224: 名無しさん 2017/09/04(月)07:17:46 ID:VWx
昨日能登半島の先端に着いたよ

224


229: 名無しさん 2017/09/04(月)07:41:05 ID:198
>>224
これってイオンまで100kmとかブラジルまで20000kmのノリってかパクリだな

230: 名無しさん 2017/09/04(月)07:55:57 ID:ygm
生きててよかった!
まだ移動してなかったらパノラマ欲しい!

>>229
どこにでもあるで。強いてパクリ言うなら、東京日本橋じゃね

231: 名無しさん 2017/09/04(月)08:40:24 ID:VWx
>>230
すまんもう移動してる
関連記事
夏だしチャリで日本一周してるから写真貼るyo

#2ママチャリで日本一周してるから写真貼るyo

#3 ママチャリで日本一周してるから写真貼るyo

スポンサーリンク
225: 名無しさん 2017/09/04(月)07:20:14 ID:UPG
何回パンクした?

226: 名無しさん 2017/09/04(月)07:21:28 ID:VWx
>>225
今んとこ一回 耐パンクタイヤ履いてるから強いぞ

227: 名無しさん 2017/09/04(月)07:25:45 ID:UPG
佐渡行くの?

231: 名無しさん 2017/09/04(月)08:40:24 ID:VWx
>>227
フェリー高いよね…行きたいけど…

228: 名無しさん 2017/09/04(月)07:34:48 ID:HHd
どんなとこで野宿した?
トイレはコンビニ公園どっちが多い?

231: 名無しさん 2017/09/04(月)08:40:24 ID:VWx
>>228
大体公園で寝てる、たまに道の駅。トイレも公園>>道の駅=コンビニとかかな

233: 名無しさん 2017/09/04(月)09:09:07 ID:OiE
涼しい季節になったな
風邪引くな

236: 名無しさん 2017/09/04(月)18:39:00 ID:VWx
>>233
9月入ってから一気にさむくなったわ

237: 名無しさん 2017/09/04(月)18:40:01 ID:JFl
>>236
太ももビフォーアフターとかできん?

239: 名無しさん 2017/09/04(月)19:16:04 ID:VWx
>>237
うーん昔の写真が今ないわ

241: 名無しさん 2017/09/04(月)19:19:19 ID:JFl
>>239
ないのかー残念だ
ゆっくり休めよ

234: 名無しさん 2017/09/04(月)11:08:29 ID:JFl
ずっと漕いでると太ももパンパンになっていそう

236: 名無しさん 2017/09/04(月)18:39:00 ID:VWx
>>234
どんどん肥大化してる

235: 名無しさん 2017/09/04(月)11:47:06 ID:UPG
石川県って屋根が黒くてピカピカな日本家屋多いよな
山陰とか赤い屋根が多いけど地域で家のスタイルが違うのが面白い

236: 名無しさん 2017/09/04(月)18:39:00 ID:VWx
>>235
特に石川入ってからは二重窓が多くて面白いな、さすが雪国

238: 名無しさん 2017/09/04(月)18:42:37 ID:HHd
テントは毎回使ってる?

239: 名無しさん 2017/09/04(月)19:16:04 ID:VWx
>>238
広めのベンチとか東屋とかあれば使わないね
特に今夜なんかは

240: 名無しさん 2017/09/04(月)19:17:36 ID:VWx
>>238
今夜の宿

240


242: 名無しさん 2017/09/04(月)19:52:52 ID:198
鳥観測所みたいだな

243: 名無しさん 2017/09/04(月)21:01:25 ID:VWx
ついでに今日の夕日

243


246: 名無しさん 2017/09/04(月)21:35:53 ID:gt2
>>243
綺麗・・・(*´∀`)

244: 名無しさん 2017/09/04(月)21:01:50 ID:ygm
長いベンチ見た?

245: 名無しさん 2017/09/04(月)21:24:36 ID:VWx
>>244
見たよーあれは予想以上の長さだった
なにより海が綺麗だったけど

261: 名無しさん 2017/09/10(日)22:29:18 ID:
よし続き書いてく

265: 名無しさん 2017/09/10(日)23:14:52 ID:1r2
今新潟?

267: 名無しさん 2017/09/10(日)23:17:16 ID:x
>>265
今は富山

268: 名無しさん 2017/09/10(日)23:19:42 ID:1r2
能登スルーしとけば結構進んでたな

270: 名無しさん 2017/09/10(日)23:23:47 ID:x
>>268
ほんとに能登半島長すぎた

269: 名無しさん 2017/09/10(日)23:22:04 ID:s
それじゃあ書いてく
今回は福井と石川県、特に能登半島の旅路をあげてく

269


274: 名無しさん 2017/09/10(日)23:40:42 ID:s
>>269

274

トップ画にでも使ってくれ

271: 名無しさん 2017/09/10(日)23:25:12 ID:cIg
都道府県制覇でもするつもりなんか?

272: 名無しさん 2017/09/10(日)23:26:02 ID:s
>>271
沖縄もちゃんと行けば…

273: 名無しさん 2017/09/10(日)23:27:35 ID:uSi
東京来たら教えてな

275: 名無しさん 2017/09/10(日)23:41:50 ID:s
8/21
舞鶴到達、入った途端車から謎の爺さんに話しかけられる。
ところで舞鶴には自転車乗りの旅人を迎撃する爺さんがいるとの噂が旅人界隈で有名だ。
このスレでも誰かに教えてもらった気がする。
なのである程度の会話で察したところでオサラバしてきた。

ホ のおじさんいわく
「マッサージしてほしい所ないかぁえ?」

275


276: 名無しさん 2017/09/10(日)23:48:06 ID:s
それから寂れたゲーセン自販機へ
ゲームを楽しむというよりも雰囲気を楽しむ空間だった

276
276-2
276-3

282: 名無しさん 2017/09/11(月)00:20:10 ID:tio
>>276
換金で怒られた店かな

277: 名無しさん 2017/09/10(日)23:52:47 ID:s
8/22
豪雨、謎の公園で夜を明かした

277


278: 名無しさん 2017/09/11(月)00:04:12 ID:xgJ
8/23
福井県の沿岸を北上~

278
278-2


279: 名無しさん 2017/09/11(月)00:09:45 ID:xgJ
途中無料の水族館があったんだけど、北朝鮮からの漂流物がそこの水族館で一番の衝撃

279
279-2


282: 名無しさん 2017/09/11(月)00:20:10 ID:tio
>>279
地図とかスゲーデタラメなんだよな

283: 名無しさん 2017/09/11(月)00:23:23 ID:r0K
>>279
なにこれこわい
無数の穴は銃痕?

285: 名無しさん 2017/09/11(月)00:26:43 ID:xgJ
>>283
訓練用の標的らしい
日本海を漂って福井までやってきたんだってさ

280: 名無しさん 2017/09/11(月)00:16:32 ID:xgJ
8/24
この日は絶望的な暑さ
昼間はほとんど海に浮かんでた…福井の海はええっすわ


280
280-2

281: 名無しさん 2017/09/11(月)00:19:36 ID:xgJ
で、泳いだあと側の神社で黄昏てたら一人の自転車乗りに出会う。方向も同じだったし一緒に走る事に。。。

281
281-2


284: 名無しさん 2017/09/11(月)00:25:37 ID:xgJ
そのまま二人で道の駅に寄ると、また新たな自転車乗りに出会う!!
日本一周、日本縦断、日本縦断による奇跡的な集まり、、、くしくも集まっただけで、その道の駅からは皆それぞれの進路を進んでいった。

284


286: 名無しさん 2017/09/11(月)00:30:11 ID:xgJ
そのあと通ったトンネルの中、ロープがかかった洞穴があったから奥まで降りてみた。その奥がまぁまぁすごい光景だった。

286
286-2

288: 名無しさん 2017/09/11(月)00:39:24 ID:xgJ
8/25
大雨定期
朝は廃墟?のベンチで目覚め、夜は米を枕にして寝た。
とにかく雨だった。途中戦艦的な岩があった。
俺はそれをドゴスギアと名付けた。

288
288-2
288-3


290: 名無しさん 2017/09/11(月)00:46:48 ID:xgJ
8/26
自殺スポットとして不動の知名度、東尋坊到達。
実際はそんな雰囲気さらさらなかったぞ。普通に観光地でしたはい。あと最近はポケGOのおかげでココの自殺者減ってるみたい。ポケGOすげ。

290
290-2
290-3


291: 名無しさん 2017/09/11(月)00:49:37 ID:r0K
>>290
すげえ明るい雰囲気でワロタ

292: 名無しさん 2017/09/11(月)00:53:44 ID:xgJ
あ、あとこの日の夕方、石川県に入った途端スポークがぶち折れてしまう。たぶんメルヘンな道ばっか走ったせいだ。

292
292-2


293: 名無しさん 2017/09/11(月)00:55:44 ID:xgJ
直す工具も修理中に壊れたせいで遠方にくれてるといい感じのタイミングで、自分のtwitterを見てくれた方に助けてもらってあら大変、ついでに一泊させてもらいました…

294: 名無しさん 2017/09/11(月)00:57:20 ID:r0K
>>293
あらすごい

295: 名無しさん 2017/09/11(月)01:01:02 ID:xgJ
7/27
はい、次の日、まさかの蕁麻疹が全身にかかった。頭の先からカカトまで。それも人生お初の蕁麻疹、もう意味わかんないよ。思い当たる節をいくら考えても出てこない……前日5日分の野菜ジュースを一食で飲み干した事を除いては…

295


296: 名無しさん 2017/09/11(月)01:05:35 ID:n4L
蕁麻疹か、アレルギー関係なく疲れてたら出ることもあるからな
そら長旅してたら出てもおかしくないわ

297: 名無しさん 2017/09/11(月)01:08:50 ID:xgJ
とりあえずそっからは海浜公園で2日くらい休んでた。
ひたすらテトラポットが積まれてくのを眺めて、うん、テトラポット積み係のお兄さんと仲良くなるくらいには眺めてた。
夜は夜で高校生が花火をバシュバシュ飛ばしてたからそれはそれで飽きない時間だったよ。。

297


298: 名無しさん 2017/09/11(月)01:13:28 ID:r0K
そんなことがあったのか(´・ω・`)

299: 名無しさん 2017/09/11(月)01:15:13 ID:xgJ
8/30
大体治る。
そろそろ夏も終わるしとにかく走った。
色んな道を入っていった。
気づいたときには砂浜の上も走ってたりした。

299
299-2
299-3
299-4


300: 名無しさん 2017/09/11(月)01:16:25 ID:n4L
千里浜は一度は行きたい場所
すぐ洗車せなあかんけど

301: 名無しさん 2017/09/11(月)01:17:34 ID:xgJ
>>300
洗車、大事

301


302: 名無しさん 2017/09/11(月)01:19:51 ID:n4L
>>301
俺のバイクも写真撮ってる間に波でさらわれて
そんな感じになった
脱出がすげー大変だった

303: 名無しさん 2017/09/11(月)01:24:06 ID:xgJ
8/31
千里浜から能登半島一周スタート~
八月最後のこの日はすごい晴れた。おかげで山も海も電線も青一色だったよ。

303
303-2
303-3


304: 名無しさん 2017/09/11(月)01:32:53 ID:xgJ
んで、走ってると世界一長いベンチなるものを発見する
それがとんでもない長さだった。端から端まで走ったら2分はかかりそうなくらいに、あんまり長くて撮るのも忘れてたからグーグルマップで置き換え…
むしろベンチ座った目前の景色が横一直線の地平線で爽快だった。あれは海よりも海だった。

304
304-2


305: 名無しさん 2017/09/11(月)01:33:50 ID:xgJ
よし、続きはまた明日の夜!!おやすみ!!

307: 名無しさん 2017/09/12(火)01:52:20 ID:rbE
ω・`)

308: 名無しさん 2017/09/12(火)07:21:28 ID:OJc
>>307
はい、始める前から寝落ちしてた…
昨日1000m級の峠(飛騨らへん)越してたから死ぬほど疲れてたんだ…許して,,,,,,今日はおそらく一日中雨で動けないから必ず来るよ…夜の10時だ…必ず…

310: 名無しさん 2017/09/12(火)07:47:21 ID:pxO
生配信してほしいな

311: 名無しさん 2017/09/12(火)09:08:14 ID:OJc
>>310
今度乗鞍スカイライン(2700m)登るときにでもしようかな

313: 名無しさん 2017/09/12(火)09:48:03 ID:hyS
富山から乗鞍って標高もそうだけど、距離も結構あるけど行くの?
まぁ、旅スレは楽しいから期待したいがw

314: 名無しさん 2017/09/12(火)10:34:30 ID:OJc
>>313
行くよ、俺も楽しみ

320: 名無しさん 2017/09/12(火)22:04:13 ID:OJc
9/1
九月は海の見える公園からスタート。
近くの蛇口で身体洗うとクッソ冷たかった。
確かに九月になってから急に風が寒くなった感じ、そんな感じがした。でも空はまだまだ夏の匂いが残ってたけどね。

320
320-2
320-3
320-4


322: 名無しさん 2017/09/12(火)22:09:08 ID:bZf
都会暮らししてると私道を走っているように見えるな

323: 名無しさん 2017/09/12(火)22:10:33 ID:OJc
この日の夜は輪島っていう町で落ち着いた。
入ってすぐ現れた謎の何かがこの町の第一印象を奪っていったよ。

そんで海沿いで寝たんだが、確かこの日太平洋側で台風が舞ってたんだったっけ、夜中まで風と雲が暴れてたな。

323
323-2
323-3


327: 名無しさん 2017/09/12(火)22:14:26 ID:OJc
9/2
ここでは輪島の朝市ってのが有名な慣習らしい。
大きな通りでは朝から観光客で賑わってた。
それからこの町は漆塗りも有名だそうで、下駄やらお箸やらが綺麗に並べられてたよ。

327
327-2


329: 名無しさん 2017/09/12(火)22:18:01 ID:bZf
路上販売で24されないなんてのどかやな
昔ながらのギスギスしてないとこがいいな

330: 名無しさん 2017/09/12(火)22:19:25 ID:OJc
輪島を出た後は能登半島の先端まで町はほぼなかった。先端に進むたびどんどん景色が町→田舎→秘境になってくのが印象的だったな。

330
330-2
330-3


331: 名無しさん 2017/09/12(火)22:20:14 ID:OJc
331
331-2


332: 名無しさん 2017/09/12(火)22:22:30 ID:OJc
332
332-2


333: 名無しさん 2017/09/12(火)22:24:04 ID:OJc
途中男達が海水?を土にぶっかけてる光景を何度か目にした。能登の先端では塩作りが有名らしいね。

333


334: 名無しさん 2017/09/12(火)22:25:13 ID:OJc
この日は先端手前の高台でおやすみ。夕日がよく見えたね。

334
334-2


335: 名無しさん 2017/09/12(火)22:27:13 ID:OJc
9/3
能登半島の最先端へ到達。
遠くを指差した看板がいい仕事してる

335


336: 名無しさん 2017/09/12(火)22:29:02 ID:OJc
その後は珠洲という町へ下っていくんだけども、途中奇妙なオブジェを何度か目にした

336
336-2
336-3
336-4


337: 名無しさん 2017/09/12(火)22:34:02 ID:OJc
小さな集落の駄菓子屋に入って聞いてみると、国際的な芸術祭を珠洲でやってるんだと。しかも今日から。町のほうはそれで大盛り上がりらしい。なるほど謎は解けた。あれ全部出し物か。
ついでにその駄菓子屋の棒アイスがおいしかった、30円。

337
337-2


338: 名無しさん 2017/09/12(火)22:37:23 ID:bZf
霜がスゲーな

339: 名無しさん 2017/09/12(火)22:46:27 ID:OJc
9/4
珠洲を出てさらに能登南下。
相変わらず空ばっかりは夏模様。
でも朝夜は次第に寒くなってきた。
旅してると少しずつ変化していく季節を身をもって感じとれる。
野宿してると特に。蚊が減ってきたとか、鈴虫が聞こえ出したとか。そんなのがダイレクトに味わえるからね。

339
339-2
339-3
339-4


340: 名無しさん 2017/09/12(火)22:50:55 ID:OJc
そんでこの日は廃線沿いを走ってたらしく、途中何度か廃駅を見つけた。

340
340-2


341: 名無しさん 2017/09/12(火)22:52:55 ID:OJc
たまたま寄ってみた待合室の来訪ノートには今日の書き置きも残されてた。愛されてるね。


341
341-2
341-3

342: 名無しさん 2017/09/12(火)22:55:59 ID:OJc
9/5~9/7
秋雨前線到来
能登島の公園でひたすら晴れるのを待って過ごした。

343: 名無しさん 2017/09/12(火)22:57:12 ID:OJc
9/8
能登島脱出、海沿いをひたすらダッシュ、富山にめり込んでいった。

343
343-2


344: 名無しさん 2017/09/12(火)23:00:14 ID:OJc
9/9
城端まで到達、ここらへんはほぼスルー

344
344-2


345: 名無しさん 2017/09/12(火)23:02:53 ID:OJc
9/10
日本アルプスのほうへ突入
峠やデカいトンネルをいくつか越え、あの有名な合掌造りの集落へ。途中3000mもありながら歩道が付いてないとかいう自転車乗り専用処刑台みたいなトンネルが大変だったな。

345
345-2

346: 名無しさん 2017/09/12(火)23:04:29 ID:OJc
合掌造りはメルヘンというか、生活感がないというか、違和感を覚えるほどに牧歌的だった。超現実的っていうか多分そんな感じ

346
346-2
346-3
346-4


347: 名無しさん 2017/09/12(火)23:12:21 ID:OJc
9/11
さらに奥へと進み一番でかい集落、白川郷へ
ここは観光客が沢山いた。なにより外国人がわんさかいた。確かに高台からの景色は絵に描いたような田舎が広がって良かったね。わざわざ海を越してまで来るのも頷けるな

347
347-2
347-3


348: 名無しさん 2017/09/12(火)23:17:01 ID:OJc
でも少々気になったのは周辺のダムや、五箇山へ向かう高速下にあった別の集落跡の石碑。ageられる集落があればsageられる集落もあるということなのかな

348
348-2


349: 名無しさん 2017/09/12(火)23:20:19 ID:OJc
その後は1000m級の峠を越えて今いる飛騨へ…
登りは半端な坂じゃないし下りはゲロ寒いしまぁまぁ大変だった。
まぁ今度これの倍以上の峠を越えなきゃならないのだが…それはまた近い未来の話だ……。

349
349-2


350: 名無しさん 2017/09/12(火)23:22:24 ID:OJc
以上!!ちなみに今日は豪雨で動けませんでしたあああああ
それじゃまったね!!!次は乗鞍スカイラインで会おう!!

351: 名無しさん 2017/09/12(火)23:55:52 ID:1CN
イッチの写真ほんとすき

352: 名無しさん 2017/09/12(火)23:58:50 ID:OJc
>>351
あんがとぉ

353: 名無しさん 2017/09/13(水)00:13:09 ID:zq0
あぁ、それからやっと日本一周のプラカードつけたよ
日本のどっかでコレを見た時はよろしくドウゾ

353


354: 名無しさん 2017/09/13(水)00:15:52 ID:WJm
おk東京で待ってるぜ

355: 名無しさん 2017/09/13(水)00:35:21 ID:zq0
>>354
東京着く頃は真冬だろうなぁ…はは…

356: 名無しさん 2017/09/13(水)01:04:53 ID:DBq
全然関係ないかもしれないけど、田舎とかにも絶世の美人はいるの?漫画に出てくるような艶やかな子とか

357: 名無しさん 2017/09/13(水)01:14:53 ID:zq0
>>356
まぁ探せばいるかもしれん、基本爺婆しか居ないのが田舎だけど。

358: 名無しさん 2017/09/13(水)01:49:35 ID:zq0
ついでにブログとかたまにツイッタもやってるから気になったら覗いてみてや~ではまた会おう…
ブログ
http://blog.livedoor.jp/dosukoi8170/

ツイッタ
https://mobile.twitter.com/kawazuwaka_

359: 名無しさん 2017/09/13(水)02:20:41 ID:Olq
ジョイフル九州から出ると無いよな

360: 名無しさん 2017/09/13(水)02:27:10 ID:zq0
>>359
言われてみれば全然見なくなった。最後に見たの覚えてねーわ

362: 名無しさん 2017/09/13(水)14:15:44 ID:1mF
乗鞍がんばれー!

363: 名無しさん 2017/09/13(水)14:44:07 ID:zq0
>>362
今登ってる~大体1400mぐらいまで来たかな~~

363


364: 名無しさん 2017/09/13(水)16:01:37 ID:YRt
日記帳じゃなくて実況しないと

365: 名無しさん 2017/09/13(水)16:26:11 ID:zq0
>>364
そっちのがええかな

366: 名無しさん 2017/09/13(水)17:09:58 ID:w4j
>>365
細かく実況すると旅人さんの負担になるから
休憩スポットとかで気が向いたら少しずつうpして行くスタイルでもいいし
どっちでも好きなように

367: 名無しさん 2017/09/13(水)19:12:14 ID:zq0
>>366
今みたいな2~3週間おきぐらいに溜まった写真あげてくスタイルがええなと思ってたんだけど…つまんないか…?

368: 名無しさん 2017/09/13(水)19:16:57 ID:205
>>367
スレ主の好きな様にすれば良い。が、この前の様に沈没する際は一報を。皆が心配する。

369: 名無しさん 2017/09/13(水)19:18:53 ID:zq0
>>368
おけ、なるべく毎日顔は出せるようにする

370: 名無しさん 2017/09/13(水)19:20:11 ID:zq0
>>369
ついでに一枚なんか添えてな。うんそんな感じ。

371: 名無しさん 2017/09/13(水)19:22:32 ID:205
>>370
楽しみにしてるよ。blogも良い写真ばかりだ。

372: 名無しさん 2017/09/13(水)19:31:42 ID:zq0
>>371
さんくす
今夜は日本アルプス眺めながらの標高1600ぐらいでおやすみだ、じゃあまた!!

372

別スレ:【実況】チャリで標高2702mまで登るで



1: 名無しさん 2017/09/14(木)08:14:07 ID:Thq
乗鞍スカイラインってのが日本最高峰の道路らしい(2702m)
ということで今から登ってく

1


3: 名無しさん 2017/09/14(木)08:15:58 ID:ogJ
ご安全に

7: 名無しさん 2017/09/14(木)08:23:08 ID:Thq
ちなみに朝日はこんな感じだったん
昨日までは1600mくらい登ってきたんだ

7


8: 名無しさん 2017/09/14(木)08:25:25 ID:Thq
今は1800mくらい
まだ木がモリモリ生えてる

8


9: 名無しさん 2017/09/14(木)08:26:21 ID:Liy
2日続けて登ってんだ
今日で2702mまでのぼんの?

11: 名無しさん 2017/09/14(木)08:26:51 ID:Thq
>>9
せやで、昼にはつくかと

17: 名無しさん 2017/09/14(木)08:31:41 ID:Thq
川があるんだ
水を採りに行きたいが帰ってからなさそうだ

17


18: 名無しさん 2017/09/14(木)08:32:03 ID:a4P
悪名高い乗鞍ヒルクライムじゃないですか

19: 名無しさん 2017/09/14(木)08:33:10 ID:Vu5
乗鞍か(´・ω・`)。
この前近くまで行ったけど、あの辺が一番高いのか(´・ω・`)。

20: 名無しさん 2017/09/14(木)08:34:07 ID:Thq
日本アルプスがいい眺めだ。
ところで電波が少しずつ弱くなってきた。
そのうち更新されなくなったら察してほしいのだ。

20


21: 名無しさん 2017/09/14(木)08:42:46 ID:Thq
1900m地点
トイレ見つけた。レッツ給水や

21


22: 名無しさん 2017/09/14(木)08:44:38 ID:oiQ
このタイミングで乗鞍スレってことは、あの人か

23: 名無しさん 2017/09/14(木)08:45:41 ID:Thq
!?

23


26: 名無しさん 2017/09/14(木)08:46:24 ID:Zco
>>23
地下水じゃなくて雨水なのかもね

25: 名無しさん 2017/09/14(木)08:45:51 ID:oiQ
真夏でも半袖だと凍えそうになる場所だし休むとすぐに体温奪われそう

28: 名無しさん 2017/09/14(木)08:48:31 ID:Zco
国道にはくまなく携帯電波網があるはずだから
大丈夫だと思われ

30: 名無しさん 2017/09/14(木)08:51:25 ID:Vu5
上高地一泊やな(´・ω・`)。

36: 名無しさん 2017/09/14(木)09:06:53 ID:BqI
いま時期は
最高だよな~

38: 名無しさん 2017/09/14(木)09:18:59 ID:Thq
2000m付近到達
空が青い

38


40: 名無しさん 2017/09/14(木)09:24:23 ID:Thq
あと電波悪すぎて画像あっぷおっせぇ

40


42: 名無しさん 2017/09/14(木)09:26:10 ID:imw
どう?
登頂した?

44: 名無しさん 2017/09/14(木)09:26:47 ID:Thq
>>42
うんあと600m

45: 名無しさん 2017/09/14(木)09:27:54 ID:Thq
休み休み進んでるからかなり遅いんだー

46: 名無しさん 2017/09/14(木)09:46:24 ID:Thq
~~2200m地点通過~~坂が本気出してきた

46


47: 名無しさん 2017/09/14(木)10:02:34 ID:Thq
そろそろ雲の上だ~~

48: 名無しさん 2017/09/14(木)10:03:20 ID:Thq
>>47

48
48-2


49: 名無しさん 2017/09/14(木)10:04:14 ID:Dx7
気温は何度ぐらい?

51: 名無しさん 2017/09/14(木)10:05:19 ID:Thq
>>49
20度はあると思うよ

50: 名無しさん 2017/09/14(木)10:04:54 ID:Thq
なんj民みたいなのおった、標高2300m

50


54: 名無しさん 2017/09/14(木)10:09:29 ID:gJc
一泊できれば雲海が見えるかもよ

55: 名無しさん 2017/09/14(木)10:13:23 ID:Thq
>>54
うーん餓死する

57: 名無しさん 2017/09/14(木)10:15:48 ID:Vu5
バスターミナルに飯処あるやん(´・ω・`)。
飛騨牛とかいいな(´・ω・`)。

58: 名無しさん 2017/09/14(木)10:40:58 ID:Thq
2400m付近通過~~
そろそろ森林限界な模様

58
58-2

59: 名無しさん 2017/09/14(木)10:42:28 ID:Vu5
天気いいな(´・ω・`)。
星見れるぞ星(´・ω・`)。

62: 名無しさん 2017/09/14(木)10:46:00 ID:Thq
>>59
絶対綺麗だろうなあ

61: 名無しさん 2017/09/14(木)10:45:14 ID:Thq
そして水がもう無くなってきた。やべぇ急ぐぞ

61


63: 名無しさん 2017/09/14(木)10:46:43 ID:gJc
どっかに湧き水があるはずだよ
スンゴイ昔の記憶だからあやふやだけど、パーキングの近く

64: 名無しさん 2017/09/14(木)10:48:38 ID:Vu5
ターミナルまであと1kmぐらいじゃん(´・ω・`)。
30分ぐらいやろ(´・ω・`)。
飲まなくても死なねーよ(´・ω・`)。

66: 名無しさん 2017/09/14(木)10:55:26 ID:gJc
白骨温泉も近いよね
安い所に入れば、2,3日は硫黄の臭いが染み付いて楽しいよ

71: 名無しさん 2017/09/14(木)11:21:06 ID:Thq
>>66
硫黄まみれで下山はやだな

69: 名無しさん 2017/09/14(木)11:12:59 ID:Thq
1550m地点通過~~
風が冷たいんだ

69
69-2


70: 名無しさん 2017/09/14(木)11:14:05 ID:Thq
まさにスカイラインの名に相応しい景色だ

70


73: 名無しさん 2017/09/14(木)12:06:31 ID:Thq
やったぜ

73


77: 名無しさん 2017/09/14(木)12:16:15 ID:2r6
>>73
別スレでママチャリ日本一周してるボーイだな

81: 名無しさん 2017/09/14(木)12:29:52 ID:Thq
>>77
バレたか!!
普段はこっちで旅中の写真あげてるボーイだぜぇ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503143896/l30

74: 名無しさん 2017/09/14(木)12:10:10 ID:gJc
おめでとー

75: 名無しさん 2017/09/14(木)12:10:53 ID:gJc
これは達成感ありそうw

76: 名無しさん 2017/09/14(木)12:11:32 ID:Liy
とうとう到着したのか?おめでとー

78: 名無しさん 2017/09/14(木)12:20:13 ID:Thq
ありがと~~

80: 名無しさん 2017/09/14(木)12:25:56 ID:gJc
写ってるのは花崗岩かな
100万年前くらいに海底にあった岩だと思う

82: 名無しさん 2017/09/14(木)12:38:45 ID:oiQ
お花畑見えた?

85: 名無しさん 2017/09/14(木)13:01:51 ID:Thq
>>82
バイオーム的にはお花畑だろうけど岩ばっかやな

83: 名無しさん 2017/09/14(木)12:39:46 ID:Liy
日本一周って凄いなあ

86: 名無しさん 2017/09/14(木)13:06:00 ID:k7e
ママチャリって所にガッツを感じる

90: 名無しさん 2017/09/14(木)14:04:52 ID:Thq
ついでに近くの山にも登ったきたぜ
後はゆっくり松本のほうへ降りてくわ
見てくれてありがと!!じゃあな!!

90
90-2


q
注目記事 (*゚∀゚)

敷金礼金0円物件の闇の深さwwwwwwwwwwwwwwwww

仕事投げ出して旅に出たいンゴ

【悲報】犯罪者の40%、中卒だったwwwwwwwwwwwwwwwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503143896/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505344447/

スポンサーリンク