12


302: 名無しさん 2016/08/25(木) 14:03:00.58 ID:LGRh9vdG0
濡らすと怖くて単なるダウンシュラフは買えない。
湿気に強い撥水加工を行ったダウンを使ったナンガが良いと思うのだが、どうなんだろ?

303: 名無しさん 2016/08/25(木) 14:43:08.30 ID:9ZY1bl3s0
>>302
ナンガのシュラフを水につけても、水を吸わないとでも?

304: 名無しさん 2016/08/25(木) 16:34:54.33 ID:I3uJqy6Ea
影響あるほど、濡らしたことないな。

そもそもスリーシーズンは濡らしても、死にはしないだろ。
次の日降りれば済むだろ。

厳冬期は結露も氷るからそんなに濡れないし、
心配ならシュラフカバーすればいい。

305: 名無しさん 2016/08/25(木) 19:34:18.08 ID:LGRh9vdG0
>>304
トムラウシの遭難事例を見て、濡れたら恐るべき結果になると感じてんだよね。


スポンサーリンク
13
トムラウシ山遭難事故 - Wikipedia
トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)とは、2009年7月16日早朝から夕方にかけて北海道大雪山系トムラウシ山が悪天候に見舞われ、ツアーガイドを含む登山者8名が低体温症で死亡した事故である。夏山の山岳遭難事故としては近年まれにみる数の死者を出した惨事となった。 
この事件では後に、日本山岳ガイド協会による第三者で構成する特別委員会「トムラウシ山遭難事故調査特別委員会」が設置され、2009年8月25日から5日間をかけ、金田正樹医師をリーダーとする4名のチームが2班に分かれ、遭難事故グループの行動、事故の事実関係を調査し、後に有識者の意見とともに報告書にまとめられた[1]。


308: 名無しさん 2016/08/25(木) 22:21:55.53 ID:I3uJqy6Ea
>>305
ツアー登山するのかい?

予備日なしで、北海道を悪天候の中、縦走する予定なら、考慮したら?

おれは悪天候の中、遭難するよな無理な縦走は絶対にしないと言い切れるから必要ない。

310: 名無しさん 2016/08/26(金) 05:48:06.00 ID:bAsOJi8U0
>>308
奥穂高岳などの本格的な山域には登っているがツアー登山はしたこと無いな。

311: 名無しさん 2016/08/26(金) 06:17:55.55 ID:TyQbNzwdM
>>310

じゃあ、シュラフが濡れたら下山できるよね。

312: 名無しさん 2016/08/26(金) 09:03:33.76 ID:5rUbNj5N0
>>305
トムラウシ山の事故は皆が装備持ってなかった事が原因
ここの皆
オレは常に装備用意してるから同じ状況になったら自己判断でビバークしてダウンシュラフで温々快適に眠る
雨が止んだらコンロ取り出して飯作るし
続いて降るのならレトルトスープをチューチュー吸って過ごすだろ

同じ状況なら全く問題無く生き延びる

317: 名無しさん 2016/08/26(金) 14:26:06.99 ID:j9p8nAh3a
>>312
トムラウシどころか、登山してないのバレバレだぞ

320: 名無しさん 2016/08/26(金) 20:30:58.12 ID:TZvGQ3gm0
>>312
トムラウシ山遭難事故は詳細な報告書が出てるのに一切目を通してなさそう
遭難が起きた当時のいい加減なマスコミ記事を鵜呑みにしてたニュー速のスレの書き込みと同レベル

313: 名無しさん 2016/08/26(金) 10:05:57.04 ID:bAsOJi8U0
そもそも豪風雨になった時点で途中で引き返すべきだったんだろうな。
こういう判断も単独行の方がしやすい。

314: 名無しさん 2016/08/26(金) 11:06:30.91 ID:5rUbNj5N0
参加者が強行に続行を望んだと言う話だけど
もしその人が死んでいたとしても
生きて戻った人はその人に対して損害賠償請求するべきだったし
実際にされているのかしらんが
警察も殺人罪ないしは、危険な行動を唆した罪で追求すべきだったかと思う

315: 名無しさん 2016/08/26(金) 11:15:46.30 ID:9X5Wht6I0
登山は自己責任ってのをあんまり拡大解釈しすぎるのはどうかと思うけど
一般客が続行を主張って
言ってみれば自動車の運転中に助手席に座ってる奴にもっと飛ばせって言われた、みたいなもんだろ

続行するか断念するかは自分で判断すりゃ良い
他のメンバーやガイドが事故や急病で行動不能になることも有るんだし
自力で下山できるってのは山に入る人間なら当然だしね

プロガイドの場合は仮免中に助手席に載ってる教官みたいなもんだから
ある程度責任を問われるのは仕方ないけど


316: 名無しさん 2016/08/26(金) 13:49:41.87 ID:Dxc2/DjUa
確実なことは、

あの事故の有無にシュラフの防水はまったく関係ない。

318: 名無しさん 2016/08/26(金) 15:32:32.92 ID:mMnurIfnp
ツアーでよくわからんやつに命預ける方がどうかしてる

321: 名無しさん 2016/08/26(金) 22:19:47.64 ID:UEFheJ7E0
あれを見て思うのはみんなストイックだよね。
自分なら朝大雨で天気の回復の見込みなしの時点で避難小屋でのんびりするわ。
てか参加者の技量が致命的に低い。彼らは趣味で登山をやっているんじゃないのか?

324: 名無しさん 2016/08/26(金) 22:30:53.66 ID:id7Rr8fmp
>>321
年に一度ツアーで登る観光客だろ
楽しそうにみんなで登ってるのを時々見かける
当然脚力も体力もないから、条件悪いとどうにもならなくなる

326: 名無しさん 2016/08/26(金) 22:58:59.82 ID:UEFheJ7E0
>>324
てっきり夏のアルプスでも初心者向けの山の登山経験くらいはあると思ってたわ
そこまでストイックにはなれないなあ。雨の中登ってもつまんないし。わざわざ出張って途中で撤退は残念だけど。
自分の今月の14から16で白根三山縦走したけど、雨予報で北岳だけにしたのに。

327: 名無しさん 2016/08/26(金) 23:21:58.26 ID:bAsOJi8U0
>>326
北岳だけで戻るなら半日で広河原に着くが、トムラウシのヒサゴ沼避難小屋の場合は戻る決断をしても1日以上掛かるだろ。
戻ったとしてもヤバい。

天気が良くなるまでヒサゴ沼避難小屋で停滞するしか方法は無いだろうな。

322: 名無しさん 2016/08/26(金) 22:20:08.85 ID:bAsOJi8U0
装備は皆、きちんとしてたがシュラフや保温着などは濡れて使い物にならなかったと報告書に書かれてたね。
避難小屋も雨漏りばかりでシュラフや衣類も乾かせなかった。

325: 名無しさん 2016/08/26(金) 22:41:24.21 ID:Es1EgvzH0
数ヶ月前から予定組んで貯めたお金で北海道まで来て登山だもん、そう簡単に撤退できないよ

329: 名無しさん 2016/08/27(土) 09:37:20.61 ID:IqDxUfGB0
あの事故で知ったことは、青のストクル最強ってこと!
山を始める人から相談された時はカッパはモンベル、
他の選択肢は無いって答えてる

333: 名無しさん 2016/08/27(土) 11:19:30.90 ID:fejsau7z0
トムラウシ登ったことないけど
基本的に体力も判断力も低ければ低いほど危険

338: 名無しさん 2016/08/27(土) 15:19:48.77 ID:Q7Z7RgAqp
>>333
そうだね。
遭難者を年齢と登山歴でソートすると年齢が若いほど助かり、登山歴が長いほど助かっている。
亡くなったガイドは高年齢で且つ登山歴が5年以下だった。

336: 名無しさん 2016/08/27(土) 14:38:52.20 ID:pNRWTnwn0
あの会社のツアーは予定通りの日程で登山口の温泉宿に到着しないと
キャンセル料と取り直した宿代や交通費は全てガイド持ちだったからな
そりゃあ爆弾低気圧みたいな悪天候でも無理して出発するよ

客の中に強硬に出発を望む人がいたらそれは渡りに船で
ガイドは何かあったら客のせいにすればいいと思ってたんだろうな

337: 名無しさん 2016/08/27(土) 15:13:33.35 ID:qrkABkx+M
>>336

取り直しの宿代がガイド持ちとか、
はじめてきいた。

346: 名無しさん 2016/08/27(土) 19:56:02.72 ID:pNRWTnwn0
>>337
当時から無謀な出発の理由として取り沙汰されていたし
先日のアンビリーバボーでも解説の人が奥歯に物が挟まったような言い方でゴニョゴニョと言ってたぞ

351: 名無しさん 2016/08/28(日) 03:13:08.13 ID:IyZNvvdU0
>>336
何処のブラック企業だよと言わんばかりの契約内容だな
明らかに不当契約なのだからそんなの気にしても…極限状態だから頭まわらなかったんだろうな

354: 名無しさん 2016/08/28(日) 07:20:34.38 ID:zPULKFkQ0
>>351
それは酷すぎる。
事故が起きて当たり前。

343: 名無しさん 2016/08/27(土) 18:12:11.68 ID:rNicMm+r0
クラブツーリズムなどに参加してるジジババ見てると鎖や梯子やっていくし、感心するわ。
自信も持っているんだろうね。
自分が70歳になったとき同じこと出来るかわからんなあって思う。

トムラウシがジジババなのか知らんけど、自信持っている人が集まったら強硬しちゃうのかもね?

345: 名無しさん 2016/08/27(土) 19:44:07.78 ID:S0U9cgXQa
トムラウシ生き残ったババァはちゃんとトレーニングしてたんやで

347: 名無しさん 2016/08/27(土) 21:47:14.91 ID:BkxFTu+Q0
トムラウシの遭難を語るなら以下のPDFを読んでから語れ。
根本資料だ。
http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf

348: 名無しさん 2016/08/27(土) 22:17:20.97 ID:hvUyoyF70
ヤマケイの単行本にその話が出てて、よくまとまってる。

355: 名無しさん 2016/08/28(日) 15:12:44.30 ID:kd3W3fn+0
請けの立場の添乗員の待遇は悲惨。「トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか」の本でも
載っていない。会社に殺されたようなものだ。
海外で添乗員が盲腸になってツアー続行できなくなって、ツアー参加者のチケットなど
自腹で取り直して数百万単位の借金持ちになった奴もいる。あまりに理不尽なので共済
みたいなのがある会社もあるが、全額保証はされないからなぁ。

356: 名無しさん 2016/08/28(日) 16:09:39.39 ID:NX7Qw2Ah0
登山ガイドって碌なヤツが居ないから、待遇が悪くても仕方ない
中止にした時の保障をツアー会社がしたら、なんやかんや理由をつけてほとんど登らないヤツが多そう
ガイド付けなきゃ行けないレベルの山には、行くべきではない

340: 名無しさん 2016/08/27(土) 16:55:15.79 ID:OBaMeBCFp
日本人の悪いところ
「ツアー」とか「スクール」とか、金払えばなんでも大丈夫と思って
きちんと準備してこない

341: 名無しさん 2016/08/27(土) 17:30:37.14 ID:2fTtjT9E0
>>340
事故報告でもあったが、準備はしてたと思うぞ。ジジババ金持ってるし
むしろ、従順について行って止まれといわれれば止まって凍えていたのが悪い。
もっと騒ぐべきだった。

352: 名無しさん 2016/08/28(日) 04:55:41.71 ID:eWr+7QOz0
>>341
そういった判断も含めて準備なんだが
装備揃えて満足してるからダメなんだよ


トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか
▽注目記事

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1460889249/

スポンサーリンク