重量で靴へたるっておかしな話だよね
荷物の重量より個人間の体重の違いの方がよっぽど大きいと思うが
荷物の重量より個人間の体重の違いの方がよっぽど大きいと思うが
707: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 00:12:07.86 ID:dW8bPTNh
重いザック背負うときはちゃんとした登山靴じゃないといけないって言うけど
170/60が15キロ背負うのと
180/75が何も背負わないのは靴にかかる負担が異なるんでしょうか
170/60が15キロ背負うのと
180/75が何も背負わないのは靴にかかる負担が異なるんでしょうか
709: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 00:15:36.92 ID:67f+1j8f
>>707
重心が違うんだから異なるに決まってる
重心が違うんだから異なるに決まってる
スポンサーリンク
712: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 00:58:13.63 ID:aIwgkJ3M
>>707
15kgなんて重荷でもなんでもない、15や20kgくらいで靴がどうこうなんて考えた事もないわ
それにまともなトレッキングシューズで15kg担いで足が痛くなってちゃ駄目でしょ
15kgなんて重荷でもなんでもない、15や20kgくらいで靴がどうこうなんて考えた事もないわ
それにまともなトレッキングシューズで15kg担いで足が痛くなってちゃ駄目でしょ
713: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 01:02:37.23 ID:dW8bPTNh
>>712
例えばの話ですよ
例えばの話ですよ
753: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:08:03.88 ID:wq4qQvLw
>>707
子供の靴を見ればわかる。
子供の靴はやはりペラペラ薄くて貧弱である。
子供の靴を見ればわかる。
子供の靴はやはりペラペラ薄くて貧弱である。
714: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 01:06:43.15 ID:fczMsJr1
つまり少なくとも20kg以内に抑えておけば革靴なんか不要ってことか
716: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 05:14:00.73 ID:2oNS5FKd
エドウィンのサンダルで岩山登山してた小学生を見習おうと思ったが
ありゃ体重が軽いからできるのかな
ありゃ体重が軽いからできるのかな
717: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 07:04:49.16 ID:EIv6CteL
登りなんか体力あればなんぼでも歩けるから
膝こわさないようにしっかりした登山靴履くべきだと思う
膝こわさないようにしっかりした登山靴履くべきだと思う
746: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 12:20:17.69 ID:mR4BAia8
>>717
ぶっちゃけ岩場を登るような登山じゃなければ登山靴はいらない。
ぶっちゃけ岩場を登るような登山じゃなければ登山靴はいらない。
719: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 07:06:33.66 ID:gtywCyh/
20kg装備とか真面目に尊敬するわ。自分は18kgの五歳児背負って登山しただけで軽く死ねたのに、その状態で縦走とか超人だね・・・
721: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 07:54:37.75 ID:ljgF0BvK
居るよね親のエゴで子供を背負って登る人
722: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 08:02:15.25 ID:hW9OsF34
5歳児背負うとか
723: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 08:14:56.08 ID:Qb5bZ3nw
この前、金時山行ったら2歳児が自分の足で登ってたわ。
729: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 09:12:55.27 ID:Ds56q2s/
足が合えばというのが前提ですが、今まで6千円の靴で歩いてた人が買うとなると
ツォロミーかキャラバンC1かグランドキングあたりが丁度良いと思います。
壊れるとかいう人もいるけど、値段なりの価値は回収できると思いますよ。
いくらアッパーが丈夫でもソールは減るし、張替も高いですからね
ツォロミーかキャラバンC1かグランドキングあたりが丁度良いと思います。
壊れるとかいう人もいるけど、値段なりの価値は回収できると思いますよ。
いくらアッパーが丈夫でもソールは減るし、張替も高いですからね
730: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 09:34:37.37 ID:KhpwtZk/
>>729
自分もその三択が良いと思う。
実際一足目はツォロミ、二足目にC1-02使ってる。
ところで、これからの季節バイク(低山、近所なので10分位、スクーターです)で登山口まで行く時の防寒ですが、下半身ってどうやってます?
カッパのパンツを履くとか
自分もその三択が良いと思う。
実際一足目はツォロミ、二足目にC1-02使ってる。
ところで、これからの季節バイク(低山、近所なので10分位、スクーターです)で登山口まで行く時の防寒ですが、下半身ってどうやってます?
カッパのパンツを履くとか
732: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 10:06:57.97 ID:9eHvzeVb
>>730
ワークマンとか行けば安くて暖かそうな中綿入りのオーバーパンツがあるんじゃないかと。
取られても悲しくならない価格のものをバイクと一緒にデポすれば。
ワークマンとか行けば安くて暖かそうな中綿入りのオーバーパンツがあるんじゃないかと。
取られても悲しくならない価格のものをバイクと一緒にデポすれば。
733: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 10:17:43.08 ID:1SXJA14v
嫁がコールマンの3800円の登山靴で金時山登ったときは、後ろから見ててもかかとがフニャフニャ歪んで大変そうだった。スカルパのミトスに買い替えた後はビシッと歩き方も変わって快適だったらしい。
あまり安いのは考えものだね。
長靴くらいの効果しかない。
あまり安いのは考えものだね。
長靴くらいの効果しかない。
740: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 11:25:33.36 ID:9UpHIAAq
>>733
嫁の靴ぐらいケチらずに
選んであげろよ
嫁の靴ぐらいケチらずに
選んであげろよ
741: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 11:30:30.13 ID:NF8ASrGY
>>707がちょっとヒントになることを書いてるけど
正直、登山なんかにハマってる層って小柄で軽量な奴が多いだろ
年寄りなんてほとんどそうだ
もちろん例外はあるが、基本的にはランニングを趣味にしてる層と体型は似てる
小柄で軽量な方が有利だし楽だから、自然とそういう体型の層が趣味としてやってるというのもあるんだろうけど
何が言いたいのかと言うと
15キロ20キロ背負っても総体重はたかが知れてるという事なんだよ
装備が重いと底の固い靴を履かないと駄目っておかしな話だと思わないか?
じゃあ最初から体格の大きい奴は常に底がカチコチの歩きにくくて膝に衝撃が突き上げる
登山靴を履いてないと駄目なのかとなる
体重70キロ以下の奴なんて重い荷物を背負ってもたかが知れてるじゃん
女や年寄りなんて15キロ背負っても70キロいかない奴一杯いるよ
それなのに、重い装備だから底がカチコチの登山靴にしましょうっておかしいよ
全然トータル重量知れてるよ
白人ほど大柄でもない日本人は、もともと体重も軽いしフル装備でやっと欧米人の体重くらいの奴も多い
どうしてそんな小柄な奴がちょっと荷物が多いからと言って
底がプラスチックのようにカチコチの登山靴を履こうとするのか理解に苦しむ
自分でしっかりと判断してご覧
底が固いと衝撃は突き上げてくるし歩きにくいし疲れるに決まってるじゃん
正直、登山なんかにハマってる層って小柄で軽量な奴が多いだろ
年寄りなんてほとんどそうだ
もちろん例外はあるが、基本的にはランニングを趣味にしてる層と体型は似てる
小柄で軽量な方が有利だし楽だから、自然とそういう体型の層が趣味としてやってるというのもあるんだろうけど
何が言いたいのかと言うと
15キロ20キロ背負っても総体重はたかが知れてるという事なんだよ
装備が重いと底の固い靴を履かないと駄目っておかしな話だと思わないか?
じゃあ最初から体格の大きい奴は常に底がカチコチの歩きにくくて膝に衝撃が突き上げる
登山靴を履いてないと駄目なのかとなる
体重70キロ以下の奴なんて重い荷物を背負ってもたかが知れてるじゃん
女や年寄りなんて15キロ背負っても70キロいかない奴一杯いるよ
それなのに、重い装備だから底がカチコチの登山靴にしましょうっておかしいよ
全然トータル重量知れてるよ
白人ほど大柄でもない日本人は、もともと体重も軽いしフル装備でやっと欧米人の体重くらいの奴も多い
どうしてそんな小柄な奴がちょっと荷物が多いからと言って
底がプラスチックのようにカチコチの登山靴を履こうとするのか理解に苦しむ
自分でしっかりと判断してご覧
底が固いと衝撃は突き上げてくるし歩きにくいし疲れるに決まってるじゃん
738: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 11:17:29.02 ID:NF8ASrGY
長靴君じゃないが
登山靴の底が固い方が歩きやすいとか楽とかはただの迷信だし
間違った知識だから自分で確かめた方がいいよ
ある程度曲がって柔らかい方が断然楽だし歩きやすいし膝にも優しい
当たり前のことだよ
底が固い方がいいのはアイゼンを付ける場合
底が固いっていうのは、カチカチのプラスチックの板を底に貼りつけてるのと一緒だから
こんなので歩くわけだから快適なわけないでしょ
重い荷物の時は固い方がいいというのもおかしな理屈だけど、ちょっと考えたら
ある程度クッション性があるほうが楽で歩きやすいに決まってるわけだよ
もちろんゴムのペラペラの底の靴とか長靴は薄すぎて柔らかすぎて極端だけど
最近は足先が曲がる登山靴が増えてきてハイカットでも柔らかいのが多くなったし
そういうのを履いてる人が増えたけど、ようやく当たり前のことに気付いた人が出てきたということだろうね
登山靴の底が固い方が歩きやすいとか楽とかはただの迷信だし
間違った知識だから自分で確かめた方がいいよ
ある程度曲がって柔らかい方が断然楽だし歩きやすいし膝にも優しい
当たり前のことだよ
底が固い方がいいのはアイゼンを付ける場合
底が固いっていうのは、カチカチのプラスチックの板を底に貼りつけてるのと一緒だから
こんなので歩くわけだから快適なわけないでしょ
重い荷物の時は固い方がいいというのもおかしな理屈だけど、ちょっと考えたら
ある程度クッション性があるほうが楽で歩きやすいに決まってるわけだよ
もちろんゴムのペラペラの底の靴とか長靴は薄すぎて柔らかすぎて極端だけど
最近は足先が曲がる登山靴が増えてきてハイカットでも柔らかいのが多くなったし
そういうのを履いてる人が増えたけど、ようやく当たり前のことに気付いた人が出てきたということだろうね
739: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 11:20:48.49 ID:NF8ASrGY
もともと登山と言うのは白人が持ち込んだもので
日本にはない高山を登る白人連中がアイゼンを付けないと駄目だから
底が固いカチカチの登山靴を履いていたのを
登山靴とはそういうものでないと駄目だと解釈した
当時のバカな日本人達が固定観念としてに植え付けられただけなんだよ
要するに、この飲食店は雑誌で取り上げられたんですよと事前に聞くと
さすがに美味いねと無条件で思い込んでしまうタイプの人が多かったというのと一緒
権威がそう言っているという事前情報を与えられてしまうと
自分で考えるということができなくなる人と言うのは多い
この場合の権威とは雑誌でありそして白人なんだよ
荷物が多い時は底が固い方がいいというのも完全に迷信だし
クッション性がある程度あるソールの方が断然楽だよ
ちょっと考えたら当たり前のことだと思うよ
日本にはない高山を登る白人連中がアイゼンを付けないと駄目だから
底が固いカチカチの登山靴を履いていたのを
登山靴とはそういうものでないと駄目だと解釈した
当時のバカな日本人達が固定観念としてに植え付けられただけなんだよ
要するに、この飲食店は雑誌で取り上げられたんですよと事前に聞くと
さすがに美味いねと無条件で思い込んでしまうタイプの人が多かったというのと一緒
権威がそう言っているという事前情報を与えられてしまうと
自分で考えるということができなくなる人と言うのは多い
この場合の権威とは雑誌でありそして白人なんだよ
荷物が多い時は底が固い方がいいというのも完全に迷信だし
クッション性がある程度あるソールの方が断然楽だよ
ちょっと考えたら当たり前のことだと思うよ
742: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 11:57:39.14 ID:NF8ASrGY
ソールがカチコチだとプラスチックの板か鉄板を張り付けてあるようなものだから
実際は岩肌なんかもそうなんだけど歩きにくくてしょうがない
だって岩肌に沿ってソールが密着するということが起こらないんだから
ソールがカチコチで曲がらないからゴツゴツした岩肌の上でも
点でしか接触してなくて非常に滑りやすくなる
もちろん楽なんてこと全くない
クッション性があるほうが楽に決まってるんだから
衝撃を吸収してくれないカチコチのソールの方が楽なんて
どういう想像力を働かしたらそうなるのか
別にペラペラの薄いゴムの底の靴を想定してるわけじゃなく
ごく普通のぶ厚さの一般的なシューズの話なんだから
柔らかいと疲れるとかそんなことあるわけがないんだよ
体重80キロのランナーは、体重が重いからと言って底がカチコチのランニングシューズで走ってるのかと
走ってるわけない
どうして重い荷物や岩場では底が固い方がいいなどという
不思議な迷信を当たり前のように信じる者がいるのか理解しがたいだろ
底がカチコチだと疲れやすいし歩きにくいしアイゼン装着以外のメリットほとんどない
実際は岩肌なんかもそうなんだけど歩きにくくてしょうがない
だって岩肌に沿ってソールが密着するということが起こらないんだから
ソールがカチコチで曲がらないからゴツゴツした岩肌の上でも
点でしか接触してなくて非常に滑りやすくなる
もちろん楽なんてこと全くない
クッション性があるほうが楽に決まってるんだから
衝撃を吸収してくれないカチコチのソールの方が楽なんて
どういう想像力を働かしたらそうなるのか
別にペラペラの薄いゴムの底の靴を想定してるわけじゃなく
ごく普通のぶ厚さの一般的なシューズの話なんだから
柔らかいと疲れるとかそんなことあるわけがないんだよ
体重80キロのランナーは、体重が重いからと言って底がカチコチのランニングシューズで走ってるのかと
走ってるわけない
どうして重い荷物や岩場では底が固い方がいいなどという
不思議な迷信を当たり前のように信じる者がいるのか理解しがたいだろ
底がカチコチだと疲れやすいし歩きにくいしアイゼン装着以外のメリットほとんどない
744: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 12:06:21.68 ID:lp6/EF9H
>>742
俺が思ってること全部書いてくれた
堅すぎ登山靴はやめましょうっていうムーブメントが本格化すると思うね
俺が思ってること全部書いてくれた
堅すぎ登山靴はやめましょうっていうムーブメントが本格化すると思うね
743: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 12:04:34.46 ID:ljgF0BvK
硬いソールの概念が違うだろw
そんなスキー靴みたいにカッチカチじゃねーよ
そんなスキー靴みたいにカッチカチじゃねーよ
748: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 12:44:30.80 ID:h2Ae8Vga
登山は始めたてでよく分からんが、少なくともロードバイクだと柔らかいとソールが曲がるたびに足の裏も動くうえに面で均等に押せないので、疲れるし痛くなるしで大変だった。
754: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:10:38.10 ID:ywxm4cjR
>>748
そうだろうね
登山靴は足首とつま先が動かない、坂で立つだけでも出来ないと書けば分かるか?
便所でも💩座りができない
そうだろうね
登山靴は足首とつま先が動かない、坂で立つだけでも出来ないと書けば分かるか?
便所でも💩座りができない
755: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:19:07.80 ID:V8gqsQCc
>>754
足首が動かない登山靴ってまだあるの?
足首が動かない登山靴ってまだあるの?
756: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:22:01.46 ID:ywxm4cjR
>>755
ハイカットとか靴ひもをほどいて坂で立てる程度
ハイカットとか靴ひもをほどいて坂で立てる程度
757: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:25:08.34 ID:V8gqsQCc
>>756
あー確かに
ボリエール G1ライトとかそんな感じだわ
あー確かに
ボリエール G1ライトとかそんな感じだわ
749: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 12:44:38.14 ID:Oe6HFVmO
岩場はアプローチシューズが最適
750: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 12:50:19.08 ID:Zdoa7LCA
地下足袋最強
752: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:04:15.39 ID:ywxm4cjR
ソールが曲がらないのは疲れる。例登山靴
ソールが体重や軽い着地程度でもペこむのは疲れる。例エアーインソール
ソールが体重や軽い着地程度でもペこむのは疲れる。例エアーインソール
759: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 13:54:46.11 ID:BBIpmY5a
俺は実際に底の柔らかい靴は重量背負うと足裏が痛くなる
1泊とかで荷物が多い時は底のあるていど固い靴にしてる。
1泊とかで荷物が多い時は底のあるていど固い靴にしてる。
761: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 14:58:59.61 ID:l+s2j1S8
ジジババくさくないお勧めのゲーターないですか
ゴアでなくていいので
ゴアでなくていいので
762: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 15:12:35.72 ID:ywxm4cjR
おしゃれなの。雪は防げる
764: 底名無し沼さん 投稿日:2014/10/17(金) 16:32:19.65 ID:a7sZQ3BO
>>762
最近のオッサンはこんなの穿くのかよ…
最近のオッサンはこんなの穿くのかよ…
引用元:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1411912754/
スポンサーリンク
「底が固い方が歩きやすいとか楽とかはただの迷信」「どういう想像力を働かしたらそうなるのか」って切り捨てているのに、柔らかい靴に関しては「クッション性があるほうが楽に決まってる」「ちょっと考えたら当たり前」「柔らかいと疲れるとかそんなことあるわけがない」って断定しててて、客観性に乏しいのがなんか違和感あるな。