liam-simpson-419090


732: 名無しさん 2017/07/10(月) 14:58:08.45 ID:6mJwDgmN
信越トレイルより長い滋賀の高島トレイル(実走距離87km)をソロ1泊で走破するツワモノいるらしい…地元民やがお前らスゲーわ

753: 名無しさん 2017/07/10(月) 19:29:01.45 ID:19Fw12Il
>>732
少し見て来た80kmを2日か、それはそれで面白そうじゃんか。クマは怖い
高島市なんて街中までクマが出てニュースに成る場所だもんな
まあ東京青梅市だって駅前600mの釜ヶ淵と釜飯屋周辺で2頭駆除したけどさ
アルプスの縦走よりは興味が湧くわ、各々で好きなスタイルで登ればええがな

754: 名無しさん 2017/07/10(月) 20:10:25.74 ID:c9+DZ7aT
>>732
比良山系はクマがいるもんな。ふもとにある饗庭野演習場なんか忘れた頃にクマーが出てきて演習が一時中止になったりする。

733: 名無しさん 2017/07/10(月) 15:09:22.01 ID:mCAcqxcD
せっかくのソロなんだしもう少しのんびり山を楽しめば良いのに
ただ通りすぎて楽しむ人もいるのかも知れないけどな

735: 名無しさん 2017/07/10(月) 15:42:22.92 ID:Hf3obipv
>>733
トレラン系の人はそんな感じだね
花を愛でたりとか興味ない感じ
ちんたら歩くより少しでも速く遠くへなんだろうね

739: 名無しさん 2017/07/10(月) 16:24:54.67 ID:XVd5WPMX
>>733
標準コースタイムみたいなのを異様に気にする奴いるよな
関連記事
百名山ハンターって、百名山制覇したら登山やらなくなっちゃう人結構いるらしいね

スポンサーリンク
740: 名無しさん 2017/07/10(月) 16:27:59.40 ID:6mJwDgmN
>>733
のんびり行くならソロじゃなくていいやん。ジジイ?

750: 名無しさん 2017/07/10(月) 18:13:10.20 ID:IMTFJEwq
>>740
ソロだからこそだよ

742: 名無しさん 2017/07/10(月) 17:22:57.68 ID:FziWePO8
>>733
人それぞれの速度があるもんだよ。早歩きしようがちんたら歩こうが景色は楽しめる。

802: 名無しさん 2017/07/10(月) 23:53:34.76 ID:YRHDxJaQ
>>733
山頂から一気に降りてふもとから山を見上げたり、自分の歩いた道を地図で眺めて一人で悦に浸ってるよ
もちろん風景も楽しんでる
昔に重い荷物背負って一泊二日で歩いていたコースをトレランで日帰りで走って帰ると以前よりも格段に気楽に山を楽しめてるなぁ、と実感する
荷が軽いから登りは楽だし、降りはダッシュしてるから爽快だし、準備もあまりいらないから思いついたらすぐに行けるし土日のどっちかは嫁さんサービスできるし...

734: 名無しさん 2017/07/10(月) 15:30:41.85 ID:POFyn/Cm
タイムを計ってる人もいるしな

736: 名無しさん 2017/07/10(月) 15:54:50.24 ID:BrycBqKN
花見てもどうしようもない定期

737: 名無しさん 2017/07/10(月) 16:12:14.09 ID:6mJwDgmN
高島トレイル、去年の高校総体のコースだった模様。琵琶湖と日本海見えるし楽しいけど熊出るしソロの夜は恐いわ

748: 名無しさん 2017/07/10(月) 17:52:03.31 ID:RBccINYI
自分の中でこの間より早く登れたな、とかこの間よりかかったな、くらいは思う
だがそれだけだな

755: 名無しさん 2017/07/10(月) 20:16:10.81 ID:6BGRz1r/
百名山を多少は意識して登ってるという人いる?
いるなら何座ぐらい登ったのか教えて下さい。
ちなみに私は歴10年でたったの8座です。

770: 名無しさん 2017/07/10(月) 22:37:01.91 ID:19Fw12Il
>>755
テン場で会った65歳くらいの爺さんが定年から始めて75座と言ってた
全部テン泊で毎日腕立てと腹筋を50回してると言ってた

オレはピークに興味がないから10座くらいですw

769: 名無しさん 2017/07/10(月) 22:36:33.34 ID:7p1GDRv1
俺は3年で23座。百名山意識したの最初の1年くらい。後は面白い山をルート変えたりして登ってる。

772: 名無しさん 2017/07/10(月) 22:40:27.60 ID:ChLgxYWQ
いや
百名山なんか全く興味ないし魅力を感じない奴も沢山いるだろ

805: 名無しさん 2017/07/11(火) 00:03:07.60 ID:h7R0r5Ck
百名山もランもいいよな
人に迷惑かけなきゃ山の楽しみ方は人それぞれ

806: 名無しさん 2017/07/11(火) 00:04:48.73 ID:rFksjuan
単独行と聞こえは勇壮だけれど内心はびくびくものだよ。岩や雪はできないしロングトレイルも制限されるしな。所詮は山小屋をあてにした山旅だな。

807: 名無しさん 2017/07/11(火) 00:12:30.80 ID:h7R0r5Ck
岩も雪もソロなりにできるだろ
ロングトレイルの制限?
山小屋巡りもいいもんだよ

808: 名無しさん 2017/07/11(火) 01:57:09.43 ID:GiJ1gIaw
百名山ってそんなに良い山ばかりか?

伊吹山なんぞに行くくらいなら燕岳・大天井岳の方が100倍良くね?

810: 名無しさん 2017/07/11(火) 03:08:47.99 ID:O3jCYbOT
>>808
たぶんいい山ばかりでないと思う。
地域バランスを考えていると思う。

登ってみて言えることかもしれないけど。

811: 名無しさん 2017/07/11(火) 03:22:49.62 ID:JHVK+APw
>>810
わりと近い地域、具体的に言えば荒島岳と能郷白山のどちらかを百名山にするか迷ったとか
(・ω・) なんかで読んだよ。
笈ヶ岳、登っとらんから百名山から外したとか(笑)

814: 名無しさん 2017/07/11(火) 08:20:21.50 ID:GiJ1gIaw
老人 「百名山はもう全部登られましたか?」
オレ 「深田久弥さんの本を読んだことがないので、百名山の事をよく知らないんですよ」
老人 「私も読んでませんよ」

オレ 「え?」
老人 「え?」

どこぞの登山口駐車場でこんな会話したことがあるよ。
まあ今後も深田久弥の本読む暇があるなら未読の新田次郎の本読むわw

864: 名無しさん 2017/07/12(水) 19:27:57.84 ID:rdxoRADZ
>>814
どこかの誰かが決めた100名山制覇も一種のモチベーションになるのは分かるけど、俺は俺の100名山は自分で決めてる
自分も深田なんちゃらとかの主観は全く興味ないな

829: 名無しさん 2017/07/11(火) 15:29:46.80 ID:WuBd+xpj
地元の百名山は以外と大変。日本百名山と違い、整備された山ばかりじゃないから。マイナーな山が多数。人に会わないし。終わったら他県の百名山やろうかな

818: 名無しさん 2017/07/11(火) 11:08:32.26 ID:2UkUSSwb
百名山も結局はグルメ本なんかが売れるのと同じだからな
雑誌に載ってる店に行く奴は多い
そう言うのを見て行けば楽でいいわけだし
世界遺産になったというだけで人が殺到するのも全く同じ理屈


q
注目記事 (*゚∀゚)

アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】

【闇深】黒人が「人間だと思われてなかった時代」の画像がヤバすぎると話題に・・・・・(画像あり)

ハロウィン近いしポケモンもホラーに。モンスターボールに入れるのを躊躇してしまうかもしれない魔界ポケモン

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1498438238/

スポンサーリンク