1: 名無しさん 2018/09/27(木) 05:44:47.45 ID:CAP_USER9
城里町の地域おこし協力隊として活動する瀬川礼江(ゆきえ)さんが「イノシシ革ブランドsangrie(サングリエ)」の立ち上げを目指し、資金支援を呼び掛けている。
瀬川さんは土浦市出身。都内に就職したが、「生まれ育った茨城県という地域の中で頑張ってみたい」と城里町の地域おこし協力隊へ応募。2016年4月にから同隊の一人として活動している。就任後、狩猟免許と猟銃狩猟所持許可を取得し、猟友会に交じりイノシシの解体に立ち会うようになる中で、次第に解体後にごみ袋に入った皮が気になるようになったという。
「『捨てるだけではなく、何かできることはないか』と考えるようになった」と瀬川さん。活用法を試行錯誤し、たどり着いたのは、イノシシの「皮」を「鞣(なめ)し革」にするという方法。「柔らかい」「濡れに強い」、銃創や生活傷といった「市販革では味わえない風合い」、「厚みの割に軽く、丈夫」という特徴を生かし、「新しい革の楽しみ方ができる」素材としての活用だけでなく、狩猟や有害鳥獣捕獲についての情報を発信できると確信したという。
瀬川さんはこれまでの活動の中で、イノシシを革に仕上げる「皮についた獣脂を除去する」という工程を、町役場の車庫やキャンプ場の敷地を利用し作業していたが、人通りの多い場所での作業が難しいこと、水道の有無、自宅アパートでは保存等が難しいことなどから、突発的な皮の提供にも応じられる物件を探していた。
元鮮魚店の貸し出しの目処がついたことから、工房兼作業場としての改装費用をため、クラウドファンディングで支援者を募ることにした。クラウドファンディングは、75万円を目標に7月20日に開始。2,000円・3,000円・4,600円・5,600円・7,050円・2万5,000円・5万円・15万円・20万円(2コース)の10コースを用意する。
工房や作業場の整備完了後は、革になった後の物作り体験や皮の裏の獣脂除去体験など革になる前の作業の体験を計画。瀬川さんは「獣害と言われるイノシシと狩猟や有害鳥獣、ハンターといったなかなか接点のない事象だが、少しでも興味がある人が体験や商品を通してアクセスしやすいような活動につなげたい」と話し、「クリエーターの素材選びの選択肢の一つとしてもっと浸透させたい。私の作る革と茨城県で活躍するクリエーターや会社を通して茨城県の魅力も伝えられたら」と期待を寄せる。
支援は現在、クラウドファンディングサイト「Makuake」を通じて呼び掛けている。クラウドファンディングは10月15日まで。
2018.09.26
水戸経済新聞
https://mito.keizai.biz/headline/999/
【茨城】国産イノシシ皮でブランド立ち上げへ 城里町の女性が挑戦
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/09/27(木) 05:48:32.89 ID:vEFdDV1G0
豚皮みたいなものか
ファー(毛)付きだもいけそう
ファー(毛)付きだもいけそう
9: 名無しさん 2018/09/27(木) 05:51:17.41 ID:NZZb4xQs0
ファー反対するやついるけど
駆除した害獣を食料にして、さらにその廃棄物をファーに加工とかいいと思うけどね。
駆除した害獣を食料にして、さらにその廃棄物をファーに加工とかいいと思うけどね。
16: 名無しさん 2018/09/27(木) 06:04:44.48 ID:x1qfFWIN0
イノシシの革ジャンは見てみたいかも
38: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:40:33.88 ID:b9LKqcmD0
>>16
それならば冬場にしろ
いまの時期は猪の毛は、まだ夏毛で短いし
採っても使い道がない
そういえば、今朝、住宅街で大きな猪を観たな
猟師やっているから、猪をみるのはもちろん馴れているけど
アレだけ大きいのは久しぶりに見た
最近、あのあたりの畑が荒らされていると聞いているが
あの猪が犯人でしょうな
それならば冬場にしろ
いまの時期は猪の毛は、まだ夏毛で短いし
採っても使い道がない
そういえば、今朝、住宅街で大きな猪を観たな
猟師やっているから、猪をみるのはもちろん馴れているけど
アレだけ大きいのは久しぶりに見た
最近、あのあたりの畑が荒らされていると聞いているが
あの猪が犯人でしょうな
20: 名無しさん 2018/09/27(木) 06:34:00.28 ID:uWoLfLJS0
偏見だけど痒そう
21: 名無しさん 2018/09/27(木) 06:34:58.09 ID:+rQu7hEC0
次は是非キョンの皮でビジネスして欲しい
26: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:09:29.15 ID:JXX0n7zH0
バレンシアガで豚革のブーツとかあったし、いけないことはないんじゃないかな。
27: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:13:15.35 ID:oLHkIUX90
臭そう
28: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:13:38.84 ID:b9LKqcmD0
猪の皮はだいたい捨てている
猪は脂分が多いから、なめすのにも手間がかかるしな
加えて、山ダニとかついている事も多く
なめし難いからな
猪は脂分が多いから、なめすのにも手間がかかるしな
加えて、山ダニとかついている事も多く
なめし難いからな
30: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:18:31.63 ID:cpPUJfYM0
毛皮だったらゴワゴワの猪より
フワスベの熊がいいなあ
フワスベの熊がいいなあ
37: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:38:05.49 ID:b9LKqcmD0
猟で採った猪は肉を採った後は、猪の首を切り落として皮を剥ぎ取る
それはたいてい山に投げ捨てているな
もちろん猟友会の方で許可を得ているから産廃処分法には触れないよ
それにさ、捨てたものは一晩もすれば無くなっている
猪か野犬かに食べられるのでしょうけどね
それはたいてい山に投げ捨てているな
もちろん猟友会の方で許可を得ているから産廃処分法には触れないよ
それにさ、捨てたものは一晩もすれば無くなっている
猪か野犬かに食べられるのでしょうけどね
48: 名無しさん 2018/09/27(木) 09:32:15.43 ID:csj69BWQ0
>>37
穴掘って埋めろって言われてるぞ?
自治体で違うのか?
穴掘って埋めろって言われてるぞ?
自治体で違うのか?
40: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:51:07.76 ID:kR426IoU0
猪の皮は鞣すの大変そうだが
42: 名無しさん 2018/09/27(木) 08:05:24.45 ID:b9LKqcmD0
>>40
猪は皮下脂肪が厚く
なめすのに手間がかかるよ
だから俺はヌートリアやアライグマならやったことあるが
猪はなめすのは面倒でやったことはない
猪は皮下脂肪が厚く
なめすのに手間がかかるよ
だから俺はヌートリアやアライグマならやったことあるが
猪はなめすのは面倒でやったことはない
43: 名無しさん 2018/09/27(木) 08:09:08.21 ID:/kpwoSi30
今は余ってるかも知れんけど流行ったらその内皮目当てで乱獲するんだから
動物素材のなんかはもう使わんで良いやろ
動物素材のなんかはもう使わんで良いやろ
46: 名無しさん 2018/09/27(木) 08:47:43.72 ID:b9LKqcmD0
>>43
流行ったら、多分、イノブタあたりを養豚するだろうよ
野生の猪ってのは、どうしても安定供給が難しいからな
流行ったら、多分、イノブタあたりを養豚するだろうよ
野生の猪ってのは、どうしても安定供給が難しいからな
44: 名無しさん 2018/09/27(木) 08:17:54.84 ID:IfdCrzhr0
ギャートルズみたいな一枚物の服作ったら売れるかもしれん
45: 名無しさん 2018/09/27(木) 08:20:07.81 ID:yzm34qq10
頭も付いてるフード状に被れる毛皮仕様で
山賊、野武士、不思議な少年コスプレに
山賊、野武士、不思議な少年コスプレに
36: 名無しさん 2018/09/27(木) 07:33:35.98 ID:tv+Ukqn30
へーいいことじゃん
成功してほしいなあ
成功してほしいなあ
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537994687/
登山者なら思わず共感してしまう「これわかるわw」漫画がTwitterで話題に!
衣類の半分くらいワークマンで買ってることに気付いたんだが…
歩いてたら土踏まずが「ブチィッ!」ってなって針が刺さったような激痛が走る現象wwwwwwwwwww
人生で一番怖い体験ってなんや?
「そこに山があるからだ」の人の末路…
わい、富山で年収600万の林業だけど質問ある?
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
wikipedia「珍しい死の一覧」とかいうカッスレもびっくりな死に様特集wwwwwwwwwwwwww
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
地震対策は進めてるけど、噴火対策はしてるの?
学生キャンプの夕飯はなんでカレーなのさ?
山ガールだけど山で腹立つことあった…
都内から一番近い山の空気が吸える場所はどこ?
星空撮影を趣味にしようと思って総額15万円位かけた結果wwwwwwwwww
登山者なら思わず共感してしまう「これわかるわw」漫画がTwitterで話題に!
あしかがフラワーパークで撮った花の写真貼る!
スポンサーリンク
剥いじゃうのか