13

だから富士山登山て大嫌い!

1: 名無しさん 2017/08/04(金) 08:39:32.52 ID:2lx8PSWq
富士山登っただけで、日本の山を制したみたいな自慢ヤメレ!
里山を制す者こそ富士山を制す!

4: 名無しさん 2017/08/04(金) 20:54:46.72 ID:lv/jPCvs
富士山一度も登らない馬鹿二度登る馬鹿
このことばに尽きる

6: 名無しさん 2017/08/04(金) 21:52:55.01 ID:5WaPEYgQ
富士山に1度も登らない馬鹿
1度登っただけでわかった気になる阿呆

15: 名無しさん 2017/08/04(金) 22:37:23.59 ID:9t1HXpWX
>>6
それよくいうけど、俺は須走からと御殿場からしか登ったことないけど全然違ったぞ
それぞれの登山口から一度づつ4度は登るべきかと思った
個人的には御殿場と須走ももう一回登ってみたい感じすらある
関連記事

スポンサーリンク
13: 名無しさん 2017/08/04(金) 22:12:48.31 ID:r71drZu6
ありゃ眺めるモンだと思ってる@静岡

24: 名無しさん 2017/08/05(土) 22:33:33.16 ID:4rLADIEK
天候さえよければハイキング気分で子供でも登れる山。
一度登れば十分で二度登る気にはならない単調な景色の山。

25: 名無しさん 2017/08/05(土) 23:56:24.19 ID:xLDx6ObO
確かに富士登山して良いと思ったのは、
深夜3時ぐらいに八合目付近から、
あちこち見える流星ぐらいだったかな。
ご来光もそこまで感動しなかったし、
何より山小屋の金を払って泊まっているのに大人1人で眠るスペースの所にぎゅう詰めにされ3人ぐらいで寝なくちゃいけないなど罰ゲームされているみたいな思い出しかない。トイレは大小関係なく200円とられるし、飲料水関係もかなり割高の値段だし

26: 名無しさん 2017/08/06(日) 11:03:26.76 ID:sFsuZQ5o
嫌ならこなけりゃ混雑しなくなるのに
みんな来るからなあ

27: 名無しさん 2017/08/06(日) 11:41:22.45 ID:OQhtMZdV
一回だけでも登ってみたい

28: 名無しさん 2017/08/06(日) 11:58:09.72 ID:nJE6cI+M
今日からツアーで初富士だったのに台風の影響で中止になったわ。藤さん嫌いになった

32: 名無しさん 2017/08/08(火) 22:04:44.45 ID:6BwbFvJ5
おそらく、同一コースの二周じゃないだろ

例えば

登り御殿場→下り須走り→登り須走り→下り御殿場

とやれば同じコースを通らずに済むから
飽きないだろう。それに、一度反対側に降りたら
戻ってこないといけないから否応にも動かないと
いけない。

43: 名無しさん 2017/08/13(日) 12:23:58.28 ID:BVQrfFyz
猫も杓子も富士山な状況が嫌いだけど1度は登ったよ、去年
ということで今年の夏は北岳にする

44: 名無しさん 2017/08/15(火) 03:27:45.40 ID:s+KSMK90
メルカリの商品説明で、
「1度富士山登山に使用」とかあるけど、いかにも富士山に登ったオーラ出してる奴がいるな。

45: 名無しさん 2017/08/15(火) 03:45:50.18 ID:fUQ31i/i
富士登山嫌いってことにしとけば通ぶれると思ってるやつ多いんじゃねーの?
富士は富士の面白さがあると思うんだけどね

46: 名無しさん 2017/08/15(火) 15:06:38.85 ID:MtMjCRbV
富士山の面白さ熱く語っちゃうほうが通ってもんでしょ

47: 名無しさん 2017/08/17(木) 02:19:28.48 ID:aFT2e8SA
人との交流が出来ないアスペは南アルプスに籠ろうとする
変人タイプ
南アルプスを登るような人間こそ通であり、富士山を下に見てる

48: 名無しさん 2017/08/17(木) 13:31:26.87 ID:zgByW1k8
一度は登りたい・・・楽しみは残して置く・・という葛藤w

51: 名無しさん 2017/08/17(木) 14:42:55.92 ID:00PzlSsz
この前初めて登ったんだけど混みすぎ
空いてる時に登ってみたい

60: 名無しさん 2017/09/06(水) 14:59:25.10 ID:9vAxiZvt
俺は偶然富士山の登山途中
まるで墨絵の世界が目の前に
広がる光景を目にした。

それ以来、お決まりの山小屋伯ご来光渋滞
それで富士山を語る奴はアホだと思う。

初めての0合目からの富士登山

注目記事 (*゚∀゚)

『青春18きっぷ』を使って登山している人!

日光街道歩き旅するよ。

屋久島に行って来たのでうpする 前編

【山に持って行く酒】 持ち運びを考えると40°以上の酒にしたい…

【画像】奇形植物を貼っていくスレ

山なんか登ったこと無いのに会社で厳冬期の北アを攻めてたとか嘘ついてたら、週末登山のコーチとして雲取山行く事になった…

縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…

【革の登山靴について心おきなく語るスレ】モノを長く使うのは、エコだしダンディだと思うから気持ち良い…

登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが

夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?

山で怖い思いした話はなすわ、オカルト方向で

【日本"百珍名山"検討委員会】裏の山……ほんとにあるんだからな!

【山岳クイズ】 久しぶりに問題です。この山はどこでしょう?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1501803572/

スポンサーリンク