2: 名無しさん 2019/03/25(月) 22:55:08.28 ID:jPeU+ZBh0
江戸川区の端のマンションだけど見えるから勝ち組でいいですかね
4: 名無しさん 2019/03/25(月) 22:57:04.12 ID:BATm21Vi0
見慣れたらただの山
5: 名無しさん 2019/03/25(月) 22:58:09.07 ID:CJXUD9Qf0
本栖湖とか何もないだろ
8: 名無しさん 2019/03/25(月) 22:59:57.90 ID:CnJRiJf80
○○富士なら見えます
関連記事
スポンサーリンク
25: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:11:43.84 ID:iLFKKCDt0
>>8
讃岐富士か?
讃岐富士か?
27: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:12:44.99 ID:CnJRiJf80
>>25
伯耆富士です…
伯耆富士です…
11: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:00:57.96 ID:kvWpgjxk0
ベランダから見えてたはずだけど最近見かけない
12: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:01:51.09 ID:WnjWq7C90
眉山しか見えない訳だが
13: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:02:01.66 ID:RiZWOA6O0
あんまり近くだとド田舎になっちゃうんじゃない
15: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:03:02.50 ID:AXEj3HC60
18: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:05:20.23 ID:9vb39ldy0
>>15
左右どっちかに10kmくらい移動できない?(´・ω・`)
左右どっちかに10kmくらい移動できない?(´・ω・`)
149: 名無しさん 2019/03/26(火) 07:43:17.77 ID:2dLqbbE60
>>15
綺麗な夕焼けだなぁ
綺麗な夕焼けだなぁ
16: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:03:35.24 ID:a8sWhoVJ0
富士山が日常的に見える場所なら噴火したらピンチじゃね?
28: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:13:46.35 ID:wocInM0f0
大山の向こうに頭が見えるお
29: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:14:00.76 ID:1GGUZ+cN0
山梨出身のワイが言う
富士の圧迫感は脅威、見たくない
富士の圧迫感は脅威、見たくない
100: 名無しさん 2019/03/26(火) 02:24:02.17 ID:tyNVBU8J0
>>29
河口湖オツ
その気持ちわかる
俺は遠くで良かった。
実家から富士山見放題
河口湖オツ
その気持ちわかる
俺は遠くで良かった。
実家から富士山見放題
30: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:14:09.17 ID:w4ZqwkNQ0
一応上のほうが見えるんだけど勝ち組?
32: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:16:26.45 ID:/4uSigTc0
富士山から覗かれてるぞ
34: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:18:17.59 ID:fUj5/fE40
御殿場に仕事で行ったけど確かに圧迫感が凄い。
あんなん噴火したらあの街壊滅だろ?
遠くから見るもんだな。
あんなん噴火したらあの街壊滅だろ?
遠くから見るもんだな。
36: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:21:11.17 ID:39mf8AfQ0
湘南で富士山が見える一軒家は、海岸で津波の危険のあるイメージあるわ。
131: 名無しさん 2019/03/26(火) 06:09:25.25 ID:gVgbFcjT0
>>36
東海道新幹線近くだと綺麗に見えて津波も大丈夫だよ。東海道線はヤバイけど。
東海道新幹線近くだと綺麗に見えて津波も大丈夫だよ。東海道線はヤバイけど。
40: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:22:43.34 ID:TrBu9y+U0
家でも通勤中でも会社からでも見えるわ
41: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:26:51.25 ID:BHijDSUi0
見えてたけど竹芝の再開発で見えなくなったは
44: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:32:38.07 ID:5LM8lFXN0
埼玉だけど7階だから余裕で見える
50: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:40:04.26 ID:MfN+NXC00
甲府の学校はどこも富士山向くように作られてる
授業がだるい時はボーッと窓の外の富士山を眺めてたわ
夕焼けに照らされて真っ赤に染まる富士山は十何年みても飽きないもんだった
授業がだるい時はボーッと窓の外の富士山を眺めてたわ
夕焼けに照らされて真っ赤に染まる富士山は十何年みても飽きないもんだった
52: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:42:25.92 ID:9ztieZZl0
羽村のボロアパートからでも見えるぞw
53: 名無しさん 2019/03/25(月) 23:45:04.17 ID:aZ5RgnsV0
掛川に転勤して富士山大きく見えるかと思ったら東京と大して変わらない気がする
東京って言っても西東京だけど
東京って言っても西東京だけど
56: 名無しさん 2019/03/26(火) 00:04:00.41 ID:7QSnA2+i0
富士山とスカイツリーが見える。
千葉県北西部。
千葉県北西部。
57: 名無しさん 2019/03/26(火) 00:04:06.83 ID:R6135Rq50
俺んちは江ノ島も富士山も見えるよ
58: 名無しさん 2019/03/26(火) 00:06:39.09 ID:7dTAN+XL0
>>57
弁天橋から富士山見ちゃうとお腹いっぱいな気分だよね
弁天橋から富士山見ちゃうとお腹いっぱいな気分だよね
62: 名無しさん 2019/03/26(火) 00:10:47.12 ID:6tNuaZpm0
富士山も見えるけど筑波山の方がでかく見えるから負け組で結構です
63: 名無しさん 2019/03/26(火) 00:14:07.34 ID:T2mpHIra0
丹沢の馬鹿野郎
67: 名無しさん 2019/03/26(火) 00:19:18.37 ID:vZ4Ax0sn0
富士見町って名前多いよな
86: 名無しさん 2019/03/26(火) 01:05:40.58 ID:kUeBmvpn0
毎日見てると季節の移り変わりがわかるし日常会話になってるよね
今年は富士山に雪が少ないねーとかそんな感じで
今年は富士山に雪が少ないねーとかそんな感じで
90: 名無しさん 2019/03/26(火) 01:29:50.51 ID:F+3mQXyV0
自宅の目の前に富士山そびえたってるわ
富士山噴火したら我が家は間違いなく路頭に迷う…
富士山噴火したら我が家は間違いなく路頭に迷う…
91: 名無しさん 2019/03/26(火) 01:36:33.00 ID:GbApEBTu0
八ヶ岳も見えるよ
93: 名無しさん 2019/03/26(火) 01:45:29.04 ID:5y6GsSNA0
東京住みで富士山は見えるが、静岡に旅行に行って心底この土地に住みたいと憧れた
なお津波
なお津波
94: 名無しさん 2019/03/26(火) 01:52:20.90 ID:gkMG4vW/0
長野から見えてなんかすんません…
95: 名無しさん 2019/03/26(火) 02:12:05.58 ID:C+4VZpv60
97: 名無しさん 2019/03/26(火) 02:16:55.68 ID:WM/eI/BN0
以前富士見台って所に住んでて、天気悪く無ければ文字通り富士山見えるんだけど
街自体は寂れてて限界集落みたいな感じだったな
街自体は寂れてて限界集落みたいな感じだったな
98: 名無しさん 2019/03/26(火) 02:17:58.64 ID:M3O+j3aA0
メッチャクチャ富士山がよく見えるけど
津波で壊滅する地区とか言われてるから
近所の人がどんどん引っ越してくw
津波で壊滅する地区とか言われてるから
近所の人がどんどん引っ越してくw
101: 名無しさん 2019/03/26(火) 02:31:38.27 ID:EfqIQrh10
そうね、それが当たり前の景色とかうらやましい
106: 名無しさん 2019/03/26(火) 02:43:11.55 ID:tmXgDHAA0
茨城の筑西と静岡の湖西に以前住んでいた
冬場に望遠レンズで撮らんと分からないが
何も邪魔されずに見える北限と東限
どっちも冬になって一月ぐらい気がつかなかったが
冬場に望遠レンズで撮らんと分からないが
何も邪魔されずに見える北限と東限
どっちも冬になって一月ぐらい気がつかなかったが
108: 名無しさん 2019/03/26(火) 03:10:33.35 ID:Cm9uYRYq0
109: 名無しさん 2019/03/26(火) 03:13:59.33 ID:X9hX27aU0
>>108
くっそ寒そうw
くっそ寒そうw
111: 名無しさん 2019/03/26(火) 03:42:26.27 ID:Q8t3aQPw0
>>108
ええやん
ええやん
112: 名無しさん 2019/03/26(火) 03:47:25.44 ID:6VtN+8eU0
国会議事堂の後ろに富士山がある昔の写真を見たことあるんだけど
あれ本物かねえ
あれ本物かねえ
123: 名無しさん 2019/03/26(火) 04:43:07.06 ID:uQVrrRxj0
>>112
今でも荒川大橋の上から超綺麗に見えるくらいだから
もっと近い国会議事堂は今でも建物の上階からなら見えるんじゃ
あそこかなりの高台だし
今でも荒川大橋の上から超綺麗に見えるくらいだから
もっと近い国会議事堂は今でも建物の上階からなら見えるんじゃ
あそこかなりの高台だし
116: 名無しさん 2019/03/26(火) 04:12:49.25 ID:COT8YhrP0
千葉の柏市だけど真冬の晴天か夕焼けをバックに富士山が見える事がたまにある
132: 名無しさん 2019/03/26(火) 06:15:04.00 ID:HGd9pWZc0
んじゃあの辺の自衛隊員は
全員勝ち組か
全員勝ち組か
145: 名無しさん 2019/03/26(火) 07:29:33.98 ID:l3zH21KK0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:自宅から富士山が見えるやつは勝ち組
各地方の山で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww
戦闘糧食、レーションの魅力
登山部だった人、趣味が登山の人来てくれ
キャンピングカーを買おうと思うんだが、あれ家がわりになるだろ?
この登山ビデオレターよりゾッとするコピペあんの?
登山・キャンプ以外の趣味を晒すスレ
林の中でこんな建物見つけたんだけど…
ヤマノススメ…登山は金がかかる現実を見せる、ゆるキャン△…低コストでもキャンプできると紹介
ジョギング始めたら人生変わりすぎワロタ
とある登山用品ショップスタッフの俺が質問に答えるスレ (´・ω・`)
彡(^)(^)「おっ石やんけ!のみこんだろ!」
おまえら山登る以外に趣味ある?
ボルダリングにはまって半年経つけどみんなに良さを伝えたい
スポンサーリンク