正直山っていらないし削った方がいいよな
1: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:29:17.716 ID:XSQ2GLb00
マジで必要ない
景観損なうし開発できないし
景観損なうし開発できないし
2: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:29:39.188 ID:LUhCa5Pi0
邪魔だよな更地にしてマンション建てろや
6: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:30:29.092 ID:XSQ2GLb00
>>2
これ
でも開発可能にする為整備しないといけない
これ
でも開発可能にする為整備しないといけない
3: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:29:44.229 ID:hpwug/vKr
言うほど損なうか?
9: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:31:08.371 ID:XSQ2GLb00
関連記事
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:30:26.518 ID:z3cL3JoT0
台風「よっしゃ」
17: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:33:20.354 ID:SM1qxLBf0
>>5
ぶっちゃけ山が無くなれば台風もたいした被害にならない
土砂崩れも殆どなくなるし
特定の河川に水が集中する事がなくなるからね
ぶっちゃけ山が無くなれば台風もたいした被害にならない
土砂崩れも殆どなくなるし
特定の河川に水が集中する事がなくなるからね
23: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:34:26.617 ID:J7pxPvrlp
>>17
風舐めすぎ
風舐めすぎ
29: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:36:37.743 ID:3Zd2EwY80
>>17
雨は減るが風がヤバイことになると思う
巨大竜巻で日本列島が凪ぎ払われて更地になる
雨は減るが風がヤバイことになると思う
巨大竜巻で日本列島が凪ぎ払われて更地になる
11: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:31:48.543 ID:2Cmcqw980
山を削るってことはあまった土で山が出来るってことだぞ
13: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:32:30.259 ID:XSQ2GLb00
>>11
海に埋めろよ
埋め立てで土地増えて一石二鳥じゃん
海に埋めろよ
埋め立てで土地増えて一石二鳥じゃん
34: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:37:30.398 ID:SM1qxLBf0
39: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:40:10.564 ID:XSQ2GLb00
>>34
有能ですわ
他県も見習うべき
有能ですわ
他県も見習うべき
15: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:33:07.155 ID:46DjZ3ti0
日本だと地震がきてまた盛り上がりましたとかなりそう
16: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:33:17.199 ID:3Zd2EwY80
雨が降らなくなるし、溜められなくもなるぞ
20: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:34:03.337 ID:2Cmcqw980
つか山にだってびっしり住んでるやついるんだが
おまえ自分勝手すぎねえ?
おまえ自分勝手すぎねえ?
25: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:35:21.274 ID:XSQ2GLb00
>>20
山に住みたいと思って住んでる奴なんていねえよ
山に住みたいと思って住んでる奴なんていねえよ
49: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:42:43.101 ID:2Cmcqw980
>>25
ちげえよばか
木だってリスだって生きてんだよ
お前は幼稚園でいのちを学べ
ちげえよばか
木だってリスだって生きてんだよ
お前は幼稚園でいのちを学べ
21: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:34:06.170 ID:TU6auhRj0
日本が真っ平らだったら雨降らなくなるってNHKで言ってた希ガス
22: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:34:06.406 ID:GLBcrgdv0
山削る前に余ってる土地あるだろ
32: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:37:18.591 ID:72WUpXn/0
人間のみの産業だけで地形が成り立ってると思うなよ
地形ってのは思った以上に複雑だ
地形ってのは思った以上に複雑だ
38: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:39:55.322 ID:CUdpxzD80
可能不可能で言えば可能だろうけど
コストに見合うメリットあんのかっていう
コストに見合うメリットあんのかっていう
44: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:40:46.507 ID:XSQ2GLb00
>>38
再開発とかチマチマやるよりはでっかく山削りまくって大開発したいよな
再開発とかチマチマやるよりはでっかく山削りまくって大開発したいよな
41: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:40:21.695 ID:4cskkoY7d
○○おろし、系の風も無くなるしな
47: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:42:01.730 ID:dATe5CkwM
観光も影響出るな
獣害も増えそうだ
獣害も増えそうだ
54: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:44:28.426 ID:bERg3FJ00
>>47
獣もいなくなるから獣害はなくなるじゃね?
ついでに近海の水産資源も壊滅
水源もなくなって農業も壊滅
人口も激減して静かになっていいかもね
獣もいなくなるから獣害はなくなるじゃね?
ついでに近海の水産資源も壊滅
水源もなくなって農業も壊滅
人口も激減して静かになっていいかもね
59: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:48:12.530 ID:HjrgkKrYF
>>54
食べるもの探して里に降りてきそう実際に熊の被害って山で食べるもの無くなってきて里に降りてきた熊がやらかすパターン
食べるもの探して里に降りてきそう実際に熊の被害って山で食べるもの無くなってきて里に降りてきた熊がやらかすパターン
64: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:50:10.220 ID:bERg3FJ00
>>59
山削る時に一緒に駆除するからへーきへーき
無責任に他所に追いやるだけなんて事はせんだろ
あと改行入れてくれ
山削る時に一緒に駆除するからへーきへーき
無責任に他所に追いやるだけなんて事はせんだろ
あと改行入れてくれ
55: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:44:52.473 ID:X5jXWccR0
山なくなったら水がマズくなりそう
58: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:47:55.568 ID:/O2hDX5pd
水道水が飲めるのは日本とドイツとアイスランドの3カ国のみこれ豆な
60: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:48:15.056 ID:XSQ2GLb00
>>58
水道水なんか飲まねえよ底辺が
水道水なんか飲まねえよ底辺が
66: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:52:51.777 ID:vwRv8HBa0

68: 名無しさん 2018/08/23(木) 18:54:00.690 ID:S+icKtiUM
山が無かったら日本は沈む
これ嘘のようでほんとの嘘
これ嘘のようでほんとの嘘
79: 名無しさん 2018/08/23(木) 19:36:48.140 ID:0v/A6ZQR0
山を削ると川も無くなるぞ
水力発電は落差を利用してんのに山無くしたら電力も無くなるぞ
水力発電は落差を利用してんのに山無くしたら電力も無くなるぞ
74: 名無しさん 2018/08/23(木) 19:07:25.230 ID:NMet2VNSd
スキーできないじゃん
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535016557/
廃線(駅)鉄っている?ロマンあるよな
【沢登り】ソロでやってる人いる? 周りにやる人いないし山岳会に入るのも嫌なので、今年こそは挑戦しようと思う
奥多摩の名峰”大岳山”に登って来たったwwwwwwwwwwwwww
今年最後の渓流釣りに行ってきた!やっぱり渓流釣りはいいね
【時計】針の時計は究極の状態でもだいたいの時間がわかる。デジタルだけでは時間を理解出来なくなる可能性がある。
【スポルティバ】タワーを持っててよく行くのは八ヶ岳…TRKかトレックか、トラバースmidを買い足そうか迷う
登山を始めたきっかけって何だった?
三毛別羆事件のせいで日本人のクマに対する知識が歪み過ぎててワロタwwwwwwwww
いつか北海道行った時に釧路湿原見るのが一つの夢だわ…
【バーナー】イグナイターは2000M級の山や厳冬期は使えないと思ってたほうがいい
川辺で焚き火するの楽しいよな (´・ω・`)
登山用にレインウェア買おうと思うのですがやはり派手なカラーにしたほうがいいのでしょうか?
団体で登ってる人たちはもう少し考えてほしい…すれ違うのに時間がかかって仕方がない
ワイ山岳部なんやがどんなイメージ?
カッパってそんなに不快かな?薄手の防寒着として着るのって常識だと思ってた…
スポンサーリンク
水力発電がなくなるのは痛すぎるな