clique-images-547959-unsplash

詳しそうな人「ランニング程度じゃ痩せない」←これ

1: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:22:59.56 ID:czuGBv7F0
マジなのですか?

2: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:23:51.10 ID:f5TDsizP0
効率悪いとは思う
しんどい割に

4: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:24:20.43 ID:czuGBv7F0
>>2
何が効率ええんや

7: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:25:18.05 ID:SQvQmh0Zr
>>4
水泳か筋トレ
一番は上記を多少して食事のカロリー計算

5: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:24:45.59 ID:WsNM4Hoep
マジやで、消費カロリー大したことないからな
痩せるには食事制限が一番
関連記事

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:25:40.01 ID:ZGOQ84S1p
ランニングというより摂取カロリー以上に消費せなあかんって事やろ
ランニングが消費カロリーの足しになるかどうかは人それぞれや

16: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:27:36.65 ID:pbk49+xg0
大体5km走っても400kcalくらいしか消費されんからな

18: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:28:05.81 ID:IauzUo660
結局筋肉減って基礎代謝落ちるからずっと続けるつもりならええけど辞めたらすぐ太る
有酸素運動も大事やから筋トレもしながらが良い
ちなジム、ジョギング、ロードバイク民

39: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:31:50.94 ID:OhCfbHik0
痩せだすのは20分すぎてからなのに、30分程度で終わる馬鹿の多いこと多いこと

45: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:32:34.38 ID:vAAawZBw0
>>39
この理論がワイにはわからん
調べても納得できん

55: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:33:39.81 ID:fsskkyF30
>>45
これ正直ガバガバ理論やから信じないほうがええで

56: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:33:41.05 ID:v3KZrRlS0
ジムでルームランナー1時間やって600だか700しかカロリー減ってなくってビビったな
帰りにラーメン1杯食ったらもうプラマイゼロやんけ

70: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:35:53.73 ID:GFBiZMI7a
>>56
ランニングでカロリー消費するのは走ってる時だけとちゃうで
走り終わってからも身体アツアツで消費グワーや
走った後に晩御飯食べた次の日の  こヤバい

63: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:34:52.15 ID:GFBiZMI7a
筋トレよりランニングの方が全身の筋肉が鍛えられていいぞ
走り慣れてない奴がランニングしたら全身筋肉痛になるしな

97: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:40:07.31 ID:+JCUIXnj0
河川敷を走ってるけど
ぶっちゃけ、デブなんてほとんど見ないからな
ランニングしてるのはランニングができる体型のやつらばっかりよな

119: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:42:02.70 ID:GFBiZMI7a
>>97
元デブは多いかも知れんで

209: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:50:45.89 ID:d3ozBAQXa
夏場とか走りこんで汗ダクになるまで走りこむと夏バテでなくなった体のキレが戻ってくるわ

259: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:54:09.43 ID:elRWT+0T0
少なくともダイエットについて有酸素否定してるやつは間違ってる
普段ランニングしてる人と筋トレしてる人並べてどっちが痩せてるんやっちゅう話よ

261: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:54:15.96 ID:hPvz5m790
最近ランニング始めたけど軽く走ってもすぐ息切れしちゃうくらい体力ないから全然走れんわ

320: 名無しさん 2018/11/21(水) 00:57:44.87 ID:9yh5oqWBa
もしかして水飲みすぎるのあかんのか?
飯はめっちゃ減らしたけど水飲みまくってたらおしっこが何故か出ずに体重2kg増えた

358: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:01:02.77 ID:GO2kBpsQ0
>>320
内蔵を冷やすのはカラダ的にあんまよくない

もしかすると体が寒い→脂肪増やしたろ!
になっとるんかも

白湯のみ白湯

368: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:01:56.97 ID:oe79aZwHa
痩せる事より健康になる事考えろよ

375: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:02:51.80 ID:d3ozBAQXa
>>368
これな
ほんま
まぁ別に長生きとかあれなんやけど不摂生はいかん

419: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:06:37.26 ID:egHpegg00
まずは一日のうち
どこかで無駄のない感じでランニング時間を挟むんや

ワイの場合休憩時間 昼休憩に走っている
通勤は辛いのでやめた

別に時間儲けようとするから辛いんや

450: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:09:09.89 ID:O8injmfGM
ランニング慣れてきたらダッシュ系の種目やるとええでシャトルとかインターバルとか

466: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:10:23.14 ID:bz4eOeaG0
ランニングやっとるニキらは毎回何キロくらい走っとるんや?

471: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:10:41.33 ID:SAO98zYra
>>466
4キロ(^o^)

515: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:14:12.26 ID:bz4eOeaG0
>>471
サンガツ
5キロ前後がいい感じかな?
20とか学生時代すら走ったことねえ

488: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:11:47.16 ID:CjSjYRL10
>>466
走り始めは6~7km
そっから段々増やしてフル前は20km

497: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:12:16.60 ID:ZghKADiK0
>>466
1回5キロを週に5~6日やな

517: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:14:16.93 ID:O8injmfGM
長距離走るランニングに週一で100メートルダッシュ200メートルジョグのインターバル走入れるようにしたら
腹筋群と脊柱起立筋と下半身がバキバキになったわ

546: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:16:51.89 ID:ZghKADiK0
>>517
ええな
ラン系競技者の下半身かっこええからな

524: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:14:45.95 ID:gfQ0Res6a
筋トレやランニングは太りにくい身体を作るのに有効で痩せるには食事管理が必須やで

534: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:15:47.25 ID:6o/x9q670
>>524
デブってる原因直さんと運動量落とすとまた戻りそうだしな

581: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:20:41.55 ID:FViz5id4M
ウォーキングの方がええのになぜかランニング推される謎

593: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:21:45.47 ID:+XlpLcTc0
6

走らないとこれが限界なのか

604: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:22:43.58 ID:/Fw8SagO0
>>593
羨ましい

603: 名無しさん 2018/11/21(水) 01:22:42.74 ID:UwemBgltd
知り合いの太ったおっさん連中が3ヵ月で15キロ落ちなかったら30万支払うっていう賭けやって全員クリアしたのほんま草
そういう危機感あれば頑張るんやね金持っとるおっさんはええなあ

ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング

注目記事 (*゚∀゚)

超ビギナー女性にお勧めのトレッキングシューズ教えて下さい。

長野県でゆるソロキャンプをしてくる!

JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo

南部鉄の鈴買った。いい音色。山ではよく響きそう。ただ重い…

攻守最強の趣味、ソロキャンプと判明

あの山がこんなところから見えた。

モンベルのダウンハガー2使ってるけど圧縮する方法として良さげなのない?

アルファ米とドライフーズばっかり持っていったら、最初の一食でもうアルファ米もドライフーズも嫌になった…

【ザック】チンドン屋みたいに外にジャラジャラ付けるのって、そういや最近見ないよね

妙義山みたいに1000mに満たないけどすっごい険しい山もあるし、2000m近いけど丘みたいな霧ヶ峰もあるし。なにをもって低山って呼ぶんですか?

スーパーフィートはそんなに効果あるん?

【きのこ】勝手に「キノコ狩り」、実は違法。「森林窃盗」で摘発された例も

【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう

足が遅い人とのグループ登山について…

ナイアガラの滝を上から見るとこんな感じになる

5時間前に生まれて初めて膝がロッキングして、膝関節を伸ばせなくなった…

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542727379/

スポンサーリンク