no title

登山家、栗城史多のエベレスト挑戦を振り返る

1: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:56:34.75 ID:4FfU3KTAp
単独登頂を掲げこれまで幾度となく無謀なエベレスト挑戦を続けてきた氏のエベレスト挑戦を振り返る

3: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:57:12.42 ID:4FfU3KTAp
①エベレスト1度目の挑戦(2009)
・ルート
ラインホルト・メスナーが1980年に単独登頂を成し遂げた際のチベット側から入るルート
ネパール側ルートと違い氷河のアイスフォール帯を通過せず、多数のハシゴによる架橋を必要としないためメスナーが単独を達成する為に採用した

前半はチベット側ノーマルルートと同じだが、北稜の途中からトラバースした後にグレート・クーロワール(ノートン・クーロワール)を通って山頂に至る
このグレート・クーロワールが最大の難所であり核心部といえるのだが、栗城が撤退したのはグレート・クーロワールの手前だっだ

栗城史多まとめ @ ウィキ - アットウィキ
関連記事

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:57:34.96 ID:4FfU3KTAp
NHKで放送された際のルート図

8


6: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:58:07.49 ID:4FfU3KTAp
・シェルパを15人も雇う
同時期にエベレストの横にあるラクパ・リに登った登山隊「山の会 カランクルン」の記録

同時期にエベレストの横にあるラクパ・リに登った登山隊「山の会 カランクルン」の記録
現在、チョモランマには七大陸最高峰単独無酸素というのを売りにしている 北海道の栗城さんがメスナールートから狙っいるそうで、15人のシェルパと入っています
春のマナスル近藤隊のボチボチトレックのハンドリングですから、顔見知りのシェルパがいるかも しれませんが、彼らはBCにテントだけを残し、全員がABCに上がっています
2009年9月9日 http://karangkurung-blog.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/200909-f05a.html
※ABCは6400mにある前進ベースキャンプのこと

7: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:58:22.52 ID:4FfU3KTAp
・シェルパがルート工作、シェルパが雪崩に巻き込まれる
一人ではノースコル(7000m)に登れず、「撮影隊のため」と称してシェルパがルート工作している

9: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:58:34.81 ID:4FfU3KTAp
・登頂断念した後、酸素ボンベを持ったシェルパに救助される
最終的に7950m地点で下山開始し、C2(7700m)で酸素ボンベを持ったシェルパに救助される

12: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:59:14.01 ID:4FfU3KTAp
・酸素ボンベを使用しなかった?
酸素ボンベを使ったことが無いため救助されたときにボンベを使用できなかったと証言しているが実際には過去のチョ・オユー挑戦時に酸素ボンベ使用経験があった(自分のブログで報告している)

13: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:59:25.83 ID:4FfU3KTAp
・ピッケル問題
この挑戦の際、栗城がピッケルを持たずにストックで登ったこと
(ザックにピッケルを刺していない)
グレートクーロワールへのトラバースまではメスナーも バランス保持のためストックをメインに使って登っているが、グレートクーロワールはピッケルが無いと登攀不可能。
そのため初めから頂上まで登る気が無かったのではないか、という疑惑

15: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:59:42.14 ID:4FfU3KTAp
②エベレスト2度目の挑戦(2010)
・ルート
記者会見で配布されたルート図
C5まで設営の予定だった事がわかる

no title


17: 名無しさん 2018/05/23(水) 11:59:58.72 ID:4FfU3KTAp
・シェルパとファンの学生が事故死
先行してBC入りしようとして一人早い便で向かったシェルパがアグエニア航空カトマンズ-ルクラ航路の墜落事故により死亡する

よりによってアンナプルナで遭難寸前の栗城を救出したテンバ・シェルパであった
また、この後も天候不良が続いたため運行が1週間ストップ
計画の大幅な変更を余儀なくされる

443: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:50:07.08 ID:h+KPyoO5a
>>17
ふむ

18: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:00:12.16 ID:4FfU3KTAp
・シェルパにルート工作をやらせて栗城は何もせずに停滞
なお栗城がC1で停滞している間に上部でルート工作しているシェルパが雪崩に巻き込まれる(生還)

20: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:00:35.67 ID:4FfU3KTAp
~栗城とルート工作のシェルパの日程表(1:28~ 9/28時点)~
動画に副隊長のノートがちらっと映り、そこに栗城とルート工作のシェルパの日程表が書いてある。
日程表ではシェルパが栗城よりも先行してC4(標高7900m)まで進んでいる。
(ただ、おそらく時間切れのためC3とC4の間までしかルートが完成せず)

http://www.youtube.com/watch?v=Efo8E287nmo

1


24: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:01:01.11 ID:4FfU3KTAp
・2度目のエベレストも高度順応失敗で下山、シェルパに救助される
今回のエベレスト遠征を特集した番組 『地球の頂へ 栗城史多 エベレスト挑戦』 の中で、
標高約7700mで栗城が下山を開始したときに、シェルパ2人がそのすぐ下を登ってきているのが映っていた

2

真ん中の点が栗城、右下の2つの点がシェルパ

26: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:01:49.68 ID:4FfU3KTAp
・酸素ボンベを使用
アタックに失敗した翌日にC3で行った生中継の動画
http://www.ustream.tv/recorded/9943558
(1:14.22~)
「昨日ですね~ 実は体調が非常に悪かったんです。
 それで、エマージェンシー救助のシェルパ2名がですね~
 C3に酸素を1本置いていってくれまして、生まれて初めて酸素というやつをですね~
 吸いました。最高に気持ちいいです!」

生中継中にも酸素を吸う
(1:15.20 酸素マスクをつける)
BC 「マジで吸うんですか?」
栗城「あのねぇ~こっちは真剣にやってんの!」
BC 「日本側からアァーという声が上がっていますが・・」「( ゚д゚)ポカーン」
(1:18.20)
栗城「酸素カンパーイ! 酸素があれば何でもできる」

29: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:02:12.87 ID:4FfU3KTAp
③3度目の挑戦(2011)
2回目のエベレストに続き、ルートはネパール側のノーマルルート
ネパール側のルートは氷河がずたずたに裂けたアイスフォールと呼ばれる場所がありとても単独では登れず、本当に単独で登るつもりなら初めから選択肢に入れないルート
栗城は相変わらず他人にかけてもらったハシゴを堂々と使っている

アイスフォールには通常フィックスロープも多いが、これは動画には出てきていない
(なお、氷河は動いているのでハシゴはシーズン毎にかけ直さなくてはいけない
同じシーズン中でも氷塊が崩壊するなどして、ハシゴをかけ直すことはよくある)

31: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:02:26.22 ID:4FfU3KTAp
・動画編集
動画は相変わらず自分の顔や足元、進行方向とは別の風景ばかりを映していて目の前のこれから登る斜面や、これまで登ってきた斜面がほとんどカットされておりどんな風に登っているのか良く分からない

特定の方向しか映さないので今どの位置にいるのかもはっきりしない
シシャパンマから動画編集がさらに入念になっている感がある

33: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:02:43.55 ID:4FfU3KTAp
・シェルパを12人も雇っている
スタッフの人数が全部で19人、そのうち日本人スタッフが7人なのでシェルパは12人と推測される


・シェルパによる荷上げ疑惑
アイゼン2つ、テント3つ、ピッケル3つ、レトルト食品など、とても単独とは思えない装備を荷上げしている
このうち高所順応のときにアイゼン2つ、テント3つ、ピッケル2つ、レトルト食品を1回の荷上げでC2以上まで運んでいる
(C1→C2の移動は9/29の1回のみなので、1回でこれらを荷上げしたことになる)

36: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:03:19.26 ID:4FfU3KTAp
・ルートを外れる
「ブルーアイスがあり危険(※1)」という理由でC3を経由せずC4の方向に直接向かう(※2)
その後C3の方向に軌道修正することも無く、そのまま進んだらサウスコルの巨大な氷帽の縁(ほとんど雪庇か懸垂氷河に近い)の真下に行き着いく

そして行き止まりとなる斜面(栗城曰く「サンス・クーロワール」だが、クーロワールとは岩溝のことであり、ここにはそんな岩溝はない)を直登してしまう
当然そこは平坦地ではないただの斜面の為テントを張れず、馴化の為の宿泊もしないまま荷物を置いてC2に引き返した

その後最終アタック時にも一旦C3方面へ向かったものの、結局ブルーアイスで行き詰まりサウスコルに向けて斜面をまっすぐ直登していくこととなる

38: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:03:25.27 ID:4FfU3KTAp
(※1)なお、同時期に入山したアジアントレック隊は普通にC3で馴化の為のキャンプを行っていた為、難易度自体はそれほど高いものではなく、単に栗城の技量が低かっただけと思われる

(※2)C4を設置するサウスコルに登る際には、通常はC3からイエローバンドを通過した後にジェネバスパー(ジュネーブのシュプール)といわれるミックス帯の右側を回りこんで登攀することが必要で、ここは頂上を目指す登山者にとって技術を要求される中盤の難所となる

39: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:03:36.70 ID:4FfU3KTAp
・最高到達標高をサバ読み
7800mまで登ったとしているがGoogleEarthで検証すると約7600mまでしか登っていない

41: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:03:51.75 ID:KWGLpsIGa
素人騙すだけなんだから一番楽なルートやればいいのに
なんで中途半端に縛りかけるのか

232: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:30:02.92 ID:SKbEV5HP0
>>41
通常ルートは人が多いから単独無酸素じゃないのごバレてしまうため使えない

42: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:03:52.87 ID:4FfU3KTAp
・荒らされた?行動食の中身
この挑戦中、カラスに荒されたと主張しているデポ食料の内容が一部明らかになった

行動食は「ソバ」(恐らくスポンサーの日清食品が提供したシェイク焼きそば)が中心とされていたが、これ以外に行動食として「蒟蒻ゼリー」が含まれていたことが新たに発覚
蒟蒻ゼリーは低カロリーのダイエット食品の上、老人や乳幼児が誤嚥しないよう一口ずつ開封しにくいパックに入っており、少ない量で効率よくカロリーを摂取することが求められる行動食としては著しく不向きの物であることは言うまでもない

行動食としては江崎グリコがチョコレート味羊羹を開発・提供しているのに、よりによって最終アタック段階の食料に不適な製品をスポンサーでもないのに持っていった理由は全く不明である

77: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:08:39.75 ID:5uhd5I49M
>>42
便秘が心配やったんやろ

78: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:08:41.53 ID:b0nQa3zaa
>>42
あんな山奥にいるカラスが密閉されて匂いの無い物を荒らすんか?

594: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:05:09.26 ID:RQ3vR7kkd
>>78
ここのカラスは人間が食いもん持ってるのわかってるから、埋めたり置いてたりすんの見張って離れた隙ついて食い荒らすんや

43: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:04:11.01 ID:4FfU3KTAp
④4度目の挑戦(2012)
難易度の高い西稜アメリカ隊ルートを選定
同年春にナショナル・ジオグラフィック隊が計画するも事前の調査であまりのコンディションの悪さに断念、これまでにも何人もの死者を出した超危険なルート

前年はノーマルルートのサウスコルにも到達できず、春のシシャパンマでも取り付きで進行不能になった栗城には無謀ともいえる選択だが、事前の記者会見では単独無酸素共有、映画製作とオプションも盛り盛りの大風呂敷を広げる

なお、このルートはネパール側から登るため、氷河がずたずたに裂けたアイスフォールと呼ばれる難所があり、とても単独では登れず、本当に単独で登るつもりなら初めから選択肢に入れないルート
毎年のことだが、ルート選びの段階で単独ではないことが分かる
どうしても西稜から登りたいならアイスフォールを通らないルートもあるのだが…

45: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:04:28.34 ID:4FfU3KTAp
・BC入りが遅れる
ネパール入りが8月末、ベースキャンプ入りが9月12日という、秋の登山としては非常に遅い日程で登山を開始する
例年では10月中旬から天候が悪化するため、残された時間はわずかしかない

ここ数年何度もエベレストに行っているので判りきったことであるが、モンスーン明けしていない内はカトマンズからルクラへ飛行機の運航が不安定なため、初っ端からカトマンズでの停滞を余儀なくされ、ルクラに入ったのは9月2日

ところが、スケジュールの遅れはこれにとどまらない
ラジコンヘリコプターによる空撮を行いながらのためキャラバン自体がゆっくり進行
加えてヘリのオペレーターをはじめ、高所経験のない初参加のスタッフが4人もおり、BC入り前から高度障害が発生したためペリチェで更なる停滞を余儀なくされる

結局BC入りは登頂予定日(10月5日)まで一ヶ月を切った9月12日だった
もっとも、9月2日に「これから9日間のキャラバンです」と発言しており、ルクラからの日程自体は織り込み済みのようだが、最後のチャンスのはずなのに、これまでの遠征で一番遅くなるのを放置し慌てる様子も無く、登頂の意思を疑われる一因となっている

1

48: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:04:47.49 ID:4FfU3KTAp
・一次馴化をせずC3に特攻
C1に向かうも雪崩を理由にすぐ引き返し1日停滞、再び出発してC2に到達する
ここで一旦BCに戻り体力回復を図るのが普通だが、なんといきなりC3に向かう
6000m峰でのハイキャンプによる一時馴化も行っていない状態での急激な前進は馴化のセオリーから大きく外れており必要以上に体力を消耗するが、何故こんな無茶をしたのか理由は全く不明である

この後、無茶な前進の為消耗し動けなくなったのか、当初予定していた稜線上のキャンプ地には到達せず、7200m地点にテントを張り、そこをC3として2泊した後に下山する

49: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:05:01.65 ID:4FfU3KTAp
・8人のシェルパがルート工作
この年はエベレストのベースキャンプに3つの登山隊が入っており、栗城隊以外にはノーマルルートからエベレスト登頂を目指している韓国隊、エベレストの横のローツェを狙っているポーランド隊がいる

この2隊とはC2まで同じルートを共有している
ポーランド隊によると、栗城隊のクライミングシェルパは8人いて、ポーランド隊と共同でルート工作を行っている

50: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:05:19.16 ID:4FfU3KTAp
・単独設定
これまでの遠征の動画は、特に「単独」を批判されるようになってからは、シェルパの痕跡を可能な限り編集で消してから公開していた(何故かハシゴを渡るシーンだけは採用していたが)

しかし今回の動画は、登山中にカメラマンが近くから撮影していたり、フィックスロープが映っていたり、栗城のテントのすぐ横にサポート隊のテントが映っていたりと、編集が甘かった
単独設定はどうでもよくなったのだろうか…?

また、単独だと荷上げできるガス・食料の量に限りがあり、短期速攻で登るのが基本だが、後のアタックステージではガス・食料がもつのが不思議なほど何日も停滞しており、非常に不自然だった

53: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:05:33.05 ID:4FfU3KTAp
・アタック開始後いきなり撤退
まずは最初にC2に上がるがアタックステージなのにいきなりC2で2日停滞
「吐き気」と発言している事からそもそも馴化がちゃんとできていなかったようで、翌日には結局下山してしまう

55: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:05:52.68 ID:4FfU3KTAp
・C2の時点で凍傷
下山してから再びC2まで登るが、この時点で人差し指に凍傷を負う
しかし、その後も登山を強行。この判断ミスが後の重症化に繋がる
ガス・食料が乏しい中、C2で3日も停滞しており、凍傷の影響もあったと思われる
C2で凍傷を負っていた事実はしばらく公にされず、下山後2ヶ月以上経ってからテレビ放送の中で明らかになった

56: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:06:08.10 ID:4FfU3KTAp
・高所に長時間滞在して体力を消耗
10月13日にC3に上がったが、14、15日の2日間は何もせずに停滞
C3は7000mを越えており、そこにいるだけで体力を消耗していく。
高所登山のセオリーでは、体力の消耗を抑えるために短期速攻で登り、無理そうならすぐに下山するが、 今回の登山では必要以上に高所に滞在して体力を消耗してしまう
そのことは、栗城と親しい登山家の野口健も心配していた

496: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:55:30.40 ID:h+KPyoO5a
>>56
同じことやって今回死んだのか

57: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:06:20.17 ID:4FfU3KTAp
・登頂断念
17日19:30にC4から頂上アタックを開始するが、翌朝6:30に登頂を断念
本人の発表によると、「ホーンバインクーロワールの入り口まで到達」「8000m到達」
ただし、C3より上の写真・映像はウェブ上に一切公開されていない

58: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:06:37.17 ID:4FfU3KTAp
・凍傷で動けなくなり、シェルパにより救助、ヘリに収容される
C4に下山する途中で凍傷の程度がかなり悪化し、「手が完全に動かなくてロープも握れない」状態となる

何とか7500mのC4に到達するが、凍傷で自力下降できなくなり救助を要請
「寒い、水も飲めない、酸素も水もないと厳しいかもしれない、指はもう駄目だと思う、心も体も厳しい状況」と無線で訴える

60: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:06:48.28 ID:4FfU3KTAp
⑤5回目の挑戦(2015)
相変わらず単独無酸素を掲げながらシェルパの命を危険にさらし、海外でも批判される
生中継のためにクラウドファンディングで2000万円を集めるが、全く生中継せずに終わる

63: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:07:06.29 ID:4FfU3KTAp
・当然の敗退
C3からローツェフェイスへ向かうかと思いきや、なんと再び2011年に「カラスにデポを荒らされ」敗退した場所であるサウスコルへ直接向かう斜面(2chでの通称:カラス谷)へ進む

下から見た場合ジェネバスパーの左側を通るルートは英国隊が初登頂する前にスイス隊が切り開いたものの、落石によりシェルパが死亡したことで、無用なリスクがあるとして放棄され、それ以降使用されていないルートである
栗城はこのさらに斜面の中央部を登り、7550m地点にテントを張ってここを最終キャンプと発表した

通常最終キャンプ地とするサウスコルより400mも低い地点であり、著しく不適な場所であることは言うまでもない
そしてここでさらに一日停滞する
事前に言っていた「チャンスを見て一気に登る」が全くできていないことはもちろん、高所では無駄に停滞しないというセオリーを完全に無視した行動である
これには登山界で栗城と唯一親しい野口健も苦言を呈していた

そして夜11時過ぎに無謀な最終アタックを開始
繰り返すがこの斜面の先にはサウスコルに積もった雪の堆積が雪庇のようにぶら下がっており、突破はほぼ不可能なルートである(スイス隊はよりジェネバスパー寄りを通過)
当然のことながら数時間登って7700mを少し超えたところでそれ以上の進行が不可能となり、撤退を開始

65: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:07:29.57 ID:4FfU3KTAp
・後日談
下山後にアップした動画を見ると、最終アタックの際に被っていた帽子とBC帰還時に被っていた帽子が異なる
ブログのエントリによれば「風で飛ばされた」とのことだが、グローブならまだしもキャップの予備を持つとは考えにくく、編集の切り貼りによって齟齬が出てきたか、やらせの帰還時映像をやり直して撮ったかのどちらかであろう
いずれにしろ動画の信頼性に大きく傷がつく行為である

67: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:07:42.84 ID:4FfU3KTAp
⑥6度目の挑戦(2016)
・資金募集
FBやtwitterにさきがけて、二つのクラウドファンディングサイトでパトロンの募集を開始
必要とされる総額は5200万円

72: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:08:07.62 ID:4FfU3KTAp
・順応に手間取る
出発を10日延期したのなら途中の行程を急がねばならないところだが、富士山に一回登った程度の高所経験しかない押しかけスタッフがいたため、キャラバンの進行もスムーズに進まなかった
BC到着後の動画配信も思うようにいかなかず、クラウドファンディングの宣伝文句である「BC設営後はほぼ毎日動画配信」は完全に看板倒れとなった

74: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:08:28.14 ID:4FfU3KTAp
・当然ながら敗退
6日の夕方に最終キャンプを出発するが、標高差2000m以上を1日で往復するという実力をはるかに超えた滅茶苦茶なプランは実現できるはずもなく、日本時間で朝9時には撤退が発表された

81: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:08:50.18 ID:4FfU3KTAp
⑦7度目の挑戦(2017)
昨年の敗退ではついに原因を「地球規模の気象の変化で秋は登れる気候ではなくなった」としたため、これまでこだわっていた秋の遠征は事実上終了
思い付きか苦し紛れかは定かではないが、下山直後は「厳冬期もありかも」と放言
さすがにこれはこれまで応援していた支持者からも不興を買ったようでうやむやとなり、結局「北壁ならオンシーズンの春でも人は少ない」として春の遠征に切り替えることとなった

522: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:58:10.98 ID:h+KPyoO5a
>>81
>昨年の敗退ではついに原因を「地球規模の気象の変化で秋は登れる気候ではなくなった」としたため、

わらた

578: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:03:19.50 ID:XFSSmDVgd
>>522
星野さんがFAで金本口説いたときに「異常気象の影響で最近は左バッターに有利な風が吹いとるんや」って言ったの思い出した

584: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:04:19.39 ID:7ryjQAwjM
>>578

人を動かす才能ってこういうことなんやろな

604: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:06:15.22 ID:XFSSmDVgd
>>584
何か言いたそうな金本に向かって「嘘やと思うなら(同じ左バッターの)桧山に聞いてみい」とも言うたらしいで
金本は「そんなん聞くまでもないわ!」って心の中でツッこんでたとか

85: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:09:25.42 ID:4FfU3KTAp
・空白の10日間と突如のルート変更
4500mの丘での順応以外キャラバン中はこれといった報告もないままチベット側のBC入り
その後突然北壁を断念しノーマルルートに転進するのではなく、ネパールに移動し西稜からホーンバインクーロワールにトラバースする2012年のルートに変更、既に申請を済ませ移動を開始したと宣言

ここで疑問になるのは移動ルートである
中国国内のヒマラヤ登山をする外国の登山隊は、入国と出国のルートを同一にしなければならないルールがある
栗城隊はラサまで空路で入国しているが、この発言からすると陸路で出国したように受け取れる

外国人に開放されている陸路の国境はニャラムとコダリ間を結ぶ中尼公路しかなく、空路で入国した栗城隊は通れるはずがないのだが…
シェルパ、ポーターが陸路で入国、栗城とその他撮影スタッフが空路という事ならさして問題はないが、空路、陸路のどちらをとるにしろエベレストのネパール側BCに移動するにはかなりの時間を要する

移動を開始したのが宣言の通りに14日ならば、16日にゴラクシェプに到着するにはヘリコプターが必須で、これまでさんざ経済的に苦境にあることを喧伝し支援を求めていながら、またしても湯水のように費用を浪費していることになる

86: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:09:30.76 ID:q7M4ekFCa
なんでそんなに何回も挑戦したのか謎だな
知名度はあるし別にやり続けないと金が貰えないってわけじゃなかったろ

89: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:09:52.74 ID:4FfU3KTAp
・ネパール移動後
ネパール移動後C2に到着したことを明らかにしたが、翌28日は悪天候を理由に停滞
そして29日に一旦ノーマルルートを登高するものの、サイクロンの襲来による天候悪化が予想されることと、「ネパール政府より6月1日までにテントを撤収するよう通告があった」ことを理由に、6800m付近で撤退を宣言した

撤退時には「登頂自体は可能だが共有をするとなると難しい」「天候さえ良ければ行けた」「(最初に一回撤退したときの体調不良さえなければ)登頂はできた」と言い訳を披露

91: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:10:08.54 ID:4FfU3KTAp
⑧8度目の挑戦(2018)
性懲りもなくトレッキング経験すらない素人スタッフを帯同
完全な仕上がりを豪語も順応ステージで早くも体調不良に
ずさんな行動の果てについに遭難死

ご冥福をお祈りします

94: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:10:44.87 ID:YG5PIIsed
登山素人やが、お金払えば登れるエベレストさんサイドにも問題あるんちゃうんか

179: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:22:45.57 ID:FSAlVTTe0
>>94
たっかい金取るのはアホの足切りも兼ねとるからな
こんだけ金払う以上登りきりたいやろうからしこたま準備と訓練を「普通は」する

98: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:11:47.48 ID:++92LKi40
しかしまぁこいつに限らず登山ってなんであれ
やるまでのハードルは死ぬほど低い割りに
失敗したときのリスクがでかすぎるよな 毎年遭難してる奴 滑落して死ぬ奴出るし
子供が登山趣味にするとか言い出したらとりあえず他のモンにしろって止めるわ

125: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:15:38.81 ID:JkxSqwlv0
>>98
安全なルート通れば安全やで、イモトみたいに
ただ安全なルート通っても注目されないし金にもならないからどんどん難しいルートや難しい手法で登るようになって事故が絶えない

135: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:17:01.09 ID:XFSSmDVgd
>>125
ユーチューバーとかニコ生主と同じやな
どんどん過激にならんと飽きられてまう

107: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:13:39.09 ID:0GKN8w67d
登山板でよう見た考えさせられるレス

アンチ「技術と体力と頭が不足しとるやめとけ死ぬぞ」
信者「感動した勇気を貰ったお金出すから次は頑張れ」

死に追いやったのはどっち?

163: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:21:10.50 ID:Nyje4U1IM
昔は服部の言ってる意味がわからんかったけど今はわかるわ
イモトを登山家って言うようなもんってことやろ?

602: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:05:51.15 ID:jEXnw1aRH
>>163
イモトだって登った山考えれば立派な登山家やで
ただルートやスタイルで難易度が変わるから一流のクライマーとは格が違うってだけや

218: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:28:34.47 ID:LfOcEtXRa
神々の山嶺のルートって現実にはあり得るの?

233: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:30:13.28 ID:qZRIoyWTd
>>218
無理やろ
南西壁冬季単独無酸素登頂とか役満すぎる

244: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:31:24.30 ID:WjFSa34M0
>>218
ほぼ無理
冬季でもキツいし単独でもキツいからかなり現実離れしてる

316: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:38:02.93 ID:ewulFBACa
>>218
ほぼありえない
初日でBCからアイスフォール抜けて直登ハンやから
元々無酸素で山頂目指すのと難易度の高い壁をクライミングするのは別物よ
それこそ大谷が投手と打撃のタイトルを両方獲るぐらいの偉業

223: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:29:10.70 ID:iDB49UWga
実際よくわからん
命賭けて挑戦はするけど練習はしないって

305: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:36:53.13 ID:WtXLho4Rd
>>223
出題傾向や参考書ばっか調べてそこで満足する浪人生みたいなもんや

255: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:32:16.17 ID:eFctUrjG0
登山家ってもう山が好きとかやなくて他登山家に競争で勝つみたいなそんなイメージしかないわ

285: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:35:15.17 ID:XFSSmDVgd
>>255
登山家含めた冒険家って、多かれ少なかれみんなそんな感じちゃうかな
「誰も行ったことない場所に行きたい」
「誰もやったことないことをやりたい」
が行動原理なんやろ

257: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:32:34.58 ID:Rg6lkxCy0
田村淳が毎年東大受けるようなもんやろ

296: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:36:06.83 ID:FiMUrNQLd
>>257
あーなるほ

372: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:43:53.26 ID:4FfU3KTAp
服部文祥の栗城評

ピオレドール受賞の7人の顔写真有のフリップが登場
服部 :彼らは日本の至宝…
千原J:無酸素の栗城さんは、ここに入ってる?
服部 :全然ダメです、 オレよりずっと下にいるって感じだから。
    栗城君がもしここいたら、何も言わないとおもうけどな。
    マラソンに例えると栗城君と野口君は市民ランナー的な感じ。
    登山家としては3.5流
    栗城君が聞いててもそれに関して絶対反論しないと思う。
(動画だと文章よりも柔らかい雰囲気)

注:服部はK2サミッター

381: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:44:32.11 ID:4FfU3KTAp
三浦雄一郎の栗城評

2015年9月13日放送 日本テレビ系列『真相報道バンキシャ!』より
「栗城史多さん、指を失った登山家の過酷すぎるエベレスト挑戦とは」を見ての三浦雄一郎のコメント
(聞き手は福澤朗アナウンサー)

福澤:登山家栗城史多さんのエベレスト5回目の挑戦についてお伝えしておりますが、
   三浦さんはこの今回の栗城さんのチャレンジどうご覧になりますか。
三浦:いやぁ、これは無茶苦茶な、ある意味じゃね、無理に無理をと
   ある意味じゃ信じられないし、ぼくのやはり友人でラインホルトメスナーというね、
   世界最強の登山家、彼がエベレストに無酸素で登ったときに
   最後の頂上の50m、2時間かかったんです(福澤:はーー)
   もうこれ以上ないという登山家でも
   それも春の条件のいいときですから
福澤:今回秋ですから
三浦:秋ですから
福澤:あのごらん頂いたジェットストリーム、かなり恐ろしいもので。
三浦:こんな石が飛んでくる
福澤:どれくらいのスピードで飛んで来るんですか?
三浦:時速500kmは、(福澤:はー)ありますから。
   もしこれで登れたらもうほんとに世界の奇跡 (福澤:はー)
   もうこれ以上ない条件だと思いますけど
福澤:無事に登って欲しいですね
三浦:無事生きて帰って欲しいと
福澤:(少し唐突な感じで会話を終わらせるように)
   なお現在栗城さんは穏やかな天候が続くタイミングを
   狙って5,300メートルのベースキャンプに戻り待機中だということです。
   今後順調に行けば19日か20日には登頂を目指したいということです。

385: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:45:03.36 ID:4FfU3KTAp
萩原浩司の栗城評

朝日新聞 2015年12月19日朝刊・土曜版「BE」『逆風万帆』より

エベレストなどで失敗を重ねる栗城の登山スタイルには疑問の声もある。
山と溪谷社の専門誌「ROCK&SNOW」の萩原浩司編集長は「残念ながら、彼の体力・技術・経験は十分とは言えず、山への甘さを感じて危険だ。引き返すことが前提のトライにも見える」と話す。

 今の登山界の水準から見れば、栗城には業績や成果と呼べるものはゼロに等しい。
単独無酸素でエベレスト登頂してもそれほど高くは評価されないという。「もちろん
登山の楽しみ方は人それぞれで、とやかく言う筋合いはないですが」。ただ、
最先端に挑むほかの登山家たちと比べ、過剰に注目される現状を懸念する。

朝日新聞 『逆風満帆』 登山家・栗城史多 エベレストで指先9本を失い

(注)萩原浩司は山と渓谷元編集長、ROCK&SNOW編集長、山岳・自然図書出版部部長。青山大学山岳部遠征隊隊長として未踏峰アウトライアー東峰に登頂。

391: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:45:35.95 ID:4FfU3KTAp
横浜市立大学山岳部の反応

栗城史多氏のエベレスト単独無酸素登山の模様が、テレビ東京系列で放送されていました。
"単独"と銘打つ割には、撮影スタッフだけでなくシェルパのサポートも手厚く、登路もネパール側のノーマルルート。

先行隊のトレースがなくなったとたんにペースダウンしてルートの判断もできなくなり、無線で散々泣き言を並べたあげくに、
サウスコル(7900m)の手前でさっさと下山してしまったのには唖然としてしまいました。

無酸素高所登山を行う場合は必須であろう、登下降を繰り返しての高度馴化を得ることもなく、
C3(7000m)からいきなり頂上に突っ込もうとしたタクティクスもおかしい。

登山のトレーニングもろくにせず、スポンサーまわりや講演活動ばかりしていた(本人著書による)ツケが回ったのでしょうか。

446: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:50:22.16 ID:ESi4aiQK0
あれなんかな
楽なルートで安全に行けば成功自体はいけたんかな? 

503: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:56:10.36 ID:yUTYp8N+0
やたら無酸素にこだわるけどお前が対象にしてる素人は
別にそこに反応しないやろと的確なツッコミされてて草

526: 名無しさん 2018/05/23(水) 12:58:25.07 ID:bRzOTm/60
>>503
無酸素に拘ったのはスポンサー集めのためやろ
多くの人がやったことやっても集まらんだろうし
今まで誰も成し遂げたことがないようなことをするといえば真に受ける企業がいる


719: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:20:24.79 ID:NFg6gghsd
多分セオリーとか常識を信じないようにしてたんだろうな
自分でやらなきゃわからんやろって感じで

738: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:22:22.54 ID:6l18jPhM0
毎回高度順応に失敗するのはなんなの?
ちゃんとセオリーがあるのにそれを無視してめちゃくちゃやって失敗してるみたいやけど

752: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:24:35.53 ID:l4M9e9Q/0
>>738
つらいからまともにやらない
この1点だけでルートだの以前に栗城が登頂成功する可能性が1%もないといいきられてた

741: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:22:38.05 ID:qKvRkgBk0
何にせよ死んだらアカン

834: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:33:16.89 ID:ZoAQpWzr0
こういった作られた挑戦、記録ってたくさんあるんだろうな

839: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:33:38.97 ID:4FfU3KTAp
竹内岳洋氏(日本人初にして唯一の8000m級全制覇者)
「登山はスポーツでなくてはならないと思うんです」
「スポーツとは記録が伴うものだけれど登山は、それがあいまいなところがある
『スポーツではないのだから』という考えが逃げになってしまう」
2012年のダウラギリ登頂の際にはSPOTサテライトメッセンジャーというGPSを使用しインターネット上にリアルタイムで位置情報を発信
万人に見える形で登頂のプロセスを公開し透明性を高める


なお栗城は透明性も信憑性もないのに努力もせず詐欺まがいの行為によって資金を集めてエベレスト挑戦を繰り返していた模様

911: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:40:50.31 ID:l4M9e9Q/0
>>839
グーグルアースでSPOTみれたからくっそおもしろかったんだよな
竹内のダウラギリ

930: 名無しさん 2018/05/23(水) 13:42:29.69 ID:ouZbnZnTd
神々の山嶺とか岳とか読んだだけのワイでもこらアカンと思う行程

注目記事 (*゚∀゚)

アルコールストーブを自作しようと思うんだが、市販品みたいに穴開けたり複雑な構造にしたら燃焼効率が...

地球上に「人類がまだ一度も踏み入れたことのない場所」ってもうないの?

ガーミンとかのgps買うのって、スマホアプリがある昨今ではガッツリと雪山やる人くらいなもんなの?

山があるから山に登り、酒があるから酒を飲む

28L前後のザックを買おうと思ってるんだけど、一気室か二気室かで悩んでる…

【悲報】ワイ登山者、遂にヒグマと鬼ごっこをしてしまう…

30lくらいにギッシリ詰めて10kgの荷物背負うのと、大型ザックで10kg背負うのとでは疲労とか歩行とかいろいろ楽だよ

【デジカメ】決めた!RX100M5にする…昔から、カールツアイスという横文字に弱いw

ろくろく履いてないトレッキングシューズの靴底が加水分解で剥がれた…

都内住みの最初から現在まで無所属・単独行の俺氏が『東京起点沢登りルート120』を参考に沢登りした感想をつらつらと書く

登山口でオオスズメバチ見掛けると高確率で登山道でもオオスズメバチがうろちょろしてる…

初めて燻製つくったったwwwwwwwwwwwwwww

ダウンシュラフ保管するときストレージバッグとか使ってる?

日帰りハイクと、時々ノートPCを入れての街移動にアークのブライズ25を考えてるんだけど…

OD缶用の保温カバーみたいのって使う?

モンベル傘5000円もすんのかよー。タケー…

http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527044194/

スポンサーリンク