evgeny-lazarenko-335502-unsplash


1: 名無しさん 2018/02/27(火)20:56:49 ID:rCE
3ヶ月かけて自家用車で行ってきた。

4: 名無しさん 2018/02/27(火)20:58:26 ID:xvh
よかったな

6: 名無しさん 2018/02/27(火)20:59:19 ID:Mbr
>>1

今後はどうするの?

12: 名無しさん 2018/02/27(火)21:00:58 ID:rCE
>>6
何も決めてないよー
僻地の住み込みでもしようかと思ってる

15: 名無しさん 2018/02/27(火)21:02:04 ID:1sv
>>12
林業とか農業とか自動車整備士、施設警備員とか人手不足の業界はどう?若いし良いのでは?
関連記事
自転車で日本一周しながら百名山を登るとかやってみたいねえ


スポンサーリンク
18: 名無しさん 2018/02/27(火)21:03:37 ID:rCE
>>15
その辺も考えてます!

9: 名無しさん 2018/02/27(火)20:59:43 ID:rCE
負け犬生活の方が自分に合ってて楽しい事に気付けたwww

10: 名無しさん 2018/02/27(火)21:00:30 ID:SrX
独立独歩自営業ね

16: 名無しさん 2018/02/27(火)21:03:21 ID:CGT
車中泊?

19: 名無しさん 2018/02/27(火)21:04:07 ID:rCE
>>16
基本はそうだよー
たまにビジホ

20: 名無しさん 2018/02/27(火)21:04:23 ID:4hi
カメラは?

22: 名無しさん 2018/02/27(火)21:04:56 ID:rCE
>>20
写真も4000枚くらい撮ったよ!

21: 名無しさん 2018/02/27(火)21:04:54 ID:IAS
むしろ仕事してた時は勝ち組だったのか?

23: 名無しさん 2018/02/27(火)21:05:51 ID:rCE
>>21
勝ち組じゃないし大したことしてないけど、ずっとやってきてたら中々辞める決断ができなかったんだ
でも辞めて良かったよー!

24: 名無しさん 2018/02/27(火)21:05:59 ID:EEO
田舎の工場って、都会でスーツ着て必死になってたすべてを否定するときあるよねw
半休とか、それ終わったら帰っていいよとか、盆と正月は酒飲みながら喋ってるだけとかw

27: 名無しさん 2018/02/27(火)21:08:50 ID:rCE
>>24
全然生きていく術ってあるなって気づいたよ!

28: 名無しさん 2018/02/27(火)21:08:53 ID:r5m
風呂とかどうしてたん?3ヶ月で100万くらい掛かった?

31: 名無しさん 2018/02/27(火)21:10:41 ID:rCE
>>28
温泉とか銭湯行ってたよー
予算100万でいったけど、そこまで使わなかったかな

38: 名無しさん 2018/02/27(火)21:21:48 ID:r5m
>>31
80万くらい?

39: 名無しさん 2018/02/27(火)21:22:20 ID:rCE
>>38
細かく計算してないけど、それくらいだね!

41: 名無しさん 2018/02/27(火)21:23:18 ID:r5m
>>39
なるほど、やっぱりそれくらいはいるか

45: 名無しさん 2018/02/27(火)21:23:59 ID:rCE
>>41
飲み食いしなければもっと安くいけると思うよ!

29: 名無しさん 2018/02/27(火)21:09:35 ID:1sv
車はなんですか? 車中泊ってことは
バモスとかウェイクとかのハイト軽?

32: 名無しさん 2018/02/27(火)21:11:22 ID:rCE
>>29
それが、マツダのcx3だよwww
寝心地は全くよくなかったね!

52: 名無しさん 2018/02/27(火)21:26:19 ID:1sv
>>32
金あるなぇw

57: 名無しさん 2018/02/27(火)21:28:34 ID:rCE
>>52
合計12000キロくらい走ったから軽油が結構効いたよww

34: 名無しさん 2018/02/27(火)21:16:22 ID:rCE
小樽から始まった

34


37: 名無しさん 2018/02/27(火)21:21:35 ID:CGT
>>34
大名旅行じゃねーか
羨ましい

42: 名無しさん 2018/02/27(火)21:23:22 ID:rCE
>>37
ありがとうー
楽しかったよー!

35: 名無しさん 2018/02/27(火)21:20:18 ID:3dj
食費一日2000円
ガソリン代一日2000円
風呂代
洗濯代

あとなにがある?

36: 名無しさん 2018/02/27(火)21:21:32 ID:rCE
>>35
食べ歩きと居酒屋巡りが目的だったから食費は結構かかったよ!

43: 名無しさん 2018/02/27(火)21:23:38 ID:3dj
三ヶ月100万か
自分ちだったら100万溶かすのに半年か7ヶ月くらいかねえ

49: 名無しさん 2018/02/27(火)21:25:44 ID:rCE
>>43
生きていくだけなら月10万でなんとかなるね

48: 名無しさん 2018/02/27(火)21:25:41 ID:Sz8
退職したあとのあの解放感はみんな1回は味わってみてもいいも思うよね

53: 名無しさん 2018/02/27(火)21:26:19 ID:rCE
>>48
ほんと思う!
みんな真面目に働きすぎ!

58: 名無しさん 2018/02/27(火)21:28:47 ID:Sz8
>>53
ほんとそれ
人間仕事なんかなくても何とかなるもんよね

69: 名無しさん 2018/02/27(火)21:34:01 ID:rCE
>>58
ニートになってみて、仕事はなんかしらしてた方がいいけど、頑張らなくて良いって思ったね

54: 名無しさん 2018/02/27(火)21:26:38 ID:4hi
俺も思うなぁ
ストレス毎日溜め込んで定年まで耐えに耐える生活して
自由になる頃には体力衰えてるって‥
考えちゃうよね

63: 名無しさん 2018/02/27(火)21:29:51 ID:rCE
>>54
それが嫌だったから辞めてみたよ!

55: 名無しさん 2018/02/27(火)21:27:21 ID:XkL
金は贅沢するために必要だけど生きてくためには無くていいよね

本当に必要なのは食べ物と、それを物々交換する人脈だと思う

64: 名無しさん 2018/02/27(火)21:31:03 ID:rCE
>>55
幸せ走ったから人それぞれだから肩書きが欲しい人は働けば良いと思うけど、本当はそうじゃないのにそうだと思い込んでる人が多い気がするね!

68: 名無しさん 2018/02/27(火)21:33:26 ID:tSs
35でそんな行動力あるのが凄い
前職は何で辞めたの?

70: 名無しさん 2018/02/27(火)21:35:24 ID:rCE
>>68
休みもあるし残業もないけど、連休がとりづらくてなんで仕事してるのかわからなくなったんだ!
旅行が好きなんだよね

77: 名無しさん 2018/02/27(火)21:44:50 ID:Oin
嫌々毎朝出社してるくらいなら、世間的に負け組だとしても自分が思うように生きた方が後悔しないだろうからな
でもすげーよ
頭では理解出来てもなかなか行動には起こせない

79: 名無しさん 2018/02/27(火)21:46:36 ID:rCE
>>77
そうそう!
自分が楽しいと思える事をしてた方が幸せだと思うんだ!
三年迷ったけどねww
このまま年取るより良いかなと思って

86: 名無しさん 2018/02/27(火)21:50:48 ID:Oin
親御さんの反応は?

89: 名無しさん 2018/02/27(火)21:53:44 ID:rCE
>>86
がっかりしてたけど、まぁ辞めたなら仕方ないって感じかな

91: 名無しさん 2018/02/27(火)21:54:08 ID:c9s
まじその行動力尊敬する
とりあえずお疲れ

93: 名無しさん 2018/02/27(火)21:54:58 ID:rCE
>>91
サンクス!
実際行ってたのは9月から12月なんだよね
今はニートを満喫してるwww

95: 名無しさん 2018/02/27(火)21:55:38 ID:c9s
>>93
自分も今ニートw
明後日から仕事することになるんだが…

96: 名無しさん 2018/02/27(火)21:56:38 ID:rCE
>>95
お互い素直に生きていこうwww
俺も今は適当に派遣してるよ

92: 名無しさん 2018/02/27(火)21:54:44 ID:c9s
自分もいつか一周したいわ

94: 名無しさん 2018/02/27(火)21:55:28 ID:rCE
>>92
本当にしたくなったら、行動に移ると思うよ!

97: 名無しさん 2018/02/27(火)21:57:03 ID:ei7
俺運ちゃんだから毎週日本一周してたからもう1人旅はいいかな

99: 名無しさん 2018/02/27(火)21:58:10 ID:rCE
>>97
お疲れ様!
仕事と遊びは違うと思うよ!自由に時間に縛られず行きたい所で食べたいもの食べるのは最高だったよ!

98: 名無しさん 2018/02/27(火)21:57:48 ID:VkN
日本て狭いようで広いと思う
土地ごとの雰囲気が全然違って新鮮だもの
首都圏だけでもそう思う
全国周ってきたなんて人ごとなのにワクワクする

100: 名無しさん 2018/02/27(火)21:59:06 ID:rCE
>>98
有料道路使わないと一日400キロくらいでかなり疲れるんだよね、ほんと広いと思ったよ!

103: 名無しさん 2018/02/27(火)22:03:07 ID:rCE
103

今回一番綺麗だったのはこの写真かな!

107: 名無しさん 2018/02/27(火)22:04:43 ID:c9s
>>103
めちゃんこ美しい

112: 名無しさん 2018/02/27(火)22:06:23 ID:rCE
>>107
サンクス!

105: 名無しさん 2018/02/27(火)22:03:50 ID:VkN
サムネが絵画みたいw
どこなんです?

110: 名無しさん 2018/02/27(火)22:06:00 ID:rCE
>>105
北海道だよ!

106: 名無しさん 2018/02/27(火)22:03:57 ID:EPn
俺もそろそろ会社辞めて好きなことして生きていこうと思ってる

109: 名無しさん 2018/02/27(火)22:05:54 ID:c9s
>>106
自分、会社辞めた時なんも出来なかった、すごく今後悔してるよ
旅行とかすればよかったわ

114: 名無しさん 2018/02/27(火)22:07:08 ID:rCE
>>109
また辞めればいいよwww

117: 名無しさん 2018/02/27(火)22:09:50 ID:rCE
117

リスが口一杯に食べてた!www

119: 名無しさん 2018/02/27(火)22:12:54 ID:VkN
>>117
かわええ

120: 名無しさん 2018/02/27(火)22:15:32 ID:Oin
辞めた感想は?
後悔とか

122: 名無しさん 2018/02/27(火)22:18:01 ID:rCE
>>120
後悔はないね!
毎日鬱々イライラしてたから今の方がよっぽどいいよ!

123: 名無しさん 2018/02/27(火)22:18:27 ID:hNt
仕事
若いうちは自分の為だけど
ある程度の歳になったら 誰かを護る為にもなるから
彼女作りたい人や結婚考えてる人は
簡単に辞めたらだめ
35で大した貯金も無いのに セミリタイアみたいな事は次のメドがつくまではやったらダメだよ

125: 名無しさん 2018/02/27(火)22:20:11 ID:rCE
>>123
まぁ、考え方は人それぞれだよね
でもなんでもダメと思い込んでしまわない方がいいと思うよ。
それより自分が幸せと思うことを求めて行動した方がいいと思うな

126: 名無しさん 2018/02/27(火)22:26:18 ID:VkN
>>1と同じ思考。人生は一回きりなんだぜ

128: 名無しさん 2018/02/27(火)22:31:26 ID:rCE
>>126
俺も仕事してた時は我慢してたけど、辞めてからはそれを強く感じるね!

127: 名無しさん 2018/02/27(火)22:30:33 ID:rCE
127

面白そうだから泊まってみたよ、その名も「酋長の家」!
アイヌの人が経営して、アイヌ料理とか話とか聞けるよ

133: 名無しさん 2018/02/27(火)22:53:22 ID:VkN
>>127
木彫りっぽいw

129: 名無しさん 2018/02/27(火)22:41:02 ID:ei7
アイヌ人として登録してあるヤツはもういないはずなんだが
伝統で語り継ぐヤツだな

130: 名無しさん 2018/02/27(火)22:43:31 ID:rCE
>>129
そうなの?
詳しくはわからないけど、アイヌの末裔って話だったよ

134: 名無しさん 2018/02/27(火)22:54:26 ID:rCE
134

知床にある市場www
名前負けしてたかな、大して面白いものは無かった

135: 名無しさん 2018/02/27(火)22:57:35 ID:VkN
脂がのった
ほっけ定食
当店いち押し

食べた?

136: 名無しさん 2018/02/27(火)23:02:43 ID:rCE
>>135
ここでは食べてないんだよね
他で食べたけどでかくて美味しかったよ、でもちょっと高くてコスパは悪いかな

137: 名無しさん 2018/02/27(火)23:09:44 ID:rCE
137

落ち着いてきたし、淡々と写真でも貼っていこうかな
じゃがいも取ってたおばあちゃん達。なんかほっこりした

139: 名無しさん 2018/02/27(火)23:14:49 ID:VkN
>>137
SUGEE一個ほしいwwwww

140: 名無しさん 2018/02/27(火)23:16:27 ID:tSs
やっぱ北海道いいな
住もうとまでは思わんが

142: 名無しさん 2018/02/27(火)23:17:24 ID:rCE
>>140
北海道は行ったら住みたくなると思うよ!
特に道東がよかったよ!

141: 名無しさん 2018/02/27(火)23:16:40 ID:rCE
141

畑にある謎のグルグル!
初めて間近で見たよ

143: 名無しさん 2018/02/27(火)23:19:02 ID:vbY
見てるぞい

144: 名無しさん 2018/02/27(火)23:20:51 ID:rCE
144

THE北海道と言った道路www

147: 名無しさん 2018/02/27(火)23:23:09 ID:rCE
147

なんかタバコのパッケージ有名な木らしい、近くで撮ったら普通の木だったから遠くからミニチュア風にしてみた!

149: 名無しさん 2018/02/27(火)23:26:24 ID:rCE
149

夜空もめっちゃ綺麗だった

159: 名無しさん 2018/02/27(火)23:37:53 ID:uVX
人生の敗北者だけど最期の思い出作りしてきたwww
とも言って差し支えないな

160: 名無しさん 2018/02/27(火)23:38:42 ID:rCE
>>159
人から見たらそうだよねwww
個人的には勝ち負け以上の物を得られたよー

161: 名無しさん 2018/02/27(火)23:38:51 ID:LpE
パッと社会人生活捨てられたらスッキリするんだろうなあ
明日も6時起きか・・・はあ・・・

163: 名無しさん 2018/02/27(火)23:40:14 ID:rCE
>>161
俺も明日6時起きだよ!w
仕事も嫌な仕事してるより自分の融通が効く仕事してるとやりがいもてるかもよ

162: 名無しさん 2018/02/27(火)23:39:42 ID:ei7
酪農家だと休日ないで

164: 名無しさん 2018/02/27(火)23:40:34 ID:rCE
>>162
そうらしいねー
農業は大変みたいだね

166: 名無しさん 2018/02/27(火)23:46:38 ID:ei7
>>164
体験留学「休みたい」
酪農家「お前の飯も休みな」
逃げ出したヤツをよく車で拾ったし

176: 名無しさん 2018/02/27(火)23:50:22 ID:rCE
>>166
そうなんだね、やっぱりきついんだ

165: 名無しさん 2018/02/27(火)23:43:46 ID:rCE
165

本当に絵みたいに撮れるんだよね

167: 名無しさん 2018/02/27(火)23:46:47 ID:8Ky
一周ってどんな感じで回ったの?

170: 名無しさん 2018/02/27(火)23:48:02 ID:rCE
>>167
全部車の一般道だよー

175: 名無しさん 2018/02/27(火)23:50:05 ID:8Ky
>>170
全県?

177: 名無しさん 2018/02/27(火)23:51:04 ID:rCE
>>175
ほぼ全県かな
千葉と東京は過去に行ったことあるし、通りたくなかったから通ってないよ

181: 名無しさん 2018/02/27(火)23:53:50 ID:8Ky
>>177
すごいな総キロ数どのくらい?

182: 名無しさん 2018/02/27(火)23:54:06 ID:rCE
>>181
12000キロだったよ!

183: 名無しさん 2018/02/27(火)23:55:25 ID:4hi
>>1はどこ住みというかどこから出発したの?

184: 名無しさん 2018/02/27(火)23:56:22 ID:rCE
>>183
新潟のフェリーでまず小樽に行って、太平洋側から下って、日本海側から帰ってきたよ

180: 名無しさん 2018/02/27(火)23:52:40 ID:rCE
180

利尻斜里駅にあった剥製www
余りの目力にパシャリ

187: 名無しさん 2018/02/28(水)00:01:06 ID:uSm
187
187-2
187-3

宗谷岬は良く見るけど、野寒布岬はあまり見ないかもね。

188: 名無しさん 2018/02/28(水)00:07:33 ID:uSm
188

何気にこんなに低い月は初めて見たよ

195: 名無しさん 2018/02/28(水)00:15:41 ID:uSm
195
195-2
195-3

青森の紅葉が綺麗だったよー

196: 名無しさん 2018/02/28(水)00:18:30 ID:0iJ
景色も素晴らしいけど、イッチの写真の撮り方が上手いと思う

197: 名無しさん 2018/02/28(水)00:19:25 ID:uSm
>>196
サンクス!

199: 名無しさん 2018/02/28(水)00:24:35 ID:uSm
199
199-2

結構忘れがち?
和歌山は本州最南端www
そして熊野古道

212: 名無しさん 2018/02/28(水)00:38:19 ID:uSm
212
212-2

四万十川の源流!
どんな大河もせせらぎから始まるってすごい!

214: 名無しさん 2018/02/28(水)00:39:58 ID:uSm
そろそろ寝ますね
皆さんありがとう!
要望あればまた明日以降に適当に貼ります!

216: 名無しさん 2018/02/28(水)00:43:04 ID:0iJ
>>214
素晴らしい写真を披露してくれてどうも有難う御座いました!!
関係ない話しちゃってごめんなさい。おやすみなさい


q
注目記事 (*゚∀゚)

日本のカッパにはピットジップ等しっかりとしたベンチレーションが必須だとおもうんだけどねえ

黄色テントは虫が多く集まる、は事実なんでしょうかね?

ボルダリングで鍛えたワイの体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本で星空が綺麗な場所を教えてくれ!

【難読!?】日本全国の百珍名山!

山着がセンス無く絶望的にダサくて悩んでる人 (´・ω・`)

富士山頂で定価販売のコンビニ建てようと思うのだが・・・

【悲報】ワイ登山者、遂にヒグマと鬼ごっこをしてしまう…

人に言いにくい趣味や楽しみを持ってる奴wwwwwwww

最近はULの流行もあって"ウエストベルトなし"もアリな雰囲気になってきてるよね

岳とかいう名作登山マンガwwwwwwwww

山道具の収納どうしてる? 部屋にウェアやギアが溢れかえってやばい・・・

【京都:如意ヶ嶽】これから大文字山登るwwwwwwwwww

カメラ趣味ぼく「ボディ20万!レンズ20万!」 森山大道「カメラはなんでもいい」

モンベルとMHWはどんな感じで使い分けてますか? 全身モンベラーになってるので参考にさせてほしいです

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519732608/

スポンサーリンク