1: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:10:24.36 ID:UWiZJHcR
1 エベレスト      8,848 m ネパール

4

関連記事
エベレスト登山者の死亡打率 .093 (1924打席179死)

スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:10:24.36 ID:UWiZJHcR
2 K2           8,611 m パキスタン

2

3 カンチェンジュンガ 8,586 m ネパール

3

4 ローツェ       8,516 m ネパール

4

5 マカルー       8,463 m ネパール

5

6 チョオユー      8,201 m ネパール

6

7 ダウラギリ      8,167 m ネパール

7

8 マナスル       8,163 m ネパール

8

9 ナンガパルバット  8,125 m パキスタン

9

10 アンナプルナ    8,091 m ネパール

10


大正義ネパール

2: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:10:48.57 ID:FXCUrj7/
そらヒマラヤ山脈よ

3: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:11:33.95 ID:DRCtIVZk
K2の存在感すき

5: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:12:37.84 ID:iroiv3+9
K2だけなんでこんな名前なんだ?

8: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:14:06.15 ID:YO9tOwE1
>>5
ゴッドウィンオースティン山って名前もあるはず
K2 - ウィキペディア
イギリス統治時代のインド測量局が1856年からカラコルム山系の測量を始めた際に、南方210キロから測量した特に標高が高い山々にカラコルム(Karakorum) の頭文字「K」を取って順に、K1, K2, K3, K4, K5 と測量番号を付けた。その後、K2以外の山には、新たに名前が付けられたり、現地の名前が採用されたりしたが、K2だけは測量番号がそのまま山名に残った[1]。
英国王立地理協会が命名に反対したものの、この地域を探検した英探検家の名前を冠してゴッドウィンオースティン山 (Mt. Godwin Austen) と呼ばれることがある。中国名はチョゴリ(喬戈里峰 拼音: qiáogēlǐfēng チアオコーリーフォン)で、これはチベット語系のバルティ語  (Balti dialect) で「大きい山」を意味する「チョゴリ (Chogori)」が由来である[2]。

16: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:19:23.75 ID:5PhkQXoT
>>5
仮の名前付けてたら正式名称になったんや

17: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:20:54.68 ID:iroiv3+9
>>16
そうなんか
それにしてはかっこいいな
サンガツ

6: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:12:51.87 ID:SwGa260z
南壁のぼるやで~

10: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:15:14.87 ID:J/a4t9sF
イモトすげえな

11: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:15:46.14 ID:SzolynLV
アンナプルナ登ってみたい

13: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:16:42.58 ID:dIa8Nmm6
死亡率高いのK2だっけ?

14: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:17:16.86 ID:mnkbqAzB
2.9.10が強い

15: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:17:21.86 ID:T1uXiiXq
ちな最高難度はK2やで
エベレストはそこまででもないらしい

18: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:21:47.17 ID:XwTIH8Ns
この中で一番死亡率高いんってどこいな

24: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:24:33.80 ID:ALEV6/b/
>>18
K2 死体が道しるべ代わりに使用されてるくらい酷い

34: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:26:37.72 ID:XwTIH8Ns
>>24
生きて帰れない率高いのによく登るよなあ

19: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:22:13.95 ID:yy7JEEIs
名前がかっこE
アンナプルナとか

20: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:22:18.41 ID:dUyccnEc
エベレストって
一時期アホみたいにチョモランマチョモランマ連呼してある時ぷっつり消えたけど
あれどこサイドに配慮し更に上書き配慮したん

30: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:25:38.84 ID:bZPMoSFH
>>20
忘れ去られたサガルマータという呼称
イギリスネパールチベットで呼び方違うからね

エアーズロックがウルルになったのはある意味凄いやね
エベレスト - Wikipedia
古代この高峰はサンスクリット語でデヴギリDevgiri(神聖な山という意味)またはデヴァドゥルガDevadurga(19世紀の英語の発音はデオドゥンガ deodhunga)と呼ばれていた。現在、ネパールでの名称はサガルマータまたはサガルマタ(सगरमाथा Sagarmatha)で、「世界の頂上」という意味である[3]。チベット語ではチョモルンマ (ཇོ་མོ་ཀླུངས་མ་[2] jo mo klungs ma) またはチョモランマ (ཇོ་མོ་གླང་མ་[2] jo mo glang ma) で、語源は諸説ある(発音、表記も異種がある)が、現在定着している語は「大地の母神」という意味である。

中国語では、チベット語を転写した珠穆朗瑪峰 (Zhūmùlǎngmǎ Fēng) または、意訳である聖母峰 (Shèngmǔ Fēng) と呼ばれている。日本でもエベレストという呼称に次いで多く用いられるチョモランマは、チベット名もしくはその中国語転写に基づく。中国語での漢字表記には、他にMount Everestを訳したものとして、香港で用いられる額非爾士峰 (Éfēiěrshì Fēng) や台湾で用いられる埃佛勒斯峰 (Àifólèsī Fēng) などがあるが、サガルマータの漢字表記は通常用いられない。

35: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:26:42.87 ID:YO9tOwE1
ネパール人「サガルマータ」←わかる
中国人「チョモランマ」←わからないでもない
イギリス人「エベレストエベレストエベレストエベレストエベレストエベレスト」

38: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:28:01.13 ID:dUyccnEc
>>35
理解したで~サンキュー

21: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:22:59.87 ID:C+pGiwsE
こうやってみるとマナスル上ったイモトやべえな

28: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:25:24.95 ID:DIGZ83Rh
どうせ死ぬなら難度高いルートで永遠の名物になるのもええかも(小並感)

32: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:25:52.03 ID:svXAlSWw
世界一死亡人数の多い日本の山あったよな

40: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:29:52.95 ID:ALEV6/b/
>>32
谷川岳な 過去合計781人死亡だったはず

11
谷川岳 - Wikipedia
谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。

36: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:27:52.12 ID:mMaJDyyB
>>32
あえて難関ルートに挑む登山家さんサイドに問題がある

42: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:31:05.74 ID:ALEV6/b/
12
 
谷川はこれが有名やな
谷川岳宙吊り遺体収容 - Wikipedia
谷川岳宙吊り遺体収容(たにがわだけちゅうづりいたいしゅうよう)は、群馬県谷川岳の一ノ倉沢で発生した遭難死亡事故における遺体収容である。遺体がザイルで宙吊りになり回収困難となったため、ザイルを銃撃で切断し遺体を落下させて収容した。

60: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:39:42.31 ID:svXAlSWw
>>42
この画像は知ってる
自衛隊が機関銃ぶっ放したやつだろ

39: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:29:42.78 ID:WhEjg8Rk
エベレストよりK2がやばいのは8000mを超えての滞在時間が長いことね
傾斜の緩やかな大雪原をむずかりながら進んでそこからクライミング
死ぬね

43: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:31:34.36 ID:TGW5okMf
>>39
いまだ冬は未登頂らしいな

41: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:31:02.62 ID:rB4hdaNR
8000メートル級の山々の合計死亡人数より
2000メートル以下の谷川岳の死亡人数が多い事実

44: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:32:15.82 ID:+xK3I973
ネパールの山は死体がゴロゴロ転がってるんか…

45: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:33:17.51 ID:mnkbqAzB
K2とアンナプルナは死亡率高い
K2とナンガパルバットは冬季登頂不可能

46: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:33:35.63 ID:LnExHU1G
>>45
K2最強やんけ

47: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:34:26.26 ID:bZPMoSFH
エベレストの一般ルートのサウスコルからの東南稜ルートは
80年代には確立されたからな
登山家はより困難なエベレスト南西壁とか冬季無酸素とかやらないと
登山界では評価されないやで

51: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:36:07.55 ID:sDObjvgA
天保山冬季単独無酸素に挑戦しよう

13

天保山 - Wikipedia
天保山(てんぽうざん)は大阪市港区の天保山公園にある人工的に土を積み上げて作って造られた山(築山)[1]。

54: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:37:35.53 ID:4KMTf9IK
>>51
これからの季節は心まで冷たく感じるから注意しろ

64: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:42:32.07 ID:3ylYphLy
>>54
天保山は山そのものより周囲の環境がハードル高いよな

58: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:38:40.71 ID:Ey0ptcyj
>>51
悪いこと言わないからやめとけ

63: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:41:08.35 ID:sDObjvgA
>>58
やっぱ冬季はやめといたほうがええかな
春になったらセンバツ見にいくついでに登るやで

52: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:36:33.40 ID:Ey0ptcyj
8000m級に登るなんてとんでもないから、お手頃に谷川岳にハイキング行ってくるやでー

55: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:37:55.66 ID:wCNXoSEo
>>52
谷川で死んだらかっこつかへん

56: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:38:17.28 ID:AdrkCWIu
K2死亡率でググったらなんJまとめヒットしたぞコラ

エベレスト(8848m)     挑戦者5104人 死亡者219人 死亡率4.29%
K2(8611m)         挑戦者302人  死亡者80人  死亡率26.49%
ナンガパルバット(8126m)  挑戦者326人  死亡者68人  死亡率20.86%
アンナプルナ(8091m)    挑戦者157人  死亡者60人  死亡率38.22%

61: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:40:22.40 ID:ALEV6/b/
>>56
アンナプルナやばすぎィ! ずっとK2が死亡率最高だと思ってたわ

62: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:40:49.19 ID:4KMTf9IK
>>56
アンナプルナ捕手の阻止率ええわぁ

57: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:38:38.67 ID:rZAh8Fmf
台風の時の富士山で飛ばされそうになりながら帰ってきたのに、8000級の嵐とかどうなるねん

59: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:39:23.66 ID:ALEV6/b/
火山、なし!w
なお最高峰は南米チリのオホス・デル・サラド(6893m)で、更にこの火山は基盤で高さを稼いでいるもよう

14

オホス・デル・サラード - Wikipedia
オホス・デル・サラード(スペイン語: Ojos del Salado)は、アルゼンチンとチリの国境に位置するチリ最高峰で、西半球および南半球で二番目に高い。アンデス山脈の成層火山で、標高6893mは世界で最も高い活火山となる。西半球最高峰である6962mのアルゼンチンのアコンカグアの役600km北にある。  アタカマ砂漠に近いため非常に乾燥しており、冠雪はふつう冬の山頂部にしかみられないが、激しい嵐が起こると夏でも数十センチの雪が積もることがある。一般的に乾いた気象条件であるにもかかわらず、東部の6390m地点には直径100m近くの一年を通して涸れない火山湖がある[3]。世界で最も高所にある湖とみられる。  登頂は、ロープを必要とするような難しいスクランブリング地点のある山頂部を除けば、ほぼハイキングの要領で行ける。1937年、ポーランドのアンデス探検隊のヤン・アルフレッド・シュチェパニスキとユスティン・ヴォイシュニスが初登頂に成功した。  山名は、氷河にある巨大な塩坑に由来する[4]。

65: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:42:44.35 ID:DSjxX9aY
京大生が10人ぐらいまとめて死んだ山もう誰か登った?

67: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:44:01.29 ID:YO9tOwE1
>>65
まだ未踏峰

15

梅里雪山 - Wikipedia
梅里雪山(メイリーシュエシャン, Meili Xueshan)とは、中華人民共和国雲南省デチェン蔵族自治州に位置する連山の総称。主な山は以下の7座である。地形・気候共に登山に関する条件が非常に厳しいため、連山の全ては未だに未踏峰である。

72: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:45:41.40 ID:wCNXoSEo
>>65
ファッ!
せっかく京大はいったのに

74: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:47:31.37 ID:YO9tOwE1
>>72
アンナプルナ最初に登頂した日本人は京大だから…(震え声)

68: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:44:02.17 ID:7GkRT+O7
アンナプルナそんなヤバイ山だったんか
4000mまでトレッキングしたけど知らんかったわ

71: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:45:33.72 ID:CZCiOQi+
>>68
すごJ

69: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:44:36.29 ID:ALEV6/b/
天保山 wikipedia

山岳会および山岳救助隊[編集]
地元有志による山岳会が存在する[3]。
山岳会では登山後の希望者に対し登山証明書を有料で発行している。
山岳会では山岳救助隊[4]も結成されているが、2008年(平成20年)4月現在、救難要請は一度も出ていない[4]。

これほんと草生える

79: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:48:42.89 ID:YDCe8acV
>>69
こういうユーモアは好きやわ

73: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:46:33.47 ID:AbahKrvP
山の定義ってどうなってるんやろ
あんまり細かくやったら、1位エベレストの頂点、2位エベレストの頂点の1cm横、3位更にその横とかなるし
かといってあんまり大雑把だと地球全体をエベレストが頂点の一つの山として見ることもできるやん
山 - Wikipedia

75: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:47:48.53 ID:Wi8Xe68g
>>73
確かにそうやな

78: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:48:32.03 ID:YO9tOwE1
>>73
結構定義曖昧だな
ネパールでは5000m以下のピークは「丘」扱いされていることが多いし

81: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:49:05.37 ID:ALEV6/b/
>>73
人の認識やろ、そんなん あれが山なのにあっちは山じゃないってのはかなりあるやろ

91: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 05:04:00.68 ID:AYZWiOqt
>>73
エベレストも天保山も同じ「山」なんだよなあ…

これもうわかんねえな

76: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:47:52.39 ID:WmYsqDY1
小学校のときの地図帳ではK2~マナスルの間の山が何故か記載されていなかった

77: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:48:00.50 ID:Z5V5UWJc
8000mの山とか生で見たことないからわからんけどどれくらい高いんやろなあ

87: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 05:00:24.29 ID:eVi6xp5A
>>77
前に富士山を間近で見たとき、エベレストはこの三倍近くかあって思ったら恐ろしかったわ

80: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 04:48:50.07 ID:eSWeY0+p
良い子はマナスルなよ

88: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 05:00:59.15 ID:EaA0JIz0
そう考えるとオリンポス山って凄いな

16

オリンポス山 (火星) - Wikipedia
オリンポス[1]山(オリンポスさん、Olympus Mons[2])は、火星最大の楯状火山。mons[3] としては、太陽系で最大である。  周囲の地表から約27,000メートルまで山体が立ち上がっている。これはエベレストの3倍程度に相当する。火星の標高基準面からの高度は25,000メートルあり、裾野の直径は550キロメートル以上もある。斜面の最大傾斜角度は数度しかないが外縁部では高さ5,000m以上の崖が切り立っている。また、山頂のカルデラは長径80km、短径60km、深さ3.2kmもあり富士山がほぼ収まってしまう。これほど巨大化したのは火星ではプレート移動が起こらないため、ホットスポット上に火口が留まり続けたためではないかと考えられている。

89: 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/21(木) 05:03:03.56 ID:5OxX9QUy
アイガー北壁とかいうロマン枠

引用元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384974624/

スポンサーリンク