1

【福島と山形にまたがる吾妻山で火山性地震が増加】福島県と山形県にまたがる吾妻山で、8日夜から火山性地震が増加し、気象庁は、火山活動に高まりが見られるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

気象庁によりますと、吾妻山では8日午後8時ごろから「大穴火口」付近の直下を震源とする火山性地震が増え、9日午後3時までに合わせて50回観測されました。

吾妻山では、ことし7月22日に地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すとされる火山性微動が発生して以降、「浄土平」の観測点では山の火口方向が膨らむ地盤の変動が続いています。

気象庁によりますと、9日は天候が悪く、監視カメラで「大穴火口」や周辺の状況を確認できないということで、天候の回復を待って現地調査を行うことにしています。

気象庁は「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1を継続し、火山ガスなどの突発的な噴出に十分注意するとともに、火山活動に高まりが見られるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。


スポンサーリンク
2
吾妻山(あづまやま、あづまさん)もしくは吾妻連峰(あづまれんぽう)は、山形県と福島県の県境に沿って東西に伸びる火山群・山塊の総称である。最高峰は西吾妻山(2,035メートル)。日本百名山やうつくしま百名山にもあげられている。 
火山噴火予知連絡会によって火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山に選定されている[2]。

なんかこれ怖いニュースだなぁ。
噴火しないといいけど😭



台風、地震ときて次ぎ火山か?



おいおい、北海道地震の次は火山か??



荒井のあたりで硫黄臭く感じたのはそのせいだったのかなぁ❓ 



え...マジで?困るよ~🤔



いっぺん火山雷を見てみたかっ…

いやいや、勘弁してくれ
灰塗れは困る



おとといお隣の安達太良山に登っていたけど、このあたりはいつ噴火してもおかしくない雰囲気。



吾妻山、火山活動開始ですか・・・






地球全体が活動期というのでしょうか?予兆があるときは十分警戒したいですね。 



新燃岳、硫黄島、に続いて……なんとも不気味



まあ活火山である、ぐらいは頭に入れておいたほうがいいかも 



いつか磐梯吾妻スカイラインをバイクで……と思っていたが、心配だな。 



口永良、霧島、硫黄島、吾妻山。。



注目記事 (*゚∀゚)

ハチ対策だったら”黒ザックに全身明るい色”でザックをオトリにするって考えもあるらしい…

あの山がこんなところから見えた。

親父にリュック買おうと思ってます。やっぱグレゴリーが一番背負い心地がいいのですか?

【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう

【ライター】オススメはBic、個人的にはスリム!一見使い捨てだけどガスもフリントも詰め替え出来るクリッパーも良い

今年登山初めて今度北アルプス行くんだけど、二泊テントでバルトロだとどのくらい容量あればいいかな?

【山ごはん】パスタなんて家で茹でて持って行った方が楽だし普通に美味い。一々パスタ茹でてられないわな。

2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

OD缶用の保温カバーみたいのって使う?

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…

旅行に履いていけるオススメのトレッキングシューズ教えてください!

雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?

普段から自分が正しいとしか思わないから山登り行っても自分の思考を最優先してしまい、結果迷い遭難…

山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?


スポンサーリンク