東一円からよく望まれる。古くから山岳信仰の対象として知られ、山頂には日光二荒山神社の奥宮がある。また、一等三角点「男体山」(標高 2484.15[1][2]m)が設置されている。 従来、最後の噴火は約14,000年前だとされていたが、山頂の噴出物の調査により約7,000年前にも噴火があり、活火山に分類される可能性が出てきている[3]。中禅寺湖、戦場ヶ原、小田代原は、男体山噴火により湯川が堰き止められてできたもので、流出口には日本三大瀑布として知られる華厳滝や竜頭の滝などがある。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:19:41.33 ID:+XJpbrQa0.net
噴火したからといってどうということはない
そんなにやばいのならとっくに人の住めない島になってるよ
そんなにやばいのならとっくに人の住めない島になってるよ
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:20:25.95 ID:Up4Qid1b0.net
白根山と言われてもイメージねえな
日光と言うとやっぱ中禅寺湖の畔にそびえたつ男体山だわな
日光と言うとやっぱ中禅寺湖の畔にそびえたつ男体山だわな
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:20:26.88 ID:7dvakXJEO.net
蔵王が入ってない
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:21:08.53 ID:7k1p+P5z0.net
火山は地球のニキビです
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:23:04.08 ID:o5rtcqdsO.net
草津白根山も火口の池は出禁になってるらしいな
3年くらい前に行った時は入れたが
(´・ω・`)
3年くらい前に行った時は入れたが
(´・ω・`)
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:24:06.88 ID:AFPnJLyv0.net
>>危険度1位 日光白根山(群馬・栃木)
そうなのか???浅間山しか、考えてなかったwwwwww日光白根山なのか?????
専門家では、常識なのかwwwwwwwwwwwwwwww
そうなのか???浅間山しか、考えてなかったwwwwww日光白根山なのか?????
専門家では、常識なのかwwwwwwwwwwwwwwww
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:25:28.74 ID:Qfj7GVOM0.net
>>30
駅伝のコースが短くなってきたらしい。
駅伝のコースが短くなってきたらしい。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:24:38.84 ID:Kf/fcp1Y0.net
まあ、噴火と言っても程度は様々だからな
箱根が噴火しても関東全滅の大噴火から登山客が死ぬ程度のものまで色々ある
箱根が噴火しても関東全滅の大噴火から登山客が死ぬ程度のものまで色々ある
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:24:51.89 ID:PsQztAKR0.net
とりあえず全部の火山で噴火口の1km以内は立ち入り禁止にしとけば、
噴火口がわかればいいけどw
噴火口がわかればいいけどw
36: 【中部電 88.1 %】 【21.2m】 @\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:26:33.56 ID:wPsUU0KK0.net
白山 - Wikipedia
白山(はくさん)は、白山国立公園内[3]の石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる、標高2,702mの山である。日本百名山[4]、新日本百名山[5]、花の百名山[6]及び新・花の百名山[7]に選定されている。最高点の御前峰(ごぜんがみね)には、一等三角点と白山比咩神社奥宮がある。 富士山、立山と共に日本三名山(日本三霊山)のひとつである。
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:28:02.52 ID:+byXSANf0.net
来るなら来いや!(震え声)
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:30:34.29 ID:D+tDS65c0.net

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:30:42.38 ID:sP4SlGT3i.net
もちろん桜島でしょ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:31:49.56 ID:8/qnjy380.net
富士山 「あそこ人多いのに火口にシェルター作ってなかったってよ」
阿蘇山 「エー馬鹿じゃん。人気に溺れて墓穴掘るとかw」
赤城山 「大パノラマも今宵限り」
鳥海山 「ハイカー何割かウチにください」
箱根山 「おまえんとこ往復何日かかるんだよボケ」
桜島 「このド素人が!」
浅間山 「うちでは考えられんな。火山100選から外せ」
高尾山 「シェルターないとかどこの田舎だよ」
一同 「お前は黙れ」
阿蘇山 「エー馬鹿じゃん。人気に溺れて墓穴掘るとかw」
赤城山 「大パノラマも今宵限り」
鳥海山 「ハイカー何割かウチにください」
箱根山 「おまえんとこ往復何日かかるんだよボケ」
桜島 「このド素人が!」
浅間山 「うちでは考えられんな。火山100選から外せ」
高尾山 「シェルターないとかどこの田舎だよ」
一同 「お前は黙れ」
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:33:44.64 ID:Cm/BEXDY0.net
草津温泉に対する風評被害とかやばそうやな
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:34:01.72 ID:/6uyk2mk0.net
有珠山 - Wikipedia
有珠山(うすざん)は、北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。山頂は有珠郡壮瞥町にあり、山体は虻田郡洞爺湖町、伊達市にまたがっている。支笏洞爺国立公園内にあり[1]、昭和新山とともに「日本の地質百選」に選定され[2]、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」・「世界ジオパーク」に認定されている。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:42:58.17 ID:S7i5OSMX0.net
>>46
いっそ平成新山ができたりしてw
というより今もリアルタイムに噴火してるとこあるよね
西之島のアレなんて結構な規模で比較したら先日の御嶽山噴火なんて鼻くそレベルだし
いっそ平成新山ができたりしてw
というより今もリアルタイムに噴火してるとこあるよね
西之島のアレなんて結構な規模で比較したら先日の御嶽山噴火なんて鼻くそレベルだし
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:36:52.74 ID:fIpoItkT0.net
> 御嶽山噴火は序章…次に爆発しそうな危険火山はこれだ
「ヨハネの黙示録」を連想させるスレタイだなwww
「ヨハネの黙示録」を連想させるスレタイだなwww
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:37:36.16 ID:HuyaJ/Ul0.net
ほう
栃木県民で男体や日光白根は毎日見ているがあそこが噴火するのか
それはそれで生まれてきた甲斐があったというものだ
栃木県民で男体や日光白根は毎日見ているがあそこが噴火するのか
それはそれで生まれてきた甲斐があったというものだ
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:49:44.16 ID:S62zOviE0.net
山形の蔵王山じゃないのか?
夕方のテレビでやってたぞ
夕方のテレビでやってたぞ
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:04:23.36 ID:BKKuuqXj0.net
>>53
わしが聞いたところでは御釜に異常があるそうだから、正確には宮城だな。
県境の山は縄張りが厳しくてw
わしが聞いたところでは御釜に異常があるそうだから、正確には宮城だな。
県境の山は縄張りが厳しくてw
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:05:28.63 ID:PsQztAKR0.net
>>53
蔵王はしょちゅういってる気がする。
冬なのに雪が溶けたとか
蔵王はしょちゅういってる気がする。
冬なのに雪が溶けたとか
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:51:28.26 ID:LRGpxSKX0.net
箱根や富士山って、
イエローストーンが爆発すれば、ローカルニュースにもならんがなww
イエローストーンが爆発すれば、ローカルニュースにもならんがなww
関連記事
【画像】イエローストーン行ってきたから写真upしてく。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:52:47.87 ID:MF7GysgB0.net
じゃぁ、なぜ今回の御嶽山噴火が予兆出来なかったのかという疑問がw
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:54:28.59 ID:1MIr6a9e0.net
監視員を監視しろよ。
ぜってーサボってるぞ!
下手したらタイムカード押して帰宅してるぞ
ぜってーサボってるぞ!
下手したらタイムカード押して帰宅してるぞ
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 19:58:33.71 ID:PjktBKIG0.net
>>1.
被害の大きさはダントツで箱根山の噴火だな
横浜に人が住めなくなる
それにしても関東大震災より被害の大きい
箱根山噴火がありそうってさらっと言ってるのが凄いな
被害の大きさはダントツで箱根山の噴火だな
横浜に人が住めなくなる
それにしても関東大震災より被害の大きい
箱根山噴火がありそうってさらっと言ってるのが凄いな
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 20:03:59.56 ID:wdDgbbBY0.net
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412849472/スポンサーリンク