balazs-busznyak-528477


344: 名無しさん 2017/09/28(木) 14:02:38.42 ID:5V/RjTX+
ペツルのアクティックコアを購入した
ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心
最大350lm(2時間)は分岐とかでしか必要ないだろう

2
https://www.alteria.co.jp/headlamp/actikcore/

山始めて8年くらいジェントスの¥1500ので用は足りてたけど
ハードな夜間からスタートする初めてのコースには明るさが安心のもと


345: 名無しさん 2017/09/28(木) 14:16:53.67 ID:5V/RjTX+
最新のアクティック コア最大350lm(充電池の名前=CORE)はCORE(リチウム充電池)を使った場合100ルーメンなら7時間は光量が
落ちずに明るく(コンスタントライティング)、その後は一気に暗くなる。

ちなみに同じような名前のアクティックは最大300lmでコンスタントライティング機能はなし。

詳しくは以下のサイトをどうぞ
http://tomojan.com/petzl-actik/

346: 名無しさん 2017/09/28(木) 14:26:12.47 ID:zu8QjRd9
コアって充電回数300回だよね
エネループのハイエンドタイプと組み合わせたほうが長く持ちそうだが
BDのリボルトとかもだが
関連記事
ペツルって全く防水処理されてなかった電球時代のミクロですら防水うたってたからなぁ…単に「沈めたり大雨でない限り平気だよ」って程度なのに


スポンサーリンク
347: 名無しさん 2017/09/28(木) 15:01:48.41 ID:5V/RjTX+
アクティックコアはコアを使って初めてコンスタントライティングになります
だから充電を重ねてへたったら私は買い足すますよ
っていうか予備でもう1個コアを買っても良いかもとさえ思っています

349: 名無しさん 2017/09/28(木) 15:20:01.68 ID:B0Y1I9mG
アクティック見たきた
乾電池だとパワー不足で不完全レギュレートなのか、だら下がりとは違うな

ニッケル水素使うとどうなるか楽しみだな

350: 名無しさん 2017/09/28(木) 15:31:41.27 ID:Wy8V/4B9
常時山歩きするのでもなければヘッデンは単三単四リチウム使ったほうがいい
軽いし

351: 名無しさん 2017/09/28(木) 15:35:43.15 ID:B0Y1I9mG
>>350
電圧も一定だから最高なんだよね
値段さえなんとかなれば常用するんだけどな

352: 名無しさん 2017/09/28(木) 17:49:56.90 ID:Pj7eHHZ7
電圧は一次リチウムよりニッ水の方が安定している
でも電池の放電特性に左右されるようなライトはちょっと・・・

354: 名無しさん 2017/09/28(木) 18:54:54.68 ID:PexeLr0W
>>352
3V系の一次リチウムはだら下がりだけど1.5V系一次リチウムはニッケル水素より安定してるよ

355: 名無しさん 2017/09/28(木) 19:45:05.23 ID:Pj7eHHZ7
>>354
こんな感じで1.5V系一次リチウムの方が容量は大きいけどなだらかに下がってるのでは?

FR6:単3形リチウム
LR6:単3アルカリ
Ni-MH:ニッケル水素

3


359: 名無しさん 2017/09/28(木) 22:39:00.71 ID:1e4Wh8Re
アクテック・コアは先々週にランタイムテスト済み

●350lmモード
*コアバッテリー
約130分で警告、20lm位に落ちて右肩下がり
*3AAA リチウム
約140分で警告、20lm位に落ちて右肩下がり
*3AAA アルカリ(大創)
約110分で警告、20lm位に落ちて右肩下がり

▼警告(3回点滅)が出ても5分や10分で消灯しない
▼リチウム一次電池を使用してもランタイムは大幅には伸びない
▼電池の種類別での照度はあまり変わらない
▼350lmモードのミックスはワイド寄り

個人的には赤色LEDより①-④が欲しかった
特に①が有れば、テン泊や避難小屋泊、薄明かりや整備された道では充分な照度なので万能機だったのに

↓5lm×100h/ワイド
①60lm×12h/ミックス
↓100lm×7h/ミックス
→350lm×2h/ミックス
②長押:350lm/スポット
③IPX6 防水
④Wクリック:5lm点滅

登山の御守りならスペアは不要、頻繁に使うならコアを追加、時たまならにリチウムAAA×3が良いと思う

360: 名無しさん 2017/09/28(木) 22:56:13.24 ID:1e4Wh8Re
書き漏らした

リチウムイオン二次電池は氷点下だと急激に性能が下がるので(-20゚Cだと約65%ダウン:アルカリ同)、冬期・高地のスペアにはリチウム一次電池をお薦めしておきます

ティカからの改善点の一つが"アダプタ無し"で市販の単4が使える所

368: 名無しさん 2017/09/29(金) 03:13:06.76 ID:kcbc1Vac
>>359
リチウムとアルカリ大創でそんだけしか変わらないってのはライト自体の性能に問題ありそうだけどな

369: 名無しさん 2017/09/29(金) 07:42:10.62 ID:RWdy2RCf
>>359
こないだ北アで早朝出発の時にアクティックコア使ったけど100lmと350lmでは劇的な違いが感じられなかったんだよね。常用100lmで全然問題なさそう。
60lmモードは欲しいかな。昨晩全く同じ事を考えてたわ。

371: 名無しさん 2017/09/29(金) 17:53:29.95 ID:uVMNLtfH
注目記事 (*゚∀゚)

なんで山って寝付けないの? 夜9時くらいに眠ろうとしても3時くらいまでいつもモンモンとしてる…

日帰りハイクと、時々ノートPCを入れての街移動にアークのブライズ25を考えてるんだけど…

長期登山じゃモバイルバッテリー+ソーラーチャージャーは必携…

足先の余裕はインソールが足から1cmくらいとネットでよく書かれているのですが…

【静岡】富士山の体積、どうやって量る?アイデアを募集!

前日完璧にザックを作り、朝時間どおり起床、そろそろ出る時間…となった段階で急に行く気が萎えるこの現象は何なのだろう

山は確かに逃げないんだがその山に挑める機会は有限なんだよな

【トムラウシ山遭難事故】登山は自己責任が原則なのに、ガイド登山だと主体性がなくなり頼りっきりになるのが問題なのでは?

スーパーフィートはそんなに効果あるん?

山小屋ご飯…美味そう。夜は最低これくらいは食いたいよな。疲れが取れる。

腕時計持ってないから山用で迷って迷ってたけど、 よく考えたらそんな機能あっても使いこなせないし、勿体無いと思うようになってきた…

【山に持って行く酒】寒い季節にはホットワイン。シナモンスティックを入れてどうぞ。

山にカード持っていくよ。クルマの時は車内に置きたくないし電車の時は下山後使うときあるからね。

【スノーポン】 雪山(低山)を2時間登って2時間平らな尾根を歩いて2時間下る場合、どれがいちばんいいかな?

【macpac】マックパックでサイドポケットが付いてるデイパックってあるんだろうか?

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1496319743/

スポンサーリンク