1: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:49:20.83 ID:CAP_USER9【AFP=時事】米ハワイ州ハワイ島で3日、キラウエア(Kilauea)火山が噴火し、住民に対して避難勧告が発令された。
ハワイ郡民間防衛局(Hawaii County Civil Defense Agency)はフェイスブック(Facebook)への投稿で「公共事業部が、モハラ通り(Mohala Street)周辺にあるレイラニ分譲地(Leilani Subdivision)の亀裂から蒸気と溶岩が噴出していると報告している」と明らかにした。
ある当局者によると、該当地域には約1万人が生活しているが、避難は任意だという。
【翻訳編集】AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3173444
【米国】ハワイのキラウエア火山が噴火、住民約1万人に避難勧告
スポンサーリンク
キラウエア火山 - Wikipedia
キラウエア火山(キラウエアかざん、Kīlauea)は、ハワイ諸島のハワイ島を構成する5つの盾状火山の1つ。活火山であり、現在も噴火が続いている。マウナロア火山と共にハワイ火山国立公園に指定されている。
2: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:50:04.89 ID:CoMTYWZA0
なぜピンク色なんだい
15: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:52:38.99 ID:Apoy0ZGv0
>>2
その土地の土の色になる
その土地の土の色になる
17: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:53:20.68 ID:JmJ7jipd0
>>2
心がスケベなやつだけピンク色に見えるらしい
心がスケベなやつだけピンク色に見えるらしい
59: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:09:52.34 ID:PfIO1nM60
>>17
(´;ω;`)
(´;ω;`)
3: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:50:33.45 ID:bNbZAGdU0
どこに人住んでんだ
6: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:50:47.46 ID:REM1AoCz0
日本人観光客も沢山いるんだろうな
108: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:43:01.15 ID:AMfxxaCZ0
>>6
まあホノルルまで300キロ以上離れてるから、あんま関係なさそう。
まあホノルルまで300キロ以上離れてるから、あんま関係なさそう。
9: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:51:57.94 ID:IQU+Z1U70
避難は任意なんだ
153: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:46:05.13 ID:m4w3uIpV0
>>9
ハワイの溶岩はほとんど液体。
粘度が無くてサラサラだから、すぐに流れて、爆発したり、石や砂を撒き散らしたりしない。
溶岩の通り道は既にあるから、そこを流れるだけ。
ハワイの溶岩はほとんど液体。
粘度が無くてサラサラだから、すぐに流れて、爆発したり、石や砂を撒き散らしたりしない。
溶岩の通り道は既にあるから、そこを流れるだけ。
21: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:53:37.57 ID:+S4/MXCO0
>該当地域には約1万人が生活しているが、避難は任意だという。
なんという自己責任国家
なんという自己責任国家
38: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:00:25.18 ID:4RMAGRBR0
>>21
まあ桜島みたいなもんだから
まあ桜島みたいなもんだから
24: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:55:27.79 ID:sierEr3W0
コーヒーと天体観測くらいしか無い島
のんびりしてて良いところだけど
のんびりしてて良いところだけど
29: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:57:09.63 ID:cgBqTlYN0
>>24
噴煙がピンクだと噴火までのんびりして見える
噴煙がピンクだと噴火までのんびりして見える
27: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:55:55.86 ID:Z0DgABpq0
ここっていつも噴火してない?
しかもドロドロの噴火
しかもドロドロの噴火
58: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:08:06.80 ID:G+ftrYy40
>>27
ハワイの火山はハワイ式噴火といって、爆発を伴わず火口から粘り気の少ない溶岩が
静かに流れ出すってパターンで噴火する
これが大爆発がついてくる噴火だと原爆や水爆みたいな巨大なキノコ雲を噴き上げたりする
ハワイの火山はハワイ式噴火といって、爆発を伴わず火口から粘り気の少ない溶岩が
静かに流れ出すってパターンで噴火する
これが大爆発がついてくる噴火だと原爆や水爆みたいな巨大なキノコ雲を噴き上げたりする
28: 名無しさん 2018/05/04(金) 13:56:31.00 ID:jZDuTL3P0
36: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:00:04.25 ID:bNbZAGdU0
>>28
乾いてるだけ
日本の火山の方が怖いだろ
乾いてるだけ
日本の火山の方が怖いだろ
73: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:18:37.96 ID:82KuofXi0
>>28
指輪投げ入れるところか
指輪投げ入れるところか
127: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:05:37.63 ID:P86tOXBg0
>>28
見た目は綺麗でインパクトあるけど走れば逃げられそう
火砕流とかの方が余程恐ろしい
見た目は綺麗でインパクトあるけど走れば逃げられそう
火砕流とかの方が余程恐ろしい
142: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:29:31.94 ID:U7zbf8yN0
>>28
水蒸気爆発や火砕流に比べれば、おおらかな感じだな
さすがハワイアン
水蒸気爆発や火砕流に比べれば、おおらかな感じだな
さすがハワイアン
44: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:04:01.96 ID:Q867yPCP0
ハワイの溶岩はサラサラだから見た目やべーけど噴火しても爆発はしないからそんなに危険じゃないそうだわ
日本の方がドロドロだから内部のガスが出口なくて圧力高まってドカーンといくんだって
昨日NHKでハゲたおっさんが言ってたわ
日本の方がドロドロだから内部のガスが出口なくて圧力高まってドカーンといくんだって
昨日NHKでハゲたおっさんが言ってたわ
63: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:14:08.35 ID:2ZXNxFau0
コナコーヒー農園が結構あるんだよね。
現地で飲んだ時は、凄く美味しく感じたのに、自宅で飲んだら酸味が強かった。
現地で飲んだ時は、凄く美味しく感じたのに、自宅で飲んだら酸味が強かった。
69: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:15:48.39 ID:ikvlJuNj0
>>63
あるあるw
あるあるw
137: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:25:07.12 ID:PfIO1nM60
>>63
飛行機に載せちゃうと酸化するんだよ
ワインもそうだから添加物入れてる
飛行機に載せちゃうと酸化するんだよ
ワインもそうだから添加物入れてる
80: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:23:21.11 ID:bNbZAGdU0
ここ10年くらい太平洋プレートがおかしいね
84: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:26:03.60 ID:kuGQpkCP0
>>80
おかしいというか周期的溜まった圧力が開放される周期になっただけかと
おかしいというか周期的溜まった圧力が開放される周期になっただけかと
86: 名無しさん 2018/05/04(金) 14:26:20.48 ID:xWH2yVO40
キラウエアは何度か行ったけど、日本の噴火とは別物のとろける溶岩がゆっくり流れるタイプ
今回の避難勧告(任意)ももしかしたらあなたの自宅へとろけちゃうかもなので気をつけてねって事
観光客が行くのは昔の噴火口で巨大なイキクレーターとか、昔海まで流れ着いた黒砂海岸とか
溶岩がとろとろととろける場所には普通は行かないが、木の枝を割れ目に入れると燃える
ただ、靴底のゴムが熱で溶け始める
今回の避難勧告(任意)ももしかしたらあなたの自宅へとろけちゃうかもなので気をつけてねって事
観光客が行くのは昔の噴火口で巨大なイキクレーターとか、昔海まで流れ着いた黒砂海岸とか
溶岩がとろとろととろける場所には普通は行かないが、木の枝を割れ目に入れると燃える
ただ、靴底のゴムが熱で溶け始める
159: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:48:37.87 ID:5JpN4da30
キラウエアの日常
164: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:56:53.56 ID:lO0UM8320
167: 名無しさん 2018/05/04(金) 16:01:06.19 ID:Iy9bug0v0
>>164
5枚目、この世の終わり感半端ない
5枚目、この世の終わり感半端ない
180: 名無しさん 2018/05/04(金) 16:27:34.17 ID:Xnz24PSe0
>>167
5枚目は2011年の画像だね
5枚目は2011年の画像だね
181: 名無しさん 2018/05/04(金) 16:28:59.63 ID:QY2J5IBH0
>>164
住宅街のど真ん中から噴火っていかにもハワイだな
住宅街のど真ん中から噴火っていかにもハワイだな
165: 名無しさん 2018/05/04(金) 15:57:03.83 ID:u+6hXvWr0
ヨガワイハ
175: 名無しさん 2018/05/04(金) 16:12:01.14 ID:V+gV4Cts0
イエローストーンに霧島連山環太平洋荒ぶりすぎやろ
200: 名無しさん 2018/05/04(金) 17:13:57.94 ID:8z56uPtg0
キラウエアは確かに年がら年中溶岩を垂れ流している火山だが
今回のように噴煙を上げつつ付近の住宅地に亀裂が走ってるってのは今までとは様子が違うな
要は今まで大丈夫だったところが大丈夫じゃなくなってるって事だから多めのマグマが地下から供給されてるのかもしれない
今回のように噴煙を上げつつ付近の住宅地に亀裂が走ってるってのは今までとは様子が違うな
要は今まで大丈夫だったところが大丈夫じゃなくなってるって事だから多めのマグマが地下から供給されてるのかもしれない
201: 名無しさん 2018/05/04(金) 17:20:20.94 ID:rEQDmff70
なんまんだぶ なんまんだぶ…
注目記事 (*゚∀゚)http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525409360/
俺は友達も彼女もいないし家族とも会話なしの人間ですが、山はいいな。山しかないわ、俺には。
【山や渓谷での霊体験】四阿山に登った時、山頂で出会った老夫婦…
登山て行くまでも面倒だが行く準備、後片付けも面倒…なのに後々、行って良かったと必ず思う不思議
【沢登り】ソロでやってる人いる? 周りにやる人いないし山岳会に入るのも嫌なので、今年こそは挑戦しよ...
モンベルンの”キトラパック40L”を日帰り登山専用に購入予定なんだけど…
登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、
焼酎をペットに入れて持っていきます。で、それを舐めながらテント設営・着替・荷物整理。全てが終わる...
山のウェアは街中では絶対着れないダサさを楽しむぐらいでいいと思う
おまえらが経験した登山やキャンプでの失敗談 \(^o^)/オワタ
山ではメーカー不明の安い変なサングラス使っているけど、それで充分じゃないのか?
今、25Lザックを探してます…でモンベルはいろいろと種類を展開してますよね?
そろそろヤマビルシーズンの始まりだな ヽ(;´Д`)ノヤメテー
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
"画質はスマホで十分" 世界中の大多数の人間がそう感じてるからコンテジは衰退した…けれど
エバニューのアルストのゴトク EBY253って”ドールの果物缶”なんかの上でも安定するかな?
ストックは万が一自分が負傷した時の保険として持っていってる。岩場や周囲に掴める枝がある狭い登山道...
スポンサーリンク