オーディオ評論家みたいだな
2: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:56:46.286 ID:JzrUO3Va0
濃いむぎ茶でも飲めよ
3: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:56:48.810 ID:NTSHEmz0a
美味いか不味いかが問題だもんな
4: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:56:52.058 ID:Z697NDes0
僕「にがい...」
7: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:57:24.945 ID:jZxw3r4M0
コクとか苦いのはいいんだけど、酸味がきついコーヒーはあんまり好きじゃない
151: 名無しさん 2016/10/26(水) 23:30:32.600 ID:dvUuMEjS0
>>7
わかる
俺は甘味が感じられるのがいい
わかる
俺は甘味が感じられるのがいい
関連記事
なんかこう、画期的な山コーヒーの方法はないだろうか...
スポンサーリンク
155: 名無しさん 2016/10/26(水) 23:33:30.387 ID:Jn+vnntr0
>>151
甘味は抽出や水や保存が悪いと酸味に変わっちゃうんだよな
甘味は抽出や水や保存が悪いと酸味に変わっちゃうんだよな
9: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:57:32.714 ID:WZ2KjTCna
香りについての感想が無い定期
10: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:57:39.410 ID:cjA1USJOp
香りが良くて適度なコクがあるなら文句ないわ
ある程度の喫茶店で出てくるけど
ある程度の喫茶店で出てくるけど
11: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:57:42.070 ID:BsKuzrbJ0
え?
これしっかり表現してると思うんだけど
欲を言えば酸味について
これしっかり表現してると思うんだけど
欲を言えば酸味について
13: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:58:46.380 ID:83OFw024M
>>11
抽象的な表現をしっかりしてるって言うんだ
抽象的な表現をしっかりしてるって言うんだ
28: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:03:19.990 ID:lAvEHKRW0
>>13
コーヒーに限らず味なんてこれ以上言語化しようがなくね
コーヒーに限らず味なんてこれ以上言語化しようがなくね
32: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:04:22.526 ID:83OFw024M
>>28
食レポで何でもジューシーって言うのと同じかもしれんな・・・
食レポで何でもジューシーって言うのと同じかもしれんな・・・
14: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:59:10.399 ID:UN+aqeUZ0
口当たりがなめらかなのは逆接なのか
16: 名無しさん 2016/10/26(水) 21:59:56.479 ID:jZxw3r4M0
>>14
すっきりしてるけどざらつくというコーヒーがあるのかもしれない
すっきりしてるけどざらつくというコーヒーがあるのかもしれない
17: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:00:04.986 ID:HAZqIb5ra
いまだにエグみが何かわからん
19: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:00:30.153 ID:9GXR2yI60
>>17
簡単に言えば苦味
簡単に言えば苦味
関連記事
コーヒーの旨さが本当にマジでどう頑張ってもわからない
24: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:01:38.602 ID:HAZqIb5ra
>>19
そうなのか
だったらコーヒーには苦味がないとダメなんじゃないのか
そうなのか
だったらコーヒーには苦味がないとダメなんじゃないのか
18: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:00:11.021 ID:0s2TmB/Dd
でもどんな味か大体想像できるだろ
あとは他も書いてるとおり酸味がどんなもんか
あとは他も書いてるとおり酸味がどんなもんか
31: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:04:18.927 ID:hVBIHHyH0
35: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:05:38.547 ID:jZxw3r4M0
>>31
大体豆の種類によって味の傾向があるから、
ストロングってくらいだから味の濃いやつなんだろうけど、
似たよーな配合、似たような味になってくんじゃねえの?
もしくは、キーコーヒーとかのを仕入れて使ってるから同じ味、とか
大体豆の種類によって味の傾向があるから、
ストロングってくらいだから味の濃いやつなんだろうけど、
似たよーな配合、似たような味になってくんじゃねえの?
もしくは、キーコーヒーとかのを仕入れて使ってるから同じ味、とか
40: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:07:33.802 ID:JJY92HaZa
口当たりすらよく分からない
45: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:09:00.038 ID:JnYdsDwz0
よくわからんけどオーディオの感想がコーヒーの感想に似てるだけじゃないの
50: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:11:06.909 ID:jZxw3r4M0
>>45
オーディオの違いよりはコーヒーの違いのが分かる人多そう
どういう味とはっきり言えなくても、違うと認識はできる、みたいな
オーディオの違いよりはコーヒーの違いのが分かる人多そう
どういう味とはっきり言えなくても、違うと認識はできる、みたいな
58: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:14:52.926 ID:0s2TmB/Dd
>>50
オーディオも違いは誰でもわかるもんよ
どっちが高い機材かって言われるとうーんとなる
オーディオも違いは誰でもわかるもんよ
どっちが高い機材かって言われるとうーんとなる
67: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:18:14.442 ID:kqU6C+iv0
サンドイッチが好きで、よく喫茶店に食べに行くんだが
コーヒーも好きになれたら俺の軽食ライフが捗るに違いない
俺みたいなコーヒー初心者糞野郎でも飲みやすい豆を教えろ
コーヒーも好きになれたら俺の軽食ライフが捗るに違いない
俺みたいなコーヒー初心者糞野郎でも飲みやすい豆を教えろ
72: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:19:38.356 ID:0s2TmB/Dd
>>67
安いブレンドは大体飲みやすく作ってるはず
安いブレンドは大体飲みやすく作ってるはず
80: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:23:39.228 ID:kqU6C+iv0
>>72
なるほど
財布にも優しいのはありがたい
なるほど
財布にも優しいのはありがたい
68: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:18:14.589 ID:niHHgZlrd
しかし、舌って不思議だよな
インスタントもドリップも味変わらないだろと思ってたけど
貰い物のドリップ半年飲み続けたらインスタントに違和感感じた
インスタントもドリップも味変わらないだろと思ってたけど
貰い物のドリップ半年飲み続けたらインスタントに違和感感じた
77: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:22:49.129 ID:5WFd/O8b0
>>68
いや、最初から違うだろ
インスタントはコーヒーを飲むというよりコーヒーを飲むというルーティンを行ってる感じ
自分で言ってて何言ってるか分からんけど誰か分かってくれないかな
いや、最初から違うだろ
インスタントはコーヒーを飲むというよりコーヒーを飲むというルーティンを行ってる感じ
自分で言ってて何言ってるか分からんけど誰か分かってくれないかな
79: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:23:26.446 ID:KzukDnwc0
飲み飽きてない味=美味しい
だからローテーション組むとインスタントも缶コーヒーも美味しい
だからローテーション組むとインスタントも缶コーヒーも美味しい
85: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:27:13.295 ID:pHhe/U7nd
カフェイン中毒だから超美味しく感じるけど
カフェイン過剰摂取してるときは不味さにびっくりする
カフェイン過剰摂取してるときは不味さにびっくりする
100: 名無しさん 2016/10/26(水) 22:46:28.636 ID:LC4TKyob0
一応ワインみたいに○○みたいな香りとか明るい酸味とかちゃんとした評価方法はあるけどそんなん普段使うものでもないだろ
すっきりしててうめーとかでいいよ
すっきりしててうめーとかでいいよ
157: 名無しさん 2016/10/27(木) 00:08:01.009 ID:+cjCCWm+0
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1477486566/
うちの母ちゃんが作ったラーメンwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイバイト、LINEで店長ブロックしてクビになる
【驚愕】日本で最も軽かった殺人罪の懲役刑がこれwwwww→これはあり得ないwwwwwwwwwwwwww
実は「芸能界を引退」していた有名人たち
【愕然】基本給15万ってどうなの?wwww
スポンサーリンク