brandi-redd-149535-unsplash


80: 名無しさん 2017/08/25(金) 10:03:05.98 ID:S+WEciYtM
P-153は、自宅キャンプ1週間使用でイグナイタ死亡、
回転ゴトクが固着して直すのに苦労させられた。

1
http://bit.ly/2MrmneW

86: 名無しさん 2017/08/25(金) 12:35:29.87 ID:3fszeWC2M
p-153のイグナイターはつけばラッキー
くらいでOK。マッチ併用は必須。

90: 名無しさん 2017/08/25(金) 19:06:40.98 ID:lVAkeuO9M
EPIのレボは半年以上、自宅キャンプに使ってノートラブルなのに、
P-153は、イグナイタは着いたらラッキーなのが当たり前といいながら、未だ153を他人に平気で勧める人は、相当意地が悪いと思う。
(´・ω・`)

6
http://www.epigas.com/

94: 名無しさん 2017/08/25(金) 20:35:57.57 ID:NLiExB9v0
>>90
俺のREVO3700は10年以上前に発売されてすぐ購入したやつだけどイグナイターはいまだ健在だよ
万一に備えてライター、防水マッチ、マグネシウム火打は持っていってるけどなw

102: 名無しさん 2017/08/25(金) 23:13:07.19 ID:BsZsY2Sz0
>>90
>>86が勧めているようには見えないが
関連記事

スポンサーリンク
105: 名無しさん 2017/08/26(土) 01:52:13.51 ID:v/JaVErT0
>>102
ストーブについてるイグナイターに頼るなって話だろ。

92: 名無しさん 2017/08/25(金) 19:44:56.92 ID:3fszeWC2M
p-153のイグナイターは平地で使っている分
には問題ないよ。
ただし、一定の高度、気温、湿度になると
点きにくくなる。
ちなみにイグナイターに頼り切らないでサブの
発火源を確保するっていうのはアウトドアで
ストーブを使う以上当たり前。
その意味では点火できないと思っておいた方
が安全。小さなマッチ箱1個なんて重いもの
でもないしな。

93: 名無しさん 2017/08/25(金) 19:57:05.96 ID:8dhRk+m30
マッチは湿気た時に悲しいことになったからさらに予備としてフリント式のライター持ち歩いてる

そんな俺の愛用はトランギアです

95: 名無しさん 2017/08/25(金) 21:35:07.83 ID:FEb4webSM
マッチは小分け袋にいれてるから湿気った
ことないわ。
まあ、防水マッチとマグネシウム・ストライカー
も持っていってるけどね。

96: 名無しさん 2017/08/25(金) 21:37:19.14 ID:/dcJi/aE0
小分け袋っても湿気る時は湿気ね?
どうやって防湿してんの?

97: 名無しさん 2017/08/25(金) 21:40:26.43 ID:FEb4webSM
最終的には乾燥剤。
でもまあ、現金も小分け袋にいれて持ち歩い
てるけど、乾燥剤なしでも札がしなしなに
なったりしないから大丈夫かと。

98: 名無しさん 2017/08/25(金) 22:17:33.28 ID:/dcJi/aE0
ジップロックみたいなぴっちり閉まるやつ?

99: 名無しさん 2017/08/25(金) 22:24:01.95 ID:FEb4webSM
もちろん、ジッパー付き

104: 名無しさん 2017/08/26(土) 01:17:07.80 ID:XyDOXhIb0
>>99
そっか、サンキュー

100: 名無しさん 2017/08/25(金) 22:41:43.71 ID:QFhlKHq5x
ウチは一応ピストル型のロックライターを入れてあるで

106: 名無しさん 2017/08/26(土) 04:35:25.35 ID:39QBgd/M0
もうね いまさらだがイグナイターは2000M級の山や厳冬期は使えないと思ってたほうがいい。
だからフリント式ライターや
ファイアスターターは必須だよ。
キャンプじゃP153はイグナイターのみで余裕。

113: 名無しさん 2017/08/26(土) 13:14:53.08 ID:aUZnLJlV0
イグナイターいらんだろ
あんな役に立たないもの最初からつけなくていいよ

115: 名無しさん 2017/08/26(土) 13:31:42.38 ID:yMAF2NM20
過去全ての3000mの稜線上でREVOのイグナイターは機能してるわ
一応バックアップの点火道具は持っていってるけどね

127: 名無しさん 2017/08/27(日) 11:18:14.24 ID:0VeBKJRB0
せっかくだから、着火に使えそうな道具をまとめておきますか。

(1)電子式ライター
[特徴]ストーブのイグナイターと同じしくみ。高山や低温だと点かないかも。
[入手性]コンビニ、スーパー、ホームセンター

(2)フリント式ライター
[特徴]火打石で火花を起こして点火するライター。使い捨てライターだけじゃなくてZIPPOもこの方式
[入手性]コンビニ、スーパー、ホームセンター

(3)ロックライター
[特徴]火打石で火花を起こす銃型のライター。気化燃料に点火するのに向いている。
[入手性]ホームセンター

(4)ふつうマッチ
[特徴]なんの変哲もないマッチ。当然、湿気ると火がつかないのでアウトドアへの携帯には防湿対策が必要。
[入手性]コンビニ、スーパー、ホームセンター

(5)防水マッチ(ウォータープルーフ・マッチ/ストームプルーフ・マッチ)
[特徴]どんな荒天でも点火できる優れモノ。入手性が低いのとお値段が高いのが難点。
[入手性]アウトドア用品店

(6)ファイアースターター(フェロセリウム・ロッド/マグネシウム・ストライカー)
[特徴]フェロセリウムまたはマグネシウムの棒を金属のプレートでこすって火花を起こす。ちょっとだけコツが必要。やり方を覚えれば十分乾燥した木になら火をつけられる。
[入手性]アウトドア用品店



他にあったならよろしく。

133: 名無しさん 2017/08/27(日) 13:17:36.03 ID:CLXG6Lie0
>>127
>ロックライター
商品名じゃない?
フリントライターと区別する意味があるのか知らんけど
ヤスリとフリントの部分だけにしたものだよな
うちのIMCOもそうだ

7

137: 名無しさん 2017/08/27(日) 14:43:59.08 ID:0VeBKJRB0
>>133
ロックライターは正英産業の商品名か。
「フリント式ガスライター(ロックライター、ピストル型ライター)」くらいかな?
直接ストーブのガスにフリントの火花で点火するってことでフリント式ライターと
分けた方がいいんでない。

129: 名無しさん 2017/08/27(日) 12:03:58.05 ID:0VeBKJRB0
(7)電熱式ライター(USBライター)
[特徴]電気によりニクロム線が発熱する方式。USBからの充電式が主流。
[入手性]ホームセンター

(8)プラズマ式ライター(USBライター)
[特徴]電気によりニクロム線が発熱する方式。USBからの充電式が主流。水濡れで感電する?という話もなくはない。
[入手性]ホームセンター

130: 名無しさん 2017/08/27(日) 12:05:26.37 ID:0VeBKJRB0
コピペして直すの忘れてた。

(8)プラズマ式ライター(USBライター)
[特徴]電気によりアーク放電により発熱する方式。USBからの充電式が主流。水濡れで感電する?という話もなくはない。
[入手性]Amazon.co.jp その他はホームセンター?ドンキ?

144: 名無しさん 2017/08/27(日) 19:33:06.42 ID:0SsjYiJO0
着火は、やりやすさで選ぶなら台所で使うやつ。(当然だな)
確実性なら、フリント式ライター。ガスが切れても火花で着火できる。(ただし、かなり面倒、もしくはコツ習得が必要。

と言いつつ、今はターボライターを2つ持つ。

145: 名無しさん 2017/08/27(日) 21:08:39.77 ID:krpbXXAaM
ロックライダーは大きく重たくジャマなのでネタです
また
溶接部バーナーの先に火をつけるのに安全で良いだけなので
山で使うのはネタに歓んでる延長なんでしょう
ネタ道具なので本気にしないでね

150: 名無しさん 2017/08/28(月) 21:04:16.73 ID:bPRt05fA0
>>145
登山をせず、車・バイクで移動の俺はロックライター使ってるよ。
まぁ溶接もするからどっちでも使うけど。
あと車内の配線するのにガスの半田コテの着火にも使ってる。
使ってるストーブは123rとUS600。
US600はイグナイターついてるけど、ロックライター使っちゃうね。

157: 名無しさん 2017/08/29(火) 23:12:17.62 ID:2KFG77l9M
勉強になります。
ロックライターポチってみます。
北岳に行ったときP153が点火しなくて困りました。

158: 名無しさん 2017/08/30(水) 00:06:52.13 ID:/MpTsjDM0
北岳じゃP-153のイグナイター点火しないわ。
ロックライターもいいけど、マッチもってけ。

161: 名無しさん 2017/08/30(水) 00:56:44.06 ID:/MpTsjDM0
あ、防水マッチでもOK。

P-153の圧電式イグナイターは標高2500m
あたりからつきにくくなる。

188: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:25:19.52 ID:taLh1Jdwa
オレは点火にCLIPPER使ってる
ガス充填もできるし、石を交換する部分が取り外せるのでそれだけ持っていっても着火できるよ

8


注目記事 (*゚∀゚)

車で山までいって車中泊して翌朝登って夕方帰るってやついる?疲れない?

登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい

ダウンシュラフ保管するときストレージバッグとか使ってる?

北岳山荘のテン場ってこの時期風強いですかね?

単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。

登山者はやっぱり汚いものに耐性あるの? 自分は湧水とか飲めない…

登山始めたんでモンベルで一式揃えたら先輩(37)が「だせえよwww普通パタかノーフェで揃えんでしょうがwww」言われた

シャルモ履いて5年経つけど、テント2~3泊で縦走の後は必ず両足の親指が痺れてる…

おまえらの衝動買いして後悔した登山用品 (´;ω;`)ブワッ

足先の余裕はインソールが足から1cmくらいとネットでよく書かれているのですが…

友人に富士山に連れて行ってもらったのがキッカケ。トイレ臭かった山だったけど、御来光はまじで感動した。

登山してると指定場所じゃないけど明らかにここでテント張ったなって場所があるんだよな…

乗鞍岳来たったwwwwwwwwwwwwww

バックパッカーやフリーターやってきて山に依存傾向な人ってさ…

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1503231021/

スポンサーリンク