1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:18:47.52 ID:???0.net2014/11/8 13:26
富士山頂で6日夕、足にやけどを負い、救助を要請していた東京都八王子市緑町の無職男性(75)が7日、静岡、山梨の両県警山岳遭難救助隊に救助された。
男性は6日朝、山梨県の吉田口から仲間2人と入山した。午後4時ごろ、山頂に着き、茶を飲もうと湯を沸かした際に、熱湯が右足に掛かり、2週間のやけどを負った。
男性によると、仲間が携帯電話で119番したところ、山梨県の消防につながり、御殿場消防に転送された。しかし電波状況が悪く、途中で電話が切れたという。110番もしたが、山梨県警に「山頂は静岡の管轄」と告げられたという。
最終的に、御殿場消防経由で連絡を受けた御殿場署が男性の位置などを確認した。県警山岳遭難救助隊は7日午前、山梨県警の隊員と吉田口で捜索し、8合目付近まで自力で下山してきた男性らと合流し、救助した。
同署によると、富士山頂は位置によって110番がどちらの県警につながるか変わるという。男性は「登山中のけがは自己責任。迷惑をかけて申し訳なかった」と話した。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:静岡新聞 http://www.at-s.com/news/detail/1174139715.html
スポンサーリンク
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:19:57.94 ID:nTk3t78n0.net
山頂は静岡県だよ
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:34:45.67 ID:Ydn7C4cs0.net
>>2
山頂部は、本家(北口本宮富士浅間神社)の所有する物件です
静岡県側の富士浅間神社は分家
山頂部は、本家(北口本宮富士浅間神社)の所有する物件です
静岡県側の富士浅間神社は分家
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:54:50.00 ID:oxJxN+fq0.net
>>27
土地の所有権と土地が所属する自治体とは無関係だよ
土地の所有権と土地が所属する自治体とは無関係だよ
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:45:58.90 ID:42+fwnJk0.net
>>27
富士山頂の土地の所有権は、
静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社にある。
富士山頂の土地の所有権は、
静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社にある。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:55:16.68 ID:Ydn7C4cs0.net
>>41
違います
静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社は、山梨県側を隠す為に創建されたダミー神社です
ま~w 伊勢神宮のような存在
伊勢神宮の素性、笑っちゃいました
素体神社の分社でした
違います
静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社は、山梨県側を隠す為に創建されたダミー神社です
ま~w 伊勢神宮のような存在
伊勢神宮の素性、笑っちゃいました
素体神社の分社でした
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:20:27.84 ID:1p6SA9SY0.net
軽い火傷なら雪に付ければいいじゃん
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:20:52.89 ID:/5a4lESD0.net
救急車が登れるように道整備しろよw
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:21:13.87 ID:LziWBR5O0.net
凍傷では無く熱傷
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:22:34.97 ID:CBNz3rfJ0.net
山頂で沸かしたお湯でのやけどなら、即座に冷やしてで済むだろ。
沸騰させたって温度低いんだぜ。
だからこそ自分で降りてきてるし。
びっくりしたろうが、警察に電話なんざするな!
沸騰させたって温度低いんだぜ。
だからこそ自分で降りてきてるし。
びっくりしたろうが、警察に電話なんざするな!
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:23:24.56 ID:qo8iwUNKO.net
登山者が多いのは圧倒的に山梨県側なんだから
山梨県で対処すべき
山梨県で対処すべき
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:26:10.43 ID:42+fwnJk0.net
山梨県警は、富士山頂が静岡県のものだと認めたようだな
山梨県知事、怒れよw
山梨県知事、怒れよw
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:27:50.24 ID:qpM1LKd60.net
山頂権利は静岡だけどドチラデモイイんだよ
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:28:08.12 ID:aiVVJIdP0.net
以下、低沸点コメが続きます
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:29:15.66 ID:Fg1DYZWb0.net
1年ごとに所有都道府県変更しろよ
「今年の富士山頂は島根県です」とか
「今年の富士山頂は島根県です」とか
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:50:13.40 ID:nY7EAXVB0.net
>>17
富士山を自分達のものだけにしたい山梨県民がはちゃめちゃにして
どさくさに奪いたいんですね、韓国みたい
富士山を自分達のものだけにしたい山梨県民がはちゃめちゃにして
どさくさに奪いたいんですね、韓国みたい
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:29:38.55 ID:aV/LFma+0.net
シーズン外に登って救急車とかw
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:31:49.89 ID:/FvD9orh0.net
今の時期の富士山って・・
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:31:58.06 ID:LY58bVO+0.net
75で小屋閉じてる時期にいくって相当経験者なんだろうけど年齢考えるべきだわ
今年はじめてシーズンぎりぎりでいったけど地獄みたいな天気だったぞ
みんな頂上付近では顔真っ青でガタガタ振るえていた
ほかの高山でもみたことない異様な状況だったな
今年はじめてシーズンぎりぎりでいったけど地獄みたいな天気だったぞ
みんな頂上付近では顔真っ青でガタガタ振るえていた
ほかの高山でもみたことない異様な状況だったな
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:34:05.16 ID:aV/LFma+0.net
どうせ体力使うなら
新聞配達のバイトでもしてた方が社会に貢献できるのに
暇つぶしに山登りした挙句に救助要請って
新聞配達のバイトでもしてた方が社会に貢献できるのに
暇つぶしに山登りした挙句に救助要請って
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:35:42.27 ID:Y6whTMye0.net
タイガーバウムかオロナイン軟膏でも常備しておいて塗ってあげればよろしい。
警察が出動するような事案か、これ?
警察が出動するような事案か、これ?
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:37:17.50 ID:ClDHpvUy0.net
救助費用ガッツリとったれ
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:37:58.36 ID:n8hvtSX90.net
お茶をこぼさずに飲めない年寄りは登るな
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:44:27.48 ID:HO2OVFzh0.net
富士山の管理すら出来ないで、縄張り喧嘩しているんだ。
山梨、静岡両県は、この状態を恥じろよ。
本当に無能県だな。
山梨、静岡両県は、この状態を恥じろよ。
本当に無能県だな。
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:45:07.26 ID:EgPtRJrP0.net
「登山中のけがは自己責任。迷惑をかけて申し訳なかった」
じゃあ呼ぶなよ
じゃあ呼ぶなよ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:46:11.35 ID:nO3USn5h0.net
気圧低いから90度くらいで沸騰するからひどいやけどにはならない
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:48:08.39 ID:MpojBI9c0.net
>>42
90度も100度も大差ないだろ
90度も100度も大差ないだろ
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:02:37.67 ID:CBNz3rfJ0.net
>>44
10度はずいぶん違う。
それと時期的にそれなりの耐寒な服装なはずで、水もさほどしみこまないと思う。
冷静に服を脱いで、皮膚に水タオルでもあてておけばそれで終わりだ。
10度はずいぶん違う。
それと時期的にそれなりの耐寒な服装なはずで、水もさほどしみこまないと思う。
冷静に服を脱いで、皮膚に水タオルでもあてておけばそれで終わりだ。
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:55:11.53 ID:XSHMzJ0TO.net
早く現着した方に決めろよ
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:05:14.38 ID:VO4GJoZg0.net
頂上に病院か交番があればええねん
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:07:38.13 ID:ExjrldMj0.net
御嶽山のこともあるから山頂をどちらの県のものか確定しないと
責任の所在もあやふやになる
現在はどちらのものでもないってことになってるし
責任の所在もあやふやになる
現在はどちらのものでもないってことになってるし
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:13:07.02 ID:kAsjn4I80.net
>>1
JR東海でいいよ
JR東海でいいよ
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:15:21.53 ID:UKnhWsLr0.net
ジジイ迷惑過ぎるだろw
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:15:57.01 ID:qAUK2CIa0.net
閉山してる間は救出しないでいいじゃん
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:22:01.46 ID:KN1svjgN0.net
>>67
その通りだね
どうせ登山計画書も出してないんだろうし馬鹿は助けなくていいよ
その通りだね
どうせ登山計画書も出してないんだろうし馬鹿は助けなくていいよ
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:17:54.20 ID:mGbLlC6n0.net
山男の見本の受け答えだな
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:20:33.85 ID:Iu1GsR3h0.net
前回の富士山ダービーでエスパルスが勝ったから今は静岡県だな。
次の富士山ダービーは12月だ。楽しみに待てよ。
まあ、エスパルス一度も負けたことないんだが、
次の富士山ダービーは12月だ。楽しみに待てよ。
まあ、エスパルス一度も負けたことないんだが、
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:21:14.04 ID:HSP1XgXM0.net
プレアヴィヒア寺院のカンボジアVSタイみたいなもんか
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:34:00.45 ID:uzpU2Gfo0.net
年ごとに持ち回りにでもすればいい
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:41:43.90 ID:IknXTyGj0.net
だから富士山は静岡のものだと
言ってるだろーが(´・ω・`)
言ってるだろーが(´・ω・`)
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 16:44:53.80 ID:lWSuzrH50.net
この時期に富士登山って・・・
75の爺さんが富士登山って・・・
お湯がかかったぐらいで救助要請って・・・
75の爺さんが富士登山って・・・
お湯がかかったぐらいで救助要請って・・・
注目記事 (*゚∀゚)元スレ:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415427527/
初登山で富士山余裕過ぎワロタwwwwww
【速報】富士山に巨大な穴が開いてることが判明
【定期】ワイ「日本一高い山は?」 バカ「富士山」
【マジ?】静岡県民の殆どは富士山に登ったことが無い
【/^o^\】富士山登った感想的な事
スポンサーリンク