冬用のハードシェル持ってないんだけど山登っちゃダメすか?
というかレインウェアと何が違うんすか?
裏地起毛の有無以外で
というかレインウェアと何が違うんすか?
裏地起毛の有無以外で
23: 底名無し沼さん 2014/12/16(火) 22:02:40.75 ID:duWC19+o.net
>>20
レインウェアでいいよ
実際汗かくレベル
レインウェアでいいよ
実際汗かくレベル
24: 底名無し沼さん 2014/12/16(火) 22:33:03.56 ID:l4FLoNvB.net
>>20
裏起毛のハードシェルってあるのか?
自分が持ってるハードシェルは、レインウェアより生地が厚くて、脇の下にジップがある。
でも、水と風を通さないのが最低条件なだけで、レインウェアと大差ないよ。
裏起毛のハードシェルってあるのか?
自分が持ってるハードシェルは、レインウェアより生地が厚くて、脇の下にジップがある。
でも、水と風を通さないのが最低条件なだけで、レインウェアと大差ないよ。
関連記事
具体的にユニクロとモンベルは何が違うの? 生地?縫製?羽根?
スポンサーリンク
36: 底名無し沼さん 2014/12/16(火) 23:58:59.84 ID:SCLHPSpY.net
>>23-24
ごめんレインウェアもちゃんとしたの無いから(ルコックのポケッタブル…ピチピチな服でなきゃ着れない)
どっちか買おうと思ったんだけど後出しみたいになってしまった
ハードシェルをレインウェア代わりにするのはよく聞くので逆でもいいなら
例えば3マンなんぼのストリームジャケットより2マン切るのに倍軽いトレントフライヤーの方が、
または3レイヤーでもストームクルーザーの方が良さそうに見える
レインウェアはストレッチしないとか致命的な点があれば考えるんだけど・・・ピットジップは必須?
ごめんレインウェアもちゃんとしたの無いから(ルコックのポケッタブル…ピチピチな服でなきゃ着れない)
どっちか買おうと思ったんだけど後出しみたいになってしまった
ハードシェルをレインウェア代わりにするのはよく聞くので逆でもいいなら
例えば3マンなんぼのストリームジャケットより2マン切るのに倍軽いトレントフライヤーの方が、
または3レイヤーでもストームクルーザーの方が良さそうに見える
レインウェアはストレッチしないとか致命的な点があれば考えるんだけど・・・ピットジップは必須?
79: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 00:04:02.52 ID:OXdmi6iU.net
>>36
ハードシェルをレインウェアの代わりにするってほんと?
聞いたこと無いんだけど。
ハードシェルのほうが高いし重いし夏山に持ってく意味が見いだせない。
雪山はハードシェル、グローブX2、アイゼン、ピッケルはじめ夏山より金がかかるしさ。
逆のパターンでも悪天雪山でウェア破れたら命にを関わるからハードシェルは丈夫に作ってある訳で
レインウェアで代替できないでしょ。
ハードシェルをレインウェアの代わりにするってほんと?
聞いたこと無いんだけど。
ハードシェルのほうが高いし重いし夏山に持ってく意味が見いだせない。
雪山はハードシェル、グローブX2、アイゼン、ピッケルはじめ夏山より金がかかるしさ。
逆のパターンでも悪天雪山でウェア破れたら命にを関わるからハードシェルは丈夫に作ってある訳で
レインウェアで代替できないでしょ。
91: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 07:02:17.39 ID:wnUupKw7.net
81: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 00:15:58.12 ID:tUZmdiGN.net
>>79
後半はその通りだけど夏にハードシェル使うのは普通ってか最近のウェアの揃え方としては定番
だってレインウェア買わなくて済むもん
この場合価格のメリットは逆転するし、レインウェア持たない前提なので持ってく意義も何もない
元々夏山の荷物なんて大したことないしザックも余裕あるから困らん
日本は夏でもアウターに耐摩耗性は欲しいし多少の重量差ならレインウェアよりあえて夏用にハードシェル買うまである
逆に言やレインウェア買うってのは2、300gの軽量化のために\15kくらいかけてしかも強度とトレードオフってこと
昨今のレイヤリングパターンに必要ないものまで一通りウェア持ってる古参には
上記のような感覚はない人も多いんだと思うが、聞いたことないってのはちょっとどうかな
後半はその通りだけど夏にハードシェル使うのは普通ってか最近のウェアの揃え方としては定番
だってレインウェア買わなくて済むもん
この場合価格のメリットは逆転するし、レインウェア持たない前提なので持ってく意義も何もない
元々夏山の荷物なんて大したことないしザックも余裕あるから困らん
日本は夏でもアウターに耐摩耗性は欲しいし多少の重量差ならレインウェアよりあえて夏用にハードシェル買うまである
逆に言やレインウェア買うってのは2、300gの軽量化のために\15kくらいかけてしかも強度とトレードオフってこと
昨今のレイヤリングパターンに必要ないものまで一通りウェア持ってる古参には
上記のような感覚はない人も多いんだと思うが、聞いたことないってのはちょっとどうかな
83: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 01:35:49.83 ID:OXdmi6iU.net
>>81
ああ冬もやる人がレインウェアの代わりにハードシェルで済ますってことか。
ああ冬もやる人がレインウェアの代わりにハードシェルで済ますってことか。
37: 底名無し沼さん 2014/12/17(水) 00:13:29.07 ID:gH/alMkT.net
>>36
ピークシェルやトレントフライヤーにはUS版があって、それはピットジップが
あるらしい。
今自分が買うなら、どっちかを買ってハードシェルは買わないかも。
レインウェアとハードシェル、どちから一つなら、迷わずレインウェアだ。
ピットジップはあった方がいよ。
ピークシェルやトレントフライヤーにはUS版があって、それはピットジップが
あるらしい。
今自分が買うなら、どっちかを買ってハードシェルは買わないかも。
レインウェアとハードシェル、どちから一つなら、迷わずレインウェアだ。
ピットジップはあった方がいよ。
39: 底名無し沼さん 2014/12/17(水) 01:56:10.88 ID:lpXLRYrE.net
38: 底名無し沼さん 2014/12/17(水) 00:43:25.30 ID:5e1XINBU.net
41: 底名無し沼さん 2014/12/17(水) 02:21:32.34 ID:qbGMlFTr.net
>>37-38
ピークシェルのUS版はいいすね
ピットジップどころか必要そうな機能はフル装備すごい
青地に赤ジップの色があるのでスピッツ2みたいでかっこいい、しかも安い
モンベルはUS版だけジップスライダが右側についてるそうなのでUSモデルがいいなとは思ってた
コスミックパーカは何がハードシェルと違うの?
中間着になるほどの裏地じゃなさそうだし素材も変わらないように見えるんですが
ピークシェルのUS版はいいすね
ピットジップどころか必要そうな機能はフル装備すごい
青地に赤ジップの色があるのでスピッツ2みたいでかっこいい、しかも安い
モンベルはUS版だけジップスライダが右側についてるそうなのでUSモデルがいいなとは思ってた
コスミックパーカは何がハードシェルと違うの?
中間着になるほどの裏地じゃなさそうだし素材も変わらないように見えるんですが
44: 底名無し沼さん 2014/12/17(水) 08:13:47.74 ID:km6gT4Xo.net
ピットジップは登山中は使いにくいから使わなくなった、ザックが邪魔だしグローブでジッパもつまみにくいし止水ジッパーは滑り悪いから明け閉め面倒
正直要らないな、レインウエアなら日本モデルのトレントフライヤーがいいよ、透湿性は半端ないし小さくて軽いからウインドブレーカー代りにも使いやすいし値段も安いからね
正直要らないな、レインウエアなら日本モデルのトレントフライヤーがいいよ、透湿性は半端ないし小さくて軽いからウインドブレーカー代りにも使いやすいし値段も安いからね
29: 底名無し沼さん 2014/12/16(火) 23:21:38.89 ID:9/osLwvj.net
32: 底名無し沼さん 2014/12/16(火) 23:29:32.97 ID:01k589cI.net
>>29
かっこいいな
かっこいいな
34: 底名無し沼さん 2014/12/16(火) 23:43:08.80 ID:da29kQ24.net
>>29
トレントフライヤーと変らなくなりそう。
表地の厚さ、ポケットの数だけが違うのかな。
トレントフライヤーと変らなくなりそう。
表地の厚さ、ポケットの数だけが違うのかな。
82: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 00:51:17.61 ID:GceRg+aD.net
ピットジップのないハードシェルってあるのか?
天候いい時も着たままのハードシェルには、普通あるだろ。
雨が降ってる時には閉まってないと困るけど、レインウェアは雨の時だけだから
ないだけで、雨以外の時も幅広く使いたいなら、ピットジップ付きがいいと思う。
天候いい時も着たままのハードシェルには、普通あるだろ。
雨が降ってる時には閉まってないと困るけど、レインウェアは雨の時だけだから
ないだけで、雨以外の時も幅広く使いたいなら、ピットジップ付きがいいと思う。
84: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 02:10:37.02 ID:tUZmdiGN.net
その発想も普通というか普通だったって言えばいいのかな?
最近は登りやすい秋山なんかも最初から想定してたり
レイヤリングが常識になったから山を薦めた人に聞いて必要最小限のものを揃えるって感じで最初からハードシェル一枚で済ませることは結構ある
続けるか分かんないしー、って人が本当に多いんだよ
あとスペック厨というか冬に登らないけど冬に使えないものは嫌って人もいるね
最近は登りやすい秋山なんかも最初から想定してたり
レイヤリングが常識になったから山を薦めた人に聞いて必要最小限のものを揃えるって感じで最初からハードシェル一枚で済ませることは結構ある
続けるか分かんないしー、って人が本当に多いんだよ
あとスペック厨というか冬に登らないけど冬に使えないものは嫌って人もいるね
86: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 02:54:42.66 ID:BXSsEaxi.net
ノースフェイスを例に出すとオールマウンテンジャケットは
日本ではハードシェルとしてサミットマーク付けて売ってるけれど
アメリカではレインウェア扱い。両方共同じ物
そんな風にレインウェアとかハードシェルだとかという分類も実際は結構いい加減
日本ではハードシェルとしてサミットマーク付けて売ってるけれど
アメリカではレインウェア扱い。両方共同じ物
そんな風にレインウェアとかハードシェルだとかという分類も実際は結構いい加減
87: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 03:48:08.40 ID:gEVsYdLV.net
レインウェアかハードシェルかでもめてるのは日本人だけでしょ。
>>
>>
97: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 10:30:20.58 ID:uX5YPBOJ.net
だからレインウエアはハードシェルの一部だと
軽量コンパクトに特化したハードシェルがレインウエア
そこそこ軽量のオールシーズン使えるものもあれば
裏地があったりパウダースカート・アンチグリースなんかで雪山に特化したものもあるってだけ
軽量コンパクトに特化したハードシェルがレインウエア
そこそこ軽量のオールシーズン使えるものもあれば
裏地があったりパウダースカート・アンチグリースなんかで雪山に特化したものもあるってだけ
98: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 10:50:00.33 ID:CFy//kSS.net
>>97
ヘルメットを被らないなら大差ない。
ヘルメットが必要な冬山に行くようになるとレインウェアだと困るんだよ。
ほとんどのレインウェアはヘルメットを被るとフードが小さ過ぎるから。
ヘルメットを被らないなら大差ない。
ヘルメットが必要な冬山に行くようになるとレインウェアだと困るんだよ。
ほとんどのレインウェアはヘルメットを被るとフードが小さ過ぎるから。
99: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 10:55:46.31 ID:CMaZe0Ya.net
顔が凍傷にならない環境ならレインウェアで問題ない
ハードシェルのフードは顔の凍傷防止が一番の目的だからな
ハードシェルのフードは顔の凍傷防止が一番の目的だからな
100: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 11:08:35.22 ID:CFy//kSS.net
>>99
ヘルメットを被らないなら大差ない。
以下略。
ヘルメットを被らないなら大差ない。
以下略。
102: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 11:14:40.16 ID:CMaZe0Ya.net
>>100
レインウェアのフードは顔に風が当たるから
ヘルメットしてなくても環境が厳しいと使えないよ
樹林帯までにしておくのが無難
レインウェアのフードは顔に風が当たるから
ヘルメットしてなくても環境が厳しいと使えないよ
樹林帯までにしておくのが無難
103: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 11:24:01.51 ID:CFy//kSS.net
>>102
ああ、そういうことね。すまん。
レインとハードは大差ないと主張しているのかと思った。
ヘルメットが被れて顔を口元まで覆えるフードが一番の違いだね。
ああ、そういうことね。すまん。
レインとハードは大差ないと主張しているのかと思った。
ヘルメットが被れて顔を口元まで覆えるフードが一番の違いだね。
105: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 12:25:44.96 ID:NMmZKP7P.net
レインウェアは、ハードシェルの中で、雨天時に特化したもののことだな。
107: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 12:51:22.05 ID:Ha3yEGJT.net
夏も冬もひとつで回したい入門者は、とりあえずレインウェアだろ。
それで秋冬山に限界を感じたら、初めてハードシェルでいいよ。
それで秋冬山に限界を感じたら、初めてハードシェルでいいよ。
110: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 14:46:31.66 ID:V+p7F3Ty.net
冬でも小学生でも行けるような山ならレインウェアをハードシェル
代わりにしてもいいけど、森林限界の雪山縦走登山だとレインウェアを
アウターにしたら危険だということは分ってるな?
作りが全く違う、同じなのは防水性があるくらいじゃねえか
ハードシェルは重く着丈も長いから動きにくいけどな
代わりにしてもいいけど、森林限界の雪山縦走登山だとレインウェアを
アウターにしたら危険だということは分ってるな?
作りが全く違う、同じなのは防水性があるくらいじゃねえか
ハードシェルは重く着丈も長いから動きにくいけどな
関連記事
レインウェア(雨具)とハードシェルってどう違うの? ハードシェルも耐水・防水でゴアテックスなんだったら 呼び分ける意味ってあるの?
111: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 15:38:11.03 ID:Ha3yEGJT.net
>>110
そうだね。
森林限界の冬山にステップアップする前にハードシェル買うだろね。
俺は、そこまで行かなくても買った。
普通はレインウェアから。ハードシェルが先というのは考えられないんだけどなあ。
森林限界超える冬山に先に行く人っているの?
それ以前にレインウェア買ってるでしょ。
そうだね。
森林限界の冬山にステップアップする前にハードシェル買うだろね。
俺は、そこまで行かなくても買った。
普通はレインウェアから。ハードシェルが先というのは考えられないんだけどなあ。
森林限界超える冬山に先に行く人っているの?
それ以前にレインウェア買ってるでしょ。
115: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 17:03:53.85 ID:u27OD8fJ.net
>>110
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、何でレインウェアで冬山縦走は危険なの?
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、何でレインウェアで冬山縦走は危険なの?
118: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 17:34:47.35 ID:V+p7F3Ty.net
>>115
怒らないでマジレスしてあげると、レインウェアは常時着ているというより
携帯することを重視した作りなんだよ。そのために生地が薄くて軽量性に
特化した物が多い。ハードシェルは常に着ている物だ。
レインウェアとは違うハードシェルの特徴はクライミングや吹雪の中でも
活動できるようにフードが大きくヘルメットやゴーグルを装着できるように
なっているし、汗をかいた時に換気できるように脇の下にジッパーが
付いていたり、寒気が入ってこないようにウインドスカートが付いている
また、表地もラッセルや岩場で破れないように堅牢で雪が付着しないような
加工もしてある。
レインウェアはそういうハードシェルに必要な作りじゃないから
雪山縦走で使うと危険なんだよ。
怒らないでマジレスしてあげると、レインウェアは常時着ているというより
携帯することを重視した作りなんだよ。そのために生地が薄くて軽量性に
特化した物が多い。ハードシェルは常に着ている物だ。
レインウェアとは違うハードシェルの特徴はクライミングや吹雪の中でも
活動できるようにフードが大きくヘルメットやゴーグルを装着できるように
なっているし、汗をかいた時に換気できるように脇の下にジッパーが
付いていたり、寒気が入ってこないようにウインドスカートが付いている
また、表地もラッセルや岩場で破れないように堅牢で雪が付着しないような
加工もしてある。
レインウェアはそういうハードシェルに必要な作りじゃないから
雪山縦走で使うと危険なんだよ。
119: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 17:47:09.01 ID:1dngzYxE.net
>>118
理解した!
理解した!
122: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 18:23:24.65 ID:u27OD8fJ.net
>>118
学生時代はみんな冬季でもレインウェアだったんだけど。もちろんテントもシェラフも夏冬兼用。
シェラフ2つ持ってって重ねて使った思い出。
危険を感じたことなかったけどな
学生時代はみんな冬季でもレインウェアだったんだけど。もちろんテントもシェラフも夏冬兼用。
シェラフ2つ持ってって重ねて使った思い出。
危険を感じたことなかったけどな
124: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 18:27:51.24 ID:CMaZe0Ya.net
>>122
今でも死ぬ奴は居るんだから、当時はもっと簡単に死んでたんじゃね?
俺は未だにズボンはレインウェア使ってるけど問題は感じないが
今でも死ぬ奴は居るんだから、当時はもっと簡単に死んでたんじゃね?
俺は未だにズボンはレインウェア使ってるけど問題は感じないが
128: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 18:59:07.57 ID:u27OD8fJ.net
>>124
死ぬときは雪崩か滑落だから、今も昔もあんま変わらないんじゃね。化繊が出来るより昔の話なら分かんないけど
死ぬときは雪崩か滑落だから、今も昔もあんま変わらないんじゃね。化繊が出来るより昔の話なら分かんないけど
114: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 16:26:46.29 ID:V+p7F3Ty.net
レインウェアは一年中使えるよ 真冬でも中にフリースとか
モンベルだったらサーマラップを中間着に着れば暖かい
雪や雨が降っても問題ないし レインウェアは山に行かなくても
日常生活でも使えるから、真っ先に購入を検討するアイテムだな
モンベルだったらサーマラップを中間着に着れば暖かい
雪や雨が降っても問題ないし レインウェアは山に行かなくても
日常生活でも使えるから、真っ先に購入を検討するアイテムだな
123: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 18:24:27.38 ID:V+p7F3Ty.net
>>114でも書いたけどレインウェアは梅雨時の雨の日はもちろん
いまのような真冬の時期は中に着る物を調節すればアウターにもなるから
通年で使える 雪山なんて行かないくせにノースフェイスのハードシェルを
買っちゃったけど、重いし動きにくいからもう何年も着てねえよ
雪山に行かなくてもバイクだったらハードシェルも使えるかな
強烈な風を受けるから体感温度は数度は低くなる レインウェアを
アウターにしてると寒い 最近は自転車に乗ってるけど自転車は乗ると
体が温まって暑くなるから レインウェアをアウターにして、中間着に
中厚手のフリースでちょうど良い
いまのような真冬の時期は中に着る物を調節すればアウターにもなるから
通年で使える 雪山なんて行かないくせにノースフェイスのハードシェルを
買っちゃったけど、重いし動きにくいからもう何年も着てねえよ
雪山に行かなくてもバイクだったらハードシェルも使えるかな
強烈な風を受けるから体感温度は数度は低くなる レインウェアを
アウターにしてると寒い 最近は自転車に乗ってるけど自転車は乗ると
体が温まって暑くなるから レインウェアをアウターにして、中間着に
中厚手のフリースでちょうど良い
126: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 18:31:37.43 ID:ZZ08aBeK.net
森林限界以下なら、ある程度の雪が積もってない限り、レインウェアで大丈夫だろ。
モンベルのレインウェアは軽量化されていて、それは素晴らしいことだけど、
そうじゃないレインウェアで、ピットジップもあるようなのなら、使う上で、ハード
シェルとの区別はいらないように思う。
パタゴニアのレインシャドーとか、ノースのドットショットなどが、そういうジャンル
だな。
モンベルのUS向けレインウェアも、薄いけどピットジップあるね。
モンベルのレインウェアは軽量化されていて、それは素晴らしいことだけど、
そうじゃないレインウェアで、ピットジップもあるようなのなら、使う上で、ハード
シェルとの区別はいらないように思う。
パタゴニアのレインシャドーとか、ノースのドットショットなどが、そういうジャンル
だな。
モンベルのUS向けレインウェアも、薄いけどピットジップあるね。
129: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 19:05:13.91 ID:j2roEa3s.net
森林限界以下っていうけど、雪国ならふっかふかの腰ラッセルとか普通だし、ちょっとでも道見失えばあっと言う間に迷子だよ。
120: 底名無し沼さん 2014/12/18(木) 18:03:58.84 ID:vn1/ww/d.net
注目記事 (*゚∀゚)元スレ:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1418676777/
登山始めた頃の俺「モンベルwジジババと同じ格好とかありえねー」今の俺「全身モンベル」 なぜなのか
ストームクルーザーってよく耐久性がー耐久性がーって言われてるけど、藪漕ぎに使っていいの?
トレッキング初心者です。モンベルやランドネが主催しているツアーなんかもありますが、どうなのでしょうか?
山小屋で、モンベル、バーグハウス、バイレル、パイネ、ミズノのウェアを着ていると馬鹿にされますか?
アウトドアブランドの雄「モンベル」がサイクルウェアを積極展開 オリジナルバイクも
スポンサーリンク
レインウェアは単に防水性がある上着のことでしょ。んで、メーカー側もそうやって区別しておくとマーケティング的に良いと。
丈夫さとか機能についてはメーカー側でこのアクティビティにはこれ!って感じで提案はするけども、結局は使う側が経験込みで判断することだし、その区分もあんまり意味ないよなぁ・・・
雨に備えてリュックや旅行カバンに入れとくときはパックライトの軽量でかさばらないシェル、原付乗ったり上着として使うなら普通のゴアのやつ、スキーしにいくなら所謂ソフトシェルを使います。個人的には。