十徳ナイフとかいう、実用性皆無の無能
1: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:53:47.031 ID:BoJ0pXbF0
誰も使ってない
2: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:54:31.965 ID:BlmoMSk+0
ツールの種類がセンスないよな
4: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:54:39.608 ID:7qlCdPmca
小学生の時憧れる
5: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:54:59.215 ID:ax5lQRyzM
使ってるぞ
鍵につけてるといざというとき便利
鍵につけてるといざというとき便利
13: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:57:31.735 ID:7qlCdPmca
>>5
そのイザって時がなかなか来なくて地味に邪魔で外す
そのイザって時がなかなか来なくて地味に邪魔で外す
関連記事
スポンサーリンク
18: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:58:45.678 ID:ax5lQRyzM
>>13
出先で靴下とか買って履き替えなきゃいけないとき、タグ取るのに便利
出先で靴下とか買って履き替えなきゃいけないとき、タグ取るのに便利
6: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:55:02.453 ID:aPQ/v0j70
器用貧乏だからね
8: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:56:20.187 ID:87XoeJZQ0
便利そうで使わないよな
9: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:56:29.168 ID:BoJ0pXbF0
隠し持ってて、いざ使おうと思ったら錆びついて折れる無能
11: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:56:50.312 ID:ax5lQRyzM
>>9
ちゃんとメンテしろよ
ちゃんとメンテしろよ
12: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:57:24.510 ID:tfzdZXLhM
小さいハサミがめっちゃ便利
17: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:58:28.638 ID:D2Cwrii40
折りたたみ式のコルク抜き
21: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:59:49.270 ID:bjZwFGix0
アウトドアよりインドアの方が遥かに役に立ってる
22: 名無しさん 2019/01/24(木) 09:59:51.440 ID:2Y8B7PEdM
使えるのはレザーマン
26: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:00:29.270 ID:zzwZbxo6d
俺の16徳くらいあるが引き出しに仕舞いっぱなしだわ
31: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:02:51.436 ID:6ACjBDOD0
バイク旅のときはお世話になったな
といっても五徳くらいのショボいやつだが
といっても五徳くらいのショボいやつだが
32: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:03:05.694 ID:azOmrde50
いざという時のために持ち歩いてて職質された時はアウトという無能
34: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:03:37.041 ID:BoJ0pXbF0
>>32
まさしく
マイナス1徳でしかない
まさしく
マイナス1徳でしかない
37: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:04:39.039 ID:e6nJOfZ10
十徳ナイフでコルク抜き使う奴0人説
40: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:07:28.004 ID:aTFCYp830
無いよりはあるとたまーに役に立つ
41: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:08:11.783 ID:Mp5IMfQ30
引っかからないように刃が短い奴セコくて好き
42: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:09:21.317 ID:UrT4mMora
ハサミと缶切りぐらいしか使わねえ
45: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:12:47.090 ID:khXBBkMF0
お前ら冒険野郎マグガイバー観たこと無いのかよ
50: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:20:51.484 ID:2TnK5fEk0
ああ十徳ナイフ持ってればよかったなという思い出が皆無ww
51: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:21:59.879 ID:16KEljGAd
68: 名無しさん 2019/01/24(木) 11:23:54.831 ID:b2hWju4P0
観賞用だぞ
69: 名無しさん 2019/01/24(木) 12:02:32.049 ID:DK+NFPE1r
オピネルだけで充分
55: 名無しさん 2019/01/24(木) 10:28:52.437 ID:16KEljGAd
要するに衝動買いした奴が
使えない使う場面ないって言ってるだけじゃね
キャンプとか釣り人で持ってる率高いし出番も多いけどな
LEATHERMAN ( レザーマン ) マルチツール SQUIRT PS4 BLUE
使えない使う場面ないって言ってるだけじゃね
キャンプとか釣り人で持ってる率高いし出番も多いけどな
LEATHERMAN ( レザーマン ) マルチツール SQUIRT PS4 BLUE
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548291227/
アライのトレックライズ1と、ニーモのタニLP2で迷ってるんだけど、どっちがいいとかある?
重いザック背負って走り込みするのは効果ありそうだけど、あんまりやってる人いないよね
かっぱは雨の日より防湿や保温や防風で着ることがほとんど…でも山の天気は変わりやすいから必ずザックには入れてる
グレゴリーではMとLの境目はおおよそ背面長46、48なら立派な胴長さん扱い…
若者がアウトドアしないのは何故なのか?どこ行ってもおっさんばかり…
誰もいない山奥でちょっと大きめの野性動物に遭遇したら害はなくてもやっぱり怖い (´・ω・`)
登山してみたいんやが、はたして何から始めればいいのか皆目見当がつかん…
4シーズン低山~3千m級まで色々なシーン試した結果、ジェットボイルは夏山低山用でしか使わなくなった
65歳で年金暮らしが始まります、そこで嫁と二人で余生をどこかすぐに登山に行ける所へ移住しようか考えています。
家の中掃除してたら大昔になくしたと思ってたイムコのトレンチライターが出てきた。
流行雑誌みたいなの見て小屋泊で登山する女なんていんの?
雪の峠道の下り坂、カーブで慎重に走ってたら後方からランクルが来たので道譲った、ランクル普通に走っててびびった
レインウェアって雨で濡れた毎に家に帰ってから洗濯しますか?
漫画家『臼井儀人』の死怖すぎひんか?
「なぜ山に登るのか?」←これの答え
モンベルのダウンハガー2使ってるけど圧縮する方法として良さげなのない?
スポンサーリンク