180-2

「西の富士山」とか自称してる鳥取の大山に紅葉狩りに行くわ

1: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:26:10.961 ID:XyHB3Zqjd
狩り尽くすわ

2: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:27:14.099 ID:XyHB3Zqjd
昨日
 
2

昨日のお宿

2-2

関連記事

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:29:26.029 ID:mylFqrAFa
通報した

6: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:31:38.546 ID:XyHB3Zqjd
>>3
インターポールに追われちゃうぅぅ


コンビニで朝ご飯

6


4: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:30:00.775 ID:XyHB3Zqjd
なう

4


7: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:34:52.166 ID:9DHybdaPa
午後の紅茶は今飲んじゃだめだろ

10: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:39:11.783 ID:XyHB3Zqjd
>>7
今気付いた
何て罪深い事を・・・・

8: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:34:52.398 ID:p34+vYrw0
つい半月前に鳥取に行ってきた俺にはタイムリーなネタで
倉吉市にある喫茶店でちくわパフェ食べてくるといいよ
話のネタになるし

10: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:39:11.783 ID:XyHB3Zqjd
>>8
倉吉までは行かないかも
山とゲゲゲ系のとこに行こうかなーと
ちくわパフェは・・・・ウマイ?

13: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:52:59.119 ID:XyHB3Zqjd
開いたみたいだしお土産屋みてこー

13


16: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:55:13.931 ID:hko0fIzFx
>>13
鯖の塩辛が超気になる

18: 名無しさん 2018/11/03(土) 06:58:28.813 ID:XyHB3Zqjd
>>16
調査する
買わないけど

19: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:02:00.461 ID:jWpfTLNS0
先月2回登ったけど風が強くて寒かったなぁ…

19


23: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:10:38.240 ID:XyHB3Zqjd
>>19
その風景からして寒そうな・・・・

20: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:03:09.719 ID:63T8rRcY0
大山ヒルズがある辺り?

23: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:10:38.240 ID:XyHB3Zqjd
>>20
たぶんその辺


塩辛うまそうやん
 
23

大山がてきてから1300年!
 
23-2

これ100年後も開山1400年とかやるんだろうか

22: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:09:44.374 ID:iHxn+qFTd
鳥ックオア取リート

24: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:12:18.885 ID:XyHB3Zqjd
>>22
お菓子あげるからイタズラさせろ


バスに行列が
 
24

そろそろ並んどくか

26: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:13:38.866 ID:iHxn+qFTd
みんな軽装だな

29: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:16:11.460 ID:XyHB3Zqjd
>>26
山頂だけなら登り3時間くらいだし
言うて俺もスニーカーだったり

32: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:21:08.255 ID:XyHB3Zqjd
バスしゅっぱーつ!
これでまた小一時間かかるのよな
タクシーなら30分くらいなんだけど6000円はかかるからなぁ

33: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:24:28.564 ID:GiEV6sZN0
鳥取のやつかと思ったらわざわざ名古屋から行くのかよ

35: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:29:23.307 ID:XyHB3Zqjd
>>33
大山の紅葉はいいぞって教えられてずっと来たかったのさ

34: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:26:04.920 ID:k+mVicTH0
伯耆大山か
大山(だいせん)は、日本の鳥取県にある標高1,729mの山。成層火山であるが、活火山としては扱われていない[1]。鳥取県および中国地方の最高峰でもある。角盤山(かくばんざん)とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名が伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、あるいはその山容から郷土富士として伯耆富士とも呼ばれる。日本百名山や日本百景にも選定され、鳥取県のシンボルの一つとされている[2]。

35: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:29:23.307 ID:XyHB3Zqjd
>>34
いえす!
大山だけで検索すると地名だったりであちこちあるよな

37: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:33:30.044 ID:1H3Ofnxz0
大山牛乳?みたいなのが有名だよな確か

38: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:36:07.453 ID:XyHB3Zqjd
>>37
牧場あるみたいね

43: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:48:45.236 ID:XyHB3Zqjd
んほお
メッチャ眠い

44: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:02:03.124 ID:XyHB3Zqjd
山道

44


45: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:04:21.900 ID:XyHB3Zqjd
やま
 
45

ワクワクしてきたぜ

46: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:13:35.180 ID:ilJlIdaea
んーーーー左

49: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:26:32.565 ID:XyHB3Zqjd
>>46
選択権は無い

ついたー!!
 
49

降りてこの景色

49-2


48: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:17:45.959 ID:mRSGO/3l0
登山道が90度右に折れて切り立った岩壁が両側にそびえ立つ場所がめっちゃ好き

50: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:29:38.784 ID:XyHB3Zqjd
バス乗り放題きっぷあるの知ってたのに駅で買っとくの忘れた悔しい
っていうか車内販売ねぇのかよ

51: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:32:25.644 ID:iHxn+qFTd
いい天気だなぁ

52: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:40:31.673 ID:XyHB3Zqjd
>>51
最高過ぎだろ?
 
52


おし、登山届も出したし、登るぞー!

53: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:43:05.572 ID:k8sNrmFHr
俺ものぼるぞー

55: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:45:50.211 ID:XyHB3Zqjd
>>53
がんばえー



あっ、やっべ
バス乗る前に食料買うつもりだったけど完全に忘れた・・・・
持ってきた一口ようかん2個だけ・・・・

57: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:46:36.689 ID:8CNYCdkz0
買い物忘れ杉www
登る前から疲れてるなwwwww

59: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:50:43.560 ID:XyHB3Zqjd
自販機でカロリー高い飲み物買っとくか
と思ってたら救世主(・∀・)キタ

59
59-2

60: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:52:09.337 ID:fo7DP4BsM
ふもとの豪なんとか温泉入って豆腐食いまくるやで

62: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:54:22.279 ID:XyHB3Zqjd
>>60
豆腐食べたい


おし!十分過ぎる程の食料ゲット!!
んじゃ登るかー

61: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:54:04.871 ID:wdyjlv8Ja
(*・∀・*)ノ🍙

63: 名無しさん 2018/11/03(土) 08:59:13.887 ID:XyHB3Zqjd
レッツゴー

63


67: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:09:09.443 ID:XyHB3Zqjd
俺、早くも長T一枚の構え
できるだけ薄着で汗かかないようにするスタイル


あれ、もう1割おわった?

67


68: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:20:14.483 ID:XyHB3Zqjd
紅葉狩り狩り

68


69: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:20:57.178 ID:L7ULwVXg0
雪降ってそう

70: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:27:49.606 ID:XyHB3Zqjd
涼しいけど降るほどじゃないぜー
一昨日に初冠雪だっけか

71: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:31:54.151 ID:XyHB3Zqjd
入山カウンターだ
 
71

何往復かしてねつ造したろ

72: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:37:15.583 ID:XyHB3Zqjd
紅葉ってか枯れてる?

72


73: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:53:08.226 ID:XyHB3Zqjd
高くなってきたー

73


74: 名無しさん 2018/11/03(土) 09:53:40.458 ID:reWgitmo0
うちの周りもそうだな
暑すぎたのが悪かったのか紅葉じゃなくて枯れ気味

75: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:04:27.861 ID:XyHB3Zqjd
>>74
(´・ω・`)

76: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:06:29.502 ID:2QJ+qdOWK
台風の塩害とか?

78: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:09:45.442 ID:XyHB3Zqjd
>>76
全国的にそんなんあったね
この辺もなのかなぁ?


半分きた!
 
78
78-2

なかなか良いペース?

77: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:06:55.541 ID:XyHB3Zqjd
米子一望

77


79: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:13:52.166 ID:XyHB3Zqjd
弓ヶ浜が綺麗に見える

79


80: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:16:58.724 ID:+Aj1lDKPd
その辺からちょっとキツくなった思い出

81: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:23:41.081 ID:XyHB3Zqjd
>>80
しんどいヒィヒィ


だんだん木が低くなってきた
 
81


ハァハァビタミン補給

81-2


82: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:29:25.609 ID:XyHB3Zqjd
ろくごうめー
 
82

結構な人混み
 
82-2

紅葉だー
 
82-3

茶色多い(つд`)

84: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:37:26.977 ID:mRSGO/3l0
>>82
ここだ
この3枚目の右に曲がったところが荘厳で好き

85: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:44:17.530 ID:XyHB3Zqjd
>>84
撮らずに登ってもうた
帰りにチェックしてこう

渋滞

85


83: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:34:54.242 ID:XyHB3Zqjd
登山口の街が見える
 
83

雲が目線の高さ
 
83-2

木々の色のコントラストがいいな

86: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:50:56.407 ID:XyHB3Zqjd
ちょっと登ってからだけどこの景色か
 
86

すげー

86-2


87: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:53:07.304 ID:XyHB3Zqjd
もうすぐ山頂?

87


88: 名無しさん 2018/11/03(土) 10:57:38.603 ID:XyHB3Zqjd
険し感

88


89: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:09:32.561 ID:XyHB3Zqjd
山肌

89


90: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:10:42.150 ID:XyHB3Zqjd
木道きてあとちょい!!
 
90

山頂が見えて足が軽い!!

91: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:14:05.435 ID:mRSGO/3l0
あー山頂の風景見て自分の勘違いに気付いた…
俺が言ってる場所は九重山だ
一昨年のGWに大山と九重山続けて登ったから間違ったスマン

94: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:18:19.302 ID:XyHB3Zqjd
>>91
そうだったかのか
それ聞いて九重山も登ってみたい気分

92: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:14:35.991 ID:oayQVqtx0
登山してんのか

94: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:18:19.302 ID:XyHB3Zqjd
>>92
坂道を散歩してるだけさ

この森林限界感よ

94


93: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:14:59.335 ID:XyHB3Zqjd
盆栽みたいな苔
 
93

もうちよっとー
 
93-2

絶壁

93-3


95: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:21:43.252 ID:XyHB3Zqjd
みえてきたー

95


97: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:34:46.092 ID:XyHB3Zqjd
山小屋だー
 
97

って売店あるやんけ!!!

96: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:26:08.234 ID:zEIDaITCr
1をスネークしたよ!

96


99: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:36:34.565 ID:XyHB3Zqjd
>>96
段ボールはどこだキョロキョロ



心得
 
99

中はトイレ渋滞してた

99-2


98: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:35:35.533 ID:oayQVqtx0
山登ってこんだけ人いると萎えるな

101: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:42:33.781 ID:XyHB3Zqjd
山頂到着!!
 
101

>>98
うん・・・・
 
101-2

でも景色は・・・・!
 
101-3


(ToT)

102: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:45:16.067 ID:XyHB3Zqjd
えらいガスってきた

102


104: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:47:12.481 ID:6ph2ITdda
名古屋駅の写真見て誰かわかった

105: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:51:14.008 ID:XyHB3Zqjd
>>104
そのうち名古屋の文字だけで俺を思い浮かべるように・・・・



寒い!
温かい物は無いけど昼ご飯にしよう!!
 
105

🍙はネギ味噌とシソひじきだっけかな
むぐむぐ、うまい

108: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:54:00.559 ID:oayQVqtx0
山頂って気温どれくらいあるの?

111: 名無しさん 2018/11/03(土) 11:56:47.157 ID:XyHB3Zqjd
>>108
風の噂によると5℃くらい?
さっき雪っぽいのがチラついたのは気のせいなハズ

119: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:19:22.579 ID:XyHB3Zqjd
ふぅーモモがミチミチいってるぜー

120: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:21:28.582 ID:tPhOhVFT0
モミチ  ・・・

122: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:26:13.223 ID:XyHB3Zqjd
>>120
ン・・・・

121: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:23:21.478 ID:NdyqLBdsd
下山したら帰るのか?

122: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:26:13.223 ID:XyHB3Zqjd
>>121
帰りは明日の夜行バスだからあちこち行くよ!


渋滞酷すぎ

122


124: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:29:25.198 ID:XyHB3Zqjd
ドバーッと滑落して道空かないかな


・・・・何渋滞か知らんが全く動かなくなったぞ?

129: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:40:58.113 ID:8uNQUfP60
みんな牛乳待ちなんじゃね

133: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:52:42.354 ID:XyHB3Zqjd
>>129
牛さんの授乳待ちか

131: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:41:24.287 ID:tPhOhVFT0
こんなところで日没を迎えることになるとは・・・

133: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:52:42.354 ID:XyHB3Zqjd
>>131
ひぬ

やったーやっと渋滞ぬけたー!

134: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:59:56.517 ID:NdyqLBdsd
渋滞の原因は何だった?

137: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:02:21.427 ID:XyHB3Zqjd
>>134
登りの集団がうまくパスできてなかったね

135: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:01:16.107 ID:XyHB3Zqjd
分岐まできた
 
135

人多くてただひたすら行進させられてる気分

138: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:06:49.812 ID:zEIDaITCr
そんなにガスってんのか
広島革から見てたらすごい晴れてるように見えるのに

139: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:09:51.066 ID:XyHB3Zqjd
>>138
世界が真っ白!

やっと人気が無くなった

139


140: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:15:09.502 ID:XyHB3Zqjd
良いモミっぷり

140
140-2

142: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:19:18.692 ID:XyHB3Zqjd




綺麗な黄色

142


143: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:22:00.609 ID:tPhOhVFT0
この木は今日が見頃だぬ

144: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:23:42.306 ID:XyHB3Zqjd
良きかな

144


145: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:32:59.071 ID:XyHB3Zqjd
ちょっと寄り道して阿弥陀堂

145


147: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:35:22.153 ID:8uNQUfP60
ここでう  はいけない

148: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:35:48.125 ID:sz9jGbCj0
元鳥取市民で登ったこともあるけど初めて聞いたわそんな自称

150: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:42:39.100 ID:XyHB3Zqjd
>>148
らしいよ?


う  したないわい

きれい
 
150

もうすぐゴールだが鐘の音が聞こえるので大山寺に寄ってくか

151: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:47:43.141 ID:XyHB3Zqjd
川を渡る
 
151

案外距離あるな

152: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:49:34.633 ID:tPhOhVFT0
この秋は紅より黄なんだぬ?

154: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:52:12.239 ID:XyHB3Zqjd
>>152
時期なんかな?
紅のイメージあったけど・・・・


裏側から入ったらしく階段は下りのみ

154


153: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:49:59.981 ID:XyHB3Zqjd
やっとついたー!!
 
153

美味しいお乳が飲めますように

153-2


155: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:53:12.774 ID:xfLCozcK0
西の富士山じゃなくて、伯耆富士だよ

157: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:57:01.848 ID:XyHB3Zqjd
>>155
調べてる時にどっかに書いてあった
誰かが勝手に言ってるだけだったか?


不機嫌

157


156: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:53:46.514 ID:XyHB3Zqjd
ゴールのゲートが(鳥居)

156


158: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:58:09.402 ID:tPhOhVFT0
保護色

160: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:11:15.867 ID:XyHB3Zqjd
>>158
完全に気配を消してる

159: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:58:35.655 ID:8uNQUfP60
まぁ「西の○○」とか「○○富士」なんて呼び方どこにでもあるからなねこかわいい

160: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:11:15.867 ID:XyHB3Zqjd
>>159
だぁね


土産屋でお乳ゲット
 
160

グビグビうまうま

161: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:11:29.942 ID:7Ddh2RAvd
保守

162: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:13:41.965 ID:XyHB3Zqjd
>>161
有り難う


今日一番赤い

162


163: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:14:39.522 ID:sz9jGbCj0
これからどこ行くの

166: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:19:00.938 ID:XyHB3Zqjd
これからどうしようかなー
予想以上に早く降りれたし牧場にでも行こうかしらん

169: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:23:49.280 ID:XyHB3Zqjd
ちょうどバスきた
 
169



170: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:26:24.072 ID:XyHB3Zqjd
バスの時刻表見てみたら地ビール造ってる酒造なんてのもあるんだな
どっちもは行けないから牧場でいっか

171: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:37:48.565 ID:XyHB3Zqjd
はぁーん、バスに座るとどっと疲れが出るぜー

174: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:39:22.829 ID:v4WZwUgRr
鳥大落ちたのが懐かしくなるな

175: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:43:18.863 ID:XyHB3Zqjd
>>174
なにその悲しい思い出

176: 名無しさん 2018/11/03(土) 14:57:00.001 ID:XyHB3Zqjd
みるくの里ついたー!!
 
176

思ってたよりこじんまり


牛模型

176-2


177: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:03:36.832 ID:XyHB3Zqjd
売店とレストランとソフトクリームしかねぇ!!
これトムソーヤー牧場ってとこに行くべきだったか?

178: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:04:39.809 ID:96U2dWDV0
だ、だいせん…

180: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:07:53.614 ID:XyHB3Zqjd
>>178
正解じゃねーか



こんな感じ
 
180

ここから望む大山も素晴らしいな
 
180-2


牛どこだよ

182: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:09:04.830 ID:v4WZwUgRr
冬の大山は綺麗だった

あのとき受かってればな

183: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:30:34.889 ID:XyHB3Zqjd
>>182
(´;ω;`)上



というわけでボクモいいもん飲む
 
183


グビグビグビグビ・・・・プシュー

豆が案外良い味してる
 
183-2

チーズの塩味と外と中の種類の二重のカリカリがたまらん
麦の香り高いベールエールに良く合うわ

184: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:35:57.396 ID:XyHB3Zqjd
上って何だよ


さーて、他に見所も無さそうだし次の便で酒造に行ってみるか
ソフトクリーム食べたいけどこの行列じゃな・・・・

184


185: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:39:26.305 ID:reWgitmo0
満喫してるなぁ

186: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:45:13.012 ID:XyHB3Zqjd
>>185
いーだろー


案外サクサク進んだわ

186


187: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:51:21.810 ID:XyHB3Zqjd
道挟んで向かい側に牛さん居たわ(遠い)
 
187

山頂は相も変わらずガスってるな
 
187-2

ってやってたらバス来たあぶねー
ギリギリ乗車で酒造へ向かうぜ!

188: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:54:38.868 ID:sz9jGbCj0
天気好かったのは前半だけだったのか残念

189: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:56:59.972 ID:XyHB3Zqjd
>>188
下界はそこそこ晴れてたんだけどねぇ
まぁ、山の天気なんてそんなもんよね

190: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:20:36.755 ID:XyHB3Zqjd
着いたー!
 
190

実はさっき飲んだビールの醸造所なのだ!


飲み放題なんてやってる
 
190-2


15組くらい待ってるが遅い昼食なのか早い夕食なのか

192: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:23:55.945 ID:XyHB3Zqjd
色んな賞を貰ってるらしい
 
192

見学なんてのもできる
 
192-2

こんな感じ

192-3


193: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:26:43.271 ID:oayQVqtx0
酒が飲める飲めるぞ

194: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:27:16.123 ID:XyHB3Zqjd
満席で飲めない(´;ω;`)

195: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:27:37.628 ID:tPhOhVFT0
う~ん・・・白シャツ?

199: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:33:05.008 ID:XyHB3Zqjd
>>195
ハズレー!全裸でした!!



コッチは昔からの日本酒の酒造の方やね
 
199

売ってるのは勿論日本酒
 
199-2

おお、精米した米なんて初めて見た!

199-3


196: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:28:29.546 ID:oayQVqtx0
つか1000円で飲み放題ってめちゃくちゃ安いな

201: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:43:36.230 ID:XyHB3Zqjd
>>196
確かに安い
造ってるとこから直だからこそ可能なのではあるまいか?

198: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:30:55.961 ID:p34+vYrw0
鳥取満喫しているようで
今夜はどこに泊まるん?

201: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:43:36.230 ID:XyHB3Zqjd
>>198
み、皆生温泉さっ!
ゆっくり塩水に浸かるんだー

202: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:46:06.326 ID:XyHB3Zqjd
レストランはとてもじゃないので買ってきた
 
202

大山に乾杯
 
202-2


ホタルイカの苦みが焦がした麦の香ばしさと意外と合うな

203: 名無しさん 2018/11/03(土) 16:58:06.982 ID:XyHB3Zqjd
さーて、そろそろバスの時間だが・・・・
やっぱり道が混んでて遅れてるのね

204: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:00:19.451 ID:tPhOhVFT0
混んでるといっても鳥取でそ?

205: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:05:13.128 ID:XyHB3Zqjd
>>204
紅葉の時期の大山は結構混むらしいのです!


バス来たバス
 
205


因みにこれが最終便なので逃すとエラい事になる

208: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:22:03.050 ID:XyHB3Zqjd
もう街中に入ってしまったな寂しい

209: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:33:03.478 ID:XyHB3Zqjd
眠い

210: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:43:02.013 ID:XyHB3Zqjd
駅はまだか

211: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:46:13.368 ID:epCMP2Cb0
寝ると落ちるぞ

212: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:47:18.849 ID:VU9rP9xB0
鳥取駅前で大山豚丼食べた

213: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:48:37.149 ID:XyHB3Zqjd
立ってるから寝れない

>>212
夜ご飯どうしよ
皆生で荷物降ろしてからにしようかな

214: 名無しさん 2018/11/03(土) 17:57:13.321 ID:XyHB3Zqjd
駅ついたー!
 
214

さて、バス乗り換えて皆生温泉行こう

215: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:04:42.951 ID:sz9jGbCj0
お前ら全員市ねの対義語みたいな温泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

228: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:46:40.943 ID:XyHB3Zqjd
>>215
会社の飲み会の最初のオーダーみたいな温泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 
228


バス停の目の前にあったけど終わってたでござる
 
228-2

さーて、宿はどこかなー

218: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:20:42.011 ID:GTRqmhClr
境港はいくの?
市場食堂の蟹丼おいしいよ

219: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:21:49.048 ID:XyHB3Zqjd
>>218
明日行くよ!
蟹丼な!覚えた!!

220: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:28:45.072 ID:XyHB3Zqjd
そういや思い出した
大山で報告し忘れたんだけど

9月合目辺りを下ってる時に片足が根元から無い人が登ってきてたな
両手杖で普通に登ってたわ
脚力ハンパ無さそう

221: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:30:22.730 ID:oa2JJXnm0
じゃあ乾杯っすね

224: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:34:51.869 ID:XyHB3Zqjd
>>221
早く身軽になって乾杯したい

230: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:52:08.990 ID:oa2JJXnm0
>>224
お前の代わりに日本酒熱燗で先に飲んどいたぞ

231: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:58:17.384 ID:XyHB3Zqjd
>>230
有り難う御座います有り難う御座います
出来れば僕もご相伴に・・・・


宿着いたー!
って狭っwwww
 
231

まぁどうせ寝るだけだしいいか・・・・

234: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:03:10.552 ID:3B2lfn0Jd
>>231
トイレニイルヨ

234


235: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:07:31.531 ID:XyHB3Zqjd
>>234
残念!この部屋にトイレは無いのだ!


しかしあれだな
風呂が一つしか無いから男女交互なせいで9時から10時までしか入れんのが厳しいな
近くの温泉施設行けばいいけど

222: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:30:42.353 ID:iHxn+qFTd
皆生温泉は店あんまり多くないね
https://s.tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31001209/dtlphotolst/?page=2

224: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:34:51.869 ID:XyHB3Zqjd
>>222
みんな旅館で食べちゃうから外食が栄えないのかな?
米子っぽい物食べようと思ったら何だろ・・・・海産物?

225: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:35:11.350 ID:VU9rP9xB0
三鈷峰っていう地元で評判のラーメン屋があるんだが

226: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:39:37.548 ID:XyHB3Zqjd
>>225
飲んだ後のシメに・・・・ってのは危険思想だな

227: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:42:08.351 ID:iHxn+qFTd
米子は駅の鯖寿司のイメージ

228: 名無しさん 2018/11/03(土) 18:46:40.943 ID:XyHB3Zqjd
>>227
あったあった!

232: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:01:09.667 ID:XyHB3Zqjd
よーし!夜の街に繰り出すぜ!

236: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:08:54.947 ID:XyHB3Zqjd
とりあえず皆生温泉を楽しむには海岸行けばいいのかな?

歩いてたら人に話しかけられたわ
「この後ご予定は無いですか」ってどう返すのが正解なのか分からん

237: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:09:45.613 ID:KalqIdHXd
鳥取の回転寿司って美味そうだな
https://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31002126/

240: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:13:12.458 ID:XyHB3Zqjd
>>237
それはそれでアリだな
日本海側は回転してても美味いって言うもんな

見える?
日本のトライアスロン発祥の地なんだって

240


238: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:10:49.394 ID:XyHB3Zqjd
海岸に向かう道真っ暗なんすけどね

238


241: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:14:17.332 ID:oayQVqtx0
登山してんのにタフだな>>1

242: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:16:17.215 ID:XyHB3Zqjd
>>241
旅先での体力は無尽蔵よ!!


わぁー海だー(見えない)

242


243: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:17:11.309 ID:sz9jGbCj0
ほうこれは初めて知った
ためになるスレですなあ

244: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:20:45.394 ID:XyHB3Zqjd
>>243
行きてる内で一度も活躍する事が無いであろう情報をお届けするよっ!


今はイベントやってるらしく通りにこんなオシャレな灯りが
 
244



それはもうあちこちに・・・・
 
244-2



・・・・

246: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:24:51.124 ID:XyHB3Zqjd
何が恐ろしいって客を寄せるためにやってるのかと思いきや別にお店が開いてるわけでも何でもないってとこだよな



わー、でもオモチャ屋さんがあった(*´▽`*)
 
246

ファミコンあるかなー((o(^-^)o))

247: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:26:10.486 ID:reWgitmo0
射的(隠語)

249: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:28:40.511 ID:sz9jGbCj0
お餅屋じゃねえか

250: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:34:51.270 ID:XyHB3Zqjd
>>249
ほんとだwwww「や」が小さくないwwww



大きい通りに出たけど心が締め付けられる程何も無い・・・・
 
250


全く客入って無かったバルにでも行くか

256: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:54:54.158 ID:XyHB3Zqjd
ここがいいここにしよう

256


259: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:58:58.297 ID:XyHB3Zqjd
自分の体にお疲れ様でした!

カンパーイ!🍻

259


267: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:10:00.766 ID:iHxn+qFTd
メニューうp

269: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:14:05.912 ID:XyHB3Zqjd
こんなん
 
269
269-2


何かセット的な奴頼んだけど何も来ない
ビールオンリーは辛いよほ

285: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:11:24.876 ID:ptfpnvedd
>>269
おれはいつも料理と一緒にビール出してとお願いしてる

286: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:14:36.841 ID:XyHB3Zqjd
>>285
自分もいつもそうしてるんだが言いそこねた
お通しみたいにすぐ出るかなーと油断したわ

270: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:15:34.733 ID:6ph2ITdda
めちゃくちゃ良心的やないかい

271: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:19:50.858 ID:wdyjlv8Ja
焼き鳥丼と軟骨唐揚げくだちゃい

272: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:20:12.060 ID:XyHB3Zqjd
良いよねー

オツマミ5種盛りきたー
 
272

焼き鳥3種盛りもきたー
 
272-2


これでドリンク2つ付いて1500円とか良心的過ぎて鼻血出るわ

273: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:20:48.943 ID:iHxn+qFTd
ポチキ!

278: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:53:34.857 ID:XyHB3Zqjd
>>273
ポチキ!!とシイタケ
 
278

そこへ「だいせん」!!
 
278-2

はー、スキっとしてうまー
椎茸との相性もいいしさっきの五種盛りで取っておいた漬物で飲むのもたまらん



・・・・ポチキって何なん?

274: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:21:10.820 ID:6ph2ITdda
こういうのでいいんだよって言葉が似合いそうなお店だな

275: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:31:22.886 ID:XyHB3Zqjd
このお店の雰囲気たまらんだろー
 
275

しかしあれね、たぶん厨房に一人ホールに一人で忙し過ぎて回ってない雰囲気やね
個人経営なんだからこれくらいゆっくりな空気のが良いっちゃ良いが

276: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:44:01.786 ID:XyHB3Zqjd
追加でせせり!

276


277: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:45:51.328 ID:URcjyRtG0
チキンラーメン!

279: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:56:38.097 ID:PcNSMS6L0
楽しそう

281: 名無しさん 2018/11/03(土) 20:59:27.950 ID:XyHB3Zqjd
>>279
ちょうたのしい

282: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:01:34.183 ID:hko0fIzFx
一夜干しが魅力的だなー

283: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:04:59.929 ID:XyHB3Zqjd
>>282
オツマミ余り気味問題
でも確かに気になる


ポチキ何となく分かった!
ポーチュギー(ポルトガルの)ソーセージから来てるらしいんだが辛さが特徴なんだって!
要するにチョリソーなんだろうけど

ししとうが付いてくるのは謎
お酒に合うから良いけど

284: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:10:33.050 ID:XyHB3Zqjd
一皿に集めてチビリチビリ
 
284


お客さん自分だけの貸切状態になってマッタリ空間が流れておる
こういう時間がたまらんのよねー

288: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:18:30.956 ID:XyHB3Zqjd
そしてシメに鶏雑炊!
 
288

チキンラーメンは自宅でも食えるので却下!
ふぁー鶏の出汁がご飯に染み込んででうまぁぁぁぁぁ!!

289: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:25:38.802 ID:XyHB3Zqjd
おっしゃゴーチ!!
んじゃ宿に戻るかー

290: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:28:49.386 ID:oayQVqtx0
ごきげんさんなことで

291: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:29:38.485 ID:XyHB3Zqjd
ちゃんと名前あるのね

291


294: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:36:21.948 ID:URcjyRtG0
生ちゃんはダメ!

295: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:41:22.112 ID:XyHB3Zqjd
生ちゃんはアカンwwww


宿到着!!
10時までだからザバザバっとお風呂行ってくらー!!

296: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:44:20.497 ID:XyHB3Zqjd
というわけでザバっといってくらー

296


298: 名無しさん 2018/11/03(土) 21:46:30.447 ID:wdyjlv8Ja
22時過ぎまでいたら女子が入ってくるの?

300: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:00:42.162 ID:XyHB3Zqjd
>>298
逆転の発想!
コロンブスかよお前

301: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:12:06.307 ID:XyHB3Zqjd
部屋に戻って全裸でダラダラ

テレビ見ながら明日の準備するかー

304: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:33:41.289 ID:XyHB3Zqjd
やはりこの辺はテレビ番組少ないな・・・・

しかし世界不思議発見ってまだやってんだな
久しぶりに観たわ

305: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:42:52.675 ID:XyHB3Zqjd
明日は7時22分のバスに乗りたいからちょい前に起きればいいかな
7時ちょい前くらいで十分か
実は宿がバス停のすぐ近くなのだ!

明日は朝から境港に行ってゲゲゲ的なとこに行って・・・・昼からどうしようかな?
明日の事は明日考えればいいか!

このスレが残ってたらこのままやるし
落ちたらまた同じスレタイで建て直します!
それまでの雑談は↓の外部板のスレでやるかも
http://bbs.shiroro.com/test/read.cgi/tabi/1534493400/


それではそろそろお休みなさーい!

306: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:46:52.094 ID:H2ceuGaL0
良スレ発見と思ったら終わってたw

308: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:54:58.470 ID:XyHB3Zqjd
>>306
明日もあるからお楽しみに!

307: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:51:52.353 ID:QMxd+c/Rd
美保関とか美保神社とか

308: 名無しさん 2018/11/03(土) 22:54:58.470 ID:XyHB3Zqjd
>>307
何があるん?景色良い感じかな?
バスあるっぽいし考えとく!


世界不思議発見も終わったし本当に寝る!

309: 名無しさん 2018/11/03(土) 23:02:33.818 ID:wTLfK6WF0

310: 名無しさん 2018/11/03(土) 23:03:48.074 ID:mRSGO/3l0
登山気分が味わえて面白かった

注目記事 (*゚∀゚)

【金は時なり!?】給料より年間休日を優先した結果、人生が楽しすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww

クッカーばかり何個も買って、未だにしっくりくるものが見つからない…

雪を溶かして水を作るときに、MSRの浄水器使ってみたらあっという間にフィルターが真っ黒になってビビった・・・何かいい方法ないかな?

飛行機から見た富士山きれいすぎたから見せたるわ

山ガールだけどジジーのせいでブチ切れ寸前なった聞いて

アウトドア趣味=いい趣味という風潮 これってさぁ…

深田百名山ってどう思う?

ピコシェルターとビバークツェルトソロで悩んでる…どちらも一長一短、軽さと安さでビバークツェルトソロのほうに心が傾いてるんだが

あの山がこんなところから見えた。

ヘラジカの攻撃力がヤバすぎる ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

小学校5年生くらいのときに必ずやる、自然の中に泊まりに行く行事wwwwwwwwwwwwwwwww

冬物のトレッキングシューズを探しているのですが…

ヤマメとかイワナとか食ったことある奴ちょっと来い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541193970/

スポンサーリンク