1日4本のバスの時間に遅れそうになった時、テン泊装備でほぼ駆け足で下山中分かれ道を間違えた時あった、完全に藪こぎなのにズンズン行って完全に行き止まりで我に返った、分かれ道まで戻ると立ち入り禁止の看板があった、焦ると見えるものが見えなくなる
342: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 20:19:15.06 ID:8srpNMBe.ne
なんか考え事とかしてる時とかヤバいな
343: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 20:36:31.63 ID:mrJRyOeC.ne
単独行はそういうのに陥りやすいんだよね
人間、思い込むと「なぜこんなところ」で間違う
人間、思い込むと「なぜこんなところ」で間違う
344: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 20:38:27.36 ID:o3d6wuNv.ne
色覚異常(色盲、色弱)の人って男性には比較的多いらしいけど
そういう人って赤テープやペンキの誘導とか
踏み跡とそうでない所の判別とかが難しい人もいるらしいぞ
自分が正常だとこういうことに中々考えが及ばないけどさ
そういう人って赤テープやペンキの誘導とか
踏み跡とそうでない所の判別とかが難しい人もいるらしいぞ
自分が正常だとこういうことに中々考えが及ばないけどさ
352: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:13:26.85 ID:2nMS26GN.ne
>>344
なるほど
それを配慮して赤ではなく白とか黄色のテープを巻いてる奴がいるのか
なるほど
それを配慮して赤ではなく白とか黄色のテープを巻いてる奴がいるのか
関連記事
登山道歩いてるとたまに赤テープが出てくるじゃん?
スポンサーリンク
354: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:19:33.08 ID:ydSeKPm3.ne
>>352
いや、そういうのを配慮してるわけではないんじゃないかw
いや、そういうのを配慮してるわけではないんじゃないかw
345: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 20:41:51.98 ID:vRvI/xNl.ne
当初からそういうルートだった、ってのはないの?
低山は特にそういうソマ道や踏み跡程度のマイナールートが多いよ
他人の心配するより自分のルートが正しいかを心配するべきやね
低山は特にそういうソマ道や踏み跡程度のマイナールートが多いよ
他人の心配するより自分のルートが正しいかを心配するべきやね
350: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:07:04.09 ID:LvgKdP4T.ne
>>345
最初から道迷い前提でスレが流れてるのが不思議
ここで質問するような初心者はそれこそ自分の心配をするべき
最初から道迷い前提でスレが流れてるのが不思議
ここで質問するような初心者はそれこそ自分の心配をするべき
346: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 20:42:57.88 ID:KWPxxt1h.ne
単純に視力2.0の人と0.8の人ではかなり解析能力に差がある気がする
特に薄暗い所では視力の良し悪しの差が出るような
特に薄暗い所では視力の良し悪しの差が出るような
349: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:02:40.41 ID:w+WHKduB.ne
>>346
目が悪いと判別できない状況とかあるだろうなと思う
眼鏡外したら極端に見えなくなるから良くわかるわ
目が悪いと判別できない状況とかあるだろうなと思う
眼鏡外したら極端に見えなくなるから良くわかるわ
351: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:07:43.11 ID:lhma3LBI.ne
>>346
裸眼だと0.4程度で普段はメガネしてるけど
裸眼で歩いたら超怖いw
裸眼だと0.4程度で普段はメガネしてるけど
裸眼で歩いたら超怖いw
347: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 20:57:10.40 ID:HzpCFYk6.ne
視力と空間認識力は全く別
バードウォッチングとかやるとよく分かる
バードウォッチングとかやるとよく分かる
353: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:19:06.65 ID:LheYtyue.ne
これが目の悪い奴の見え方だからな
ぶっちゃけ0.6以下の奴って裸眼で山の中歩けるのか?
街中でも夜中だと溝がわからなくて足を落としそうになるレベルのはず
359: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:27:40.34 ID:VPxrcCYx.ne
>>353
0.6位ならギリいけると思う
ただし夜は厳しいはず
これ位の人は車の運転でもできたら夜は避けるべき視力
0.6位ならギリいけると思う
ただし夜は厳しいはず
これ位の人は車の運転でもできたら夜は避けるべき視力
362: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:38:40.04 ID:QjswB+np.ne
落葉なんかの上に落ちてるメガネを>>353状態だから識別できないんだよ
幸いなんとか拾えたけど、それ以降3000円ほどで作った安いメガネの予備を常に持って行ってる
幸いなんとか拾えたけど、それ以降3000円ほどで作った安いメガネの予備を常に持って行ってる
371: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 22:31:36.73 ID:ULys8Cbk.ne
>>353
まぁコンタクトレンズだよね
まぁコンタクトレンズだよね
380: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 23:23:04.90 ID:7SE5OYZa.ne
>>353
これ乱視じゃない?
俺近視(乱視なし)で右が0.6左が0.1だけどこんな見え方しないし登山も問題ないよ
これ乱視じゃない?
俺近視(乱視なし)で右が0.6左が0.1だけどこんな見え方しないし登山も問題ないよ
356: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:23:21.64 ID:tNLrfqt8.ne
昔、車で子どもとプールに行ってメガネ壊した
裸眼で0.1無い
家からプールまで60kmぐらいあってどうしようかと途方に暮れた
そうだ!
水中メガネに度が入ってるじゃないの(ピコン
運転しながら水中メガネを装着してた変態は私です
裸眼で0.1無い
家からプールまで60kmぐらいあってどうしようかと途方に暮れた
そうだ!
水中メガネに度が入ってるじゃないの(ピコン
運転しながら水中メガネを装着してた変態は私です
362: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:38:40.04 ID:QjswB+np.ne
>>356
俺もメガネしてるけど、山で木の枝に引っかかって斜面側に落ちて脂汗出たことある
裸眼だとその落ちたメガネを回収する行為すら厳しかった
俺もメガネしてるけど、山で木の枝に引っかかって斜面側に落ちて脂汗出たことある
裸眼だとその落ちたメガネを回収する行為すら厳しかった
357: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:26:15.17 ID:y/qVp3aI.ne
ググったら色盲とかって男性の20人に一人って出てた
お前らの中にも該当者いるんだろうな
お前らの中にも該当者いるんだろうな
360: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:29:49.41 ID:a2gjKEC4.ne
俺色盲
ちぎり絵みたいな数字書いてある本はすごい苦手
ちぎり絵みたいな数字書いてある本はすごい苦手
363: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:44:09.09 ID:1Hyexma4.ne
>>360
登山してて困ったことない?
登山してて困ったことない?
382: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 23:29:14.03 ID:a2gjKEC4.ne
>>363
当たり前だけど普段から色盲なのでそんなもんだと思ってる
当たり前だけど普段から色盲なのでそんなもんだと思ってる
364: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:45:28.45 ID:qz64CY0j.ne
目の悪い諸君よ
目のいい奴は目の悪いお前らの世界が全く理解できないんやで
目のいい奴は目の悪いお前らの世界が全く理解できないんやで
365: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:45:46.28 ID:mcKaWHZK.ne
言っちゃ悪いけど
色盲の人って登山したら駄目なんじゃね?
山でパトロールみたいなのしてる人が
赤スプレーで岩に大きくバツをしてるのに
わざわざそっち方向に行く人がいて困る
みたいなことをブログで書いてたけど
色盲だとその赤のバツ印が見えないってことだろ
色盲の人って登山したら駄目なんじゃね?
山でパトロールみたいなのしてる人が
赤スプレーで岩に大きくバツをしてるのに
わざわざそっち方向に行く人がいて困る
みたいなことをブログで書いてたけど
色盲だとその赤のバツ印が見えないってことだろ
368: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 21:52:40.46 ID:PQ6bBsa+.ne
ずっとメガネかけてると見えすぎて疲れるとか聞くけどその感覚がわからない視力2.0
369: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 22:05:28.91 ID:NR9R0W8+.ne
道に迷うと斜面の下に道が見えたりした時があったな、なーんだそこにあったのか~って合流しそうな所まで斜面の下見ながら行った何もなかった時は俺やべーってなったな、ナイトハイクだと完全に遭難してたな
370: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 22:28:00.82 ID:8srpNMBe.ne
サッカーゲームのウイイレとかは少しでも似たユニフォームだと、どっちがどっちか全く分からなくなる。
色盲じゃないけど色弱だと思うわ
色盲じゃないけど色弱だと思うわ
372: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 22:46:53.83 ID:fTnR8amO.ne
色盲についてちゃんと調べましょう。
赤や緑がすべて見えないわけでなく、
緑のなかに点在する赤、赤のなかに点在する緑が見えづらいだけ。
緑色の石に赤ペンキで書かれてたら見づらいかもだが。
知識不足に基づく偏見て恐ろしいわ。
赤や緑がすべて見えないわけでなく、
緑のなかに点在する赤、赤のなかに点在する緑が見えづらいだけ。
緑色の石に赤ペンキで書かれてたら見づらいかもだが。
知識不足に基づく偏見て恐ろしいわ。
373: 名無しさん 投稿日:2015/11/30(月) 22:49:53.66 ID:TAb+NeCL.ne
普通の人は緑の部分と土の茶入りの部分の違いがハッキリわかるから
どこに道があるかすぐわかるけど
色覚異常で緑に異常がある場合だと
緑が茶色とか灰色に見えることがあってわかりにくい人がいるらしい
どこに道があるかすぐわかるけど
色覚異常で緑に異常がある場合だと
緑が茶色とか灰色に見えることがあってわかりにくい人がいるらしい
390: 名無しさん 投稿日:2015/12/01(火) 01:06:23.77 ID:OZCD0Ds2.ne
最初に目に付いた頭の位置くらいにあるテープを信じて分岐間違った事ある
それは林業だかのやつだったみたいで、戻ってよく見れば足下の岩にペンキで○がしてあった
誘導されやすい場所というのはあるんでないの
それは林業だかのやつだったみたいで、戻ってよく見れば足下の岩にペンキで○がしてあった
誘導されやすい場所というのはあるんでないの
391: 名無しさん 投稿日:2015/12/01(火) 01:45:25.68 ID:ObLLfiZ0.ne
テープ無くてもナビゲーション出来るようになろうね
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1448326780/
道迷いってどういう仕組みで起るの?
それにしても、かなり明確な踏み跡でも地図に載って無いことがあるんですね…
道に迷いかけたので読図を訓練したい。どんなことすればいいんだろう…あと地図ってどうやって持ってますか?
地図問題は悩ましいよねえ。実際は大半の人間が地図なんて見てないでしょ。つーか読める人間がどのくらいいるんだって話…
登山中に道に迷ったら登り返せと聞いたけどこれは本当なのか?
スポンサーリンク
俺は色弱で信号機の黄色と赤の区別がつかん
そもそも色盲や色弱とその他では思考回路そのものが違う
たとえば小学校に入学すると誰もがやる信号機の試験
「青=すすめ、黄色=ちゅうい、赤=とまれ」が正解。でも、色盲や色弱は違う
「青=ひだり、黄色=まんなか、赤=みぎ」となる
一般に色盲や色弱のヤツは理屈っぽいのが多い
自分の見たまま感じたままを否定され続けるから、矯正されてもそう見えないしそう感じないから、考えるしかないんだ
そのため、幼少期より否定され慣れてるし、思考して対応することに慣れている
これが色盲や色弱のヤツに共通した武器だ
たまに自分で判断することを諦めた使えないヤツもいるけどな
ただ、山歩きでは標しが見えなくてしんどいときもあるよ
俺の場合、赤を中心に光の色は見えづらいんだが、物に描かれた色は割りかしわかるんでまだいい
一般人は光の色と物の色の違いを考えたこともないんだろうな
それは引き算と足し算で大違いなんだがw