1: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:29:34.02 ID:CAP_USER9
05月07日 17時08分
5日、新潟県阿賀野市の山に登山に出かけたまま会社員と小学生の親子2人が下山せず、警察や消防は2人は遭難したと見て、7日朝から行方を捜していますが、今のところ2人は見つからず、範囲を広げて捜しています。
遭難したと見られるのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年の空くん(6)の2人です。
警察によりますと、2人は5日、阿賀野市の五頭連峰の登山に出かけ、夕方になって「道に迷ったのでビバークする」と渋谷さんから家族に携帯電話で連絡があり、6日朝には、「これから下山する」と再び電話がありましたが、そのあと連絡が取れなくなり、家族が警察に届け出たということです。
警察や消防は2人が遭難したと見て、当初、家族などの話から赤安山と扇山の登山道を中心に捜していました。
しかし、その後、2つの山より標高の高い松平山の登山口で渋谷さんの登山届が見つかったことや、5日昼ごろ、渋谷さん親子に似た2人を見たという情報があったことから、松平山の登山コース周辺を重点的に捜していますが、今のところ、2人は見つかっていません。
警察などは範囲を広げながら2人を捜しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180507/1030002997.html
【新潟】登山の親子遭難 範囲広げて捜索 捜索の山を間違える
スポンサーリンク
30: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:34:49.42 ID:CzO0hoxs0
>>1
赤松山登山口から入ってるからおかしいなとは思ってた
五頭連邦じゃ遠すぎる
赤松山登山口から1kmもある
赤松山登山口から入ってるからおかしいなとは思ってた
五頭連邦じゃ遠すぎる
赤松山登山口から1kmもある
45: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:36:21.68 ID:ezLSJIai0
>>30
松平山ルートはもっと遠回りでキツいコースやで…
松平山ルートはもっと遠回りでキツいコースやで…
4: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:30:17.05 ID:HJ/i4+mT0
やっと続報来たか
10: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:31:45.75 ID:mxBkQ1yl0
今日もももももう暗くなるぞ
12: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:31:56.33 ID:So/G3HYk0
登る山の名前を
明確に伝えてなかったのか。
まぁこれで明日には見つかるだろう。
明確に伝えてなかったのか。
まぁこれで明日には見つかるだろう。
16: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:32:49.10 ID:05rpS7AS0
雨降ってきたけど大丈夫か
17: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:32:53.56 ID:GauGiCc70
登山届も微妙に役に立たないな
19: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:33:12.91 ID:VlFw24Ns0
家族に事前に話していたルートとは違うところへ行ったのかな
山慣れしてる感じだし、油断したのかね
山慣れしてる感じだし、油断したのかね
122: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:44:51.59 ID:muTDsoCC0
>>19
午後から登山するような奴を山慣れしてると言うのだろうか…
午後から登山するような奴を山慣れしてると言うのだろうか…
20: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:33:24.32 ID:RM8fwsdq0
電話したときどの山に登ってるのかさえ伝えなかったのかよ
助かって欲しいけど色々と浅はかなお父さんだな
助かって欲しいけど色々と浅はかなお父さんだな
28: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:34:41.00 ID:m3TZaJxd0
家族が探せと言う山を捜索するわな
29: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:34:45.13 ID:5/QMWVk10
赤安山の登山口をうっかり通り過ぎてそのまま直進すると行き止まり
その行き止まりが松平山の登山口
その行き止まりが松平山の登山口
196: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:52:30.62 ID:kU4+Dthb0
>>29
これだね
午後から行くなんていうのもちょっとアレだな
松平山コース見てみると笹で登山道がないところがある
そこで迷ってどこか行っちゃった?
これだね
午後から行くなんていうのもちょっとアレだな
松平山コース見てみると笹で登山道がないところがある
そこで迷ってどこか行っちゃった?
31: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:34:52.64 ID:/ng2hSn20
家族か本人が悪いんじゃねえかw
35: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:35:17.49 ID:ezLSJIai0
だからあれほど松平山ルート探せと…
36: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:35:19.68 ID:sEXPz5B90
あらまあ違う山に行ってたんか
大事な時に時間ロスやなあ
こりゃ夜も探さなあかんわw
大事な時に時間ロスやなあ
こりゃ夜も探さなあかんわw
39: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:35:50.60 ID:6To7rv9G0
>松平山の登山口で渋谷さんの登山届が見つかった
えええ・・電話の話と違う
松平山は深くて険しいらしぞ
えええ・・電話の話と違う
松平山は深くて険しいらしぞ
40: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:35:52.64 ID:MZKwsz7O0
小1が14時から900m級のガチ登山に挑むwww
ここは遠足のハイキングコースじゃないぞ
ここは遠足のハイキングコースじゃないぞ
94: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:41:39.34 ID:OrlZpcm40
>>40
地元で学校の先生が授業終了後に遠足の下見に行って帰れなくなってたわ
まぁ男女で一晩お泊りだけで済んでたがw
900mってガチ登山の部類じゃないけど時間に余裕が無いのはアカン
地元で学校の先生が授業終了後に遠足の下見に行って帰れなくなってたわ
まぁ男女で一晩お泊りだけで済んでたがw
900mってガチ登山の部類じゃないけど時間に余裕が無いのはアカン
44: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:36:09.23 ID:TiFZq3Vx0
スマホのGPSで発見できんの?
49: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:36:56.15 ID:KS+GAmik0
登山道のイメージ画像無いっすか?
86: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:40:26.02 ID:CzO0hoxs0
135: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:46:04.94 ID:KS+GAmik0
>>86
サンクス!イメージ出来たわ
こりゃ大人でも辛いだろうな
サンクス!イメージ出来たわ
こりゃ大人でも辛いだろうな
165: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:48:55.21 ID:pG93IikG0
174: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:49:58.05 ID:CzO0hoxs0
>>165
だったらとっくに下山してるだろ
だったらとっくに下山してるだろ
52: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:37:07.90 ID:rjs6IGGi0
まぁ前スレでも予測してた人は何人かいたよね
まちがえて魚止滝のほうから山に入ったんだろう、と
まちがえて魚止滝のほうから山に入ったんだろう、と
65: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:38:10.00 ID:V/dMCRq20
間違えたわけじゃなく、新情報で捜索範囲変更したってことじゃかいのか
106: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:42:42.69 ID:fLfhbWTe0
>>65
最初に周辺の山も含め登山届け確認すれば良かったのにね。
最初に周辺の山も含め登山届け確認すれば良かったのにね。
67: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:38:26.20 ID:hC3VmYnu0
お父さん、予定の山と間違えて入って行ったんじゃないだろうな
90: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:41:17.79 ID:AeLAiqOy0
この場合は登山届が役立っているだろ
200: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:52:44.03 ID:dZAbQYOm0
>>90
出してたから1日のロスで済んだと言える
出してたから1日のロスで済んだと言える
91: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:41:25.84 ID:m3TZaJxd0
親父さん登りたい山と違う山に行ったんか
102: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:42:22.99 ID:Dm9704a/0
どうりで変だと思った
標高500mで遭難とか
標高500mで遭難とか
152: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:47:29.14 ID:/4gMialb0
>>102
というか500mの山は四方を道路で囲まれてるか歩けば道にでるからな
1000mの松平山はそうはいかない
というか500mの山は四方を道路で囲まれてるか歩けば道にでるからな
1000mの松平山はそうはいかない
127: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:45:15.54 ID:GwOXS2I/0
まぁ違う山だよね。最初の山ならそうそう迷わないだろうし、あんな早い時間にビバークしようとか
考えないだろ。2時に入ってること考えても、途中で気付いたとかだろ。うっかりすぎ
考えないだろ。2時に入ってること考えても、途中で気付いたとかだろ。うっかりすぎ
129: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:45:38.46 ID:5vW5nvo60
松平の方で午後二時から登山ならもとから泊まるつもりだったんじゃないの?
道具もって登ってるんじゃ?
道具もって登ってるんじゃ?
139: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:46:19.23 ID:AvaYYTMJ0
山葵山経由で松平山に登るルートか?
あそこは残雪残ってると特に下山時に道迷いしやすい
あそこは残雪残ってると特に下山時に道迷いしやすい
170: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:49:16.59 ID:7DiTjB2/0
通話出来たんならGoogleマップの現在地を共有使って家族に現在地教えとけよ
182: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:50:40.52 ID:Je8nlHep0
227: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:54:53.62 ID:aV5ZoL8Y0
>>182
ちゃんと松平山は健脚向きだから一般登山者は遠慮するようにって看板立ってるのにな
なんでそんな山に6歳児を連れてくかな
ちゃんと松平山は健脚向きだから一般登山者は遠慮するようにって看板立ってるのにな
なんでそんな山に6歳児を連れてくかな
207: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:53:21.55 ID:s+n1qebL0
2時間だからおそらく山葵山を登ったあたりで異変に気付いたか
そこでのビバークはまぁ正しい判断だが、残雪で下山コースをまちがえたな
ミスにミスが重なったか
そこでのビバークはまぁ正しい判断だが、残雪で下山コースをまちがえたな
ミスにミスが重なったか
217: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:54:29.37 ID:jGqCQY9s0
何で二回連絡付いているのに場所教えないのか。
早い時間にビバークする判断が出来て連絡取れる状態で何故こうなる
早い時間にビバークする判断が出来て連絡取れる状態で何故こうなる
243: 名無しさん 2018/05/07(月) 17:55:37.99 ID:CzO0hoxs0
14時からこんな険しい山登ってどこに泊まるつもりだったんだ
注目記事 (*゚∀゚)http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525681774/
シュラフのカタログスペック上の2度の差って違うものかな?
【悲報】ワイ、旅行が下手…なんでや……
【OSPREY】アトモスAG50買ったんだけど、マット外付けする紐が無かった…
【チプカシ】F84、F91、F94、F105W、LA20WH…この辺りで迷っている どれがいいかなぁ?
みんな山行く時に温度計って持参してる?
ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!
【トムラウシ山遭難事故】登山は自己責任が原則なのに、ガイド登山だと主体性がなくなり頼りっきりになるのが問題なのでは?
お前ら富士山登ったことある?
【ベースレイヤー】ぶっちゃけポリエステル製品はどれも大差ない…匂いが気になる人はウールにした方がいい
ウインドシェル系って山で使う時にフィットするサイズを選ぶと街で少し厚着の時はキツくなるし汎用性ないよね。
【macpac】マックパックでサイドポケットが付いてるデイパックってあるんだろうか?
「世界遺産」が存在しない府県の一覧がこちら→
階段上り下りってどこの筋肉つく?登山の上りの時に楽になるんか?
登山中のオシッコの時に女性は「お花を摘みに」っていうけど**コの時ってなんていうの????
テント泊縦走だと食べないといけないのは分かってるけど食欲が出ない…
俺は友達も彼女もいないし家族とも会話なしの人間ですが、山はいいな。山しかないわ、俺には。
スポンサーリンク