皆さん肯定派ですか?それとも否定派ですか?
色々語ってくれ!
色々語ってくれ!
深田久弥 - Wikipedia
深田 久弥(深田 久彌、ふかた きゅうや、1903年3月11日 - 1971年3月21日)は、石川県大聖寺町(現在の加賀市)生まれの小説家(随筆家)及び登山家である。
旧制福井中学(現・福井県立藤島高等学校)から第一高等学校に進み、文芸部で堀辰雄や高見順と知り合う。また山岳部員として山にも親しんだ。山をこよなく愛し、読売文学賞を受賞した著書『日本百名山』は、特に良く知られている。
3: 名無しさん 04/09/09 23:21
燕岳が百名山に入っていないのは納得いかん!
燕岳 - Wikipedia
燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山[3]及び新日本百名山[4]に選定されている。
26: 名無しさん 04/09/11 12:00:28
>>3
俺もこれには同意。
主旨がアルプスに集中しない様になら、仕方がないが.....
俺もこれには同意。
主旨がアルプスに集中しない様になら、仕方がないが.....
17: 名無しさん 04/09/10 22:17:23
百名山の選考から、はずされた山に森吉山とかがある。
標高でだめだったようだ。
標高でだめだったようだ。
22: 名無しさん 04/09/11 10:04:35
そもそも深田久弥が日本百名山を執筆する前に、山岳雑誌
「岳人」が、当時の山岳家たちの意見を集約して百名山を
選定し、誌面で発表したのが百名山の最初とされています。
その時に百名山を選んだ趣旨とは、登山対象を限定するこ
とより、拡大することに重きが置かれていたようです。つ
まり、あまりにもアルプスを中心とした地域にばかり登山
者が集中するため、「ほかにも日本にはいい山があるよ」
という呼び掛けだったのだそうです。
まあそれでも、深田 久弥の百名山とは8割方、重なるので
すが、こちらには毛勝山や笊ケ岳が入っているのが興味深
いですね。
「岳人」が、当時の山岳家たちの意見を集約して百名山を
選定し、誌面で発表したのが百名山の最初とされています。
その時に百名山を選んだ趣旨とは、登山対象を限定するこ
とより、拡大することに重きが置かれていたようです。つ
まり、あまりにもアルプスを中心とした地域にばかり登山
者が集中するため、「ほかにも日本にはいい山があるよ」
という呼び掛けだったのだそうです。
まあそれでも、深田 久弥の百名山とは8割方、重なるので
すが、こちらには毛勝山や笊ケ岳が入っているのが興味深
いですね。
関連記事
【日本百名山】おまえら深田久弥の功罪って何だと思う?
スポンサーリンク
27: 名無しさん 04/09/11 12:39:08
後立山の唐松岳が100名山どころか、200名山からももれているのは可哀想。
唐松岳 - Wikipedia
唐松岳(からまつだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある標高2,696mの山。長野県と富山県の県境に位置する。
28: 名無しさん 04/09/11 13:01:48
唐松岳?五竜岳と比べりゃ、200もきついのはわかるやろ。
29: 名無しさん 04/09/11 13:36:36
燕だって、常念と比べるときつくなる。
遠方からの眺めとか、登山の歴史とか考えると常念をとるだろう。
深田百名山って、そこらへんの機微に長けていると思う。
遠方からの眺めとか、登山の歴史とか考えると常念をとるだろう。
深田百名山って、そこらへんの機微に長けていると思う。
30: 名無しさん 04/09/11 13:46:24
百名山で深田久弥も困ったろうと思うのが、南アルプスの
最南部だろうなぁ。いちおう、光岳がアルプスとしての最
後の峰ということになっているが、山頂は森林限界も超え
ておらず、ピークとしては実にジミー。すぐ北のイザルガ岳
は展望もいいのだが、光よりは標高が低い。
それなら、よ り北の茶臼岳や上河内岳を入れてあげたくな
るが、この二峰は、すぐ北の巨大な3000メートル峰・
聖岳と比べられてしまうため、あまり目立たない・・・。
ハイマツの南限というプレミアがつかなければ、選ばれな
かっただろうね。
最南部だろうなぁ。いちおう、光岳がアルプスとしての最
後の峰ということになっているが、山頂は森林限界も超え
ておらず、ピークとしては実にジミー。すぐ北のイザルガ岳
は展望もいいのだが、光よりは標高が低い。
それなら、よ り北の茶臼岳や上河内岳を入れてあげたくな
るが、この二峰は、すぐ北の巨大な3000メートル峰・
聖岳と比べられてしまうため、あまり目立たない・・・。
ハイマツの南限というプレミアがつかなければ、選ばれな
かっただろうね。
60: 名無しさん 04/09/17 18:47:34
>>30
光岳を選出したということ自体が、深田百名山の価値を高めたと言える。
南アの深南部の神秘性や光(テカリ)という名前のイメージ性などが、
有効に作用して、ひょっとして深田が相当な審美眼を持ち得た選者なのではと
思わせるところに通じたではないだろうか。
光岳を選出したということ自体が、深田百名山の価値を高めたと言える。
南アの深南部の神秘性や光(テカリ)という名前のイメージ性などが、
有効に作用して、ひょっとして深田が相当な審美眼を持ち得た選者なのではと
思わせるところに通じたではないだろうか。
光岳 - Wikipedia
光岳(てかりだけ)は赤石山脈(南アルプス)南部の標高2,592 mの山である[2][3]。日本百名山に選定されている[4]。
65: 名無しさん 04/09/17 21:20:51
>>60
なるほど、逆に見ればそうも言えますな。登山的興味だけが
優先される選び方だったら、かえって評価されなかったかも
しれませんな。そういう観点で言えば、荒島や雨飾も深田の
百名山にひとつの物語性を与え、ロマンチシズムを増幅させ
るのに役立っているのかも。
なるほど、逆に見ればそうも言えますな。登山的興味だけが
優先される選び方だったら、かえって評価されなかったかも
しれませんな。そういう観点で言えば、荒島や雨飾も深田の
百名山にひとつの物語性を与え、ロマンチシズムを増幅させ
るのに役立っているのかも。
31: 名無しさん 04/09/11 13:51:21
個人的には、荒島岳や雨飾山を選ぶのなら、少なくとも
南駒ケ岳は入れてあげてよかったのではないかと思う。
南駒ケ岳は入れてあげてよかったのではないかと思う。
34: 名無しさん 04/09/13 00:25:02
五竜岳はいい山だけど、百名山に必要か?
鹿島槍ヶ岳にも近いし、後立山連峰から選出するなら、
地域バランスや知名度からいって針ノ木岳の方がイイと思うんだが。
鹿島槍ヶ岳にも近いし、後立山連峰から選出するなら、
地域バランスや知名度からいって針ノ木岳の方がイイと思うんだが。
51: 名無しさん 04/09/16 23:46:10
うーん、完全無欠ではないと思うが、それを上回る選定が無いのも事実。
日本の数ある山の中から百の名山を選び出すのは、かなり困難な作業みたいだね。
色々批判のある花の百名山にしても、それを選んだ田中澄江女史は900を上回る日本の山に登ったらしいし、恐らくそれぐらいの登山経験がないと完全にフェアに百名山を選定するなんてできないんじゃないかな?
日本の数ある山の中から百の名山を選び出すのは、かなり困難な作業みたいだね。
色々批判のある花の百名山にしても、それを選んだ田中澄江女史は900を上回る日本の山に登ったらしいし、恐らくそれぐらいの登山経験がないと完全にフェアに百名山を選定するなんてできないんじゃないかな?
田中澄江 - Wikipedia
田中 澄江(たなか すみえ、旧姓:辻村[1]、1908年4月11日 - 2000年3月1日)は、日本の脚本家、著作家。中野区教育委員も務めた。また、山を愛していて「花の百名山」を選んだことでも知られる。東京都名誉都民。夫は劇作家の田中千禾夫。小学校時代の同級生に川島芳子がいる。日本ペンクラブ、日本演劇協会、日本文芸家協会、日本放送作家協会、各会員[2]。
56: 名無しさん 04/09/17 10:54:41
>>51
「岳人」の百名山の方が登山家たちが相談して選んでいるだけ
あって、納得できる内容だと思う。それを今、誰も知らないの
は、深田久弥の百名山が、山岳ガイドとしてよりも、まず文学
として成立しているという事情によるところが大きいと思う。
「岳人」の百名山の方が登山家たちが相談して選んでいるだけ
あって、納得できる内容だと思う。それを今、誰も知らないの
は、深田久弥の百名山が、山岳ガイドとしてよりも、まず文学
として成立しているという事情によるところが大きいと思う。
52: 名無しさん 04/09/17 00:22:45
花の百名山は信頼度50%かな。
カタクリの代表がどうして三毳山なんだ?
カタクリの代表がどうして三毳山なんだ?
54: 名無しさん 04/09/17 08:35:07
900登ってもしょうがない。
現地で詳しい調査を。
田中女史は生態系とか地理学等勉強が必要だった。
現地で詳しい調査を。
田中女史は生態系とか地理学等勉強が必要だった。
57: 名無しさん 04/09/17 16:35:53
同じ深田でもフカキョンが決めた百名山なら登ってみたいな~
58: 名無しさん 04/09/17 17:35:25
百名山は深田の一生から見れば晩年のほんの一部。
同棲していた北畠八穂の作品を自分の作品として売り出すなど、かなりひどいお人だったらしい。
同棲していた北畠八穂の作品を自分の作品として売り出すなど、かなりひどいお人だったらしい。
北畠八穂 - Wikipedia
北畠 八穂(きたばたけ やお[1][2][3] 1903年(明治36年)10月5日 - 1982年(昭和57年)3月18日)は青森県出身の作家、児童文学者、詩人。本名、北畠美代。
63: 名無しさん 04/09/17 20:53:59
他の本は成功したとは言い難いしね。
百名山以降なんてほんとに友達付き合いの駄文ばっかり。
調べれば神聖化したくなくなるタイプのお人。
百名山以降なんてほんとに友達付き合いの駄文ばっかり。
調べれば神聖化したくなくなるタイプのお人。
64: 名無しさん 04/09/17 21:13:01
>>63
神聖化はとてもできない俗物だと思うが、百名山の時は北畠八穂
と別れ、新しい奥さんと交際していたころだから、再起を期して
それなりに切羽詰まっていたせいか、妙に文章に切れがある、と
思う。
神聖化はとてもできない俗物だと思うが、百名山の時は北畠八穂
と別れ、新しい奥さんと交際していたころだから、再起を期して
それなりに切羽詰まっていたせいか、妙に文章に切れがある、と
思う。
67: 名無しさん 04/09/23 23:37:10
今更だけど、深田氏の著書を読んでみた。
まだ全部を読んでないし、頭から順序通りにも読んでないけど
「昔はよかった」的記述がよく目について、
書かれた当時ですでに過去になってる気がしたよ。
まだ全部を読んでないし、頭から順序通りにも読んでないけど
「昔はよかった」的記述がよく目について、
書かれた当時ですでに過去になってる気がしたよ。
68: 名無しさん 04/09/27 12:52:54
百名山ねえ...あれ読むと 深田さんって 東日本の人間だねえ
中部以東というか...たしかに 東のほうが 名山多いと 思うけど
西日本に 長くすんだ ことあったら かなり 百名山が違っていたと 思う
中部以東というか...たしかに 東のほうが 名山多いと 思うけど
西日本に 長くすんだ ことあったら かなり 百名山が違っていたと 思う
69: 名無しさん 04/09/27 15:22:08
>>68
でも、登っていてオモシロイ山はやはり中部以東に多いんだよね・・・。
北海道、東北~中部 はやはり名山が多い。
関西の山は中部以東の山と性質が違うし・・・。
でも、登っていてオモシロイ山はやはり中部以東に多いんだよね・・・。
北海道、東北~中部 はやはり名山が多い。
関西の山は中部以東の山と性質が違うし・・・。
75: 名無しさん 04/09/28 19:28:53
ズバリ言って、霧が峰と美ヶ原が百名山ってのは無理があるな。
あと、八幡平も。
代わりに入れるとしたら、どの山かな?
あと、八幡平も。
代わりに入れるとしたら、どの山かな?
81: 名無しさん 04/09/29 02:28:21
>>75
>ズバリ言って、霧が峰と美ヶ原が百名山ってのは無理があるな。
>あと、八幡平も。
まぁ、深田が登っていた頃は、ビーナスラインだのアスピーテラインだのは
知られて無く一からの登山だっただろうから、そういう時代は実にりっぱなテーブルマウンテン
にみえたんだろうな。今となっては山のカテゴリーに入れていいのかというレベル
になってしまっているが。
八幡平→栗駒山
美ヶ原→針ノ木岳
霧が峰→岩菅山
荒島岳→由布岳
>ズバリ言って、霧が峰と美ヶ原が百名山ってのは無理があるな。
>あと、八幡平も。
まぁ、深田が登っていた頃は、ビーナスラインだのアスピーテラインだのは
知られて無く一からの登山だっただろうから、そういう時代は実にりっぱなテーブルマウンテン
にみえたんだろうな。今となっては山のカテゴリーに入れていいのかというレベル
になってしまっているが。
八幡平→栗駒山
美ヶ原→針ノ木岳
霧が峰→岩菅山
荒島岳→由布岳
82: 名無しさん 04/09/29 07:32:43
八幡平を削除したら秋田県から百名山なくなるから秋田での代替ほしい。
(鳥海山も栗駒山も秋田県から微妙に外れている。)
推薦第一候補:森吉山、補欠:秋田駒ヶ岳。
(鳥海山も栗駒山も秋田県から微妙に外れている。)
推薦第一候補:森吉山、補欠:秋田駒ヶ岳。
88: 名無しさん 04/09/29 20:07:41
>>82
八幡平は馬鹿にできない、大深沢、伝佐衛門沢源頭の望洋たる広大な
ブナの樹海、そしてその空気感、それを見下ろした時、そうオモタ。
森吉山も、たおやかで、雄大な山容を誇る秋田県の名山だが、なんせ
全国的な知名度の低さと標高の低さで、地味すぎる・・・
八幡平は馬鹿にできない、大深沢、伝佐衛門沢源頭の望洋たる広大な
ブナの樹海、そしてその空気感、それを見下ろした時、そうオモタ。
森吉山も、たおやかで、雄大な山容を誇る秋田県の名山だが、なんせ
全国的な知名度の低さと標高の低さで、地味すぎる・・・
89: 名無しさん 04/09/29 20:37:00
>>88 けど、森吉山も選考の対象に入っていたんですよ。
森吉山 - Wikipedia
森吉山(もりよしざん)は、秋田県北秋田市に位置する標高1,454.2mの古い火山である。高山帯では多くの高山植物が咲乱れるため「花の百名山」に選ばれている。向岳(むかいだけ)、秋田山(あきたやま)ともいう。
83: 名無しさん 04/09/29 07:58:04
最近思うのだが、
「日本百名山」でなく
「深田百名山」であると判明。
アメリカだけのアメフトを
ワールドカップといってるのと同じ。
おもいあがるなぁ!
「日本百名山」でなく
「深田百名山」であると判明。
アメリカだけのアメフトを
ワールドカップといってるのと同じ。
おもいあがるなぁ!
84: 名無しさん 04/09/29 09:47:19
>>83
>アメリカだけのアメフトを
>ワールドカップといってるのと同じ。
それで何の不都合もないじゃん。野球も大リーグの一位決定戦が
「ワールドシリーズ」で、何の問題があるの?
深田百名山の本のタイトルが「日本百名山」で、それが最も支持
されてきたのは事実。一番求心力がある名山の選択が、既成事実
として受け入れられた結果、「 」なしの日本百名山として流通
しているのは仕方がないことだと思う。
>アメリカだけのアメフトを
>ワールドカップといってるのと同じ。
それで何の不都合もないじゃん。野球も大リーグの一位決定戦が
「ワールドシリーズ」で、何の問題があるの?
深田百名山の本のタイトルが「日本百名山」で、それが最も支持
されてきたのは事実。一番求心力がある名山の選択が、既成事実
として受け入れられた結果、「 」なしの日本百名山として流通
しているのは仕方がないことだと思う。
86: 名無しさん 04/09/29 14:03:09
参考に、深田久弥の『日本百名山』が完結する前の1953年3月号の
「岳人」誌上で発表された日本百名山を記しておきます。七割方は深田
と共通で、異なる部分の一部も、山体のとらえ方の解釈だったりするの
で、本当に異なるのは2割ほどです。当時の岳人の趣旨が「アルプス以
外の山にも目を向けさせること」だったはずなのに、深田百名山よりも
さらにアルプスの山が多く選ばれているのが興味深いところです。
「岳人」誌上で発表された日本百名山を記しておきます。七割方は深田
と共通で、異なる部分の一部も、山体のとらえ方の解釈だったりするの
で、本当に異なるのは2割ほどです。当時の岳人の趣旨が「アルプス以
外の山にも目を向けさせること」だったはずなのに、深田百名山よりも
さらにアルプスの山が多く選ばれているのが興味深いところです。
●深田百名山と共通部分
<北海道>大雪山、十勝岳、阿寒岳、斜里岳
<本州>八甲田山、八幡平、岩手山、鳥海山、早池峰山、朝日岳、飯豊山、
月山、蔵王山、吾妻山、磐梯山、会津駒ケ岳、浅間山、谷川岳、武尊山、
日光白根山、男体山、燧岳、至仏山、平ケ岳、苗場山、赤城山、那須岳、
天城山、丹沢山、両神山、雲取山、甲武信岳、金峰山、瑞牆山、黒岳、
富士山、蓼科山、八ヶ岳、妙高山、火打山、焼岳、槍ヶ岳、穂高岳、笠ヶ岳、白馬岳、五龍岳、鹿島槍ケ岳、常念岳、鷲羽岳、薬師岳、立山、剣岳、
伯耆大山、悪沢岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳、塩見岳、赤石岳、
聖岳、木曽駒ケ岳、空木岳、御嶽、恵那山、乗鞍岳、白山、荒島岳、大峰山、
大台ヶ原山、伊吹山
<四国>石鎚山、剣山
<九州>宮ノ浦岳、霧島山、九重山、阿蘇山
●岳人百名山独自
<北海道>石狩岳、神威岳、ペテカリ岳
<本州>仙ノ倉山、妙義山、白砂山、榛名山、国師ケ岳、魚沼三山、
戸隠山、岩菅山、唐松岳、針木岳、燕岳、烏帽子岳、毛勝岳、奥大日岳、
白峰三山、荒川岳(荒川前・中岳)、笊ケ岳、鈴鹿山、氷ノ山
<九州>雲仙岳、傾山
87: 名無しさん 04/09/29 19:51:53
>>86
岳人選定の百名山にも深田が関わってるんじゃない?
荒島岳が入ってる事で疑惑が一層増す。
岳人選定の百名山にも深田が関わってるんじゃない?
荒島岳が入ってる事で疑惑が一層増す。
92: 名無しさん 04/09/29 21:01:41
>>87
かかわってないです。深田がそもそも百名山の連載をやろうと
したのは、実は岳人百名山の選定より前だそうですが、そのと
きは20座ほどで断念したそうです。その後、1959年だったか、
改めて連載を開始し、1963年で完結しているはず。
かかわってないです。深田がそもそも百名山の連載をやろうと
したのは、実は岳人百名山の選定より前だそうですが、そのと
きは20座ほどで断念したそうです。その後、1959年だったか、
改めて連載を開始し、1963年で完結しているはず。
94: 名無しさん 04/10/08 20:07:03
>>86
Good Job!
岳人独自も石狩岳を選んでニペソツ入れてない辺りが
北海道を知らない中央視点の名前で選んだ都会人的な
気がする。日高が神威とペテカリだけなのも気にくわねー
Good Job!
岳人独自も石狩岳を選んでニペソツ入れてない辺りが
北海道を知らない中央視点の名前で選んだ都会人的な
気がする。日高が神威とペテカリだけなのも気にくわねー
97: 名無しさん 04/10/09 01:02:39
深田氏って、山の幅が大きい(容積)方が好きっぽい気がする。
山脈より独立峰の方が好きで感情表現も多い。(御岳とか薬師なんて典型的)
逆に槍ヶ岳は読者の思い入れに任せます、私は歴史を書くだけです的な文章で
三流作家を露呈している感じがする。
個人的には針ノ木岳が何故入ってないのか、ものすごく疑問であるが、
たぶん深田氏の好みじゃなかったんだろうなあと思う。(容積が無い)
まあ、そのおかげで針ノ木から爺ヶ岳への登山客は北アルプスか?と思うほど
少ないわけで自然のまま。皮肉にも大感謝するべきなんだろうなあ。
山脈より独立峰の方が好きで感情表現も多い。(御岳とか薬師なんて典型的)
逆に槍ヶ岳は読者の思い入れに任せます、私は歴史を書くだけです的な文章で
三流作家を露呈している感じがする。
個人的には針ノ木岳が何故入ってないのか、ものすごく疑問であるが、
たぶん深田氏の好みじゃなかったんだろうなあと思う。(容積が無い)
まあ、そのおかげで針ノ木から爺ヶ岳への登山客は北アルプスか?と思うほど
少ないわけで自然のまま。皮肉にも大感謝するべきなんだろうなあ。
針ノ木岳 - Wikipedia
針ノ木岳(はりのきだけ)は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる標高2,821 mの山。中部山岳国立公園内にあり[3]、後立山連峰の最南端の山である。
99: 名無しさん 04/10/10 00:21:32
>>97
自分も実際に鹿島槍から針ノ木まで縦走した経験がありますが、と前置きして。
針ノ木の場合、他の後立山の百名山と比較しても里から姿がよく拝めない、
峠や雪渓は名高いのだが、山自体が小さいなどがマイナスポイントでしょう。
自分も実際に鹿島槍から針ノ木まで縦走した経験がありますが、と前置きして。
針ノ木の場合、他の後立山の百名山と比較しても里から姿がよく拝めない、
峠や雪渓は名高いのだが、山自体が小さいなどがマイナスポイントでしょう。
126: 名無しさん 04/10/14 10:36:06
深田は山頂付近が平らな山容フェチじゃねえのか?
トムラウシ、八幡平、苗場山、平ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、会津駒ヶ岳… 病気だ。
トムラウシ、八幡平、苗場山、平ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、会津駒ヶ岳… 病気だ。
130: 名無しさん 04/10/17 15:42:59
深田の百名山に異論反論が噴出するのは当然だろう、当の深田自身が
そのことを予測し、あるいはそれを期待しているようなところも
文体から読み取れる。
ここで、アレはない、コレはおかしいと書いてるヤシの大部分は単に
百名山リストだけを目にしての発言と思うが、本来なら深田の選考理由を
論破する必要があるのだが・・・
そのことを予測し、あるいはそれを期待しているようなところも
文体から読み取れる。
ここで、アレはない、コレはおかしいと書いてるヤシの大部分は単に
百名山リストだけを目にしての発言と思うが、本来なら深田の選考理由を
論破する必要があるのだが・・・
131: 名無しさん 04/10/17 17:11:10
>>130
つーより、あの山が良いとか、こっちの山の方が良いとか、
そういう議論で遊ぶ事こそが、深田の狙いだったのかと。
深田批判のつもりで百名山の選定に異をとなえる奴は、
まんまと狸親父の術中にはまっているって気がする。
つーより、あの山が良いとか、こっちの山の方が良いとか、
そういう議論で遊ぶ事こそが、深田の狙いだったのかと。
深田批判のつもりで百名山の選定に異をとなえる奴は、
まんまと狸親父の術中にはまっているって気がする。
132: 名無しさん 04/10/18 22:20:38
深田は日本百名山の後書きの中で、残念ながら百名山から漏れた山々を紹介したあとで
以下のように結んでいる。
「日本百名山」は私の主観で選択したものだから、これが妥当だと言えないだろう。
しかしよく新聞で「日本新名勝百景」といった風なものが、多分に営業政策的な投票の
多寡によって決定されることがある。あの種のものよりは私の試みの方が正確である。
私は多くの人の意見を聞きたい。そして今後再版の機会があったら、若干の山の
差しかえをするつもりである。
以下のように結んでいる。
「日本百名山」は私の主観で選択したものだから、これが妥当だと言えないだろう。
しかしよく新聞で「日本新名勝百景」といった風なものが、多分に営業政策的な投票の
多寡によって決定されることがある。あの種のものよりは私の試みの方が正確である。
私は多くの人の意見を聞きたい。そして今後再版の機会があったら、若干の山の
差しかえをするつもりである。
134: 名無しさん 04/10/18 23:30:53
漏れが憤りを感じるのが越後三山。
魚沼駒ヶ岳は確かに里に近く立派な峰だが、中ノ岳を軽んじすぎてないか。
どう考えても中ノ岳>>魚沼駒ヶ岳な訳だが。
魚沼駒ヶ岳は確かに里に近く立派な峰だが、中ノ岳を軽んじすぎてないか。
どう考えても中ノ岳>>魚沼駒ヶ岳な訳だが。
越後三山 - Wikipedia
越後三山(えちごさんざん)は、新潟県南東部にある八海山 (1778m)・越後駒ヶ岳(2003m、魚沼駒ヶ岳とも呼ぶ)・中ノ岳 (2085m) の総称[1]。三山全域が越後三山只見国定公園に指定されている[1]。魚沼三山とも呼ばれる[1]。
135: 名無しさん 04/10/19 00:26:14
著の中では、あくまでも越後三山としての内容が記されている。
そのうえで・・・
「そのうち一番高いのは中ノ岳二〇八五米、一番名の聞こえているのは
信仰登山でにぎわう八海山であるが、私があえて三山の代表として駒ヶ岳を
挙げたのは、山としてこれが一番立派だからである」
ということだ。
そのうえで・・・
「そのうち一番高いのは中ノ岳二〇八五米、一番名の聞こえているのは
信仰登山でにぎわう八海山であるが、私があえて三山の代表として駒ヶ岳を
挙げたのは、山としてこれが一番立派だからである」
ということだ。
138: 名無しさん 04/10/20 02:19:00
深田百名山は麓からの視点重視なのかな。
八海山入道岳から見る中ノ岳は荒々しい谷をいくつも従えて凄かったけどな。
八海山入道岳から見る中ノ岳は荒々しい谷をいくつも従えて凄かったけどな。
141: 名無しさん 04/10/20 14:41:43
>>138
山麓からの視点重視というより、山屋という極限られた種族の
偏った視点で百名山を語ることを避けているわけだ。
深田は山屋にとっての山ではなく、日本人にとって山とはという
命題をこの著の中で語ろうとしているのだ。
山麓からの視点重視というより、山屋という極限られた種族の
偏った視点で百名山を語ることを避けているわけだ。
深田は山屋にとっての山ではなく、日本人にとって山とはという
命題をこの著の中で語ろうとしているのだ。
143: 名無しさん 04/10/21 03:00:07
深田は後書きの中で、百名山の選考基準要素を示している。
そのまず第一が、山の「品格」、そして「歴史」、最後に「個性」を掲げている。
選出された山々は、この全てを同時に満たしている必要はない、どれかに素晴らしく
秀でていても条件をクリアーすることができるのは当然だ。
例えば「水晶岳」。それは決して里人から望める場所にはない、北アルプスの最も深遠な位置にある。
このことは、一つの立派な「個性」と言えるだろう。
眺めて良し、頂上に立って良し、3000mに喃喃とする北アルプスでの高峰であることも含めて、水晶岳が、その「品格」においても十分な条件を満たしていることに異論はないだろう。
「日本には、知られざるこんな素晴らしい山があるのだ」という当時、知名度の低かった山々にもスポットライトを当るというのが、この著の策略的な一面ではなかろうか。
そのまず第一が、山の「品格」、そして「歴史」、最後に「個性」を掲げている。
選出された山々は、この全てを同時に満たしている必要はない、どれかに素晴らしく
秀でていても条件をクリアーすることができるのは当然だ。
例えば「水晶岳」。それは決して里人から望める場所にはない、北アルプスの最も深遠な位置にある。
このことは、一つの立派な「個性」と言えるだろう。
眺めて良し、頂上に立って良し、3000mに喃喃とする北アルプスでの高峰であることも含めて、水晶岳が、その「品格」においても十分な条件を満たしていることに異論はないだろう。
「日本には、知られざるこんな素晴らしい山があるのだ」という当時、知名度の低かった山々にもスポットライトを当るというのが、この著の策略的な一面ではなかろうか。
水晶岳 - Wikipedia
水晶岳(すいしょうだけ)は富山市南東部に位置する標高2,986mの飛騨山脈(北アルプス)の山である。山域は中部山岳国立公園に指定され[2]、日本百名山に選定されている[3]。 別名は、黒岳。
144: 名無しさん 04/10/21 03:00:16
黒部五郎岳なんかは名前からいってもいいよな。
常念や薬師もカッコいい。
常念や薬師もカッコいい。
160: 名無しさん 04/10/25 17:28:24
深田のは批判の余地もあるけど、岩崎元郎のはヘ〇レ以下で語る気にもならないのが、逆にすごい。
162: 名無しさん 04/10/27 06:22:03
岩崎元郎の場合は、単に山をビジネスの
ネタにしているだけじゃないかな。
深田のそれとは、全然次元が違う。
ネタにしているだけじゃないかな。
深田のそれとは、全然次元が違う。
163: 名無しさん 04/10/27 08:41:07
>>162
「日本百名山」を書籍として世に排出したのがビジネスでないと?
「日本百名山」を書籍として世に排出したのがビジネスでないと?
166: 名無しさん 04/10/27 14:15:20
>>163
本なんて商売にならない。しかも初版発行は1964年だよ。
しかも猿まねなら発想も才能もいらない。
MS-DOSみたいにね。
本なんて商売にならない。しかも初版発行は1964年だよ。
しかも猿まねなら発想も才能もいらない。
MS-DOSみたいにね。
167: 名無しさん 04/10/27 14:28:58
>>166
ちと尋ねるが、深田氏は何を糧にして生計たててたの?
執筆活動でなければ、山のガイドでもしてたの?
大聖寺町の紙商の実家から生活費貰ってたの?
ちと尋ねるが、深田氏は何を糧にして生計たててたの?
執筆活動でなければ、山のガイドでもしてたの?
大聖寺町の紙商の実家から生活費貰ってたの?
169: 名無しさん 04/10/27 23:49:25
>>167
ガイドは出来ないと思う。だって幌尻岳でイチ ツが水につかったぐらいで
ギャーギャー書いてるし、スキーもうまくなかったって話だ。
「百名山の人」とか言う本があったよね。あれが生い立ちの記でないかい?
著者は最近の人で自伝ではない。
>>頑張っているのにオリジナリテイーがないとかナンセンスとか、
自分の人生を否定されてる気持ちだ」と、涙ながらに口惜しさを
訴えてきた男性
この人ホントなさけないな。
でも辛抱強くネット検索していったらわかりそうな気もするな。
ワシも気になるんで暇があったら調べてみよっと。
ガイドは出来ないと思う。だって幌尻岳でイチ ツが水につかったぐらいで
ギャーギャー書いてるし、スキーもうまくなかったって話だ。
「百名山の人」とか言う本があったよね。あれが生い立ちの記でないかい?
著者は最近の人で自伝ではない。
>>頑張っているのにオリジナリテイーがないとかナンセンスとか、
自分の人生を否定されてる気持ちだ」と、涙ながらに口惜しさを
訴えてきた男性
この人ホントなさけないな。
でも辛抱強くネット検索していったらわかりそうな気もするな。
ワシも気になるんで暇があったら調べてみよっと。
171: 名無しさん 04/10/28 13:40:03
>>167
物書き、だけど売れたのは百名山が読売文学賞を取ってからじゃない?
私が知ってるのは改造社(左系)の社員だったって経歴。
物書き、だけど売れたのは百名山が読売文学賞を取ってからじゃない?
私が知ってるのは改造社(左系)の社員だったって経歴。
168: 名無しさん 04/10/27 14:48:06
>>166
深田百名山のように日本各地から名山を選択するアイデアの元は、
江戸時代・文化の頃に谷文晃が描いた「日本名山図會」を参考と思ったが違うのかな。
まあ谷文晃のは実質89山で百山ではないが。
深田百名山のように日本各地から名山を選択するアイデアの元は、
江戸時代・文化の頃に谷文晃が描いた「日本名山図會」を参考と思ったが違うのかな。
まあ谷文晃のは実質89山で百山ではないが。
谷文晁 - Wikipedia
谷文晁(たに ぶんちょう、宝暦13年9月9日(1763年10月15日) - 天保11年12月14日(1841年1月6日))は、江戸時代後期の日本の画家。 諱は正安。はじめ号は文朝・師陵、後に文晁とし字も兼ねた。通称は文五郎または直右衛門。別号には写山楼・画学斎・無二・一恕。薙髪して法眼位に叙されてからは文阿弥と号した。江戸下谷根岸の生まれ。
171: 名無しさん 04/10/28 13:40:03
>>168
初出は雑誌の連載だし。連載は続くかどうかは書き手が決められるもんじゃない。雑誌社の都合。
初出は雑誌の連載だし。連載は続くかどうかは書き手が決められるもんじゃない。雑誌社の都合。
212: 名無しさん 2005/09/25(日) 09:30:41
何で丹沢山が入ってるのかな?
塔ノ岳の方がいいのに。
塔ノ岳の方がいいのに。
222: 名無しさん 2005/09/30(金) 23:40:37
>>212
丹沢でくくってあるが、読むと丹沢山塊を評価しているようだ。
大台ケ原や大峰山も山域を評価している感じがする。
丹沢でくくってあるが、読むと丹沢山塊を評価しているようだ。
大台ケ原や大峰山も山域を評価している感じがする。
丹沢山 - Wikipedia
丹沢山(たんざわさん・たんざわやま)は丹沢山地の丹沢主脈にある標高1,567mの山。 神奈川県相模原市緑区と愛甲郡清川村、足柄上郡山北町の境界に位置し、周辺の山々と共に丹沢大山国定公園に指定されている。
元々、丹沢山とは丹沢中央部に連なる山々の総称であったが、明治時代の測量時に当山に一等三角点が設置され、その仮称として丹沢山と名付けられたのがそのまま現在へと至り、一峰の山名となっている。しかし、深田久弥が日本百名山に選んだ丹沢山とはこの山塊中の一峰ではなく、丹沢中央部に連なる山々の総称であるとされている。
226: 名無しさん 2005/10/12(水) 14:38:31
百名山総て登るのは20歳半ばまでと、60歳以上だな。
30歳過ぎると仕事で重要な職務任されて山登りなどなかなか行けん。
子供の養育、家のローンとかの為、自分の趣味の出費を抑えんといけないし。
30歳過ぎると仕事で重要な職務任されて山登りなどなかなか行けん。
子供の養育、家のローンとかの為、自分の趣味の出費を抑えんといけないし。
239: 名無しさん 2005/10/17(月) 00:53:15
>>226
深田久弥曰く。
「三つの関門によって山気違いたちは篩い落とされる。」だとか。
第一関門は就職。だから山を登りたければ、大企業でなくボロ会社にしろと。
第二関門は結婚。山男にとって忌むべきこの風習から身を守る者はごく希だと。
第三関門は社会的地位が安定してお金が貯まることだそうな。
深田久弥は、百名山なんかより、こういう雑文の方が面白い。
深田久弥曰く。
「三つの関門によって山気違いたちは篩い落とされる。」だとか。
第一関門は就職。だから山を登りたければ、大企業でなくボロ会社にしろと。
第二関門は結婚。山男にとって忌むべきこの風習から身を守る者はごく希だと。
第三関門は社会的地位が安定してお金が貯まることだそうな。
深田久弥は、百名山なんかより、こういう雑文の方が面白い。
246: 名無しさん 2005/11/04(金) 21:28:09
今のところ百名山で登ってがっかりした山はないな
いつも厳選して登ってるからからな
いつも厳選して登ってるからからな
248: 名無しさん 2005/11/05(土) 22:48:47
オレも百名山でがっかりした山はないな。
明るい感じの山が多いからな。
明るい感じの山が多いからな。
329: 名無しさん 2006/09/26(火) 17:07:08
深田好きのメッカと言えば「茅ヶ岳」
どうもアンパン持って登るのが作法らしい。
どうもアンパン持って登るのが作法らしい。
茅ヶ岳 - Wikipedia
茅ヶ岳(かやがたけ)は、山梨県にある山。北杜市と甲斐市に属する。
奥秩父山地の南(西)部に位置する火山。標高は1,704 m。火山体には金ガ岳峰も含む。東側は黒富士火山群に接する。
1971年(昭和46年)3月21日には、小説家・深田久弥が、茅ヶ岳の登山中に脳卒中で死去した。麓に深田記念公園があり、毎年4月に韮崎市と地元の山岳会である白鳳会によって深田祭が開催されている。
332: 名無しさん 2006/09/28(木) 00:47:08
深田久弥って作家としては結構波乱万丈な人だったんだね。
「百名山の人」という文庫本を偶然読んだのだけどすごく面白かった。
肝心の登山のほうはあまり関心がなくて筑波山しか登ったことはないのだけど。
「百名山の人」という文庫本を偶然読んだのだけどすごく面白かった。
肝心の登山のほうはあまり関心がなくて筑波山しか登ったことはないのだけど。
333: 名無しさん 2006/09/29(金) 18:36:37
注目記事 (*゚∀゚)http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/out/1094739246/
道迷いってどういう仕組みで起るの?
【登山】 コンデジでも頑張ればこれくらいは撮れるんですよ
この山絶対登れなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
フーディニ買おうと思うんだが…フーディニの上に軽量ハードシェルやレインウェアのレイヤーっておかしい?
ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!
【花】梅の風景を置いておきます
40歳だが今から登山を始めたいが何をすべきか?
本格ザックで黒系とか、街中でも恥ずかしくない色を探すのは結構大変だ。電車移動の人間のことも少しは考えて貰いたい。
長時間歩いて太ももが張ってきて足が上がらなくなるのを克服するには、 ただひたすら鍛えるしかないのかね?
ラー油の蓋ってペットボトルにも付けられるな
ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。
【\(^o^)/オワタ】登山やキャンプでやってしまったこと…
カレーメシのリフィルというか200g位のパッケージがあればなあ…
ミレー網(ドライナミックメッシュ)の購入考えてるのですが、ノースリーブ、Tシャツ、ロングと、3サイズあり、迷ってます…
今はもうトレランシューズから登山靴まで境目はないね、いいとこ取りの靴も増えてるし
スポンサーリンク