1: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:03:01.82 ID:pYzgEb6Q0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
■【鉄板!】山で食べるカップラーメンはナゼ旨い?
山で食べるカップラーメンはなぜ美味しいんだろう?という声をよく耳にします。
「ブラタモリ」の中でタモリさんが富士山登山中にカップラーメンを美味しそうに食べている画も記憶に新しいです。
Instagramにも山でのカップラーメンの画像が多く投稿されています。
・「この為に登って来たようなもんですわ」
目的はカップラーメンを食べること!そんな登山も悪くないと思います。
・「昨日のランチ。桧原湖を眺めながらのカップスターは味にブーストがかかる訳です♪ #磐梯山#登山#トレッキング#ヤマメシ#アオイソラ#サッポロ一番#カップスター」
なんだかCMやポスターのようです。
やはりカップラーメンは山に似合いますね
http://okmusic.jp/news/101112
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:03:30.61 ID:KdJAsxW20.net
塩>>とんこつ>>みそ>>しょうゆ
4: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:04:00.87 ID:9VLA3anZ0.net
今日カレーはじめて食ったけど超大したことなかった
塩かな
塩かな
5: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:04:06.49 ID:EugyoPNB0.net
サッポロ一番のカップめんは微妙といわざるを得ない
29: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:10:48.74 ID:dG9pV4/q0.net
>>5
カップスターは相当マズイ
なぜロングセラーなのか分からない
カップスターは相当マズイ
なぜロングセラーなのか分からない
426: 名無しさん 2015/12/07(月) 09:28:57.73 ID:Kgpb4NoN0.net
>>29
味障かよ
カップスターの紙容器はサンヨー食品の良心だぞ
味障かよ
カップスターの紙容器はサンヨー食品の良心だぞ
12: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:05:42.89 ID:PFbQvc0q0.net
塩
溶き卵いれると抜群のうまさ
溶き卵いれると抜群のうまさ
267: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:26:15.28 ID:mABg8qFz0.net
>>12
塩だけは溶き卵の馴染みかたが違うんだよな
塩だけは溶き卵の馴染みかたが違うんだよな
13: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:05:46.60 ID:M6012Ty90.net
今のトレンディーはこれだろ?


55: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:21:09.19 ID:8g6NlVbd0.net
>>13
これ気になってる
おいしいの?
これ気になってる
おいしいの?
64: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:24:19.15 ID:xBkAq80S0.net
>>55
麺が不味い
やめとけ
麺が不味い
やめとけ
103: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:36:51.31 ID:ynVkssPt0.net
>>13
これ麺がクソまずい
これ麺がクソまずい
497: 名無しさん 2015/12/07(月) 23:52:48.78 ID:6LCnTnpC0.net
>>13
二回買って4食食べたけどコレは無いわ
鍋⇨ラーメンなのはわかるけどフツーに札幌1番買って食った方がうまいのは確実
二回買って4食食べたけどコレは無いわ
鍋⇨ラーメンなのはわかるけどフツーに札幌1番買って食った方がうまいのは確実
23: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:09:30.39 ID:mR8Ezt8K0.net
みそラーメン!
茹でてる最中に卵加えてポーチドエッグにするのが俺のジャスティス
茹でてる最中に卵加えてポーチドエッグにするのが俺のジャスティス
28: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:10:43.95 ID:M5WFp+jS0.net
>>23
それも塩だバカ
それも塩だバカ
47: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:17:04.84 ID:mR8Ezt8K0.net
>>28
塩は水からキャベツを入れといて麺と一緒に茹でるのだ、にわかめ!
塩は水からキャベツを入れといて麺と一緒に茹でるのだ、にわかめ!
30: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:12:24.78 ID:UogEwyEy0.net
味噌はイマイチだと思う。
塩と言いたいところだが、
麺が変わってからダメになった。
塩と言いたいところだが、
麺が変わってからダメになった。
343: 名無しさん 2015/12/07(月) 03:53:21.96 ID:9WXjH5jm0.net
>>30
たぶん作り方が間違ってる
・水の量は必ず計量で500cc
・沸騰したら麺を入れ何もしないでそのまま3分間ちゃんと計って茹でる
・粉末スープはどんぶりにあらかじめ入れておく
これだけなんだけど素ラーメンでもうまくなる
このくらいで良い、だいたいこのくらい、そろそろいいかな
みたいな感覚でつくるとまずいよインスタントって
たぶん作り方が間違ってる
・水の量は必ず計量で500cc
・沸騰したら麺を入れ何もしないでそのまま3分間ちゃんと計って茹でる
・粉末スープはどんぶりにあらかじめ入れておく
これだけなんだけど素ラーメンでもうまくなる
このくらいで良い、だいたいこのくらい、そろそろいいかな
みたいな感覚でつくるとまずいよインスタントって
36: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:14:20.84 ID:6uCCUPHa0.net
味噌に練りニンニク少し入れてみ
旨くなるよー
旨くなるよー
38: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:14:42.92 ID:gxkPLx670.net
札幌は塩
醤油が食いたいときはチャルメラ
醤油が食いたいときはチャルメラ
42: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:15:14.35 ID:YfI0Zluy0.net
塩に牛乳とチーズ
旨い
旨い
83: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:30:20.24 ID:2rc1P8zn0.net
>>42
ようデブw
ようデブw
45: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:16:13.51 ID:a0rxiJug0.net
サッポロ一番は売ってるところを殆ど見たことがないので
食べた記憶もない
食べた記憶もない
414: 名無しさん 2015/12/07(月) 08:55:40.99 ID:sTotIlDP0.net
>>45
北海道では人気ないのかな
北海道では人気ないのかな
417: 名無しさん 2015/12/07(月) 09:07:48.95 ID:wHYBgdNz0.net
>>414
北海道のインスタントはマルちゃん王国だよ
ダブルラーメンやしょうゆ味ラーメンは道内しか流通してない


北海道のインスタントはマルちゃん王国だよ
ダブルラーメンやしょうゆ味ラーメンは道内しか流通してない



490: 名無しさん 2015/12/07(月) 23:10:03.12 ID:zEay+kLw0.net
>>417
それらのマルちゃんラーメンは時々食べたくなる
それらのマルちゃんラーメンは時々食べたくなる
52: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:19:29.18 ID:xBkAq80S0.net
塩は卵とじのみで他の具在は入れない
シンプルに食う
逆に味噌はいろんな野菜やキノコを炒めて乗せ七味バシバシかける
シンプルに食う
逆に味噌はいろんな野菜やキノコを炒めて乗せ七味バシバシかける
54: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:20:30.55 ID:y21oa9ag0.net
麺とスープの組み合わせ変えても新しい発見はないからな


66: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:24:42.08 ID:Rtr9aUOm0.net
都内じゃ殆ど見かけないけどごま味が好き
86: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:30:42.22 ID:6vPXj1nd0.net
>>66
おー同士よ
一番うまいと思うけどなかなか売ってないんだよなあ
だからいつも通販で買ってるわ
おー同士よ
一番うまいと思うけどなかなか売ってないんだよなあ
だからいつも通販で買ってるわ
75: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:28:25.83 ID:d/pZ3/970.net
サッポロ一番と都市の札幌って何か関係あるんだろうか・・・
96: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:33:02.77 ID:xBkAq80S0.net
>>75
公式サイトより
昭和全国のラーメンを食べ歩いた先代社長、井田毅。
ある時、札幌のラーメン横丁で運命的な出会いを果たします。それが「サッポロ一番しょうゆ味」のベースになった一杯です。
札幌ラーメンからヒントを得て一番初めに開発したもの、そして味も一番良いから、『サッポロ一番』にしようと先代社長の井田毅が命名しました。
最初はしょうゆ
公式サイトより
昭和全国のラーメンを食べ歩いた先代社長、井田毅。
ある時、札幌のラーメン横丁で運命的な出会いを果たします。それが「サッポロ一番しょうゆ味」のベースになった一杯です。
札幌ラーメンからヒントを得て一番初めに開発したもの、そして味も一番良いから、『サッポロ一番』にしようと先代社長の井田毅が命名しました。
最初はしょうゆ
120: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:42:20.69 ID:3KSXE4XY0.net
みそ
なんか塩ってカレーみたいな味するし
なんか塩ってカレーみたいな味するし
166: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:01:15.11 ID:Y0zW8mvM0.net
>>120
スープの黄金色だすためにウコンがはいってるんだよね。
スープの黄金色だすためにウコンがはいってるんだよね。
229: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:44:59.31 ID:3KSXE4XY0.net
>>166
そうだったのか!!!!
だからカレー味するのか 納得
そうだったのか!!!!
だからカレー味するのか 納得
137: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:47:13.96 ID:FATkF0a+0.net
味噌派多いな
145: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:51:16.74 ID:cHFtNuTU0.net
>>137
サッポロ一番の中で一番売れてるからじゃね?
サッポロ一番の中で一番売れてるからじゃね?
140: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:49:05.45 ID:daAnl/yc0.net
185: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:15:50.85 ID:ktF10W+P0.net
>>140
なかなかいいね!
なかなかいいね!
141: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:50:36.94 ID:t/gsX8hB0.net
234: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:52:02.39 ID:KUemH8qY0.net
前はみそ、そのあと塩に。野菜と一緒に。あ、最近はあまり食べていない
>>141
ゴクリ、の後が気になる
>>141
ゴクリ、の後が気になる
157: 名無しさん 2015/12/06(日) 22:57:59.34 ID:daAnl/yc0.net
188: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:16:38.96 ID:ktF10W+P0.net
>>157
飯テロすんな!
飯テロすんな!
163: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:01:05.46 ID:g/Opea040.net
塩
でも冬だけは味噌に浮気
でも冬だけは味噌に浮気
170: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:02:57.93 ID:VuGpHhYB0.net
みそだな
担々麺とちゃんぽんも割と好き
担々麺とちゃんぽんも割と好き
177: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:12:39.03 ID:W/+thVYi0.net
サッポロ一番は劣化油臭い麺がクソ
183: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:15:31.52 ID:cHFtNuTU0.net
>>177
それがいいんじゃん
あの古典的なインスタントラーメンがいいんだよ
だからこそ何十年も馬鹿売れしてる
それがいいんじゃん
あの古典的なインスタントラーメンがいいんだよ
だからこそ何十年も馬鹿売れしてる
189: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:16:39.24 ID:VuGpHhYB0.net
>>183
ジャンクフード的な美味さだよな
たまにすげー食べたくなる
ジャンクフード的な美味さだよな
たまにすげー食べたくなる
213: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:30:55.13 ID:YApeamn00.net
味噌>塩>他
221: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:39:03.35 ID:sMnlVgtg0.net
サッポロ一番みそラーメンって
アレ味噌味か?なんか違う気がする
アレ味噌味か?なんか違う気がする
282: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:44:35.21 ID:6o7aTafl0.net
>>221
サッポロ一番みそラーメンは味噌ラーメンを日本全国に広めた大功績がある
ある意味味噌ラーメンのスタンダードだよ
サッポロ一番みそラーメンは味噌ラーメンを日本全国に広めた大功績がある
ある意味味噌ラーメンのスタンダードだよ
231: 名無しさん 2015/12/06(日) 23:47:16.91 ID:fQ4iUtUh0.net
東京は味噌で大阪は塩と社員が言ってたな
245: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:05:30.92 ID:ZxS4dQ400.net
みそ。
とんこつってあるんだ。知らなかった。
とんこつってあるんだ。知らなかった。
251: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:13:27.90 ID:2tdnP3+h0.net
塩一択。ただしスープの粉は半分しか入れない。
261: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:20:46.79 ID:LQWTrMuE0.net
>>251
俺も全部入れない
入れると食った後物凄く喉が渇く
俺も全部入れない
入れると食った後物凄く喉が渇く
262: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:21:51.13 ID:UIpZUneYO.net
塩
ノンフライ麺なら更に良い
粉末スープだけ売ってほしい
ノンフライ麺なら更に良い
粉末スープだけ売ってほしい
264: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:24:01.61 ID:stsrr3iU0.net
>>262
メーカーを問わず、ノンフライ麺はゴム食ってるみたいでなぁ・・・
メーカーを問わず、ノンフライ麺はゴム食ってるみたいでなぁ・・・
270: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:29:17.78 ID:cWu5Xs4f0.net
>>262
その昔ノンフライ版サッポロ一番が売ってた、スープは粉末だと味気ないのか液体だった
食ってみたけど味気ないんだよね、サッポロ一番の旨さはフライ麺の風味もいれてあの味なんだなと思った
その昔ノンフライ版サッポロ一番が売ってた、スープは粉末だと味気ないのか液体だった
食ってみたけど味気ないんだよね、サッポロ一番の旨さはフライ麺の風味もいれてあの味なんだなと思った
287: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:50:26.96 ID:K5fgu9hG0.net
醤油ばっか買ってる俺は異端だったのか
288: 名無しさん 2015/12/07(月) 00:54:17.23 ID:Fh/lUK4I0.net
>>287
これまで味噌と塩の二択だったが最近ようやく醤油味の美味さを知った
今はもうサッポロ一番の特売があると醤油しか買わない
これまで味噌と塩の二択だったが最近ようやく醤油味の美味さを知った
今はもうサッポロ一番の特売があると醤油しか買わない
298: 名無しさん 2015/12/07(月) 01:09:37.22 ID:lF0EmIpU0.net
>>287
ピーマンとキャベツともやしとネギ一緒に入れて煮るとクソ旨い
つうかピーマンがやたら合う
ピーマンとキャベツともやしとネギ一緒に入れて煮るとクソ旨い
つうかピーマンがやたら合う
344: 名無しさん 2015/12/07(月) 03:53:57.22 ID:9sKXrBlj0.net
野菜入れる時って水は多めにするの?
348: 名無しさん 2015/12/07(月) 03:56:15.11 ID:9WXjH5jm0.net
>>344
一緒に煮込むより
先に茹でておいたり、炒めておいたのを後乗せがいいと思う
一緒に煮込むより
先に茹でておいたり、炒めておいたのを後乗せがいいと思う
351: 名無しさん 2015/12/07(月) 03:58:23.09 ID:9sKXrBlj0.net
>>348
なるほど
なるほど
375: 名無しさん 2015/12/07(月) 05:18:27.64 ID:owDRyeBl0.net
塩がなんでこんなに支持されてるのか分からない
あの微妙な中途半端な味の何が美味しいんだろう
アクエリアスみたいな訳の分からない味
やっぱりとんこつが一番でしょ
あの微妙な中途半端な味の何が美味しいんだろう
アクエリアスみたいな訳の分からない味
やっぱりとんこつが一番でしょ
378: 名無しさん 2015/12/07(月) 05:36:38.65 ID:5mGPXdw40.net
塩はエビを入れて煮込むか
最後に溶き卵にすると別物になるね
エビと卵両方入れると微妙になるのが不思議だ
野菜は白菜よりキャベツ派だな
それとニンジンはたまに入れる
最後に溶き卵にすると別物になるね
エビと卵両方入れると微妙になるのが不思議だ
野菜は白菜よりキャベツ派だな
それとニンジンはたまに入れる
428: 名無しさん 2015/12/07(月) 09:45:08.44 ID:TOfOCoji0.net
ごま味ラーメン、もっと関東でも売ってくれ
439: 名無しさん 2015/12/07(月) 11:55:43.09 ID:+XxiUH0x0.net
神奈川生まれだけど子供の頃は近所中みんな味噌だったな
不思議と人の家で食うと味が違って思えた
不思議と人の家で食うと味が違って思えた
477: 名無しさん 2015/12/07(月) 21:00:17.85 ID:e95CJaCe0.net
袋麺は砕いてコンパクトにする
もしくはマルタイ
そして餅を入れる。山ならこれだわ。
もしくはマルタイ
そして餅を入れる。山ならこれだわ。
515: 名無しさん 2015/12/08(火) 02:13:07.18 ID:w+rSOTtp0.net
スーパーで買うと5食パックだから、ハズシのない
定番しか買えなくなっちゃうんだよな
といってコンビニのバラ売りも定番しかないし
定番しか買えなくなっちゃうんだよな
といってコンビニのバラ売りも定番しかないし
540: 名無しさん 2015/12/08(火) 15:30:36.02 ID:/qD1E/RQ0.net
マルちゃん正麺とか出たてに浮気した時期もあったけどやっぱサッポロ一番塩ラーメンに戻ってくるのよ
542: 名無しさん 2015/12/08(火) 16:06:35.83 ID:gUTKR8DF0.net
>>540
わかる
わかる
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449406981
つまり棒ラーメン最強ということでよろしいか?
四時間くらいかけて山に登る→山頂でラーメン2袋、鯖の水煮缶、豚バラ、卵三個をぐちゃぐちゃに茹でる→うめえ
山でインスタントラーメン作って鍋でそのままる奴いるが
山の上で食べるカップラーメンwwww
【画像】この漫画の袋麺の食い方クッソワラタwwwwwwww
スポンサーリンク
味噌は味噌が少なくて薄い。もっと濃くしてほしい。