1: 依頼@白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:05:38.95 ID:???.net
火星に開いた2つの穴、キュリオシティ
Jane J. Lee,
National Geographic News
November 11, 2014

NASAの火星探査車キュリオシティが火星のシャープ山のふもとに2つの穴を開けた模様が確認された。
これはおそらく史上最も多額の費用がかかった掘削作業と言えるだろう。

この試験的な掘削により、火星上空からの観測による、この一帯の鉱物組成に関する推定が正しかったことが確認された。
キュリオシティがこれまで分析した岩石や土壌と比べても、赤鉄鉱の含有率が最も高かったのだ。

キュリオシティ・チームでは今後の調査目標としている露出した岩石から、かつて火星に生物が生息可能な状況が広く存在していたかどうかが判明するはずだと考えているが、
今回の分析結果はこうした推測を改めて裏付けるものだ。
それゆえ、今回キュリオシティが穴を開けた平たい岩は、「コンフィデンス・ヒルズ(自信の丘)」と名付けられている。

Photograph by NASA/JPL-Caltech/MSSS
___________

▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014111101
 
1

National Geographic(http://www.nationalgeographic.co.jp/)November 11, 2014

関連記事
【画像】世界に富士山レベルの山がいくらでもある件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:10:49.59 ID:8Ki+XxlB.net
結局いたの?いなかったの?

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:11:05.50 ID:Wm+Ss+eA.net
未だに動いてるとか
誰が電池交換してるんだ?w

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:54:09.46 ID:yZpCxbCn.net
>>3
それはもう一つの古い方の太陽電池で動いているオポチュニティーのことな。
しかしこちらも原子力電池で動いているから太陽関係なくかなり長期間の活動が期待できる。
ちなみにオポチュニティーも今もなお元気で、現在山登りをしいて11年近くに及ぶ活動を継続している。

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:11:45.77 ID:OVkf5xRW.net
火星にも穴はあるんだよな…

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:14:10.32 ID:QcZJ5SY3.net
>>1

この写真見たら火星には水があるよね

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:20:03.79 ID:MoC117fY.net
>>5
ちょっと前に火星にも液体の水があったって
岩石の間から水と思われる液体が染み出て地面がぬれてる画像が出てたよ

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:57:44.29 ID:/gzgowVi.net
>>5
だねw
どう説明する気なんだろ?
どこからどう見ても普通に水の存在が…。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:15:16.47 ID:Gfa6YEHv.net
地面のひび割れが凄い

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:27:30.11 ID:TF11RcHi.net
火星に水があふれることなんてあるのか?

太陽出ててもマイナス何十度だろ?

気圧が高すぎてドライアイスが液体になるわけでもないし・・・。

火星に水が無いってわけじゃねえぞ、地面から噴出したら

即、粉雪状態だろうし。

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 21:35:16.44 ID:3AO9PmCT.net
>>9
火星に今でも液体の水が流れている証拠を発見

2

3

4

ttp://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/08martian_water/index-j.shtml

地表だと、すぐに凍ったり低い気圧で蒸発して安定した存在ではないけど、
あり得るようだね。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:27:35.40 ID:lB5G3PjS.net
横にピッケル置いてよね

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:34:10.10 ID:IERopePH.net
スケールがないと大きさが分からない。

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:53:49.97 ID:Oj38Hz4A.net
相変わらずどっかのスタジオで撮影したぐらい鮮明だな

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:54:40.92 ID:EzFbhdDn.net
地表に鉄分が多いってことは鉄を精製して利用する生物が居ないってことなんじゃないの?

仮に地核の鉄が噴き出したなら地表に居た存在は生きちゃいないだろうから当然かもしらんけど

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 23:56:39.27 ID:dBO00Nj1.net
シャープすげー
すでに火星工場が…

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 00:00:58.88 ID:wVpZ1sO6.net
>>16
この方を讃えるために2012年3月28日にマウント「シャープ」と名付けられたらしい
http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_P._Sharp

5

参考:http://www.space.com/17271-mars-rover-curiosity-mount-sharp-panorama.html

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 00:03:29.99 ID:nS9e8PYz.net
山の形はドーム状でちっともシャープじゃないのにな。

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 00:18:11.71 ID:wWYDcnIr.net
とりあえずゴキブリを…

というか、探査船に苔でもついてたら繁殖しそうだな…
そういう所は大丈夫なんかね?

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 00:20:51.70 ID:oYuODHnc.net
かってに穴開けて大丈夫か、もしブラックホールが噴出してきたら米国は責任取るのか

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 00:41:41.91 ID:eZ2r7HPu.net
怒った火星人が地球に侵略に来る

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 01:13:15.16 ID:nSiO8yJB.net
宇宙服無しで地表に降りれば
およそ20秒で失神し、1分も生きてられないとか
ただの地獄じゃん。

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 04:05:44.69 ID:sWS50t7f.net
>>23
そんな環境でも、月に比べれば天国みたいなもんだ。

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:10:37.95 ID:oa/zFX2s.net
穴の開け所がシャープでしょ。

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:10:33.75 ID:7vTnNcR3.net
1000万円で火星に家が立つ時代はいつくるんでしょうか.

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:55:49.67 ID:5Vy+zq0L.net
昔の火星の表面はもっと赤かった記憶が…

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:39:25.26 ID:q7G2OGGc.net
地球にもこんな場所ありそうだな

火星があってよかったわ
ロマンある

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:41:51.65 ID:1XYl9CkO.net
セブンスター持ってけば大きさわかったのに。

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 21:00:08.45 ID:/gzgowVi.net
左上の楕円形の部分
どう見ても水が存在した跡にしか見えないw

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 21:18:26.62 ID:g8UWkSZu.net
地球が灼熱地獄になって生物が死滅してる頃には火星の氷も解けて海ができてるだろう。

37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 01:04:48.73 ID:xT2m5uXs.net
バカが勘違いしてる様だが、火星に水があるかなんて調べてないから。
火星には水が大量にあって今は極冠や地下に捕えられてるってのは、ずっと前から常識。
今調べてるのはどの時代まで温暖で地表にも水が溢れる様な状態だったか。
だからわざわざ各年代が辿れる山へ探査に行ってる。

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 11:19:06.41 ID:H8FeKg5l.net
掘削できるなら基地作れるな

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 12:11:00.26 ID:Bt4mR9t/.net
自宅に居ながら人類未踏の地である遥か遠い火星の様子が画像として観察できるなんて何と素晴らしい時代なのでしょう。

注目記事 (*゚∀゚)

【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか

 8000m峰の死亡率wwwwwwwwww

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎる

【本】お勧めの山岳小説

女が登山やってるってどう思われてるの?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1415714738/

スポンサーリンク