奇形植物を貼っていくスレ
1: 名無しさん 2018/11/12(月)22:45:21 ID:pjl
微妙にグロいかもしれん注意
2: 名無しさん 2018/11/12(月)22:45:55 ID:pjl
関連記事
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2018/11/12(月)22:46:08 ID:pjl

4: 名無しさん 2018/11/12(月)22:46:17 ID:jms
ヒエッ
6: 名無しさん 2018/11/12(月)22:46:27 ID:pjl
>>4
全部コラじゃないんやで
全部コラじゃないんやで
5: 名無しさん 2018/11/12(月)22:46:21 ID:pjl

7: 名無しさん 2018/11/12(月)22:46:43 ID:pjl

8: 名無しさん 2018/11/12(月)22:46:56 ID:pjl

10: 名無しさん 2018/11/12(月)22:47:09 ID:pjl

11: 名無しさん 2018/11/12(月)22:47:35 ID:gOk
見てて痒くなる
12: 名無しさん 2018/11/12(月)22:47:36 ID:pjl
動物とか人間ばっか焦点当てられるけど黙って影響受けてる植物も可哀想やなと
放射能も考えものよな
放射能も考えものよな
13: 名無しさん 2018/11/12(月)22:47:42 ID:lyI
きもE
15: 名無しさん 2018/11/12(月)22:48:03 ID:pjl

16: 名無しさん 2018/11/12(月)22:48:21 ID:pjl
放射線とかの影響受けるのは動物とか人間だけやないって思うと可哀想よな
考えものやわ
考えものやわ
17: 名無しさん 2018/11/12(月)22:48:41 ID:pjl

18: 名無しさん 2018/11/12(月)22:48:47 ID:rTv
花屋の店先に並べもせん花があるってことやね
20: 名無しさん 2018/11/12(月)22:49:07 ID:pjl
>>18
無残にも廃棄、やろなぁ
無残にも廃棄、やろなぁ
19: 名無しさん 2018/11/12(月)22:48:59 ID:pjl
21: 名無しさん 2018/11/12(月)22:49:18 ID:pjl

24: 名無しさん 2018/11/12(月)22:49:39 ID:IOF
>>21
ヒェッ…
ヒェッ…
23: 名無しさん 2018/11/12(月)22:49:35 ID:pjl
25: 名無しさん 2018/11/12(月)22:49:56 ID:pjl
39: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:08 ID:deD
>>25
ニッコニコで草生える
ニッコニコで草生える
29: 名無しさん 2018/11/12(月)22:50:27 ID:brq
蓮コラに近い寒気がするスレ
30: 名無しさん 2018/11/12(月)22:50:44 ID:pjl
人間でも胴から下は1人で胴から上は2人みたいな一卵双生児おったけど植物的にも長生きは出来へんやろな
31: 名無しさん 2018/11/12(月)22:50:53 ID:pjl

65: 名無しさん 2018/11/12(月)22:56:25 ID:YkI
>>31
ひまわりかと思ったら違った
ひまわりかと思ったら違った
32: 名無しさん 2018/11/12(月)22:51:13 ID:pjl
34: 名無しさん 2018/11/12(月)22:51:16 ID:IOF
背筋がゾワっとするスレ
35: 名無しさん 2018/11/12(月)22:51:31 ID:pjl

36: 名無しさん 2018/11/12(月)22:51:46 ID:IOF
>>35
これどうなってんのや?
これどうなってんのや?
37: 名無しさん 2018/11/12(月)22:51:49 ID:pjl

38: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:04 ID:pjl

42: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:26 ID:bTb
>>38
うまそう
うまそう
44: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:47 ID:pjl
>>42
多分普通に食えるのは食えるはず
多分普通に食えるのは食えるはず
53: 名無しさん 2018/11/12(月)22:53:52 ID:bTb
>>44
これひとつで腹ふくれそうやな
遺伝子組み換え?みたいなのでこういう奴を大量生産してくれんかな
これひとつで腹ふくれそうやな
遺伝子組み換え?みたいなのでこういう奴を大量生産してくれんかな
40: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:18 ID:p8I
ゾワゾワするンゴねぇ
41: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:22 ID:pjl

43: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:37 ID:pjl
46: 名無しさん 2018/11/12(月)22:52:57 ID:gOk
>>43
ポケモンにこんなのおったな
ポケモンにこんなのおったな
47: 名無しさん 2018/11/12(月)22:53:04 ID:pjl
55: 名無しさん 2018/11/12(月)22:54:24 ID:pjl
60: 名無しさん 2018/11/12(月)22:55:13 ID:pjl

61: 名無しさん 2018/11/12(月)22:55:22 ID:w1E
生物学的に言えば細胞分化段階でのホルモン異常やで
もともとは雌しべも花びらも同じ細胞やから、ちょっとホルモン分泌が異常やと雌しべが花びらになったり
花びらに雌しべがついたりする
もともとは雌しべも花びらも同じ細胞やから、ちょっとホルモン分泌が異常やと雌しべが花びらになったり
花びらに雌しべがついたりする
63: 名無しさん 2018/11/12(月)22:55:54 ID:pjl
昼とかにふと見たら結構度肝抜かれるよな。実在するからして幽霊よか怖いかもしれん
64: 名無しさん 2018/11/12(月)22:56:21 ID:pjl

66: 名無しさん 2018/11/12(月)22:56:37 ID:bTb
>>64
これけっこうかっこいい
これけっこうかっこいい
67: 名無しさん 2018/11/12(月)22:56:37 ID:5Oa
なんかすごい不安になってくる
72: 名無しさん 2018/11/12(月)22:57:09 ID:vST
なんで生理的な嫌悪感というか
気持ち悪さを感じてしまうんやろ
哺乳類の本能的な何かなんやろか
気持ち悪さを感じてしまうんやろ
哺乳類の本能的な何かなんやろか
73: 名無しさん 2018/11/12(月)22:57:29 ID:pjl
74: 名無しさん 2018/11/12(月)22:57:33 ID:bTb
お前らsan値削られてそうやな
79: 名無しさん 2018/11/12(月)22:58:32 ID:pjl
よく摩訶不思議系小説とかで「グネグネと曲がった木の幹」とか「2つに分裂した花」の描写とかあるけど、確かに異世界感ある
80: 名無しさん 2018/11/12(月)22:58:48 ID:pjl

85: 名無しさん 2018/11/12(月)22:59:31 ID:JEm
>>80
大量の羽虫が舞っているように見える
大量の羽虫が舞っているように見える
84: 名無しさん 2018/11/12(月)22:59:23 ID:pjl

89: 名無しさん 2018/11/12(月)22:59:55 ID:bTb
>>84
口みたい
口みたい
86: 名無しさん 2018/11/12(月)22:59:31 ID:pjl
芋虫かどっちかって言うと
91: 名無しさん 2018/11/12(月)23:00:15 ID:UFd
なんだろう花びらが少し足りないとか細長いのは平気やな
92: 名無しさん 2018/11/12(月)23:00:21 ID:pjl
ちなみに原因は突然変異とかダニor細菌らしいわ
予防すりゃなることはならへん
予防すりゃなることはならへん
94: 名無しさん 2018/11/12(月)23:00:32 ID:bTb
>>92
放射能でもなるんか?
放射能でもなるんか?
98: 名無しさん 2018/11/12(月)23:01:09 ID:pjl
>>94
Wikiに遺伝的な原因って書いとるから放射線で遺伝子破壊されたら、その可能性はあると思う
Wikiに遺伝的な原因って書いとるから放射線で遺伝子破壊されたら、その可能性はあると思う
101: 名無しさん 2018/11/12(月)23:01:25 ID:bTb
>>98
ヒェッ
放射能はこえーな
ヒェッ
放射能はこえーな
95: 名無しさん 2018/11/12(月)23:00:34 ID:pjl
96: 名無しさん 2018/11/12(月)23:00:58 ID:bTb
>>95
どうなったらこんな生えかたすんねん
どうなったらこんな生えかたすんねん
103: 名無しさん 2018/11/12(月)23:01:45 ID:5Oa
>>95
こういう真ん中の部分がグニャってなてるのが一番不気味やわ
こういう真ん中の部分がグニャってなてるのが一番不気味やわ
105: 名無しさん 2018/11/12(月)23:02:02 ID:pjl
>>103
なんか植物自身無理して育ってる気がするよな
なんか植物自身無理して育ってる気がするよな
102: 名無しさん 2018/11/12(月)23:01:33 ID:pjl
109: 名無しさん 2018/11/12(月)23:02:35 ID:pjl
114: 名無しさん 2018/11/12(月)23:03:19 ID:w1E
農学部は研究で異常な植物を創り出しているらしいで


118: 名無しさん 2018/11/12(月)23:04:06 ID:pjl
>>114
青いチューリップやったっけ?どっかの企業の研究所が作ったやつ。なんか話題なってたのもあったな
青いチューリップやったっけ?どっかの企業の研究所が作ったやつ。なんか話題なってたのもあったな
122: 名無しさん 2018/11/12(月)23:04:34 ID:UFd
>>118
バラとか青色遺伝子もってないやつ 他の鼻から引っ張ってきたんやろ確か
バラとか青色遺伝子もってないやつ 他の鼻から引っ張ってきたんやろ確か
124: 名無しさん 2018/11/12(月)23:04:45 ID:pjl
>>122
それそれ
それそれ
132: 名無しさん 2018/11/12(月)23:05:46 ID:pjl
142: 名無しさん 2018/11/12(月)23:07:46 ID:pjl
145: 名無しさん 2018/11/12(月)23:08:00 ID:Trk
>>142
かっこE
かっこE
147: 名無しさん 2018/11/12(月)23:08:12 ID:bTb
>>142
これドラゴンみたい
これドラゴンみたい
149: 名無しさん 2018/11/12(月)23:08:30 ID:pjl
153: 名無しさん 2018/11/12(月)23:09:32 ID:pjl
157: 名無しさん 2018/11/12(月)23:10:37 ID:pjl

なんかこうポツポツしてんのもゾワゾワくるわ
159: 名無しさん 2018/11/12(月)23:11:14 ID:UFd
>>157
じっくり見ると気持ち悪いけど 一瞬しか見ないとドレスみたいに綺麗に見えるんやが
じっくり見ると気持ち悪いけど 一瞬しか見ないとドレスみたいに綺麗に見えるんやが
161: 名無しさん 2018/11/12(月)23:11:44 ID:pjl
>>159
何となくわかるで
目を凝らした途端もうダメや…
何となくわかるで
目を凝らした途端もうダメや…
162: 名無しさん 2018/11/12(月)23:11:57 ID:pjl
164: 名無しさん 2018/11/12(月)23:12:33 ID:bTb
>>162
こういうのって蕾の状態はどうなってるんや?
こういうのって蕾の状態はどうなってるんや?
167: 名無しさん 2018/11/12(月)23:14:05 ID:pjl
>>164
蕾の画像はないみたいやわ
もしかしたら開花してから分かるんかもしれん
蕾の画像はないみたいやわ
もしかしたら開花してから分かるんかもしれん
174: 名無しさん 2018/11/12(月)23:18:20 ID:bTb
>>167
はぇ~
蕾の状態見てみたいわね
はぇ~
蕾の状態見てみたいわね
165: 名無しさん 2018/11/12(月)23:12:36 ID:pjl
168: 名無しさん 2018/11/12(月)23:14:42 ID:pjl

170: 名無しさん 2018/11/12(月)23:16:09 ID:pjl


?や
177: 名無しさん 2018/11/12(月)23:21:14 ID:Fme
>>170
たわしかな
たわしかな
178: 名無しさん 2018/11/12(月)23:23:52 ID:mW8
同じ種類の植物が一点に固まると奇形が多くなるって聞いたことあるんやがホントなんか
179: 名無しさん 2018/11/12(月)23:27:33 ID:BTC
>>178
植物でも近親相 的なのあるんかね
植物でも近親相 的なのあるんかね
180: 名無しさん 2018/11/12(月)23:29:46 ID:w1E
>>179
それはあるよ、自家受粉は色々と病気に罹りやすくなったり生存に不利な形質を持ちやすくなる
大体の植物は自家受粉を避けるために雄しべと雌しべが離れてて、どうしても受粉出来なかったら
「しゃーない自家受粉するか…」って雄しべと雌しべがくっつく仕組みになってる
それはあるよ、自家受粉は色々と病気に罹りやすくなったり生存に不利な形質を持ちやすくなる
大体の植物は自家受粉を避けるために雄しべと雌しべが離れてて、どうしても受粉出来なかったら
「しゃーない自家受粉するか…」って雄しべと雌しべがくっつく仕組みになってる
183: 名無しさん 2018/11/12(月)23:34:33 ID:mW8
>>180
はえ~やっぱ植物ってすっごい
はえ~やっぱ植物ってすっごい
188: 名無しさん 2018/11/13(火)00:46:18 ID:sbS
興味深い
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542030321/
テントレンタル制度なんてどうだろう?イメージとしては今流行りの「手ぶらでBBQ」みたいな感じ…需要はあると思う
趣味仲間ってどうやって見つけたらええの?
夜間登山して御来光拝んできたから貼っていく
台湾に昆虫採集と観光に行ってきたからだらだら書く
山で刺青なんて見たことあるか?
熊の子供がめちゃくちゃ頑張って雪山のぼってるgif見つけた
山形の『銀山温泉』ってすげえ良い場所なのにあんまり知られてないよな
みんな踵の遊びってどれ位あるもの? 踵はしっかり固定されて動かない方がいいってよく聞くけど…
起きてから気分で止めることが多い。登山口に着いて気分が乗らずブラブラしてから帰ることも多い。ホントに山好きなのか…
予算がないので一つだけアイゼン買うなら12本爪で良いのでしょうか?
高度1万mから生身で放り出されて助かる方法wwwwwwwwwwwwwwww
ソロキャンって道具選びしてる時が楽しさのピークだよな
「世界遺産」が存在しない府県の一覧がこちら→
スポンサーリンク