1: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:49:58.71 ID:???*.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015070800863
気象庁は8日、神奈川県・箱根山で6月30日にごく小規模な噴火が確認された大涌谷の噴気孔について「今後は火口と呼称する」と発表した。この噴気孔は同月29日の調査で新たに形成されたことが分かり、当初は直径約10メートルだったが、その後同約20メートルに拡大。噴火により周囲に噴石や火山灰が積もっていた。
2015年の1番目の火口であることから「15-1火口」と番号が付けられた。
7月2日には近くに新たな噴気孔が三つ見つかり、「15-2」から「15-4」の番号が付いた。
今後、これらの噴気孔から噴火する可能性もある。気象庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を維持。
大涌谷の半径約1キロ以内の立ち入りが規制されている。
一方、6月16日と19日にごく小規模な噴火が起きた群馬・長野県境の浅間山では、国土地理院による地殻変動観測で、地下のマグマが蓄積されている可能性が示された。浅間山は噴火警戒レベル2(火口周辺規制)で、火口から約2キロ以内が立ち入り禁止となっている。
月29日の爆発的噴火以来、警戒レベル5(避難)と全島避難が続く鹿児島県・口永良部島の新岳は、6月18日から19日にかけても計3回、小噴火があった。7月7日には火山性地震が29回と急増し、一時帰島時間が短縮された。
各地で火山活動が活発化する中、夏山シーズンとなり、気象庁の小久保一哉火山活動評価解析官は「最新の情報を確認した上で観光や登山を楽しんでほしい」と呼び掛けている。(2015/07/08-19:47)
火口
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:50:19.75 ID:Qb9N7E5F0.net
マジか
4: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:50:47.74 ID:rIwwNLk90.net
火山じゃないかw
21: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:53:50.18 ID:U6ArGo3t0.net
>>4
風評被害だやめろ
風評被害だやめろ
5: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:50:55.03 ID:nsVMTCXB0.net
蒸気口ですけど
12: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:52:30.52 ID:6HKMMhHF0.net
気象庁 「もう噴気孔とか、ごまかすのはムリ><」
20: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:53:48.95 ID:UnWcPEWs0.net
箱根観光協会「あれは火口ではない」
58: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:01:46.42 ID:ZU6KHxlS0.net
>>20
そのとおり、箱根は安全だから来てください。
くらいの事は余裕で言いそうだな。
そのとおり、箱根は安全だから来てください。
くらいの事は余裕で言いそうだな。
29: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:55:36.25 ID:PKdj/L3C0.net
はんき
ひんき
ふんき←いまここ
へんき
ほんき
ひんき
ふんき←いまここ
へんき
ほんき
42: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:59:00.09 ID:nd6zLav/0.net
>>29
評価する
評価する
135: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:32:40.65 ID:GRpDVpHu0.net
>>29
ふむ・・・いいぞ、気にいった
ふむ・・・いいぞ、気にいった
30: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:55:36.97 ID:YR6drV6w0.net
火口の上のロープウェイ
これは観光の目玉になりそうだ
早く再開しないとな
これは観光の目玉になりそうだ
早く再開しないとな
44: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:59:34.71 ID:AIQoFBIjO.net
>>30
ついこないだ全線リニューアルしたばっかりなのにね…
箱根が済んで大山のケーブルの解体を始めたら箱根が…
逆ならよかったのに
ついこないだ全線リニューアルしたばっかりなのにね…
箱根が済んで大山のケーブルの解体を始めたら箱根が…
逆ならよかったのに
40: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:58:05.75 ID:ZgPQ/pIt0.net
今なら宿泊関係も空いてるかな
59: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:01:47.57 ID:AIQoFBIjO.net
>>40
どーだろ
小田急トラベルがすごい大量に箱根のチラシ撒いてるけど
この日は満員とか書いてあるプランもある
どーだろ
小田急トラベルがすごい大量に箱根のチラシ撒いてるけど
この日は満員とか書いてあるプランもある
45: 名無しさん 2015/07/08(水) 20:59:40.64 ID:PJgTJ8al0.net
ツイッターで火山学者、地震学者たちが激怒してたからな。
「噴気孔から噴火するなんて表現はありえない。噴火したらそこは火口だ」ってね。
気象庁と箱根町は、嘘を発表し続けてるんで注意ね。
ツイッターで直接学者たちが気象庁の嘘を暴いてる。
「噴気孔から噴火するなんて表現はありえない。噴火したらそこは火口だ」ってね。
気象庁と箱根町は、嘘を発表し続けてるんで注意ね。
ツイッターで直接学者たちが気象庁の嘘を暴いてる。
54: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:01:12.43 ID:I2klAiqd0.net
>>1
こっちの方が火口位置が分かりやすいかも

とにかく火砕丘はいったん盛り土のようになってから崩れたっぽい
こっちの方が火口位置が分かりやすいかも

とにかく火砕丘はいったん盛り土のようになってから崩れたっぽい
64: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:03:03.20 ID:Rzf6x3uK0.net
なんてったって、ジオパークだからね。これも含めて楽しまないと。
69: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:04:52.07 ID:AIQoFBIjO.net
>>64
糸魚川おもしろかった
箱根は後付けの観がいなめないw
糸魚川おもしろかった
箱根は後付けの観がいなめないw
67: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:04:40.80 ID:IyON/skP0.net
なんか、トウジのエヴァが乗っ取られて、呼び方が使徒に変わった時のような。
77: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:08:40.86 ID:MS6UjVKg0.net
火口を見学できる山は世界中にたくさんあるから箱根も安全ですとか言いそう
88: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:12:01.10 ID:nvo5By6/0.net
またこんなこと言ってたのか。箱根関係者、ふざけるなよ。
警戒レベル上がって危険なの当然なのに地元経済がどうの
と言って「箱根は安全だ」とかなんとか。いったいどうして
そんな嘘が通じるのか本当に呆れるわ。「観光客は突然の
噴火で死んでもしょうがない」とか思ってそうで怖いわ。
それ未必の故意の大量殺戮と同じですから。個人的には
もう箱根の人たちは信じないし、観光にも行きたくないわ。
警戒レベル上がって危険なの当然なのに地元経済がどうの
と言って「箱根は安全だ」とかなんとか。いったいどうして
そんな嘘が通じるのか本当に呆れるわ。「観光客は突然の
噴火で死んでもしょうがない」とか思ってそうで怖いわ。
それ未必の故意の大量殺戮と同じですから。個人的には
もう箱根の人たちは信じないし、観光にも行きたくないわ。
95: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:14:25.76 ID:AIQoFBIjO.net
>>88
本気で安全だと思ってる客はいないと思うが?
ちょっとした冒険だよ
ふかふかの布団と懐石料理付きの
本気で安全だと思ってる客はいないと思うが?
ちょっとした冒険だよ
ふかふかの布団と懐石料理付きの
96: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:14:25.76 ID:7V/C3gGS0.net
>>88
原発などもそうだが、大事故や死人が出てから「想定外だった」で華麗に責任回避するのが日本。
それまでは金欲しさに「大丈夫だ」「危ないとは言えない」「風評被害たれ流す奴は訴えるよ?」とムチャクチャ言う。
原発などもそうだが、大事故や死人が出てから「想定外だった」で華麗に責任回避するのが日本。
それまでは金欲しさに「大丈夫だ」「危ないとは言えない」「風評被害たれ流す奴は訴えるよ?」とムチャクチャ言う。
92: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:13:17.69 ID:HvXJVrSe0.net
市としては火口に指定したら今後は大涌谷に立ち入り出来なくなるから
温泉の設備の整備出来なくなってマズいから何としても避けたかったんだろうな
温泉の設備の整備出来なくなってマズいから何としても避けたかったんだろうな
97: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:14:44.66 ID:hzTVLhOH0.net
去年の1月に放送して録画した空から日本を見てみよう箱根編を見返したら
大涌谷すぐ上の売店は一昨年建て替えしたばかりらしい。
大涌谷すぐ上の売店は一昨年建て替えしたばかりらしい。
105: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:17:05.47 ID:1z5jARNx0.net
おまえらがバンバンバンバンするからもう
115: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:21:24.22 ID:EYjs93pR0.net
駅伝どうなるん?
121: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:24:31.31 ID:BGY58gdg0.net
そういや噴火した時に降ったものを最初は頑に「降下物」と言ってたな
火山灰の定義って何だっけ?って思わず調べてしまったw
火山灰の定義って何だっけ?って思わず調べてしまったw
126: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:28:11.34 ID:Xbrig3oA0.net
>>121
鹿児島県観光協会「それを缶詰にして名物にすると良い」
鹿児島県観光協会「それを缶詰にして名物にすると良い」
149: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:38:38.06 ID:Kxv6FGFR0.net
>>126
箱根にもこんな有能な人が居れば良かったのにねぇ
箱根にもこんな有能な人が居れば良かったのにねぇ
133: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:32:05.42 ID:gBQttuzq0.net
ヤシマ作戦ですね。
154: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:40:28.14 ID:tXYcl1440.net
気象庁はさっさとレベル4にして警戒区域を拡げたいのがみえみえ。
国家機関なんだから毅然としてほしい。
国家機関なんだから毅然としてほしい。
155: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:40:36.09 ID:kSqudJyb0.net
まさか既にマグマ噴火に移行してたりしないだろうな?
この分だと移行していても隠蔽しかねんな
この分だと移行していても隠蔽しかねんな
165: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:44:40.86 ID:gWGEiWjA0.net
一般市民なんて馬鹿だからと噴気孔で騙せると思っていたのかな
189: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:52:01.70 ID:AIQoFBIjO.net
>>165
何も起きてないうちから騒ぐのって意味なくない?
現象に対して命名があるのであって
火山と呼んだり火口と呼んだから火山や火口になったわけではない
何も起きてないうちから騒ぐのって意味なくない?
現象に対して命名があるのであって
火山と呼んだり火口と呼んだから火山や火口になったわけではない
167: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:45:11.79 ID:AubbCpk70.net
とりあえずお米10キロ買ってきたよ
170: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:46:56.80 ID:AIQoFBIjO.net
>>167
籾なら10年もつよ
非常食は籾がいいよ
籾なら10年もつよ
非常食は籾がいいよ
188: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:51:37.34 ID:AubbCpk70.net
>>170
籾か!うむ。安心だ
籾か!うむ。安心だ
174: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:48:18.10 ID:ankT8WT/0.net
一番の観光地である大湧谷に行けなくなっちゃったな。
181: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:49:24.64 ID:W74OY5rj0.net
今後,温泉水の供給は無理だろう
198: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:00:40.02 ID:8TNZ+2WN0.net
>>181
それは無理だけど
山のほうが勝手にマグマを供給してくれる可能性はある
それは無理だけど
山のほうが勝手にマグマを供給してくれる可能性はある
185: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:50:47.01 ID:Q2Vxtful0.net
186: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:51:10.53 ID:H72GRzj10.net
過小評価してたらとんでもない災害になって
やっぱり自然災害の予測は無理だから原発の
再稼働も無理じゃね?…って流れになっちゃうよ。
やっぱり自然災害の予測は無理だから原発の
再稼働も無理じゃね?…って流れになっちゃうよ。
202: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:02:16.06 ID:AIQoFBIjO.net
>>186
過大評価しても過小評価してもこの先起きる現象は変わらないよ
原発みたいな人災なら見立てを誤って大惨事ってことはいくらでもあるだろうが
過大評価しても過小評価してもこの先起きる現象は変わらないよ
原発みたいな人災なら見立てを誤って大惨事ってことはいくらでもあるだろうが
195: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:58:42.85 ID:KEopjWUk0.net
最新の情報を確認した上で楽しまなければならない登山や観光地はどこか。確認しなくていいのはどこか。
201: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:02:03.58 ID:Xbrig3oA0.net
>>195
雨・風・雪・気温・台風から噴火からインフル・デング等の感染症まで、最新の情報を確認しなくていい
観光地なんかあるのか?
雨・風・雪・気温・台風から噴火からインフル・デング等の感染症まで、最新の情報を確認しなくていい
観光地なんかあるのか?
209: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:09:30.52 ID:95u43n/s0.net
まだ時間かかりそうですね
214: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:15:55.70 ID:YoHt1iiT0.net
ぶっちゃけ
観光協会の風評発言がなければ
避難経路さえしっかりしてれば
新たな観光名所として
若い奴がドライブがてらに
箱根に押し寄せてただろうに
今行ってるのは
ノー天気な奴か危機意識がない奴だけ
観光協会の風評発言がなければ
避難経路さえしっかりしてれば
新たな観光名所として
若い奴がドライブがてらに
箱根に押し寄せてただろうに
今行ってるのは
ノー天気な奴か危機意識がない奴だけ
215: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:16:25.35 ID:tacXt9iz0.net
もう最初から、火口って言っておけばよかったのにw
220: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:23:26.46 ID:bpfiWSHu0.net
黒たまごが消し墨に…
236: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:41:44.79 ID:TgydBosa0.net
噴火と言わず「小規模の噴火」とか
火口と言わず「噴気孔」とか
事態を矮小化しようと言葉の誤魔化しばっかだな
観光客の命より地元観光業者の金の方が大事か?
火口と言わず「噴気孔」とか
事態を矮小化しようと言葉の誤魔化しばっかだな
観光客の命より地元観光業者の金の方が大事か?
241: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:46:35.33 ID:SNijtrD20.net
>>236
本当にその通りだよー。お粗末だね神奈川県の偉い人。
本当にその通りだよー。お粗末だね神奈川県の偉い人。
246: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:50:11.60 ID:WSlB1VMAO.net
昔、こんな立看板があったそうな……


254: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:59:24.96 ID:jtQRHto80.net
>>246
それと同じのが
霧島温泉郷の噴気孔のとこにあるわ
それと同じのが
霧島温泉郷の噴気孔のとこにあるわ
249: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:54:12.24 ID:qqCv08sP0.net
普通、火山の噴火でできた穴は「火口」と呼ぶからな。
最初から噴気孔と呼ばれていたってのは何を意味するかというと
あまりに規模が小さすぎて噴火と言うには疑問符が付くレベルだったから。
ようは全然安全なレベルってこった。
自分の人生がリセットできると喜んでいる奴にゃ申し訳ないがこれ以上は
何も起きないよ。
最初から噴気孔と呼ばれていたってのは何を意味するかというと
あまりに規模が小さすぎて噴火と言うには疑問符が付くレベルだったから。
ようは全然安全なレベルってこった。
自分の人生がリセットできると喜んでいる奴にゃ申し訳ないがこれ以上は
何も起きないよ。
251: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:55:34.81 ID:a90dx25b0.net
今日まで火口を噴気孔と呼ばせた勢力は一体どんな方々なのか
火山灰が降っても噴火したと認めさせなかったその威力
気になるなあ~
火山灰が降っても噴火したと認めさせなかったその威力
気になるなあ~
253: 名無しさん 2015/07/08(水) 22:57:48.67 ID:qqCv08sP0.net
>>251
誰が見ても噴火とわからなかったからだよ。
あれ?噴火してたの・・・って程度。
状況証拠でしかわからない「噴火」ってその程度ってことでしょ。
誰が見ても噴火とわからなかったからだよ。
あれ?噴火してたの・・・って程度。
状況証拠でしかわからない「噴火」ってその程度ってことでしょ。
125: 名無しさん 2015/07/08(水) 21:27:07.73 ID:lca1LH1m0.net
観光協会が必死で安全アピールするのは仕方ない
彼らも生活かかってるんだから
でも中立であるはずの役所がそれやったらいかん
情報は流した上で、安全かどうかなんて分からないと答えるべき
それで観光がダメになったら叩かれるけど、安全アピールして人が死んだらもっとやばいぞ
彼らも生活かかってるんだから
でも中立であるはずの役所がそれやったらいかん
情報は流した上で、安全かどうかなんて分からないと答えるべき
それで観光がダメになったら叩かれるけど、安全アピールして人が死んだらもっとやばいぞ
注目記事 (*゚∀゚)http://miji.be/http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436356198/
【悲報】箱根山で小規模の噴火 警戒レベル3(入山規制)に引き上げへ
箱根温泉の一番の打撃って、火山よりも造成温泉(偽温泉)ってのが知れ渡ったことだよね(´・ω・`)
【箱根山】和菓子店「助けて!温泉まんじゅうの売り上げが半分になってるの!」
【箱根山】蒸気噴出を見たい!…観光スポット化で待避所に駐車などマナー違反増加 「不謹慎かもしれないが、写真に撮りたい」
【画像】箱根火山の6万6千年前の噴火で積もった軽石の分布を地図にした(´・ω・`)
スポンサーリンク