7


861: 名無しさん 2015/10/27(火) 17:37:26.90 ID:PGzE6lWx.net
ストックを買ったんだけど
先っぽのゴムキャップを普段付けるか付けないかって
調べるとどちらの意見もあるんだが
どっちが正しいの?

862: 名無しさん 2015/10/27(火) 17:44:27.11 ID:J7Q0HNjj.net
>>861
付けてるとリアルでもネットでも変な人に絡まれないので良いよ

863: 名無しさん 2015/10/27(火) 17:51:21.29 ID:BR0lIkzw.net
>>861
普段の土道や木道だったらつける
雪だったら外す
これが基本

岩場なんかだったら外した方が支点となりやすい

878: 名無しさん 2015/10/27(火) 20:21:29.01 ID:SMUvsDw5.net
>>861
燕山荘の赤*さんは森林限界以下はキャップ外して良いけど
森林限界超えた場所ではつけて欲しいって言な道が崩れるって)

私個人は外して使ってます、石突出した方が当然グリップするので
関連記事
「ストックを使わないと山登りできないぐらい足腰が弱いなら登山なんかやめとけ」まで言われたんだが…


スポンサーリンク
885: 名無しさん 2015/10/27(火) 21:40:24.38 ID:IJHnejpS.net
>>878
ゴム無しストックで岩突いて体重掛けて、つるんと滑りそうな気がしてコワイ。

887: 名無しさん 2015/10/27(火) 21:50:05.66 ID:T2+0I2mO.net
>>885
ようニワカ

896: 名無しさん 2015/10/27(火) 23:19:47.90 ID:daTCiY0E.net
>>878
逆だろ と思う。

889: 名無しさん 2015/10/27(火) 22:27:33.78 ID:Swai4YLy.net
>>861
登山ショップで購入した時点で「山が傷つくから」と
勝手にキャップしてテープぐるぐる巻きにされたw
考え方もそれで満足してる

864: 名無しさん 2015/10/27(火) 17:52:37.47 ID:BR0lIkzw.net
ただつけていると、よくゴムキャップがはずれてしまうので
今は、絶縁テープでまいている。
冬になったら絶縁テープをとってキャップをはずす。

865: 名無しさん 2015/10/27(火) 18:53:03.73 ID:PJ0xxBhX.net
自分はキャップにホースバンド付けてる。まず取れないね。

866: 名無しさん 2015/10/27(火) 18:57:22.19 ID:q+zmuAoB.net
登山道では常に外しっぱなし
つけてる利点がない

867: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:04:44.28 ID:HM3dDuid.net
低山だと木の根が多いからキャップが必ず必要だろ

869: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:08:28.08 ID:J7Q0HNjj.net
レキとかBDとかは使用時は外せって言ってんだけどね
そんな下らない事は日本の登山者に関係ない

8
http://www.caravan-web.com/import/leki/

9
http://blackdiamondequipment.com/

871: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:36:26.06 ID:tc0RRgIU.net
やっぱり、ぐっと喰い付いた方が身の安全だから
俺は常に外してる
人、それぞれだよ

872: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:39:35.56 ID:KYboMlJD.net
いやキャップつけないと溝にストックがハマリやすい
あれ一番危ない

874: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:45:08.09 ID:glwK3xy/.net
木の根まで気にする人は山に登らない方がいい。
歩くだけでも負担がかかる

875: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:47:36.11 ID:ZFGaRPor.net
ナチュラリストは山行かない方が良いんじゃないの

876: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:47:55.47 ID:C8Xjli+H.net
以前も別の件で書いたが
もともと白人様が使いだした物なんだが
当然だけど海外ではゴムは外して使う物
だけど日本に入った当初自然保護団体から抗議が凄かったため
仕方なくゴムを先に付けて保護しましょうという文言を入れて売ることになった

活字になって広まったせいでそれが権威となり
その権威にすがる例のあの世代がそれを正解だと信じてしまった
これが簡単な流れなんだよ

だからいまだにゴムは付けたままと主張するのが一定数いる
登山道を痛めると言うような話は後付けだし正直どうでもいいんだよ
電車内の携帯通話はペースメーカーに悪影響だからやめましょう
という独自ルールが日本では広まった件と全く同じ
もちろん海外でペースメーカーを理由に電車での携帯通話を禁止してる国はない

877: 名無しさん 2015/10/27(火) 19:53:28.09 ID:RuS/sRpI.net
高校野球も日本だと坊主にしちゃうんだよな
謎ルールが生まれる国w

880: 名無しさん 2015/10/27(火) 20:38:18.83 ID:PJ0xxBhX.net
ストックを言うなら、階段横を歩くの良くないよね。山道がどんどん広くなってくし。

900: 名無しさん 2015/10/27(火) 23:32:58.78 ID:+ZLVESs9.net
>>880
もちろんです

895: 名無しさん 2015/10/27(火) 23:13:25.27 ID:jXa9AVy1.net
ストックのキャップは山に行くなら最低限のエチケット

使用者が一人や二人なら良いけど多いところだと数万人が押し寄せるんだぞ?
登山道の両脇に溝が出来るわけ
雨が降るとそこが川になるわけね
自然に風化したんじゃなくて掘られてるから地中に水がしみこんでいくわけよ
登山道が崩れていくわけだ
ある日突然ゴソっと崩れる場合もある

人の家の壁に立小便をしてるような行為なわけよ

915: 名無しさん 2015/10/28(水) 09:36:10.66 ID:yk6QlPZz.net
>>895
俺もこれは同意するわ。
自然に対して恐ろしいほどむとんちゃくなレスがあって驚いてる。

897: 名無しさん 2015/10/27(火) 23:22:37.25 ID:Vgn0EnnJ.net
そもそもストック使わなけりゃいいじゃん。

すれ違いできるように2本併走している木道の両側にストック突きながら降りてくるバカとかも見ると蹴飛ばしたくなるよ。

902: 名無しさん 2015/10/27(火) 23:55:34.82 ID:cbLnJtvR.net
はい

911: 名無しさん 2015/10/28(水) 07:53:13.34 ID:mBcE19dv.net
そもそも、大した荷物も担いでない日帰りハイキングで、トレッキングポールっているの?
両手埋まって危なくない?

917: 名無しさん 2015/10/28(水) 09:57:04.41 ID:p1QUWJ49.net
>>911
35歳ですが常にポール使ってます
70歳まで月3で登りたいんで、サポーターも買おうと思ってます

913: 名無しさん 2015/10/28(水) 09:17:59.37 ID:VA/6BXhN.net
>>911
定年退職したお年寄りにはあった方がいい
お年寄りは現役組と違って山行頻度が半端ないことが多くて
年間200日以上みたいな人も珍しくない

注目記事 (*゚∀゚)

トレッキングポールを使うのは登山道を痛めるから感心出来ない。登山用品店でも推奨して雑誌のライターまで使うのは如何なるものかと思う。

ストック買おうと思うのだが体重ある人はアンチショックあった方が楽? デブども教えてくださいブヒ

【ストックの使い方】 先のゴムは基本的に付けてて、しっかり刺さった方がいい地面と思ったときだけ外してる

【トレッキングポール】初ポールなんだけど、z式とスライド式どっち買えばいいんだよぉ…

歩くときに使うポールって、値段の高い安いで使い勝手に差はありますか?店で触っただけじゃ使い勝手は 同じように感じました…
http://miji.be/http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1444717871/

スポンサーリンク