存在感やばすぎるwww
血を吸われるのが怖すぎる
血を吸われるのが怖すぎる
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:02:02.788 ID:9iPaivVS0.net
血を吸うよりも噛みちぎるイメージ
3: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:02:09.302 ID:PfbYyzzT0.net
音やばすぎだろあいつ
ヘリかよ
ヘリかよ
7: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:03:26.652 ID:RKo78zFm0.net
>>3
温泉行ったとき飛び回ってて怖すぎワロエナイ
温泉行ったとき飛び回ってて怖すぎワロエナイ
アブ - Wikipedia
アブ(虻・蝱)は、昆虫綱ハエ目(双翅目)ハエ亜目(短角亜目)の一群の総称である。その範囲や定義は完全には一致しないが、広義にはおおよそ、廃止された分類群である直縫群 Orthorrhapha[1]、もしくはそれにやや異同のあるグループ[2][3]をアブと呼ぶ。後者は基本的に、和名に「アブ」とつく種のグループと一致するが、このグループは直縫群と大半が一致するものの完全には一致しない。
4: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:02:16.548 ID:GUC1nfQl0.net
アブと金バエ?
7: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:03:26.652 ID:RKo78zFm0.net
>>4
アブこわいよアブ
ハエなんて雑魚にみえるレベル
アブこわいよアブ
ハエなんて雑魚にみえるレベル
5: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:02:40.885 ID:l/60DRFU0.net
全部が全部吸血性と言われたら違うけどな
6: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:02:42.457 ID:iqoi4akj0.net
露天風呂で痒くてかいたらアブの頭が指にくっついたことあるわ
8: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:03:29.114 ID:+Gx5OWhX0.net
ハエとかハチとかはなんというかわかるけどアブはすごくイレギュラーな存在な気がする
9: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:03:46.055 ID:mBp1Z4530.net
患部が熱くなってパンパンに腫れてめちゃめちゃ痛痒いの辛い
10: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:04:44.312 ID:RKo78zFm0.net
この季節山に出る奴は存在感が半端無い
スズメバチも怖いけどこいつも十分に存在感がある
死んだ親父がアブを手づかみで捕まえて
「こいつはすぐに血を吸わないから捕まえて殺してしまえばOKw」とか言ってた
スズメバチも怖いけどこいつも十分に存在感がある
死んだ親父がアブを手づかみで捕まえて
「こいつはすぐに血を吸わないから捕まえて殺してしまえばOKw」とか言ってた
11: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:04:43.619 ID:LhT49N380.net
山にいるトンボみたいな羽で触角長い虫なんだ?めちゃくちゃ気持ち悪い
12: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:05:29.650 ID:RKo78zFm0.net
>>11
カゲロウじゃ?
あり地獄の成虫やで
カゲロウじゃ?
あり地獄の成虫やで
17: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:08:00.004 ID:l/60DRFU0.net
>>11
クサカゲロウとかツノトンボ辺りじゃね
ちなみにはアリジゴクはカゲロウの幼虫ではないよ
クサカゲロウとかツノトンボ辺りじゃね
ちなみにはアリジゴクはカゲロウの幼虫ではないよ
18: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:09:15.994 ID:RKo78zFm0.net
>>17
そうなのか…知識不足すまん
そうなのか…知識不足すまん
22: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:12:28.087 ID:LhT49N380.net
>>17
ツノトンボだったわ
民宿で部屋に大量発生して発狂しかけたわ
ツノトンボだったわ
民宿で部屋に大量発生して発狂しかけたわ
ツノトンボ - Wikipedia
ツノトンボ(角蜻蛉)は脈翅目ツノトンボ科(Ascalaphidae)の昆虫の総称、またはその一種 Hybris subjacens Walker をさす。全体としてはトンボ目の昆虫に形状が似ているが、小さく色も黄色で多毛なのでトンボとはかなり違った印象を与える。長くて先の膨らんだ特徴的な触角を持つ。前翅より後翅のほうが小さく、トンボ科の昆虫に似ている。また毛を多く持つものが多い。トンボとは異なり、翅を斜め後ろ、下向きに伏せるように畳む。 幼虫はアリジゴクに似るが、すり鉢状の巣を作らず、石の下などに生息している。
26: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:17:54.412 ID:l/60DRFU0.net
>>17
ツノトンボか
でもあいつら山の中というよりは草原にいる印象だったんだが
ツノトンボか
でもあいつら山の中というよりは草原にいる印象だったんだが
13: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:06:42.196 ID:rQF7HSyjd.net
ふわふわ飛んでてかわいいじゃないか
14: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:06:56.060 ID:GmFe5ZVsd.net
小さい頃親の実家によくいたから、タコ糸首につけて飛ばして遊んでたの思い出した
16: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:07:57.308 ID:RKo78zFm0.net
>>14
田舎に住んでる人たちってこんな化け物を気にせず違和感無く生活してるんだよな
本当すげーわばあちゃん
田舎に住んでる人たちってこんな化け物を気にせず違和感無く生活してるんだよな
本当すげーわばあちゃん
15: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:07:42.419 ID:q2Y/dSvr0.net
アブって血吸うのか?
18: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:09:15.994 ID:RKo78zFm0.net
>>15
人体にとまって吸うまでの工程に時間がかかるからその前に手で捕まえてしまえば大丈夫って親父やじっちゃがいってた
実際大丈夫だった
人体にとまって吸うまでの工程に時間がかかるからその前に手で捕まえてしまえば大丈夫って親父やじっちゃがいってた
実際大丈夫だった
19: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:09:30.325 ID:/qPhZv4T0.net
刺されたことあるわ
一瞬頭ん中パニックになるレベルで痛い
一瞬頭ん中パニックになるレベルで痛い
21: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:11:37.601 ID:RKo78zFm0.net
>>19
そうなのか…
デカイ図体して飛び回るから怖いよなあれ
ぶっちゃけスズメバチと同じレベル
そうなのか…
デカイ図体して飛び回るから怖いよなあれ
ぶっちゃけスズメバチと同じレベル
40: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:32:26.193 ID:/qPhZv4T0.net
>>21
いきなり尻に服の上からやられた
でもまぁデカいから視界にさえ入れば蚊やハエより簡単に倒せるよ
いきなり尻に服の上からやられた
でもまぁデカいから視界にさえ入れば蚊やハエより簡単に倒せるよ
20: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:11:17.919 ID:U4V8XyUU0.net
ブヨもなかなか
ヤツに喰われたら蚊なんてかわいいもんだとわかる
ヤツに喰われたら蚊なんてかわいいもんだとわかる
ブユ - Wikipedia
ブユ(蚋)は、ハエ目(双翅目)カ亜目ブユ科(Simuliidae)に属する昆虫の総称。ヒトなどの哺乳類から吸血する衛生害虫である。関東ではブヨ、関西ではブトとも呼ばれる。成虫は、イエバエの4分の1ほどの小ささ(約3~5mm)で透明な羽を持ち、体は黒っぽく丸まったような形をしているものが多い。天敵はトンボなど。日本では約60種ほどが生息しており、主に見られるアシマダラブユは全国各地に、キアシオオブユは北海道、本州、九州に分布する。
23: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:12:50.733 ID:RKo78zFm0.net
>>20
死んだ親父が言うには山で飛び回ってるでかいアブより
川周辺に居る集団で襲いかかってくるアブ
アレが一番危険らしい
小型の癖に獰猛で群れを成すという…
渓流釣りの人たちの天敵らしいな
死んだ親父が言うには山で飛び回ってるでかいアブより
川周辺に居る集団で襲いかかってくるアブ
アレが一番危険らしい
小型の癖に獰猛で群れを成すという…
渓流釣りの人たちの天敵らしいな
25: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:16:37.852 ID:q2Y/dSvr0.net
>>20
アイツはやばい
血は出るし痒いし腫れるし跡残るし質悪すぎ
アイツはやばい
血は出るし痒いし腫れるし跡残るし質悪すぎ
27: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:18:20.105 ID:RKo78zFm0.net
>>25
車の排気ガスが好きだったりする虫?
車の排気ガスが好きだったりする虫?
24: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:15:13.146 ID:kGOtvc8I0.net
ブヨを知らんやつ多いよな
28: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:18:50.563 ID:mqUS7e890.net
29: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:20:57.219 ID:5WqAyJWDd.net
ブヨはヤバイ。めちゃくちゃ痒いし刺すんじゃなくて噛むから血もでてくる。友達は噛まれてなんかアレルギーでて高熱出してたわ。
アブはしらね
アブはしらね
30: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:21:40.385 ID:CrAx15Hca.net
31: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:21:58.969 ID:iID+lhDA0.net
ガキの頃川でアブを叩き落として水面に浮かべてると魚が食べるのが面白かったな
33: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:22:44.021 ID:kGOtvc8I0.net
ブヨは毒素を置き土産に置いていくからな
体質と合わなかったら悲惨
体質と合わなかったら悲惨
34: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:25:41.892 ID:/+V3+bEi0.net
ブヨの噛んだ所毎回汁出てくる
36: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:26:54.046 ID:2d3LNxzX0.net
ハエと比べ物にならんくらい目がデカくて怖い
37: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:27:22.006 ID:qZ9dLoXB0.net
アブって刺すんじゃないのか
アブに刺されたって言うけど実際噛まれてんの?あれ
アブに刺されたって言うけど実際噛まれてんの?あれ
39: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:31:55.071 ID:PfbYyzzT0.net
>>37
噛むしクソ痛い
たぶんあいつらに麻酔とかいう優しい機能はない
噛むしクソ痛い
たぶんあいつらに麻酔とかいう優しい機能はない
41: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:32:49.022 ID:l/60DRFU0.net
>>37
皮膚を切り裂いてそこから滲み出てきた血を吸ってる
皮膚を切り裂いてそこから滲み出てきた血を吸ってる
43: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:36:50.390 ID:PfbYyzzT0.net
そもそもなんで虫の分際で人間に楯突くわけ?
科学の力なめてんの?
科学の力なめてんの?
44: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:51:47.242 ID:yXytgXUCr.net
アブは体の周りを周回するから蜘蛛の巣の近くに立つと自爆して引っ掛かる
42: 名無しさん 2015/08/14(金) 01:33:00.844 ID:YuGoatWLd.net
▽注目記事
スポンサーリンク