1: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:09:48.01 ID:???.net
エゾシカのふんから… 新種のきのこ発見 廃棄物処理に応用も 千葉県中央博・吹春俊光主任上席研究員 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/254748

 
5

新種のキノコ「ウシグソコナヒトヨタケ」(県立中央博物館提供)
 
6

新種のキノコが見つかった森=2011年9月、北海道苫小牧市


 千葉県立中央博物館(千葉市)の吹春俊光主任上席研究員(56)が、エゾシカのふんから発生する新種のきのこを発見し、学術誌の電子版に公表した。欧州などでも見つかっていない世界的に珍しいきのこで、その発生源から、将来は廃棄物処理などにもつながる可能性もあるという。6月まで同館でこのきのこの標本などが展示されている。

 新種は、2011年9月に北海道苫小牧市の林で行われた日本菌学会の観察会で、参加者が直径1センチほどのエゾシカのふんから発生しているのを採集。同館が中心となり、北海道大や千葉大と共同調査したところ、新種であることが分かった。同館が世界に一つしかない新種の標本を保存している。

 34年前の1981年に、在野研究者が京都でウシのふんから発見し未知種としたキノコと同種だったことから「ウシグソコナヒトヨタケ」と名付けた。世界共通の学名「コプリノプシス・イガラシイ」は、新種が発見された観察会の大会長だった五十嵐恒夫・北海道大名誉教授にちなんで命名した。

 吹春研究員によると、ウシグソコナヒトヨタケはヒメヒトヨタケ属の一種。胞子の大きさは約100分の1ミリほどで、2、3日で柄が40から70ミリ、傘が約10ミリに成長するという。世界でも北海道と京都からしか見つかっていない。

 ふんから発生したきのこは「糞生菌類」と呼ばれ、動物が菌類の胞子が付着した草を食べ、消化管を通ることで発芽が促進され、ふんの栄養で暮らす。将来、廃棄物処理に役立つ可能性も秘めており、吹春研究員は「身近な環境の意外なところに暮らす未知の生物がいることを知って」と呼び掛けた。

 同館は6月21日まで「シカの糞から新種のきのこ発見」と題したミニ展示を行っており、新種の標本や、新種に関する論文を見ることができる。詳しくは同館、電話043(265)3111。

スポンサーリンク
7
http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=57

3: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:14:32.24 ID:kwzdycZb.net
シカのフンなのにウシグソとはこれいかに

7: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:21:36.57 ID:Ilvh8Fwi.net
>>3
せやなw

35: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:30:43.38 ID:LzVjMmB1.net
>>3
問題はそこだよな
期待してるんやけど

4: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:16:48.72 ID:gXBNdZl9.net
馬糞から生えるマジックマッシュルームの話聞いた事があるが
これはどうなん?

22: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:53:15.32 ID:poebllIE.net
>>4
> 馬糞から生えるマジックマッシュルームの話聞いた事があるが

別に普通のマッシュルームも生えるんやでw
以前はそれから作っていた、というw

6: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:18:32.77 ID:B1rNdrab.net
利用するにも難易度多角ね?

12: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:33:53.47 ID:VfGIiO4c.net
写真ワロタAA化されるのも時間のうち

57: 名無しさん 2015/05/06(水) 01:15:22.24 ID:czLIuRV+.net
>>12
使いどころが見当たらない

15: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:39:54.38 ID:XBwzp2Bi.net
きれいに90度の角度で上を向いてるんだな。面白いね。

17: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:44:35.12 ID:huzu86bs.net
実は34年前に牛のクソで発見されてたのね

23: 名無しさん 2015/05/05(火) 21:56:53.60 ID:1tus81bF.net
美味しいけど💩系の名前がついてるマグソタケとかバフンウニとかが
あるからこれも大したインパクトはないな。

24: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:02:49.13 ID:FMg+nHLS.net
糞から煙突が生えてるじゃねえかww

42: 名無しさん 2015/05/05(火) 23:21:20.73 ID:xIXt6ixg.net
>>24
中に小人が住んでるんだよ

25: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:03:10.71 ID:41UA88z/.net
 
バフンウニと同じぐらい食欲失せる名前だな

27: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:13:01.33 ID:7mAFQPMY.net
あまりに露骨な生え方にワロタw

26: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:06:21.16 ID:QTVxS2AY.net
知床でエゾシカが枯れ木に生えたキノコを食べてるとこ見たことあるけど、元々その辺にあったキノコが
エゾシカの腸とかで変化とか進化とか変異して出来たりしたものなのかな?

28: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:14:00.98 ID:BVmwFY96.net
北海道と京都だけってどう繋がるの?

34: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:29:54.80 ID:QTVxS2AY.net
>>28
渡り鳥とかフェリーが就航してるので人間が胞子をくっつけてきてたまたま育ったとか。

30: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:16:19.14 ID:5D2hR4xJ.net
鹿はキノコなんかも食うのか。突然笑い出したりしないのかな

36: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:31:19.01 ID:exvytvSl.net
ヘクソカズラを思い出した。
指先でいじると鼻が曲がりそうな ヘ(屁)クソ(糞)カズラな。

8

37: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:34:04.96 ID:7z8RvLY2.net
ずいぶんとストレートな名前だな。

38: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:40:23.61 ID:jV18SXN7.net
これが後の寄生獣へと進化する

40: 名無しさん 2015/05/05(火) 22:50:58.46 ID:L0tf1Pm/.net
命名のセンスの無さなんとかならんの

46: 名無しさん 2015/05/05(火) 23:55:12.70 ID:XvPkUK5B.net
こんなインパクトある生え方してるのに今まで誰も注目しなかったのは💩絡みなせいか

53: 名無しさん 2015/05/06(水) 01:05:23.04 ID:uwueZF5i.net
>その発生源から、将来は廃棄物処理などにもつながる可能性もある

なんかこういう大言壮語をやらかす科学者には注意だな。仮にそう思っても可能性が具体化するまでは言わないもんな、普通。

54: 名無しさん 2015/05/06(水) 01:07:12.63 ID:mzeJ30Mb.net
>可能性がある

万能の言葉

56: 名無しさん 2015/05/06(水) 01:11:08.33 ID:c3qJrJ2r.net
ビンビンやないですかー

67: 名無しさん 2015/05/06(水) 12:48:16.39 ID:F5blGHwt.net
Coprinopsis特有のささくれがあるから
白尿瓶を合成するタイプとは違うと思う

Psilocybeはこれからがシーズンだから気をつけろ

68: 名無しさん 2015/05/06(水) 13:05:12.22 ID:YmUzbpgb.net
シカ「この学術名は極めて遺憾である」

76: 名無しさん 2015/05/07(木) 12:32:26.78 ID:J9T3EFhG.net
これに近い種類で
マグソヒトヨタケ Coprinus sterquilinus
バフンヒトヨタケ Coprinopsis tuberosa
っていうのがあるんだが、


漢字で書いたらおんなじじゃないですかーーーーッ

52: 名無しさん 2015/05/06(水) 00:23:36.35 ID:vestHhvS.net
カリ高やね

注目記事 (*゚∀゚)

【動画】毒キノコを実際に食った男の映像、「絶対に毒キノコを食べてはいけない」がヤバい

【画像】明日は休日だし、秋だし、なのでキノコ画像貼ってく

【閲覧注意】フィンランドで日常的に食われてるキノコwwwww

【画像】天然のキノコ採ってきたけど興味ある?

ベア・グリルスwwwwwwwwwwww
http://miji.be/http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1430827788/

スポンサーリンク