martin-jernberg-1131706-unsplash


632: 名無しさん 2018/01/09(火) 01:43:51.00 ID:bFnfopS8.net
夏日帰り 30リットル
夏小屋泊と冬日帰り 40リットル
夏テント1泊 50リットル
夏の縦走2~3泊 65リットル


これ間違ってる?
他にアドバイスあればよろしく

634: 名無しさん 2018/01/09(火) 02:38:55.29 ID:tJylaM2s.net
>>632
別にいいんじゃない?
オレなら
夏日帰り 20~25
小屋泊、冬日帰り 25~30
夏テント1泊でも3泊でも50(水場が毎日ある前提で)
だけど個人差程度でしょ。

637: 名無しさん 2018/01/09(火) 09:41:53.87 ID:4/o3Y3D+.net
>>634
夏日帰りでその容量だと水とビバーク装備が入らなくない?
軽量化して機動性を増すって考え方もあるけど、他人の救助とかも考えると容量が少な過ぎると思うわ
関連記事

スポンサーリンク
709: 名無しさん 2018/01/10(水) 20:04:00.03 ID:a5A4PsfS.net
>>632
おれは、30,40,50までは同じだけど

>夏の縦走2~3泊 65リットル

を、

冬山テント1.2泊も考えて 70Lにした。

635: 名無しさん 2018/01/09(火) 02:44:27.33 ID:6TOGVP/r.net
揃え始めはついつい大きめを選んでしまうよね。
5lや10l大きいの選んでしまう。
それはそれでいいと思う。
何回も山行こなしてるうちに吟味されてくよ。必要な容量のザック。
使ってみたり経験しないとわからない事もありますから。

639: 名無しさん 2018/01/09(火) 10:02:39.57 ID:x07HjKrE.net
ザックの容量ってあんまり関係ないんだな
物が増えれば外にどんどん追加し行けばいいだけなんだし
あまり小さいザックは耐久性無いんだろうけど

643: 名無しさん 2018/01/09(火) 11:54:54.46 ID:4/o3Y3D+.net
>>639
小さいザックをセコくキツキツで使うくらいなら大きなザックにガンガンぶっ込んだほうが楽

雨降りの時や吹雪の時は本当に実感する

644: 名無しさん 2018/01/09(火) 11:59:17.69 ID:sZjneBYE.net
大は小を兼ねない。必要最小限にすべし。と言うのも人生観の相違ですな。

645: 名無しさん 2018/01/09(火) 12:30:00.70 ID:B5JZ9E5Z.net
べつに20-25で日帰りするのに水とか入らないほど荷物持たないだろ、普通は
というか、水が最優先だろ
>>637はアホ

まぁ25も30もザックの重さに大差はないから山で遊ぶおもちゃ入れられるよう、30l自分は持つけど

646: 名無しさん 2018/01/09(火) 12:38:29.86 ID:4/o3Y3D+.net
>>645
真夏の長丁場の山だと4リットルくらい必要だけどな
標高の高いところでのビバーク装備と予備の食料まで含めたら登攀用具抜きでも30でキツキツなんだが?

自分のハイキングの経験だけで登山を語らないほうが良いぞ
高尾山みたいに営業小屋なんて無いのがふつうたからな

651: 名無しさん 2018/01/09(火) 13:48:04.98 ID:tJylaM2s.net
>>646
オレも夏の日帰りは水4リットルは最低でも持ってくけど、ザックはせいぜい25リットルだな。
そもそも登攀用具が必要な日帰りなんて誰も話題にしてないから。
他人を救助することまで想定した装備するんじゃ、30リットルなんかじゃ足りなそうだけどな。

663: 名無しさん 2018/01/09(火) 19:29:10.95 ID:T/1m2lO7.net
みんな日帰り登山でツェルト・防寒具・ピン食・火器持ってかないのかな
水・行動食・カッパ・薬なんかの小物を入れたら俺は30㍑のザックじゃいっぱいになるよ

668: 名無しさん 2018/01/09(火) 20:24:21.19 ID:Lt+qg1zK.net
>>663
到底それで30リットルになるとは思えんのだが

671: 名無しさん 2018/01/09(火) 21:38:27.09 ID:yIH98FY0.net
>>668
そかな
無雪期の装備で

水2~4㍑・行動食(二時間でカロリーメイト一箱)・お弁当・飴ちゃん

カッパ上下・スパッツ・フリース・着替え下着・ダウンパーカー

ツェルト・非常食(ウィダーインゼリー・カロリーメイト✕3)・エスビットストーブ・シェラカップ・エマージェンシーブランケット・モバイルブースター・ナイフ・薬・テーピングテープ・コルセット(腰・膝)・眼鏡
細引き10m

地図・コンパス・サングラス・ディートクリーム・ハッカスプレー・スマホ・ガラケー・熊鈴(人が多い山だと五月蠅いからザックにしまう)・折畳傘・財布・車の鍵


寒い時期だと上記に薄手のジャケット・ニットキャップ・薄手のバララクバ・軽アイゼン・を必要に応じてザックにしまい込む
歩行時間が短かったり余裕が有りそうな山だとコッヘル・バーナーを足してラーメン

最低でも30㍑は無いと辛いと思うけど荷物の持ちすぎなのかな
大体いつもザック込みで10㌔ちょっとくらいの重さだから軽いと思う

675: 名無しさん 2018/01/09(火) 22:12:38.10 ID:Lt+qg1zK.net
それより>>671は公共交通機関オンリーなのか?

677: 名無しさん 2018/01/09(火) 22:38:31.90 ID:yIH98FY0.net
>>675
基本は自分の車で行くよ
自家用車通行禁止の所とか雪の深そうな所はバスで行くけど

676: 名無しさん 2018/01/09(火) 22:22:29.45 ID:AHRCbvAr.net
持ち過ぎかどうかは実際に山行で使う頻度で決める
実際そんなに物持っていって使ってるか?
もしも、もしかしたら、とか言ってたらきりがないぞ

677: 名無しさん 2018/01/09(火) 22:38:31.90 ID:yIH98FY0.net
>>676
非常用のもの以外は大体使う
上でも書いたけど、遭難者の話を聞くと非常用の装備は持っていくべきだと思うよ

678: 名無しさん 2018/01/09(火) 23:01:59.58 ID:AHRCbvAr.net
ないな
ツェルトとエマージェンシーブランケットで本気でビバークできるか?
エスビットポケットストーブ程度が使い物になると思うか?
真面目にフォーストビバークする気があるならSOLエスケープビビイライトを持つべきだし
ファイアスターター持つべき
というかなー実際遭難者の意見を聞き始めると常時ビビイサックを持つことになるだろ
きりがないわ

680: 名無しさん 2018/01/09(火) 23:19:48.19 ID:yIH98FY0.net
>>678
ビバーク出来ない理由がわからないんだけど
今まで沢山の人間がまともな装備なしでも死なずにビバークして来たのに出来ない理由って何なのか教えくれるかな
ちなみに試しにツェルトとエマージェンシーブランケットで寝てみた事あるけど死なずに寝られましたけど?

それとビックのライターと防風防水マッチは持っていってる
エスビットは焚き火の焚付に使えるし何が駄目なのか理解出来ないわ

ちなみにファイヤースターターを持ってるけど乾いた火種が無いと全く使えないぞ

685: 名無しさん 2018/01/10(水) 01:05:41.61 ID:UbhAbAfX.net
歩荷トレ兼ねて冬のテン泊以外は常に40リットル以上
低山日帰りでも40リットル
あんなに何担いでんだ?という他人の目はどうでもいい

690: 名無しさん 2018/01/10(水) 09:02:22.78 ID:HooyRklU.net
無雪期日帰りでツェルト持参する奴は冬は冬用シュラフ持っていくのか?
30Lになる奴はいろいろ無駄が多い

691: 名無しさん 2018/01/10(水) 09:04:04.46 ID:ldVEGaGf.net
50l以下は妥協だろ
確実になにか必要な装備を削っている
いざというときに生き残れないよ

692: 名無しさん 2018/01/10(水) 09:37:04.66 ID:xBel/dkr.net
無駄なものを持たずさっさと行ってさっさと降りるのが遭難しないコツだぞ

664: 名無しさん 2018/01/09(火) 19:37:40.44 ID:lICYbtvC.net
日帰りでも場所によるかな。

注目記事 (*゚∀゚)

【金は時なり!?】給料より年間休日を優先した結果、人生が楽しすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww

クッカーばかり何個も買って、未だにしっくりくるものが見つからない…

雪を溶かして水を作るときに、MSRの浄水器使ってみたらあっという間にフィルターが真っ黒になってビビった・・・何かいい方法ないかな?

飛行機から見た富士山きれいすぎたから見せたるわ

山ガールだけどジジーのせいでブチ切れ寸前なった聞いて

アウトドア趣味=いい趣味という風潮 これってさぁ…

深田百名山ってどう思う?

ピコシェルターとビバークツェルトソロで悩んでる…どちらも一長一短、軽さと安さでビバークツェルトソロのほうに心が傾いてるんだが

あの山がこんなところから見えた。

ヘラジカの攻撃力がヤバすぎる ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

小学校5年生くらいのときに必ずやる、自然の中に泊まりに行く行事wwwwwwwwwwwwwwwww

冬物のトレッキングシューズを探しているのですが…

ヤマメとかイワナとか食ったことある奴ちょっと来い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

引用元:http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/out/1508054808/

スポンサーリンク