1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 投稿日:2013/05/16(木) 06:51:07.10

4879761136_d04d59f7a8_b

かつて富士山を信仰する人たちが登ったとされ、今は詳しいルートが分からなくなっている山梨県側の登山道を探し出して復活させようと、地元の住民グループが新たな活動を始めました。

富士山を信仰する人たちがかつて登ったとされる山梨県側の船津口登山道は、江戸時代には使われなくなったと考えられ、今は詳しいルートが分からなくなっています。
この登山道を探し出して復活させようと、地元の住民グループが富士山で登山道を探す調査を行いました。

2: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 06:53:10.64 ID:QK5Ag9yD
決められた登山道以外は歩くなって婆っちゃが言ってたぞ

25: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:19:33.59 ID:Nmiwc1xI
>>2
ばあちゃん大切にな。
俺のばあちゃん2年前にしんじまった。

3: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 06:55:52.37 ID:uuT1uGBu
今でも使われてるけど、信仰を目的とした道だから荒らされたくないんだよ。
関連記事
岳に影響されて明日初心者4人で富士山登頂してくる

スポンサーリンク
19: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:01:48.19 ID:Nmiwc1xI
>>3
使われてないよ。
でも年間100人ぐらいマニアが登ってると思う。

4: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 06:57:05.06 ID:Iad22+Zu
活火山の登山道なんて一回噴火したら使用不能なんてザラだろ?
富士山信仰に、そのかつての道がどれほど重要なんだよ?

7: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 07:19:56.58 ID:m+rnpqVi
>>4
世界遺産認定で拒否を喰らった遠方からの山岳信仰を復活させたい連中とリンクしてるね
50kmは離れた沿岸部が何で富士山と関係するんだと思ってたが、
どうやら諦めてないらしい

20: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:07:24.82 ID:Nmiwc1xI
>>4
それっぽいこと言っとけば観光資源になるから。(価値)
明治以前の道なんてわかりっこないよねえ。
ここは昭和初期あたりまでは使われていた道だからわかるけど。

いままで使用不可能になった道は、須山口登山道。これだけだと思う。
宝永噴火で道が消し飛んで麓にあった須山村は困窮した。
噴火以前の道の資料探したんだけど見つからなかったよ。

今ある須山登山歩道って10年前ぐらいに復活させたんだけど、下のほうはけっこういい加減。
遊園地やゴルフ場の敷地に沿って歩いてるからね。
好きな道だけど価値があるかって言われると微妙だね。

1
http://www.fujiyama-navi.jp/fujisan/heritage/page/4/

5: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 07:02:02.92 ID:BN6F5WId
林道とは 違うのか?

23: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:15:34.90 ID:Nmiwc1xI
>>5
船津林道とは違う。2合目から別れて4合目で精進口と合流する。
新しい方の船津口~精進口は昭和時代までバスが通っていたのでいまでも広いしわかりやすいよな。

あの道ってスバルラインができる直前には五合目までバスが登ってたらしいよ。
3合目までバスがきていたのは有名だけどね。

6: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 07:18:40.44 ID:BZiIkSvv
江戸時代に噴火しとるしな

25: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:19:33.59 ID:Nmiwc1xI
>>6
ここは山梨側、青木ケ原の樹海に近い方。
ここが噴火したのは平安時代だよ。
青木ケ原樹海ができた頃ね。
ここが噴火するまで富士五湖って3つだったんだぜ?
"せのうみ"っていう大きな湖だったのが、溶岩で潰され精進湖、西湖、本栖湖になったと言われてる。
だからこの3つの湖は水面が等しいんだ。

そういうわけで長らく3つの湖は地下でつながっていると言われてきたが、
近年の局地的な大雨増水で実はつながっていないという事がわかった。
びっくりだよね。

8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 71.6 %】 投稿日:2013/05/16(木) 07:55:57.22 ID:A/PLAL5L
お中道を復活させたらどうだ?

2

お中道-フジヤマNAVI
富 士山の五合目あたりを結んだ線を「お中道」と呼び、かつて富士講が盛んだったころには神と人間の境とされた聖域でした。崩壊や落石の危険があることから、 今ではお中道を一周することはできませんが、スバルライン五合目から御庭までの区間は道が整備されています。出発地点はスバルライン五合目の雲上閣の横の 階段。石畳を進んでいくと、カラマツやコメツガ、シラビソなどの針葉樹の森を楽しめます。休業中の小屋があるところが御庭で、ここまで片道50分、ほぼ平 坦な歩きやすい道です。さらに先の大沢崩まで道が続いていて歩いていくこともできますが、御庭からさらに往復2時間半かかります。その場合は1日コースと なりますので、登山の装備が必要です。

10: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:31:59.51 ID:TnNTbbEU
>>8
危険

17: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:58:04.71 ID:Nmiwc1xI
>>8
大沢崩れが無理。
他の場所も安全性が保証できない。
御殿場登山道~須走登山道までは樹林帯がないから雪が多い年なら崩れてなくなる。
あれは好き者がこっそりやるからいいんだと思うよ。

3

大沢崩れ - Wikipedia
大沢崩れ(おおさわくずれ)とは、富士山の山体の真西面側にある大沢川の大規模な侵食谷のこと。最大幅500m、深さ150m、頂上の火口直下から標高2,200m付近まで達する[1]。大沢川は大沢川大橋付近より潤井川と名称変更し、海まで通じている[2]。

9: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:13:38.67 ID:Lw7EcWOu
富士といえば浅間神社横の馬返しから登るのが本道だ。

4
http://www.fujisanguide.com/forms/info/info.aspx?info_id=26304

27: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:30:31.21 ID:Nmiwc1xI
>>9
そうでもないと思う。
吉田口は今も昔も登る人数が多いメジャールートだけど、それは今も昔も富士山観光に力を入れてきたということだから。

江戸時代からいっても、表富士の登山道と比べて信仰度が低く観光度が高かった。
例えば昔は女性は山頂まで登れなかったんだけど、60年に一度、庚申年には普段より高い所まで登れたんだ。

宗教色の強い村山古道だと五合目、吉田口は八合目のちょっと下だった。
これは、うちのほうが高い所まで登れますよ~っていう吉田の商業的戦略だと思う。
なぜ八合目のちょっと下だったかというと、八合目以上は村山の(大日堂の)領分だったからと推測してる。
八合目より上は今でも浅間山の土地ってことになってるでしょ?
それはその名残なんだな。

5
http://orz.fujiblog.jp/?eid=1074374

11: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:34:39.79 ID:Nmiwc1xI
この道、船津旧道だろ?(バスの通れない方)
廃道だけど一応国土地理院の地図に残ってるぞ。
踏み跡がなくて俺は3回迷ったけど、GPSもっていきゃわかるよ。

13: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:43:49.15 ID:TnNTbbEU
今朝のNHKテレビで>>11を見たけど、近年立てられた小祠なんかもあって。
藪山なんでもない人なら問題なく行けるように見えた。

12: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:42:20.09 ID:2E8hJUpV
楽しそうだったな
祠漁ってたし

28: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:33:12.60 ID:Nmiwc1xI
>>12
こういうの楽しいよ。
俺はさすがに祠は漁らんけど。

14: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:53:58.11 ID:Nmiwc1xI
>>12
4合目から上と2合目より下は最近の道だから、報道はそこだと思う。
3合目のシャクナゲが多いつづら道が迷いやすいので問題ないってレベルではない。
何も用意せず行くのはおすすめできないが、そもそも用意がない人は迷い込めない。
あと4合目で新道と合流するあたりに縦穴の風穴とかあって何気に危ない。
そんな感じ。整備すればいけると思う。

15: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:54:59.38 ID:TnNTbbEU
つづら折れなんか直登してしまえ!うらーーーーー!!!!

16: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 08:56:22.12 ID:TnNTbbEU
ま、地道に刈り払いしていって、危ない箇所にはロープ張って。
地元のみなさんがんばってください。

18: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:01:16.73 ID:4YVZ7cee!
自然を荒し隊かよ
いい加減にしろよ、老害共

21: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:12:38.74 ID:Nmiwc1xI
ニュースの動画みたが、こいつら俺より下の方で終了してるな。
あの祠、勝手に中を見ていいんかなぁ。
調査してるの若者なんだなあ。同世代が興味持ってくれて嬉しいわ。

>>18
この道の下の方の近くに林道あって林業やってて機械入って皆伐して丸ハゲになってたりするんだぜ?
自然を大切にってなんだろうな。
あと調査してる奴ら若かったぞ。

22: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:13:25.67 ID:TnNTbbEU
>>18
「自然」とは何か の基準があやふやなので、その言い草では
何を言いたいのか理解できませんね。

僕は人間だって自然の産物だし、その活動だって自然とおもっています。
人間がいくら道つくろうと、あっというまに消えます。
なんてことない仏さんの手の上でまごまごしているだけなんです。

24: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:18:14.27 ID:TnNTbbEU
 山頂までエレベーターがあるのは秘密です。

26: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:22:03.04 ID:Nmiwc1xI
>>24
さっきまで五合目いたやつが、1時間半後には山頂にいたりするからね。
エレベーターかエスカレーターがついてるのではと怪しく思えるよね。
実際は馬鹿みたいに脚力があるだけなんですけどね。

31: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 17:52:36.11 ID:zmaG1flG
>>26
>さっきまで五合目いたやつが、1時間半後には山頂にいたりするからね

おまえだって みている以上 同じ次元にいたんだろ

29: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 09:35:24.94 ID:ECOG8Lx7
造っちゃえばイイ

30: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 10:08:47.66 ID:aY/r140x
シャーロックホームズでも、失われた何とか街道を探す振りして、屋敷の中に潜り込む話しが有ったな。

32: 名前をあたえないでください 投稿日:2013/05/16(木) 23:29:55.80 ID:o5KMDEVu
富士山の角度が急すぎる
あれは大地震がきたら山体崩壊してもおかしくないらしい

注目記事 (*゚∀゚)

【速報】富士山に巨大な穴が開いてることが判明

【社会】「富士山噴火」に現実味 前兆ないことも…シェルター整備なお異論

冬の富士山で登山者が推定100km/hで滑落していく動画怖過ぎぃいいいいいい><

富士山の7合目のカレーライス1000円wwwwww

【後味の悪い話】富士山で、遭難しかけてた外国人観光客
http://www.logsoku.com/r/wildplus/1368654667/ Top photo by Azlan DuPree

スポンサーリンク