すみません質問ですが
登山系のブランドってウェアだったら何処が強くて
ザックだったら何処が強くて
靴だったらどこが強いとかありますか?
自動車で言うならマフラーはフジツボ、アルミはワタナベ、ブレーキはブレンボみたいな。
マムート統一がベスト?
それともグレゴリーやパタゴニアも捨てがたいみたいな。
登山系のブランドってウェアだったら何処が強くて
ザックだったら何処が強くて
靴だったらどこが強いとかありますか?
自動車で言うならマフラーはフジツボ、アルミはワタナベ、ブレーキはブレンボみたいな。
マムート統一がベスト?
それともグレゴリーやパタゴニアも捨てがたいみたいな。
253: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:08:10.62 ID:GZYJXhpz.net
>>251
ロストアローってとこが取り扱ってるので選んどけば間違いないよ
ロストアローってとこが取り扱ってるので選んどけば間違いないよ
254: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:17:49.94 ID:rtJtaITI.net
>>251
とりあえずザックとウェアはモンベルでOK
どれも作りがシンプル過ぎるけど、安いし機能的に十分
特にザックは外国メーカに比べると濡れに強い
靴は……正解無いなあ
とりあえずモンベルの靴はやめとけ……
とりあえずザックとウェアはモンベルでOK
どれも作りがシンプル過ぎるけど、安いし機能的に十分
特にザックは外国メーカに比べると濡れに強い
靴は……正解無いなあ
とりあえずモンベルの靴はやめとけ……
256: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:25:37.33 ID:3JuHg91v.net
>>254
>とりあえずモンベルの靴はやめとけ……
そうやって意味も無く選択肢を狭めるのは良くない
本当に回答者のためを思っているのなら、論理的な理由も書き添えるべきだと思うよ
>とりあえずモンベルの靴はやめとけ……
そうやって意味も無く選択肢を狭めるのは良くない
本当に回答者のためを思っているのなら、論理的な理由も書き添えるべきだと思うよ
関連記事
【モンベル◆◇mont-bell】ストームクルーザーってよく耐久性がー耐久性がーって言われてるけど、藪漕ぎに使っていいの?
スポンサーリンク
260: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:34:53.75 ID:rtJtaITI.net
>>256
モンベルの靴に関しては自分の体験です
確かに足に合えばいいんでしょうけど、自分の場合はどうしてもくるぶしのあたりが痛くなり、モンベルの店員に相談して高価な中敷き買わされたりしたけどどうにもなりませんでした(;´Д`)
モンベルの靴に関しては自分の体験です
確かに足に合えばいいんでしょうけど、自分の場合はどうしてもくるぶしのあたりが痛くなり、モンベルの店員に相談して高価な中敷き買わされたりしたけどどうにもなりませんでした(;´Д`)
265: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:40:23.21 ID:oSrIYiOm.net
>>260
それはどの靴にも言えることだろう
それはどの靴にも言えることだろう
266: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:41:31.41 ID:3JuHg91v.net
>>260
そういうことでしたか、それは大変でしたね…
靴選び、特に登山靴選びに王道はないですよね
私たちに出来る事と言えば
なるべく沢山の種類を試し履き出来るよう、大きな店に行くこと位ですか
そういうことでしたか、それは大変でしたね…
靴選び、特に登山靴選びに王道はないですよね
私たちに出来る事と言えば
なるべく沢山の種類を試し履き出来るよう、大きな店に行くこと位ですか
286: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 07:45:03.05 ID:VhECYJ+S.net
>>260
それ3ヶ月くらい履き慣らすと無くなる
それ3ヶ月くらい履き慣らすと無くなる
265: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:40:23.21 ID:oSrIYiOm.net
お前は>>251の足型がわかるのか?
自分の足に合わないからとりあえずやめとけってどういう理論だよ
自分の足に合わないからとりあえずやめとけってどういう理論だよ
285: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 07:25:52.45 ID:O5ggr4RN.net
>>251
ザックはオスプレー
ウェアはパタゴニア
靴はなんとも言えんけどスカルパ、スポルティバ、ザンバランは履いたけど良い
ザックはオスプレー
ウェアはパタゴニア
靴はなんとも言えんけどスカルパ、スポルティバ、ザンバランは履いたけど良い
255: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:23:35.63 ID:oSrIYiOm.net
金を一切気にしないなら
ザック=グレゴリー
ギア=ブラックダイヤモンド、ペツル
ウェア=マムート
シューズ=足に合う靴
これを選んでおけば間違いない
因みにモンベルのシューズも足に合えば悪くないよ
ザック=グレゴリー
ギア=ブラックダイヤモンド、ペツル
ウェア=マムート
シューズ=足に合う靴
これを選んでおけば間違いない
因みにモンベルのシューズも足に合えば悪くないよ
259: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:32:50.30 ID:qlxxb9vj.net
ロストアローはピッケル以外は全部B級商品かな
ザックは擦れにやたら弱いし
ザックは擦れにやたら弱いし
262: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:37:41.42 ID:BHHxSaRx.net
モンベルの靴、ビブラムじゃないほうは、やたらグリップ高いけど減りが早いらしな。スポーツタイヤみたいだ。
263: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:39:16.24 ID:qlxxb9vj.net
モンベルの靴は昇り降りでどうして足首が衝突するように作ってん?
2ヶ月やたら硬くて歩けない、3ヶ月目柔らかくなった歩きやすい、3.5ヶ月目にはつま先の曲がる生地がほころび始めた
2ヶ月やたら硬くて歩けない、3ヶ月目柔らかくなった歩きやすい、3.5ヶ月目にはつま先の曲がる生地がほころび始めた
264: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:39:56.16 ID:BHHxSaRx.net
くるぶしが当たると、何故高い中敷買わされるんだろう?
もしかして、振り込めサギに引っかかりやすい人かな?
もしかして、振り込めサギに引っかかりやすい人かな?
271: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:51:35.33 ID:bjbYcmLB.net
>>264
中敷きを敷くことにより足の高さが微妙に変わって
くるぶしが当たる接点箇所も変わって痛みが無くなることがあるから
よくある対処法だよ
ただどうあれ自宅で靴の中に何かを敷いてみて、足の高さが変わると痛みが軽減されるかどうかを調べて
その時初めて中敷きを買えばいいと思うから
中敷きを敷いて痛みが無くなるかどうかわからないのに買ってみるというのはどうかとは思うが
中敷きを敷くことにより足の高さが微妙に変わって
くるぶしが当たる接点箇所も変わって痛みが無くなることがあるから
よくある対処法だよ
ただどうあれ自宅で靴の中に何かを敷いてみて、足の高さが変わると痛みが軽減されるかどうかを調べて
その時初めて中敷きを買えばいいと思うから
中敷きを敷いて痛みが無くなるかどうかわからないのに買ってみるというのはどうかとは思うが
267: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:43:51.34 ID:ymvTkqr5.net
モンベルが車で言うならトヨタで間違いないみたいな認識でいいのかな?
マムートも高性能みたいですね。
後は外国のカリマーやミレーやドイヒーやモーマットって
どこに強みがあるというか特色がわからないのですが、
グレゴリーはザックが有名でノースフェイスはダウンが有名とかわわかるのですが。
マムートも高性能みたいですね。
後は外国のカリマーやミレーやドイヒーやモーマットって
どこに強みがあるというか特色がわからないのですが、
グレゴリーはザックが有名でノースフェイスはダウンが有名とかわわかるのですが。
272: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:52:41.58 ID:3JuHg91v.net
>>267
ドイヒーはドイヒーw
ドイターやカリマー、ミレーはザック屋です
マムートはクライミング屋で、マーモットは服屋です
餅は餅屋で、本業の製品はどのメーカーも良いもんですよ
自分はドイターのザック、ザンバランの靴、モンベルのウェアでどこにでも行ってます
ドイヒーはドイヒーw
ドイターやカリマー、ミレーはザック屋です
マムートはクライミング屋で、マーモットは服屋です
餅は餅屋で、本業の製品はどのメーカーも良いもんですよ
自分はドイターのザック、ザンバランの靴、モンベルのウェアでどこにでも行ってます
269: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:46:45.62 ID:BHHxSaRx.net
ドイヒー・・
270: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:47:11.15 ID:jC7Hcvij.net
トヨタはファミリーカーから高級車まですべて揃っているという
ピンからキリまでラインナップするという日本企業によく或る会社
一方モンベルは高級なラインナップは存在しない
だからトヨタではない
ピンからキリまでラインナップするという日本企業によく或る会社
一方モンベルは高級なラインナップは存在しない
だからトヨタではない
273: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:53:13.08 ID:vz5sYgep.net
モンベルがトヨタはありえないわw
モンベルは良くも悪くもユニクロだよ
ノースフェイスのダウンは街用だから山では全然だめ
ダウンなら断然マウンテンイクイップメントがいい
一応このスレも参考になる
登山ウェアブランドのイメージを語るスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1420544905/
モンベルは良くも悪くもユニクロだよ
ノースフェイスのダウンは街用だから山では全然だめ
ダウンなら断然マウンテンイクイップメントがいい
一応このスレも参考になる
登山ウェアブランドのイメージを語るスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1420544905/
274: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 22:54:34.88 ID:a5fL9pvh.net
モンベルの靴は全部踝の同じ所が当たってダメだった。
ラストが同じだから当たり前か。。
店員は「靴はウチに限らず色々なメーカーを履いてみてください」と言って
無理強いはしなかったな。
ラストが同じだから当たり前か。。
店員は「靴はウチに限らず色々なメーカーを履いてみてください」と言って
無理強いはしなかったな。
275: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 23:07:52.17 ID:qzhDeEhh.net
サーキット走るわけではないのでヒュンダイモンベルでもいいやん
276: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 23:09:36.41 ID:n383MLpR.net
俺は一個前の型のモンベルのツオロミーは自分の足に合ってたな
二年チョイでボロボロになったけど
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129330
二年チョイでボロボロになったけど
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129330
278: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 23:56:35.54 ID:BHHxSaRx.net
モンベラーの自分も次のザックはミレーかドイターにしようと思ってた。でも結局はモンベルのチャチャとかになりそうだw
http://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1223338
http://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1223338
279: 底名無し沼さん 2015/03/10(火) 23:56:38.68 ID:HEXNWRNI.net
280: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 00:37:32.32 ID:98pUtnjz.net
靴は人によって合う合わないが全然違うからなあ
俺はAKUがちょうどいいけど山仲間はAKU履いて足の甲が靴擦れしたことがあるらしいし
ほんと足ってデリケートだからな
実際に店で履かんことには正解はない
下手な先入観は持つな
http://www.aku.it/
俺はAKUがちょうどいいけど山仲間はAKU履いて足の甲が靴擦れしたことがあるらしいし
ほんと足ってデリケートだからな
実際に店で履かんことには正解はない
下手な先入観は持つな

283: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 00:48:26.37 ID:2McDT8N7.net
>>280
その代わり靴は合えばこれほど信頼できる相棒もいないですよね
250さんやその他の方が良い(=自分に合う)靴に出会えることを願うばかりです
その代わり靴は合えばこれほど信頼できる相棒もいないですよね
250さんやその他の方が良い(=自分に合う)靴に出会えることを願うばかりです
281: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 00:38:32.04 ID:JxptGXZU.net
初心者すぎてわからな過ぎて、結局
靴はスカルパ、ザックはグレゴリー、雨具はモンベルのゴアのになった
気に入ってるよ
靴はスカルパ、ザックはグレゴリー、雨具はモンベルのゴアのになった
気に入ってるよ
282: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 00:45:25.92 ID:tyE8YJ5k.net
良いチョイスかとw
284: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 00:57:12.09 ID:2McDT8N7.net
ウェアに関してはどのメーカーもある程度上のラインナップからは好みの世界だと思います
ウェアの質で生死を分けるシビアな山行はしたことが無いので分かりませんが…
敗退も道具の良否でなく体力的天候的理由が殆どでした
好きなブランドで固めたりするのも一つの選び方かもしれませんね
ウェアの質で生死を分けるシビアな山行はしたことが無いので分かりませんが…
敗退も道具の良否でなく体力的天候的理由が殆どでした
好きなブランドで固めたりするのも一つの選び方かもしれませんね
287: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 07:48:11.14 ID:Cmx5kZlh.net
店で履いて(決行長く、店内あるいたり)これはいいと思っても
実際山で使ってみるとダメだって事がなんどかある。
なので、半分ばくち。
実際山で使ってみるとダメだって事がなんどかある。
なので、半分ばくち。
288: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 07:55:55.15 ID:8Fd+ejaj.net
まともに自社でいろいろ製品作ってるブランドなんてモンベルくらいじゃね
それぞれのブランドが元々得意としてるもの以外はほとんどOEMでしょ
欧州ブランドだと思ってたら実はモンベル製ってのも結構ありそう
それぞれのブランドが元々得意としてるもの以外はほとんどOEMでしょ
欧州ブランドだと思ってたら実はモンベル製ってのも結構ありそう
289: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 08:32:08.88 ID:HEM65n/X.net
花粉症の人はこれからの時期どうしてるの?
杉が植林されてるところいっぱいあると思うんだけど
杉が植林されてるところいっぱいあると思うんだけど
291: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 08:46:57.18 ID:1esoT7dW.net
>>289
街中じゃ花粉症だけど山で花粉浴びてもそれほど酷くない。
って人は多いんじゃないかな
街中じゃ花粉症だけど山で花粉浴びてもそれほど酷くない。
って人は多いんじゃないかな
292: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 09:55:49.25 ID:yoGa/7Dq.net
俺はこのシーズンは近場の低山では山登りできないくらい重症だ
行くなら遠出しないと無理だから今月は富士山行く予定
行くなら遠出しないと無理だから今月は富士山行く予定
293: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 14:22:45.30 ID:kcftQKun8
アウトドア・登山愛好家は、花粉症にかかる人は極まれ。
294: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 14:28:43.68 ID:kD58px/n.net
花粉症って薬あるんじゃないの?
飲めばいいのでは?
飲めばいいのでは?
295: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 18:06:27.48 ID:yoGa/7Dq.net
薬飲んでおさまるなら誰も苦労しないわ…
俺は重度の花粉アレルギーだからこの時期は目のかゆみ、喉の痒み、鼻水とかが続くけど薬飲んでも多少鼻水がマシになる程度だ
しかも強い薬ほど眠気も強いからこの時期は普通に暮らすだけでも大変
俺は重度の花粉アレルギーだからこの時期は目のかゆみ、喉の痒み、鼻水とかが続くけど薬飲んでも多少鼻水がマシになる程度だ
しかも強い薬ほど眠気も強いからこの時期は普通に暮らすだけでも大変
297: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 20:07:31.78 ID:JUtB7/qe.net
>>295
ディレグラはほとんど眠くならないけど。
ディレグラはほとんど眠くならないけど。
302: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 21:40:04.30 ID:hWAVSWAG.net
花粉症の薬ってのは症状を抑え込むんだけど
完璧にってのは難しくて程度問題になっちゃう
効きの良い奴は副作用もあるし、
副作用の心配が殆ど無いのはあまり効かないしで
新緑の季節で発症するまでは山歩きが好きな季節だったな・・・
完璧にってのは難しくて程度問題になっちゃう
効きの良い奴は副作用もあるし、
副作用の心配が殆ど無いのはあまり効かないしで
新緑の季節で発症するまでは山歩きが好きな季節だったな・・・
309: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 23:49:46.93 ID:QdM+sNW9.net
>>302
オリーブオイルを1滴取り出す。鼻に突っ込め
オリーブオイルを1滴取り出す。鼻に突っ込め
303: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 21:51:04.22 ID:jaWlsCoc.net
血管運動性鼻炎の俺様は、一年中苦しんでる。
307: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 22:05:32.61 ID:KajVcvqK.net
この前特集していたけど 花粉症の薬はシーズンの前から飲まないと あまり効果がないそうな
花粉を防ぐ膜を先に作って予防しましょうということらしい
本気で治したいなら専門医に相談ですよ治療法があるそうです
花粉を防ぐ膜を先に作って予防しましょうということらしい
本気で治したいなら専門医に相談ですよ治療法があるそうです
315: 底名無し沼さん 2015/03/12(木) 00:31:13.49 ID:z0KOenPA.net
自分も花粉症ですが勿論専門医に相談してますよー
色んな治療法も試してます
ソバアレルギーの人がソバを食べれないのや、ネコアレルギーの人がネコの中で過ごせないのと同じで、アレルギーなので治せるものじゃないんです
因みに花粉以外もたくさんアレルギー持っててこのシーズンはそれがダブルで来るんでキツイのもあります
これ以上はスレチだから控えますが、気軽に治るとか言わないで欲しいですね…
色んな治療法も試してます
ソバアレルギーの人がソバを食べれないのや、ネコアレルギーの人がネコの中で過ごせないのと同じで、アレルギーなので治せるものじゃないんです
因みに花粉以外もたくさんアレルギー持っててこのシーズンはそれがダブルで来るんでキツイのもあります
これ以上はスレチだから控えますが、気軽に治るとか言わないで欲しいですね…
326: 底名無し沼さん 2015/03/12(木) 09:19:24.31 ID:chZKjhXD.net
>>315
アレルギーの人は気の毒だ。それにいつ自分も発症するかわからんからね。パッチテストで四種類?とも陽性だった。
駐車場の車の窓が黄色くなるくらい杉花粉が積もってたりするからねぇ。
アレルギーの人は気の毒だ。それにいつ自分も発症するかわからんからね。パッチテストで四種類?とも陽性だった。
駐車場の車の窓が黄色くなるくらい杉花粉が積もってたりするからねぇ。
298: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 20:09:23.32 ID:9YzE5kOb.net
ゴアのスパッツ履いてて洗うときに思うんだけど、汚れが繊維に入っちゃってなかなか取れない時って徹底的に洗ってます?
ゴアそのものの機能が落ちちゃう気がするんだけど、汚れも完全にとりたいし…
ゴアそのものの機能が落ちちゃう気がするんだけど、汚れも完全にとりたいし…
326: 底名無し沼さん 2015/03/12(木) 09:19:24.31 ID:chZKjhXD.net
>>298
表地のナイロンはぬるま湯と石けん、スポンジかメラミンスポンジ、亀の子束子で洗ってる。裏面のゴアはこすらず濯ぐだけ。
たまに撥水処理して低温アイロン
表地のナイロンはぬるま湯と石けん、スポンジかメラミンスポンジ、亀の子束子で洗ってる。裏面のゴアはこすらず濯ぐだけ。
たまに撥水処理して低温アイロン
299: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 21:03:47.62 ID:OFBT0ui7.net
岩とこすれて白くなった部分とか、汚れなのかどうなのかわかんないよね
洗ってもとれんもん
洗ってもとれんもん
300: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 21:19:19.92 ID:GtDPlKNP.net
靴用に使ってるブラシで擦ったら、汚れは取りやすいが生地が傷ついたり剥がれそう。
301: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 21:24:24.92 ID:7g3Tpkz+.net
擦れて白くなった部分は繊維が毛羽立っているから
汚れではなーい
見えるような大きな汚れは取る
ゴアテックスファブリクスに詰まるのはもっと細かいゴミだから当然
汚れではなーい
見えるような大きな汚れは取る
ゴアテックスファブリクスに詰まるのはもっと細かいゴミだから当然
308: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 23:47:03.23 ID:VFX069Rs.net
今日朝5時頃に上野駅にザックからピッケルとストックぶら下げてる人がいたけど
どこの山に登りに行ったんだろう
今週末登れないから羨ましいわ
登りたすぎて手が震えてきた
どこの山に登りに行ったんだろう
今週末登れないから羨ましいわ
登りたすぎて手が震えてきた
注目記事 (*゚∀゚)http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1425409732/ Top photo by Shaylor
登山始めた頃の俺「モンベルwジジババと同じ格好とかありえねー」今の俺「全身モンベル」 なぜなのか
具体的にユニクロとモンベルは何が違うの? 生地?縫製?羽根?
小汚いおっさんも着てるノースフェイス、モンベルはあり得ないよな アーク、ホグ、パタだろ
ゴアテックス素材の衣類を洗濯するときは
【ザック】洗いたいけど、バックやリュックって洗ったことないんですよ。みなさんどうメンテしてらっしゃるんでしょうか。
水アレルギーとかいう人生ハードモード
スポンサーリンク
安いしLG21ヨーグルトを毎日食べるより続けられる
靴は俺はモンベルがちょうどいい。足型がモンベルに合ってるんだなw
あと、背が高いんでロングスパッツも40㎝以上でないとズリ落ちる
その長さだとモンベル一択になるな
他のメーカーは38㎝とか、今どきの若者の背の高さや足の長さを知らんのか?と