1: 名無しさん 2018/11/23(金) 20:53:11.99 ID:CAP_USER9
弘前大学農学生命研究科の東信行教授と岩手大学大学院連合研究科のムラノ千恵博士研究員、学生らの研究グループは19日、フクロウが営巣したりんご園では害獣であるハタネズミの生息密度が減少していることを科学的に証明した。
同研究グループが農業者団体と協働し、りんご園に巣箱を設置、フクロウの繁殖を誘致したところ、フクロウが営巣したりんご園では、害獣であるハタネズミの生息密度が減少していることが明らかになった。
特にフクロウは、ハタネズミの密度の多い園地を選んで営巣しており、巣周辺ではハタネズミの個体数が平均で63%減少することがわかった。
また、繁殖期のフクロウは雛を育てる1か月間で最大300匹の餌生物を捕獲し、そのうちの8~9割がハタネズミであるということもわかった。
この研究結果により、りんご園における獣害管理にフクロウの繁殖支援が有効であることが示された。
近年、ハタネズミによるりんご樹の食害が深刻化しており、同研究グループは、ハタネズミの捕食者であるフクロウの営巣場所が農地から失われたことをその原因として推測。
2014年からりんご園に巣箱を設置し、2016年からはハタネズミの個体数の変化を測定し始めていた。
同研究グループは今後も引き続き、獣害管理の手法に関する研究を進めるとしている。
https://www.newssalt.com/27627
【生物】フクロウがリンゴ園を守る 害獣ハタネズミを餌として捕獲 生息密度減少を科学的に証明 平均63%減
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2018/11/23(金) 20:59:59.62 ID:qUqOZD820
フクロウって結構日本全土に分布してるんだな
野生の熊や鹿は見たことあるけどフクロウは見たことないな
やっぱり夜行性だからなのかな
野生の熊や鹿は見たことあるけどフクロウは見たことないな
やっぱり夜行性だからなのかな
79: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:59:17.45 ID:PCe3jn8S0
>>4
夜行性もそうだけど、飛ぶときほとんど音がしないそうだから
たとえ頭の上を飛んでいても気づかないのでは
夜行性もそうだけど、飛ぶときほとんど音がしないそうだから
たとえ頭の上を飛んでいても気づかないのでは
86: 名無しさん 2018/11/23(金) 23:25:52.12 ID:qUqOZD820
>>79
なるほど
あまり鳴く印象もないしな
なるほど
あまり鳴く印象もないしな
11: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:08:40.82 ID:FMOBTXxK0
フクロウの餌なくなったらどうなるのかね
18: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:13:20.02 ID:AxJvAX8K0
>>11
フクロウは餌がなくなると朝のある別なところに移動
フクロウがいなくなるとネズミが増える
ネズミが増えたらフクロウが戻ってくる
フクロウは餌がなくなると朝のある別なところに移動
フクロウがいなくなるとネズミが増える
ネズミが増えたらフクロウが戻ってくる
14: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:10:54.00 ID:9KcEoRa+0
>>1
知ってた
NHKダーウィンが来た! 第440回
「ネズミ退治に大活躍!人気者フクロウ」
2015/12/6(日)午後7時30分~
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p440
いま、見事な狩りの腕前に中東イスラエルの農家が大注目。
畑にたくさんの巣箱を置いて呼び寄せ、害獣であるネズミ退治に役立てています。
農家はこれまで使っていた農薬の使用をやめることができ、環境にもやさしい農業です。
名付けて「メンフクロウ農法」。現在、イスラエルの国中に3000箱以上の巣箱が設置され、急速に普及しています。
知ってた
NHKダーウィンが来た! 第440回
「ネズミ退治に大活躍!人気者フクロウ」
2015/12/6(日)午後7時30分~
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p440
いま、見事な狩りの腕前に中東イスラエルの農家が大注目。
畑にたくさんの巣箱を置いて呼び寄せ、害獣であるネズミ退治に役立てています。
農家はこれまで使っていた農薬の使用をやめることができ、環境にもやさしい農業です。
名付けて「メンフクロウ農法」。現在、イスラエルの国中に3000箱以上の巣箱が設置され、急速に普及しています。
61: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:09:13.75 ID:E+r7NXU+0
>>14
昔から有名だよな
昔から有名だよな
16: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:12:44.74 ID:xjnQXdn60
三月ほど前にホームセンターでフクロウ売ってるの見た。
かわいかったなあ。
40万だった。さすがのお値段である。
かわいかったなあ。
40万だった。さすがのお値段である。
17: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:13:17.67 ID:c3PfeHWr0
フクロウの鳴き声って、田舎に住んでる昔の人しか知らないから、大切にした方がいい(´・ω・`)
114: 名無しさん 2018/11/24(土) 04:31:40.39 ID:QWYoEZUd0
>>17
都会でも山が近いと普通におるって
都会でも山が近いと普通におるって
21: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:15:02.12 ID:JCvQ3ET10
フクロウも猫もなんか顔立ちというか雰囲気にてね?
28: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:20:35.76 ID:KUhKVVH/0
>>21
肉食だから目が正面向いて並んでる
肉食だから目が正面向いて並んでる
115: 名無しさん 2018/11/24(土) 04:57:44.10 ID:83wMWTxC0
>>28
何かの洋画で
「目が正面に付いてるのは肉食だ
って台詞があったなあ
何かの洋画で
「目が正面に付いてるのは肉食だ
って台詞があったなあ
40: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:39:30.23 ID:wzZHwSh/0
>>21
似てるんだよなあ
似てるんだよなあ
77: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:48:25.51 ID:qUqOZD820
>>40
おぉ
おぉ
23: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:16:37.07 ID:KtZb35z60
ホゥォホゥォホゥォ
43: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:42:03.00 ID:mLuE5nad0
可愛い上に益獣かよ
47: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:44:53.64 ID:5v/0Ytos0
リンゴ園にフクロウっていいね。
48: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:45:47.64 ID:/KZDYk6J0
フクロウって何とも言えない魅力があるんだよね
鳥なのに顔が大きくて表情があるからかな
でも、野生のフクロウは見たことないんだよ
鳥なのに顔が大きくて表情があるからかな
でも、野生のフクロウは見たことないんだよ
50: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:47:58.28 ID:VI2JxELu0
フクロウは夜行性だから、無理やり昼間起こすと目が充血して極めて不機嫌になるんだってさ
どこで聞いたんだか忘れたわ
どこで聞いたんだか忘れたわ
52: 名無しさん 2018/11/23(金) 21:57:50.84 ID:Jcq0RKbv0
ハタネズミはなにを食べてんの?
リンゴ園に餌が多いのかな?
リンゴ園に餌が多いのかな?
58: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:02:53.92 ID:l8v7GHS20
>>52
>近年、ハタネズミによるりんご樹の食害が深刻化しており
とあるから、リンゴの木を齧るのだろう
もちろん実がなる季節には実も食うだろうし
>近年、ハタネズミによるりんご樹の食害が深刻化しており
とあるから、リンゴの木を齧るのだろう
もちろん実がなる季節には実も食うだろうし
59: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:07:11.71 ID:E7rdd50o0
>>58
木をやられるのはリンゴどころじゃない痛さだな
木をやられるのはリンゴどころじゃない痛さだな
67: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:27:00.62 ID:BAy/s9Eb0
フクロウの数は他の鳥と比べてそんなに多くないと思う
巣箱置いてもカラスやキジバトが営巣する可能性の方が高いのでは?
何かフクロウを呼び寄せる仕掛けでもあるのかね
巣箱置いてもカラスやキジバトが営巣する可能性の方が高いのでは?
何かフクロウを呼び寄せる仕掛けでもあるのかね
71: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:36:56.23 ID:v8ytIIZq0
>>67
過去の似たニュースだと元々フクロウが結構いた場所らしい
リンゴの品種改良だかで木が小さくなったせいでフクロウが営巣出来なくなったらネズミが増えだしたんで
巣箱を置いて呼び戻したみたいなことが書いてあった
過去の似たニュースだと元々フクロウが結構いた場所らしい
リンゴの品種改良だかで木が小さくなったせいでフクロウが営巣出来なくなったらネズミが増えだしたんで
巣箱を置いて呼び戻したみたいなことが書いてあった
74: 名無しさん 2018/11/23(金) 22:37:56.40 ID:hkmh4TKt0
まさにフクロウの鼠だ
81: 名無しさん 2018/11/23(金) 23:13:58.80 ID:A893MVzl0
83: 名無しさん 2018/11/23(金) 23:21:47.97 ID:9+MeHn210
>>81
木の色に似てるからなかなか気付かないだろうな
木の色に似てるからなかなか気付かないだろうな
91: 名無しさん 2018/11/24(土) 00:02:31.21 ID:fm9FRi3t0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542973991/
神々の山嶺レンタルしたけどひでーなコレ 端折り過ぎ。山の映像もさっぱりだし…
のぼりべつクマ牧場の歴代ボス紹介が面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ビギナー女性にお勧めのトレッキングシューズ教えて下さい。
長野県でゆるソロキャンプをしてくる!
JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo
南部鉄の鈴買った。いい音色。山ではよく響きそう。ただ重い…
攻守最強の趣味、ソロキャンプと判明
あの山がこんなところから見えた。
モンベルのダウンハガー2使ってるけど圧縮する方法として良さげなのない?
アルファ米とドライフーズばっかり持っていったら、最初の一食でもうアルファ米もドライフーズも嫌になった…
【ザック】チンドン屋みたいに外にジャラジャラ付けるのって、そういや最近見ないよね
妙義山みたいに1000mに満たないけどすっごい険しい山もあるし、2000m近いけど丘みたいな霧ヶ峰もあるし。なにをもって低山って呼ぶんですか?
スーパーフィートはそんなに効果あるん?
【きのこ】勝手に「キノコ狩り」、実は違法。「森林窃盗」で摘発された例も
【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう
足が遅い人とのグループ登山について…
スポンサーリンク