4


720: 底名無し沼さん 2014/11/10(月) 23:40:22.05 ID:OnNg5AsD.net
ツェルト使ったことないから聞きたいんだけど
できれば使いたくない理由ってのは狭いから?耐候性?

722: 底名無し沼さん 2014/11/11(火) 00:07:18.78 ID:qpP9i3z2.net
>>720
雨・風だなあ。なんだかんだでドーム型は強い。
これがわからないのは、本気で吹かれたことがない奴

738: 719 2014/11/11(火) 19:18:37.94 ID:+PxgPs0g.net
>>722
やっぱそうか thx
ファースライトを使い倒したらツェルトも検討してたけどメスナーに移行するわ
関連記事
【登山】1人1テント「おひとりさま」時代 キャンプ場、変わる光景

スポンサーリンク
721: 底名無し沼さん 2014/11/10(月) 23:50:42.94 ID:xlETyAMa.net
なんつっても狭い
アライのツエルト1だけと、ピンと張ってもそのうちどうしてもたるんでくる
中で何が出来るかって言ったら、寝るか、寝転がって本を読むかくらい
他のことは外に出ないと出来ない
普段使っている横幅130cmのドームテントだと、ザックもテントの中に入れて荷物を広げて整理できたり、着替えも出来る
結露については「タオルで拭けばいい」と割り切れる。俺は

1

735: 底名無し沼さん 2014/11/11(火) 13:54:56.25 ID:2CVuzy8X.net
ファイントラック ツエルトI 235g
ULに行くにはこの辺りで満足するか、更に踏み込んで行き倒れ泊まで突き抜けるかが分岐点だろうな

ツエルトIならあぐらで体を屈めれば食事だって出来るし、寝転んだままでなら着替えもできる
不便だとか窮屈だとかは有っても、ビビィサックみたいに致命的に出来ない事があるわけでもない
食って寝られればそれ以外は不要って割り切れば、不満も感じないもんだが、風に弱いのだけはどうにもならない
そこだけは克服不能

>>721
ガイラインとツエルトの間に10cmぐらいのドローコードとかに使う丸ゴムを繋いでおくと濡れた幕が伸びてもテンションがかかって弛まなくなるよ
2


727: 底名無し沼さん 2014/11/11(火) 07:37:42.84 ID:ThYr5Cx2.net
ドームシェルターを導入後、テントは雪山でしか使ってない。
あまりにも収納コンパクト、軽量で、広いもんだから。
まあ天気の良い時を狙って出かけるしね。
空気中の水分が多くて風が無い日は、ものすごく結露するけど。

728: 底名無し沼さん 2014/11/11(火) 08:44:41.97 ID:tRVUNtt8.net
ツェルトにしろ、ドームシェルターにしろ、もっと広ければテントとはまた違った積極利用の可能性が出てくるような気はする
少なくとも結露して濡れた内側が服に接触するのが気になる程度の広さだと、ちょっと・・・

736: 底名無し沼さん 2014/11/11(火) 14:31:49.50 ID:WN51Wyz9.net
ツェルト自体、長手が220ぐらいしかないからなぁ。
後、天上が低いのも問題かな。
風云々は張り方もあるし何とも言えんな。
ただ、結露はどうしようもない。

744: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 00:18:37.30 ID:Srz5XD1U.net
ツエルトは低山の森の中で、木々に囲まれて風雨が直接当たらない環境なら快適に過ごせるよ
森林限界以上の標高の稜線のテン場で使おうとするなら快適なのは風のない晴天限定だし
年寄りがよく言う「雪山で雪洞の入り口に…」なんて使い方するなら、ツエルトなんか使わないでタイベックスのシート1枚で十分
山の入門書やショップで「いざというときに…」とツエルトは勧められるけど、いざというときには絶対に役に立たないと思うよ

748: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 02:02:53.92 ID:Y1wkV5Op.net
>>744
ツェルトはどんな状況に陥るか、どんな使い方が必要になるか予見できないから携行する道具なわけで
特定の状況や使い道に着目したときに、それ専用でもっと適した道具があるってのは当たり前の話だよ
雪洞の件もツェルトの汎用性を示す一例と捉えるべきで、君のは本末が転倒してるんじゃ?

745: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 00:39:05.89 ID:2E7mE0ZP.net
>いざというときには絶対に役に立たないと思うよ
なんで?
張れれば空間できるし、かぶるだけでも無いよりは良いよ
カッパの上からかぶってゴロ寝したけど暖かかった
正確には地面が冷たいからゴロ寝じゃなく体育座りだけど

747: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 02:02:44.66 ID:Srz5XD1U.net
>>745
そう書く人が絶対いると思ったから、レスで書くために敢えて書かなかったけど
かぶって使うならエマージェンシーブランケットで十分で、ツエルトじゃ無くても良くない?

749: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 02:38:09.99 ID:2E7mE0ZP.net
>>747
>張れれば空間できるし、
>>748も書いてるけどツェルトは汎用性が特徴
エマージェンシーブランケット使うって、自分がどういう状態になってるかもわからない非常事態に隙間が出来ないよう体に巻いて飛ばされないようずっと押さえてるの?
雨風ある中かじかんだ手でやるの結構大変だよ
一晩使い比べてみなよ

763: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 22:54:43.93 ID:aaVrHdOp.net
モンのステラかBDのスカイライトかMHWのDirekt2で迷い中。
シングルは結露がとよく言われるが、寒い雪中での設営・撤収考えると手早く出来るのがメリットだろうし…
実際、使ってる奴どうよ?

3

4


5


764: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 00:56:15.63 ID:7uqhnVSt.net
>>763
シングルのインナーポールは止めておけ

765: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 03:37:00.87 ID:PCDA4FDs.net
>>763
結露気にするのに候補がシリコンとウレタンってどういうことだよw
てか透湿以前に耐水が1,000mm台なのはそれでOKなのか?
だったらモンでULシェルター買うのが正解だと思うけどな

766: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 07:44:12.36 ID:6lwz5mEg.net
>>763
その候補では全くのトウシロウと言われても仕方がない
なんでステラとそれで迷うんだよ

768: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 17:27:30.56 ID:9evs4dVR.net
厳しいな、テント村の人たちはw

773: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 20:24:25.07 ID:PreumcEf.net
海外テントって性能を求めて買うやつなんかいないだろ
人と違ったものが欲しいからで

775: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 20:58:37.57 ID:MBSFL/pc.net
>>773
ですよね
定番買っておけば間違いないです
所で、冬用の定番ってやっぱメスナー?

778: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 22:06:54.13 ID:PreumcEf.net
めすなーでもなんでもいいんだけど
本気で冬山やるなら内張りとか外張りが設定されてるテント買えば間違いないんじゃないかな
日本の雪は湿雪が多いからファスナー凍結対策されてないと
そういう点でも日本のメーカーのほうが日本の雪山を経験してますから

と、ここまでかくと
俺のは海外だけど積雪でも使ってるぜ!
という書き込みがあると思うけど、低気圧が来て霙のち極低温になるとだいたいファスナーが凍ってつらい目に合うw

779: 底名無し沼さん 2014/11/13(木) 22:12:25.14 ID:LmKLFRwk.net
つうか海外つってもエクスペディション用ならもちろん問題はないけどな、重いけど
海外のトレッキング用は、国内の冬山に使うなんて想定してないし

781: 底名無し沼さん 2014/11/14(金) 00:04:23.76 ID:s/FCySup.net
迷ったらメスナー

758: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 21:12:34.91 ID:RIzN1oIa.net
ゴアメスナー買ってきた。公称1800gだったけど実際は1730g(ペグ4本込みシーム済み)
デザインもいいし組み立て超早いしめっさ気に入って家で2泊した。

6


761: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 22:37:17.21 ID:F5SFZN/K.net
>>758
オメ
メスナーの公称値は張綱込

エアライズなどは張綱込抜きだったりするので、実際の差はちょっと小さかったり

762: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 22:43:27.43 ID:FHJbc1eA.net
エアライズ1は張り綱、ペグ込みで1560g、ペグは10本ぐらいはあるような
ペグ4本?と思ったがゴアシングルか

759: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 21:37:24.26 ID:B+pkhJvo.net
まだゴアメスナーあったのか!

760: 底名無し沼さん 2014/11/12(水) 22:29:07.10 ID:RIzN1oIa.net
>>759
秋葉原の本店行けば実物の展示もあるよ。在庫もまだ数個あるっぽい。

782: 底名無し沼さん 2014/11/14(金) 00:42:06.36 ID:1g0OzyPL.net
さっきのゴアメスナー購入者です。購入顛末を参考に迄。
ダブルウォールのハーフメッシュテントで山登りしてたんだけど寒い時期も登山やりたくなってきたことと、組み立て、撤収が早いってことでシングルウォールのテント探してました。
候補は
ブラックダイヤモンド ハイライト
ブラックダイヤモンド ファーストライト
パイネ Gライト
パイネ GライトX
ニッピン メスナーサラサラエボ
ニッピン メスナーサラサラゴアテックス

第一候補だったブラックダイヤモンドは豪雨だと結露なのか染みるのかわからんが中がびちょびちょになる例があるというのと底部がペラペラで耐久性がなさそうという情報をネットで得たんだけどどこにも実物なくて確かめられず。
よって外したんだがハイライトはいつかは欲しい。来年買っちゃうかもな。

パイネは友人が持っていたのでなんとなくはずし。Xの方はICIの店員さんに聞いた話だと裏地がない(2レイヤー)だから結露もきついし耐久性も低いとの事。
んでサラサラエボかなとニッピンみにいったらいい感じだった。これにするかなーと悩んでてふと見たらあれ?黄色いのあるなってみたらゴアテックスの奴で値段も割と安いのでゴアテックスに決定。

店員数人に聞いたがやっぱり結露という点で差がある(ゴアテックスモデルの方がいい)らしい
底部もしっかりしてるし全体的に作りが堅牢な感じ。一応ボトムシート買ったけどなくてもいけそう。
シーム無しで張り綱、ペグ、ポール補修パーツいれて1700g。シームして乾燥させて計ったら1730g。(公称総重量1800g)

783: 底名無し沼さん 2014/11/14(金) 00:48:34.23 ID:ZCTpk1Uh.net
ハイライト使ってるけど長辺側出入口を全解放した時の開放感は最高だよ

784: 底名無し沼さん 2014/11/14(金) 00:53:03.93 ID:/AYBMkUs.net
ゴアメスナーは隣に張ったエスパースXと比べて明らかに結露が酷い
凍って板になった幕のを畳むと言うより折り曲げて撤収してきたことが何度もある
サラエボならもっと抜けるのかと思ってたけど、あれより酷いのか

789: 底名無し沼さん 2014/11/14(金) 07:56:25.79 ID:B9BZNlW9.net
>>784
発売直後に買って夏冬合わせて30日ぐらいsaraEVO使ってるがいつもサラサラだけどなー
テント内で煮炊きしてるけど、ギアハンモックの↑辺りと透湿でないベンチレーションは濡れたりバキバキに凍ってるたりするが、下の方で垂れる程結露した事は無いな
シュラフ当たってるところでも結露しないので、saraEVOの謎生地は透湿に関してはかなり良い方だと思うけど

毛穴の開き方とか個人差有るのでそのせいかも知れんけど

786: 底名無し沼さん 2014/11/14(金) 01:17:20.84 ID:ZUrH8V+g.net
やっぱ日本国内で使うなら国産が適してるな…
つうことで、雌なー買う予定。

810: 底名無し沼さん 2014/11/16(日) 16:36:14.77 ID:jv2iTfB8.net
冬用のテントとしてシングル使う人よく見るんですが
メリットって何なんですか?

811: 底名無し沼さん 2014/11/16(日) 16:41:56.69 ID:K+OyNw8h.net
>>810
ダブルウォールテントにスノーフライより
軽量コンパクトで設営が楽
雨でも雪でも平気

814: 底名無し沼さん 2014/11/16(日) 17:09:06.16 ID:7FHTdJcK.net
>>811
厳冬期の雪山ではスノーフライ(外張り)って使ってる?

817: 底名無し沼さん 2014/11/16(日) 17:43:43.02 ID:K+OyNw8h.net
>>814
使ったことは有る
他人のテントで寝ただけだから詳しいわけじゃないが
俺はシングルウォールの一人用テントしか持ってない

827: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 19:44:53.56 ID:qROQSYOZ.net
携帯折りたたみサンダルあった方がいいと思うんだけども
おすすめありますか?

830: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 22:14:14.36 ID:+XH1YtRq.net
>>827
定地的なキャンプで必要なら普通にサンダルでいいでしょ
山の縦走なら、そんなにうろついたりしないから、登山靴で足りてる

838: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 20:29:38.23 ID:KGpIq0WM.net
>>830
私も登山靴ですねテン場シューズ
余分に持ってくと基本デットウェイトだし私は要らない派

ハイカットの上を結ばないで、緩く踝あたりで廻して結んで終わり
足入れ楽勝

さておきこれからの時期はゾウ足ですね(上までカバーしてるのがお勧め)

831: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 10:08:47.62 ID:2TFFi616.net
>>827
俺はかさばるけど軽いからクロックスだなぁ
ザックの横か下にくくりつけてる

829: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 20:53:41.85 ID:1uSPeDoj.net
折りたたみじゃないけど
軽いからダイソーの便所スリッパ使ってる

833: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 12:15:18.94 ID:M3BfcsDb.net
昔1800kmのロングトレイル?にクロックスぶら下げていったけど
500kmも歩かないうちにかさばらないビーサンに切り替えた
でも好みの問題だと思う

836: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 13:09:35.31 ID:QmX2Len5.net
自宅から雷鳥沢キャンプ場までクロックスで往復したわ
無論、山に登るときには登山靴に履き替えたが

839: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 20:40:43.35 ID:LTIOw1sT.net
ハイカット登山靴+100円ショップビーサンでテント泊行ってたけど
トレランシューズにしたらビーサン不要になった
登山靴スレで聖戦してるからアレだけど・・・

840: 底名無し沼さん 2014/11/20(木) 11:49:51.03 ID:nLlfJuH2.net
地下足袋最強

843: 底名無し沼さん 2014/11/20(木) 21:21:53.87 ID:1GlAWEq2.net
ダイソーのビーサン、もの凄く軽いぞ
フィット感もいいw

844: 底名無し沼さん 2014/11/20(木) 21:26:16.52 ID:usGXLvvj.net
>>843
材質がちゃっちいから軽いんだよな
歩きまわるわけじゃないんだったらダイソーのがいい

845: 底名無し沼さん 2014/11/20(木) 22:45:41.74 ID:hNXBNPcz.net
サンダルスレかと思った…
沢登りではサンダル持ってく、さすがに沢靴は何度も履きたくない

846: 底名無し沼さん 2014/11/21(金) 12:00:15.70 ID:/GLbpJSf.net
ま、足指の爪とか思わぬ怪我をしたくなければ、それなりの保護は考えとかないとね。

あと虫に刺されたり。

引用元:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1410346474/

スポンサーリンク