milica-petrovic-643721-unsplash


245: 名無しさん 2012/06/17(日) 22:31:38.45 .net
よくドンキとかで980円で売っている
メーカー不明の変なサングラス使っているけど
それで充分じゃないのか?
プロの登山家でヒマラヤしょっちゅう行くような奴じゃなけりゃ、
そんなクソみたいなギアに拘ってもすげえ恥ずかしいと思う

246: 名無しさん 2012/06/17(日) 22:47:05.72 .net
>>245
夏山なら問題ないけど、残雪期は安いサングラスはマジでオススメしない。
目を痛めるよ

247: 名無しさん 2012/06/17(日) 22:57:57.70 .net
>>245
UVカット率が表示されていない製品や、
そもそも表示すらない製品もあるし
信用ゼロだよ
見た目では色が入っていても、実際にUVカット出来ているか肉眼じゃ不明だしね
あと、そういう捨て売りしているような製品だと、異常に色を濃くしているの多いけど
実際に使うと暗すぎて危険だよ
関連記事
【登山用サングラス】uvexの軽いやつ!軽いからズレない、長時間つけててもストレスない、軽いは正義


スポンサーリンク
357: 名無しさん 2013/09/01(日) 16:50:32.91 .net
100均のUVプロテクトのサングラスが本当にUVカットしてるのか紫外線の露光機でフォトレジストフィルムが感光するか試してみたらしっかりカットしてた。
UV-AとかUV-Bとか細かい話は知らんw
no title
紫外線の基礎知識|KOSEの紫外線(UV)ケア|株式会社コーセー
太陽の光には、目に見える光(可視光線)と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。紫外線は、その中で最も波長の短い光で、波長によってUVA、UVB、UVCにわかれますが、実際に地表に届くのは、そのうちUVAとUVBです。


370: 名無しさん 2013/10/19(土) 12:26:21.10 .net
>>357
紫外線は通常、波長 400-10 nm の電磁波のことをさし、
UV-A は 400-315 nm, UV-B は 315-280 nm, UV-C は280 nm 以下をさすが、
眼科やメガネ業界で紫外線と呼ぶのは 380 nm からである。
理由は、簡単にいえば 400 nm の光は目に見えるからである。

358: 名無しさん 2013/09/01(日) 23:48:00.36 .net
ポリカーボネート製のレンズならみんなUV90パーセント以上カットしてるもんね

399: 名無しさん 2013/11/16(土) 15:17:33.77 .net
やっすいサングラスは暗くなるだけ、
偏光レンズは確実に景色キレイに見える

400: 名無しさん 2013/11/16(土) 17:26:33.77 .net
偏光レンズで無駄な反射光を抑えて見やすくなるから綺麗に見える
後は風景の色とレンズの色が合ってれば偏光じゃなくても綺麗に見えるな

7
8
https://tsurihack.com/782

409: 名無しさん 2013/11/17(日) 01:44:24.04 .net
自分はサイトマスターという釣り用の偏光レンズと
オークリーのファストジャケットの偏光レンズを使っているけど、
偏光レンズじゃない同じオークリーのモンスタードッグと比べて桁違いに景色は色鮮やかに見えるよ。

2
https://goo.gl/h6hdNf

あと雪山で雪の線なんかもよく見える。
経年劣化のレスあったけど、サイトマスターは8年近く使っているけど特に劣化はかんじないなぁ、フレームはジャギジャギだけどね。

3
http://jp.oakley.com/

410: 名無しさん 2013/11/17(日) 11:45:01.90 .net
あと、沢の岩魚が見つけやすくなるからな。

412: 名無しさん 2013/11/17(日) 19:23:07.32 .net
「綺麗」と「見やすい」は違うけど

414: 名無しさん 2013/11/18(月) 11:50:14.14 .net
>>412
だよな。
細かい部分までシャープにくっきり見えるようになるけど、
それが裸眼で見るより感動的な景色かと言えば微妙。

416: 名無しさん 2013/11/18(月) 21:55:21.67 .net
偏光レンズは無色じゃないから、くっきり見えるとは別に
色が変わるおかげで裸眼で見るより綺麗(個人の主観による)に見えても変じゃないだろ

裸眼で感動できるかは別の話

421: 名無しさん 2013/11/19(火) 14:31:10.57 .net
光量減らすだけなら偏光じゃなくていいじゃん

431: 名無しさん 2013/11/20(水) 12:00:13.06 .net
>>421
色無しだと高所登山じゃ眩しすぎて辛い

426: 名無しさん 2013/11/19(火) 18:29:46.26 .net
偏光だろうとなかろうと目の保護が第一
景色二の次

会話してる人たちの各々が考える使用状況、
標高や雪山などの違いで見え方に大きく変わるし
前提条件しっかりしないと平行線だろ

427: 名無しさん 2013/11/19(火) 19:32:05.14 .net
どうでもいいけど、色眼鏡通してキレイって言うの、違和感あるなあ。
釣り用以外は色無し選んでるわ。

428: 名無しさん 2013/11/19(火) 20:56:07.32 .net
明るすぎると白飛びじゃないけど色が飛んじゃう感じになるからな。
多少暗くても本来の色が出てくることで鮮やかに見えることはある気がするけど。

あとはレンズの歪みとかもあるのかもしれないね。わかんないけど。

440: 名無しさん 2013/12/19(木) 14:59:34.94 .net
ESSのICE NARO使ってるけど
1万円以下で換えレンズ2枚と落下防止バンドついて
ベルトプープ付きソフトケースに入ってて
しかも防弾性能があるくらい頑丈だから、コストパフォーマンスは良い気がする

デザイン的にはcrossbowとかが欲しいけど...

4
http://esseyepro.jp/pages/ice3

448: 名無しさん 2014/01/26(日) 06:14:24.13 .net
ESSのcrossbow買ってみたけど、偏光交換レンズは15000円もすんのね。
本体セットより高いw

462: 名無しさん 2014/02/17(月) 14:12:17.72 .net
Crossbowは去年予備で買って、この間試しにハイキングで使ってみたけど
丈夫さが売りな分レンズが分厚くて、あまり整備されてない山道でふと足下
見たときに遠近感がおかしくなるのはちょっとアレだった。

5
http://esseyepro.jp/pages/crossbow

463: 名無しさん 2014/02/17(月) 22:58:23.28 .net
えー、それって偽物掴まされたとかじゃないよね?
まったく歪みみたいなの感じたこと無いけどなあ。
鈍いのかなぁ、おれ。

465: 名無しさん 2014/02/18(火) 00:01:46.15 .net
歪みというか距離感が少しおかしくなる感じね。
中遠距離見てるときは問題ないけど、足下とか近距離だと極わずかに遠くなる感じ。
石組みの段差とかで踏み出すときに少し違和感があっただけで、致命的な問題では
無いと思う。

470: 名無しさん 2014/02/22(土) 03:57:42.97 .net
俺もCrossbowはノーマルとミドルのノーズグリップを使ってもみたけどダメで、とくに岩場での遠近感がおかしいのが辛かった。
買い替えをかねて某メガネ店に相談しにいったらたら、このサングラスは外人むけだから光学中心点にアイポイントが合う日本人は稀じゃないかなぁ?と言われた。
で、軽いしアイポイントも合ったスワンズのLIONに買い替えた。

6

472: 名無しさん 2014/02/23(日) 01:07:27.67 .net
>>470
あー。俺はノーマルのまま使用してて
比較的外国系な顔立ちの方だからアイポイントが合ってるってことなのかもしれん。

Crossbowって曇り止め加工はされてるけどほぼゴーグルみたいな隙間の少ないフィッティングだから
山登ってて汗かくと曇るって言うより結露みたいな感じになるよね?

他メーカーはならないもん?こればっかりは他でもなるよね?
隙間が出来て良ければ防げるのかもしれないけど、コンタクトしているから風入るのは嫌なのよね。

474: 名無しさん 2014/02/23(日) 13:47:17.40 .net
>>472
上手く説明できないけど、本当なら下みたいにかけるはず

目 |レンズ | <== 光

だけどCrossbowはレンズが斜めになる

目 /レンズ/ <== 光

だから視界歪み?遠近感の狂いが出るみたい。ノーズをミドルに変えても高さが原因ではなくノーズの鼻当てがおかしい(アメリカ人設計?)から駄目だった。

他のメーカーだと、ルディみたいに自分で鼻当てを調節できるタイプなら、風が入らない程度に微妙に隙間が少ないフィッティングにもできると思う。

注目記事 (*゚∀゚)

【画像】スウェーデンのクングスレーデンに4泊テント泊で110キロトレッキングしてきたから報告します

登山はまたブルジョアの趣味に逆戻りしたってことか!!!!

貧弱な装備だと登れないかって言えば登れるんだよ

若者がアウトドアしないのは何故なのか?どこ行ってもおっさんばかり…

ミネラルウォーターは腐りやすいし、カビも生えやすい。水道水は薬剤が入っているので早々腐ったりかびたりしない。

【画像】冬の北アルプス燕岳行ってきた (´・ω・`)

丸一日のロングハイクだと糖分系だけじゃダメだな。昼飯にタンパク質と脂肪分を入れると後半が段違い!

ゴア靴でも一日履いてたらなんだかんだで結構湿らない? そのまま放置してたらとんでもないことなりそうだけど…

ミレーのドライナミックメッシュってキャプリン2やジオラインなど非接触系速乾素材と比べると感動具合はどの程度になるの?

運動不足、メタボで敗退etc…ヘタレ自慢会場はこちらです

子供の頃親に山登りばかり連れて行かれて凄く嫌だった (´・ω・`)

山で飲むのが好きな人、全員集合!

すごく基本的な質問なんですが、1センチサイズが大きい靴ってどうなんでしょうか?

装備の少ない人って、着替えやニオイエチケットに無頓着…たいてい下山時にツーンと臭くて超迷惑。あれでマジでバスとか公共の乗り物に乗るのか?

予算15万で登山に使えるカメラ買うってなったら何買うか教えてくれ

http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/out/1285158094/

スポンサーリンク