1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:04.56 ID:DGPbBuVJ0.net
有名な山ってどこ?

比叡山?

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:17.98 ID:uexn0WaUd.net
阿蘇

14
阿蘇山 - Wikipedia
阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山で、広大なカルデラ地形(鍋型)・外輪山を含めた全域を指す。2007年、日本の地質百選に「阿蘇」として選定された。2009年(平成21年)10月には、カルデラ内外の地域が巨大噴火の歴史と生きた火口を体感できる「阿蘇ジオパーク」として日本ジオパークに認定された。読み(あそさん)は国土交通省国土地理院より。

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:23.04 ID:8rir+/fq0.net
阿蘇やろ
関連記事
【定期】ワイ「日本一高い山は?」 バカ「富士山」

スポンサーリンク
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:26.64 ID:DpA+CvYS0.net
天保山

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:32.81 ID:d3PPjAVl0.net

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:43.41 ID:SgvExAuS0.net

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:30:58.68 ID:DGPbBuVJ0.net
阿蘇はねーよwwww

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:31:53.97 ID:o2PgHJ9d0.net
>>9
あっそ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:31:06.53 ID:JrEAP+Bl0.net
今は御嶽山

1

御嶽山 (長野県) - Wikipedia
御嶽山[6](おんたけさん)は、長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市にまたがり、東日本火山帯の西端に位置する標高3,067 mの複合成層火山である[5][7]。大きな裾野を広げる独立峰である[8][9]。  2014年9月27日に7年ぶりに噴火。山頂付近にいた登山客が巻き込まれ1991年雲仙普賢岳の火砕流による犠牲者数を上回る事態となった[10][11]。

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:32:13.16 ID:wZAoQK620.net

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:32:14.31 ID:fFIQVELV0.net
恐山

3

関連記事
俺最近まで青森に住んでたけど、 恐 山 マ ジ ヤ バ イ ぞ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:32:33.82 ID:++FKMupG0.net
富士山やろ普通に

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:33:17.94 ID:1WXDruLA0.net
>>17
あっ…(察し)

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:33:15.06 ID:kqdI7q+c0.net
富士山>>>その他

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:33:38.34 ID:DGPbBuVJ0.net
阿蘇って言ってる奴は九州人?
普通に歴史とか、重要性とかから考えても比叡山なんだが

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:34:55.98 ID:NKb+gUBI0.net
>>22
比叡山を山と思ってる奴は少ないやろ
セットで覚える寺だと思ってる奴が大半

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:34:54.51 ID:woibj9orK.net
ここまで石鎚山なし
ワイ、憤死

4

石鎚山 - Wikipedia
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西の西日本最高峰である[1]。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。  石鉄山、石鈇山、石土山、石槌山あるいは伊予の高嶺などとも表記される。『日本霊異記』には「石槌山」と記され、延喜式の神名帳では「石鉄神社」と記されている。前神寺および横峰寺では「石鈇山(しゃくまざん)」とも呼ぶ[2]。

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:35:15.63 ID:IHae2VFg0.net

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:35:19.25 ID:aNu6iV6T0.net
静岡県民だが富士山の次は阿蘇が真っ先にでた

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:35:27.27 ID:pBr+e8fX0.net
名前はわからないが
見た目の印象だと槍ヶ岳

6

槍ヶ岳 - Wikipedia
槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部にある標高3,180mの山である。山域は中部山岳国立公園に指定されており[2]、日本で5番目に高い山である。長野県松本市・大町市・岐阜県高山市の境界にある。初登攀は中田又重郎と修行僧の播隆上人。日本百名山[3]、新日本百名山[4]及び花の百名山[5]に選定されている。通称「槍」。

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:35:54.15 ID:WDfXuL960.net
ちな山梨のワイは阿蘇山だと思う

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:35:59.92 ID:ZSeONu3F0.net
桜島の山でしょ

7
http://www.sakurajima.gr.jp/

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:36:44.17 ID:2kyhDaHx0.net
山本山だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:36:52.15 ID:THhwoSJ70.net
八ヶ岳

8

八ヶ岳 - Wikipedia
八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30 km余りの山体で、大火山群である。深田久弥が選定した日本百名山の一つ。  「八ヶ岳」は特定の一峰を指して呼ぶ名前ではなく、長野県と山梨県にまたがる山々の総称であるが、その範囲は「夏沢峠以南のいわゆる南八ヶ岳のみ」「南八ヶ岳及び北八ヶ岳の領域(蓼科山を除いた領域)」「蓼科山まで含んだ八ヶ岳連峰全体」など様々な定義がある。日本百名山でいう八ヶ岳は南八ヶ岳のみを指す。八ヶ岳連峰では他に蓼科山も日本百名山に選ばれている。  「八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で「八」としたとも、幾重もの谷筋が見える姿から「谷戸(やと)」にちなんで名づけられたとも、文字通り八つの峰に見えるからとも、複数のいわれが存在する。

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:37:43.11 ID:kqdI7q+c0.net
白馬(しろうま)岳

9

白馬岳 - Wikipedia
白馬岳(しろうまだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の後立山連峰にある標高2,932 mの山。長野県と富山県とにまたがり、中部山岳国立公園[4]内にある。

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:37:45.26 ID:er3ummZk0.net
剣岳とかいう名前がカッコ良い地獄の山

10

剱岳 - Wikipedia
剱岳(つるぎだけ)は飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にある標高2,999 m[1]の山。富山県の上市町と立山町にまたがる。中部山岳国立公園内にあり[3]、山域はその特別保護地区になっている。日本百名山[4]および新日本百名山[5]に選定されている。立山とならび、日本では数少ない、氷河の現存する山である[6]。

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:37:45.53 ID:1D/833N/M.net

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:37:53.68 ID:t6tPLymZ0.net
西日本ナンバーワンの石鎚山やろ(小声)

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:38:04.16 ID:sISV0fRi0.net
霧島、お前有名じゃないってよ

12

霧島山 - Wikipedia
霧島山(きりしまやま)は、九州南部の宮崎県と鹿児島県県境付近に広がる火山群の総称であり、霧島連山、霧島連峰、霧島山地あるいは霧島火山群とも呼ばれる。最高峰の韓国岳(標高1,700m)と、霊峰高千穂峰(標高1,574m[1][2])の間や周辺に山々が連なって山塊を成している。  有史以降も噴火を繰り返す活火山(気象庁の活火山ランク付けはB[3])であり、特に新燃岳と御鉢では活発な火山活動が続いている。

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:38:10.51 ID:wAl2+Tyf0.net
言うほど日本で一番有名な山って富士山か?

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:38:18.16 ID:GceVJbiF0.net
高さがねえと話にならねえんだよ
阿蘇とか比叡山とか言ってる馬鹿いるけど何mだよ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:40:56.67 ID:rqRPoBZI0.net
>>56
南アルプスとか北アルプスでひとくくりやしそんなかで有名なの槍ヶ岳くらいやろ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:38:37.27 ID:y8sqSRL20.net
岩手山やろ

13

関連記事
【画像】岩手山の神々しさは異常

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:39:05.74 ID:OW6oFIlj0.net

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:39:25.82 ID:vA0cn6As0.net
石鎚山やろ西日本最大やぞ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:39:31.92 ID:vALc7hNZ0.net
知名度なら桜島やろ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:39:46.32 ID:LqBGfST30.net
東京人なら高尾山

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:40:39.72 ID:RwEREsrW0.net
男体山とか赤城山とかいかんの?
戦場ヶ原の話とかかっこええやん

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:42:56.19 ID:8hG4YH1Dd.net
>>71
男体山は猿に助けて貰ったから

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:41:30.49 ID:xUuUlWk+0.net
いや浅間山か?

15

浅間山 - Wikipedia
浅間山(あさまやま)は、長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568mの複合火山。円錐型をしている。世界でも有数の活火山として知られる。

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:42:00.31 ID:YwfMgvCd0.net
阿蘇山やろ

ちな都民

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:42:32.70 ID:OdB4053q0.net
大山
「だいせん」派と「おおやま」派を合わせればいい線いくで

16
http://www.daisen.gr.jp/

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:42:55.04 ID:nTudSKvf0.net
ワイは真っ先に高尾山が思い浮かんだで

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:43:50.43 ID:THhwoSJ70.net
ヤマノススメ「谷川岳」

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:43:50.54 ID:FvMgQwea0.net
野口五郎岳

17

野口五郎岳 - Wikipedia
野口五郎岳(のぐちごろうだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)中部にある、標高2,924mの山。

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:46:06.13 ID:pynvAGEJ0.net
北岳

18

北岳 - Wikipedia
北岳(きただけ)は、山梨県南アルプス市にある標高3,193m[1]の山。日本第二の高峰である[1]。

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:46:44.16 ID:3RMKtk3E0.net
阿蘇以外挙げてるのは気を衒ってるつもりやけど滑ってるタイプ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:47:04.33 ID:N8wNcD9B0.net
阿蘇は小学校で習うから強い

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:52:51.70 ID:Ijg6WGquK.net
ここまで八甲田山なし

19

関連記事
八甲田山遭難事件の遭難者wwwwwwwwwwwwwwwww

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 23:53:54.13 ID:YOfxbYnD0.net
阿蘇やろなぁ

注目記事 (*゚∀゚)

【/^o^\】富士山の失われた登山道を探す

【ここは】山行写真をうpするスレ【どこ?】山行写真をはっていってください、撮影場所を伏せてくれれば暇つぶしに特定したりしてます。

東京の奴ってなんで高尾山しか登らないの?

日本百名山から外すべき山、新たに入れるべき山

みんなバッヂ って買わないの?俺は登るたびに記念に買ってるけど俺以外に買ってる人見たことないんだよね
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419949804/

スポンサーリンク